JPS625183Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS625183Y2
JPS625183Y2 JP13588080U JP13588080U JPS625183Y2 JP S625183 Y2 JPS625183 Y2 JP S625183Y2 JP 13588080 U JP13588080 U JP 13588080U JP 13588080 U JP13588080 U JP 13588080U JP S625183 Y2 JPS625183 Y2 JP S625183Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
worker
vertical member
inner end
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13588080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5760650U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13588080U priority Critical patent/JPS625183Y2/ja
Publication of JPS5760650U publication Critical patent/JPS5760650U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS625183Y2 publication Critical patent/JPS625183Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Lowering Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 構築物のタテ桁或は垂下ロープ等のタテ部材に
沿い昇降する作業者の墜落防止用安全具に関する
ものである。
〔従来の技術と問題点〕
タテ部材を昇降可能に囲繞し、平行両端縁を側
方へ突出させ、この両端縁にレバを枢着した昇降
枠が従来から墜落防止に用いられている。レバの
重心は内側にあつて内下りに傾斜し、内端はわず
かの隙間をへだててタテ部材に臨んでいる。作業
者はレバの外端と腰のバンドとを紐で接続してお
く。作業者の上昇につれ、昇降枠も下方から追従
上昇する。作業者が緩降下する場合、昇降枠は自
重で自然降下するので、作業者の降下の障げとな
らない。しかし万一作業者が墜落した場合、紐が
レバ外端を一挙に引下げるので、レバ内端はタテ
部材にくいこみ、落下を防止する。その場合作業
者は紐の長さの約2倍の垂直距離を落下すること
になるので、落下を停止できてもその衝撃で身体
を傷める結果となりやすい。
〔問題点解決の手段〕
作業者が下方の昇降枠を引上げながら上昇する
のではなく、上方にある昇降枠を押上げながら上
昇するようにすれば、問題は解決する。このため
作業者と上方の昇降枠レバ外端との間に押棒を設
けることとした。
〔実施例〕
図面について説明する。ロープRはタテ桁Vの
側方に吊下されている。昇降枠1はロープRを昇
降可能に囲繞し、両端縁1aを側方へ平行に突出
させている。レバ2はピン3により中央部を両端
縁1aに枢着され、その重心は内端側にあり、内
下りに傾斜し、内端は適当な隙間をへだててロー
プRに臨んでいる。押棒4は上端が紐5でレバの
外端に結ばれ、下端は作業者の腰バンド6へ係止
されている。
従つて作業者が上昇するときには押棒4、レバ
2を介して昇降枠1を押上げていく。作業者が緩
下降するときには、自重で自然降下する昇降枠を
作業者が支えている形になり、作業者は自由に降
下できる。作業者が足を踏み外した場合、彼の体
重は一挙にレバ2を回動させ、レバ内端が、昇降
枠内壁に支えられるロープにくいこみ、瞬時にし
て墜落を防止する。
第3図第4図はタテ桁Vへ直接昇降枠7を装着
した実施例で、レバとタテ桁の間に滑りが起こら
ぬようレバ内端を鋸歯状に形成している。昇降枠
7はタテ桁に対応したアングル形とし、1対の耳
7aを備え、レバとタテ桁の直接接触可能な窓7
bを設けてある。
〔効果〕
作業者はこの安全具に妨げられることなく自由
に昇降可能である。足を踏み外したときだけは一
瞬の間に安全具が作動し、落下を停止する。従つ
て作業者の身体に傷害を引起こす恐れが全くな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本考案の正面図と平面図、第
3図第4図は他の実施例の正面図と平面図であ
る。 1……昇降枠、2……レバ、3……ピン、4…
…押棒、5……紐、6……腰バンド、7……昇降
枠、7b……窓、V……タテ桁、R……ロープ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 構築物のタテ桁或は垂下ロープ等のタテ部材
    と、タテ部材を昇降可能に囲繞し平行2端縁を側
    方へ突出させた昇降枠と、中央部が上記昇降枠の
    2端縁に枢着され内端側に重心を有し内下りに傾
    斜して内端をタテ部材に臨ませたレバと、上端は
    上記レバの外端へ係止され下端は作業者の腰バン
    ドに係止可能な押棒とから成り、レバ外端に作業
    者の荷重が加わつたときレバの回動で内端がタテ
    部材にくいこむようにしたことを特徴とする押棒
    式昇降安全具。
JP13588080U 1980-09-26 1980-09-26 Expired JPS625183Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13588080U JPS625183Y2 (ja) 1980-09-26 1980-09-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13588080U JPS625183Y2 (ja) 1980-09-26 1980-09-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5760650U JPS5760650U (ja) 1982-04-10
JPS625183Y2 true JPS625183Y2 (ja) 1987-02-05

Family

ID=29496027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13588080U Expired JPS625183Y2 (ja) 1980-09-26 1980-09-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS625183Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009515065A (ja) * 2005-11-07 2009-04-09 エム・ウント・エフ・インジェニエール・ベラートゥングス・アクチエンゲゼルシャフト 昇降設備

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5009741B2 (ja) * 2007-10-20 2012-08-22 紀美代 中尾 転落防止装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009515065A (ja) * 2005-11-07 2009-04-09 エム・ウント・エフ・インジェニエール・ベラートゥングス・アクチエンゲゼルシャフト 昇降設備

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5760650U (ja) 1982-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1201693A (en) Climbing aid and safety descent device
US5671822A (en) Self-belaying descending apparatus
WO1992011426A1 (en) Hoisting and rescue apparatus
US5056619A (en) Controlled descent device
US9956436B2 (en) Rope access equipment
CN202355718U (zh) 高空逃生器
JPS625183Y2 (ja)
KR101548010B1 (ko) 공동주택의 비상대피 기능을 갖춘 베란다 휀스장치
US4311217A (en) Descent control unit
US4039045A (en) Device for lowering objects and persons by ropes
CN207445385U (zh) 一种登杆防坠落装置
US6814186B1 (en) High efficiency belay apparatus
US4341285A (en) Emergency escape device
US3677367A (en) Manually operable elevator
CN211097116U (zh) 一种高层火灾双向逃生救援装置
KR101024097B1 (ko) 와이어를 이용한 완강기
KR850002860Y1 (ko) 안전 탈출장치
US4305478A (en) Anchoring and rescue apparatus
CN215461539U (zh) 一种防坠落安全装置
CN220938826U (zh) 一种钢平台模架系统的逃生救援舱
JPS5846825Y2 (ja) 避難装置
CN212914236U (zh) 一种稳定性好的消防逃生梯
US1518318A (en) Fire escape
CN210542928U (zh) 一种临窗伸缩救生架
JPS609461B2 (ja) 救助ロ−プ捲上げ装置