JPS6251615B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6251615B2 JPS6251615B2 JP58140075A JP14007583A JPS6251615B2 JP S6251615 B2 JPS6251615 B2 JP S6251615B2 JP 58140075 A JP58140075 A JP 58140075A JP 14007583 A JP14007583 A JP 14007583A JP S6251615 B2 JPS6251615 B2 JP S6251615B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- eye
- pattern
- testing device
- liquid crystal
- accommodation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 12
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 12
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims description 10
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 10
- 230000004379 myopia Effects 0.000 description 3
- 208000001491 myopia Diseases 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000004800 psychological effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、眼科医院や眼鏡店等で使用され、特
に測定時に被検眼を近点又は遠点に誘導するため
の眼調節誘導手段を備えた眼屈折検査装置に関す
るものである。
に測定時に被検眼を近点又は遠点に誘導するため
の眼調節誘導手段を備えた眼屈折検査装置に関す
るものである。
従来のこの種の装置においては、被検眼を近点
又は遠点に誘導する場合に、指標のパターンはそ
のままにして、指標の見掛け上の距離である視度
を光学部材を移動させて変えるのが一般的である
が、この方法では調節を完全に緩解させることが
できず、機械近視が幾分残るために、正確な調節
検査がし難いという問題があつた。
又は遠点に誘導する場合に、指標のパターンはそ
のままにして、指標の見掛け上の距離である視度
を光学部材を移動させて変えるのが一般的である
が、この方法では調節を完全に緩解させることが
できず、機械近視が幾分残るために、正確な調節
検査がし難いという問題があつた。
本発明の目的は、このような問題を解消するた
めに、前述の機械近視を除去して正確な調節検査
ができるようにした眼屈折検査装置を提供するこ
とにあり、その要旨は、光学系の一部を光軸方向
に移動して被検眼の調節を誘導するようにした眼
屈折検査装置であつて、可動光学部材の移動に伴
つて指標上のパターンの大きさを変化させる眼調
節誘導手段を備えたことを特徴とするものであ
る。
めに、前述の機械近視を除去して正確な調節検査
ができるようにした眼屈折検査装置を提供するこ
とにあり、その要旨は、光学系の一部を光軸方向
に移動して被検眼の調節を誘導するようにした眼
屈折検査装置であつて、可動光学部材の移動に伴
つて指標上のパターンの大きさを変化させる眼調
節誘導手段を備えたことを特徴とするものであ
る。
以下に本発明を図示の実施例に基づいて詳細に
説明する。
説明する。
第1図は本発明の第1の実施例を示すものであ
り、被検眼Eは対物レンズ1及び可動光学部材2
を通してランプ3に照明されている指標4を見る
ようになつており、可動光学部材2を移動させる
ことにより、指標4の見掛け上の位置を変えて被
検眼Eの調節を誘導するようにしている。ここ
で、指標4は多素子の液晶で構成され、例えば第
2図に示すように、中心対称の4方向に配列され
た液晶素子から成るパターン4aを有する。この
パターン4aは中心から等間隔に多数個の液晶素
子が並べられ、中心から同距離にある4方向の液
晶素子、例えば6a,6b,6c,6dは同時に
作動するようになつている。
り、被検眼Eは対物レンズ1及び可動光学部材2
を通してランプ3に照明されている指標4を見る
ようになつており、可動光学部材2を移動させる
ことにより、指標4の見掛け上の位置を変えて被
検眼Eの調節を誘導するようにしている。ここ
で、指標4は多素子の液晶で構成され、例えば第
2図に示すように、中心対称の4方向に配列され
た液晶素子から成るパターン4aを有する。この
パターン4aは中心から等間隔に多数個の液晶素
子が並べられ、中心から同距離にある4方向の液
晶素子、例えば6a,6b,6c,6dは同時に
作動するようになつている。
ここで、被検眼Eを先ず遠い点に誘導する場合
を説明する。最初の状態では指標4のパターン4
aは全て不透明にしておく。次に、可動光学部材
2を指標4の方向へ移動させると、指標4の見掛
けの距離が遠ざかる。同時にパターン4aの最外
列の液晶素子6a,6b,6c,6dを透明にす
る。更に、可動光学部材2を同方向に移動すると
共に、次の内側列の液晶素子7a,7b,7c,
7dを透明にする。
を説明する。最初の状態では指標4のパターン4
aは全て不透明にしておく。次に、可動光学部材
2を指標4の方向へ移動させると、指標4の見掛
けの距離が遠ざかる。同時にパターン4aの最外
列の液晶素子6a,6b,6c,6dを透明にす
る。更に、可動光学部材2を同方向に移動すると
共に、次の内側列の液晶素子7a,7b,7c,
7dを透明にする。
かくすることにより、十字のパターン4aの見
掛け上の大きさ、つまり投影像の大きさは次第に
縮小されていくように見えるので、物体が遠退く
につれて小さくなるという日常経験に基づく心理
的効果から調節誘導を円滑に行うことができる。
そして被検眼Eを近点に誘導する場合は、これと
全く逆の操作を行えばよいことになる。
掛け上の大きさ、つまり投影像の大きさは次第に
縮小されていくように見えるので、物体が遠退く
につれて小さくなるという日常経験に基づく心理
的効果から調節誘導を円滑に行うことができる。
そして被検眼Eを近点に誘導する場合は、これと
全く逆の操作を行えばよいことになる。
第3図は本発明の第2の実施例を示すものであ
り、この場合に指標4はガラスに不透明部を作つ
て、第4図に例示するような中心対称の放射状パ
ターン4bが設けられ、この指標4とランプ3と
の間に第5図に示すような機械的絞り5が配置さ
れ、この絞り5を絞り込むことによつてパターン
4bの視野を縮小し、パターン4bが次第に遠ざ
かるように見せ掛けることができる。
り、この場合に指標4はガラスに不透明部を作つ
て、第4図に例示するような中心対称の放射状パ
ターン4bが設けられ、この指標4とランプ3と
の間に第5図に示すような機械的絞り5が配置さ
れ、この絞り5を絞り込むことによつてパターン
4bの視野を縮小し、パターン4bが次第に遠ざ
かるように見せ掛けることができる。
以上の実施例では、指標4を液晶やガラスで構
成した場合を例示したが、指標4の材質やパター
ン4a,4bの形状、又はパターン4a,4bの
見掛け上の大きさを変える手段等はこの他にも
種々のものを用いることができる。
成した場合を例示したが、指標4の材質やパター
ン4a,4bの形状、又はパターン4a,4bの
見掛け上の大きさを変える手段等はこの他にも
種々のものを用いることができる。
以上に説明したように本発明に係る眼屈折検査
装置によれば、眼屈折検査装置において被検眼を
近点又は遠点に誘導する場合に、指標のパターン
の見掛け上の大きさを変えることにより、調節を
完全に緩解させることができ、その結果として機
械近視が殆ど残らなくなり、正確な眼屈折測定が
行えるという効果がある。
装置によれば、眼屈折検査装置において被検眼を
近点又は遠点に誘導する場合に、指標のパターン
の見掛け上の大きさを変えることにより、調節を
完全に緩解させることができ、その結果として機
械近視が殆ど残らなくなり、正確な眼屈折測定が
行えるという効果がある。
図面は本発明に係る眼屈折検査装置の実施例を
示し、第1図は第1の実施例の構成図、第2図は
指標パターンの正面図、第3図は第2の実施例の
部分構成図、第4図は指標パターンの正面図、第
5図は第2の実施例に用いられている機械的絞り
の正面図である。 1は対物レンズ、2は可動光学部材、3はラン
プ、4は指標、4a,4bはパターン、5は機械
的絞り、6a,6b,…7a,7b,…は液晶素
子である。
示し、第1図は第1の実施例の構成図、第2図は
指標パターンの正面図、第3図は第2の実施例の
部分構成図、第4図は指標パターンの正面図、第
5図は第2の実施例に用いられている機械的絞り
の正面図である。 1は対物レンズ、2は可動光学部材、3はラン
プ、4は指標、4a,4bはパターン、5は機械
的絞り、6a,6b,…7a,7b,…は液晶素
子である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 光学系の一部を光軸方向に移動して被検眼の
調節を誘導するようにした眼屈折検査装置であつ
て、可動光学部材の移動に伴つて指標上のパター
ンの大きさを変化させる眼調節誘導手段を備えた
ことを特徴とする眼屈折検査装置。 2 前記パターンが中心対称に配列された多素子
の液晶素子で構成され、これらの液晶素子の作動
によりパターンの大きさを変えるようにした特許
請求の範囲第1項に記載の眼屈折検査装置。 3 前記パターンの近傍に配置した機械的絞りに
よつてパターンの大きさを変えるようにした特許
請求の範囲第1項に記載の眼屈折検査装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58140075A JPS6031729A (ja) | 1983-07-30 | 1983-07-30 | 眼屈折検査装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58140075A JPS6031729A (ja) | 1983-07-30 | 1983-07-30 | 眼屈折検査装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6031729A JPS6031729A (ja) | 1985-02-18 |
JPS6251615B2 true JPS6251615B2 (ja) | 1987-10-30 |
Family
ID=15260380
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58140075A Granted JPS6031729A (ja) | 1983-07-30 | 1983-07-30 | 眼屈折検査装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6031729A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2733273B2 (ja) * | 1988-12-26 | 1998-03-30 | 松下冷機株式会社 | スイッチ |
JP2733274B2 (ja) * | 1988-12-26 | 1998-03-30 | 松下冷機株式会社 | スイッチ |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2915410B2 (ja) * | 1987-10-30 | 1999-07-05 | キヤノン株式会社 | 眼屈折測定装置 |
JP2706251B2 (ja) * | 1988-02-02 | 1998-01-28 | 株式会社トプコン | 眼屈折力測定装置 |
-
1983
- 1983-07-30 JP JP58140075A patent/JPS6031729A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2733273B2 (ja) * | 1988-12-26 | 1998-03-30 | 松下冷機株式会社 | スイッチ |
JP2733274B2 (ja) * | 1988-12-26 | 1998-03-30 | 松下冷機株式会社 | スイッチ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6031729A (ja) | 1985-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3538754A (en) | Method for measuring intraocular pressure | |
US4784485A (en) | Contact lens zonometer | |
US4710003A (en) | Cornea shape measuring apparatus | |
US3841760A (en) | Zonal focus method for determining the amount of astigmatic correction for an optical system | |
JPH04503177A (ja) | 接触単眼鏡 | |
US4964715A (en) | Comparative surgical keratometer | |
US4529280A (en) | Apparatus for subjectively measuring the refractive power of an eye | |
JPS6251615B2 (ja) | ||
US1692973A (en) | Lens | |
JPS60249931A (ja) | 検眼装置 | |
JPS58166305U (ja) | 眼屈折測定装置 | |
US4398812A (en) | Apparatus and method for measuring the anterior chamber diameter of the eye | |
US3734593A (en) | Plural-microscope with light indicator | |
US2114984A (en) | Apparatus for the determination of the refraction of the eye | |
US1750731A (en) | By george w | |
US4887897A (en) | Eye examining apparatus | |
US3115713A (en) | Pupillometer | |
US4338002A (en) | Method of determining the proper individually given positions of dioptric portions on eyeglasses | |
JPH01158933A (ja) | 瞳孔間距離計 | |
US3519337A (en) | Internal reading means,chiefly for ophthalmometers | |
JPS62164449A (ja) | 手術用顕微鏡 | |
SU661486A1 (ru) | Устройство дл измерени вершинной рефракции очковых линз | |
JP3056715U (ja) | 視力計 | |
JPS62231617A (ja) | 眼屈折度測定装置 | |
JPS6331213B2 (ja) |