JPS6251185A - 自己温度制御形発熱体 - Google Patents
自己温度制御形発熱体Info
- Publication number
- JPS6251185A JPS6251185A JP19013585A JP19013585A JPS6251185A JP S6251185 A JPS6251185 A JP S6251185A JP 19013585 A JP19013585 A JP 19013585A JP 19013585 A JP19013585 A JP 19013585A JP S6251185 A JPS6251185 A JP S6251185A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- self
- heating element
- controlled heating
- matrix
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Resistance Heating (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は特定の温度領域に達すると発熱体の抵抗温度
係数が急激に正の方向に増大する性質(以下PTC特性
と称する)を示す自己温度制御形発熱体に関するもので
ある。
係数が急激に正の方向に増大する性質(以下PTC特性
と称する)を示す自己温度制御形発熱体に関するもので
ある。
従来より結晶性高分子をマトリックスとし、カーボンブ
ラックやグラファイト等の導電性フィラーを混練して所
望の形態に成形した発熱体がそのマトリックスの融点付
近の温度でPTC特性を有することは良く知られている
。典形的なPTC特性曲線を第2図の曲線(a)に示す
。なお、第2図における縦軸はオームで表わす抵抗値(
KΩ)、横軸は度で表わす温度(℃)である。発熱体の
抵抗値はマ) IJラックス融点以下では徐々に増加す
る程度であるが、マトリックスの融点に近ずくと急激に
増大する。従ってこの性質を利用するとマトリツクスの
融点を越えない温度範囲で発熱する自己温度制御形発熱
体を形成することができる。しかし1発熱体の抵抗値は
ほぼ融点でピークに達し。
ラックやグラファイト等の導電性フィラーを混練して所
望の形態に成形した発熱体がそのマトリックスの融点付
近の温度でPTC特性を有することは良く知られている
。典形的なPTC特性曲線を第2図の曲線(a)に示す
。なお、第2図における縦軸はオームで表わす抵抗値(
KΩ)、横軸は度で表わす温度(℃)である。発熱体の
抵抗値はマ) IJラックス融点以下では徐々に増加す
る程度であるが、マトリックスの融点に近ずくと急激に
増大する。従ってこの性質を利用するとマトリツクスの
融点を越えない温度範囲で発熱する自己温度制御形発熱
体を形成することができる。しかし1発熱体の抵抗値は
ほぼ融点でピークに達し。
それ以上の温度では徐々に減少する。従って、何らかの
原因で発熱体の温度がこのピーク温度を越えると自己温
度制御機能を失ない、電流が増大して焼損に至る危険性
がある。
原因で発熱体の温度がこのピーク温度を越えると自己温
度制御機能を失ない、電流が増大して焼損に至る危険性
がある。
特開昭58−71584号公報ではマトリックスに繊維
素樹脂を配合した結晶性の熱可塑性高分子を用いること
により、第2図の曲線(blのように抵抗値のピーク値
を増巾し、実使用上このピーク温度を越えられないよう
に改善した。
素樹脂を配合した結晶性の熱可塑性高分子を用いること
により、第2図の曲線(blのように抵抗値のピーク値
を増巾し、実使用上このピーク温度を越えられないよう
に改善した。
また、特開昭55−6745号公報ではマトリックスに
2種以上の結晶性高分子の組成物を用いることにより、
第2図の曲線(c)のように抵抗値のピークを複数とし
、何らかの原因で発熱体の温度が第1のピーク温度を越
えても第2のピークで温度制御することにより安全性を
確保した。
2種以上の結晶性高分子の組成物を用いることにより、
第2図の曲線(c)のように抵抗値のピークを複数とし
、何らかの原因で発熱体の温度が第1のピーク温度を越
えても第2のピークで温度制御することにより安全性を
確保した。
上記のように結晶性高分子をマトリックスとし。
カーボンブラックやグラファイト等の導電性フィラーを
混練して所望の形態に成形した発熱体が示すPTC特性
は、結晶性高分子の融解に伴なって体積膨張が起こり、
その中に分散している導電性フィラーの間隔が押し拡げ
られ、接触抵抗が急激に増大することによるものである
。
混練して所望の形態に成形した発熱体が示すPTC特性
は、結晶性高分子の融解に伴なって体積膨張が起こり、
その中に分散している導電性フィラーの間隔が押し拡げ
られ、接触抵抗が急激に増大することによるものである
。
上記のような従来の自己温度制御形発熱体では。
融点を越えると抵抗値は逆に減少するが、これはマトリ
ックスが流動性を示すことに起因し、マトリックス樹脂
を電子線照射等により三次元架橋して流動性を押えると
抵抗値の減少は見られなくなるが、一方でPTC特性が
低下するという問題点があった。
ックスが流動性を示すことに起因し、マトリックス樹脂
を電子線照射等により三次元架橋して流動性を押えると
抵抗値の減少は見られなくなるが、一方でPTC特性が
低下するという問題点があった。
この発明は、かかる問題点を解決するためにな。
されたもので、特定の温度領域で急激に抵抗値が上昇し
、その温度を越えても抵抗値が低下しなく。
、その温度を越えても抵抗値が低下しなく。
長期間の使用においても、優れた特性の変化が少ない信
頼性の高い自己温度制御形発熱体を得ることを目的とす
る。
頼性の高い自己温度制御形発熱体を得ることを目的とす
る。
この発明の自己温度制御形発熱体は、軟化温度が200
℃以上の熱可塑性高分子をマトリックスとし、これに低
分子量ポリオレフィンワックス。
℃以上の熱可塑性高分子をマトリックスとし、これに低
分子量ポリオレフィンワックス。
導電性フィラーおよび酸化防止剤を含有させたものであ
る。
る。
低分子量ポリオレフィンワックスが結晶性高分子と比較
してシャープな融点を持つため、成形された発熱体の抵
抗値は低分子量ポリオレフィンワックスの融点付近で急
激に上昇する。また融点を越えても軟化温度の高いマト
リックスを用いているのでマ)IJラックス実用上、軟
化しないために流動性を示さず、従って実用上抵抗値の
低下も起こらない。また、酸化防止剤の添加によりマト
リックスの分子量の低下が抑制され長期間の使用におい
ても特性の変化がほとんど起こらず、信頼性の高い自己
温度制御形発熱体が得られる。
してシャープな融点を持つため、成形された発熱体の抵
抗値は低分子量ポリオレフィンワックスの融点付近で急
激に上昇する。また融点を越えても軟化温度の高いマト
リックスを用いているのでマ)IJラックス実用上、軟
化しないために流動性を示さず、従って実用上抵抗値の
低下も起こらない。また、酸化防止剤の添加によりマト
リックスの分子量の低下が抑制され長期間の使用におい
ても特性の変化がほとんど起こらず、信頼性の高い自己
温度制御形発熱体が得られる。
軟化温度が200°C以上の熱可塑性高分子としては例
えばポリエステル、ポリカーボネート、ポリアミド、セ
ルロース繊維樹脂およびフッ素樹脂等の内の少なくとも
一種が用いられる。なお、軟化温度が200℃以上であ
れば有機材料を用いたことを考慮した使用温度範囲で実
用上軟化しないと考えられる。
えばポリエステル、ポリカーボネート、ポリアミド、セ
ルロース繊維樹脂およびフッ素樹脂等の内の少なくとも
一種が用いられる。なお、軟化温度が200℃以上であ
れば有機材料を用いたことを考慮した使用温度範囲で実
用上軟化しないと考えられる。
低分子量ポリオレフィンワックスとしては、融点が10
0℃〜160℃の範囲のものが市販されているが1例え
ば融点が105℃のクリスタルワックス220(商品名
、サゾール社製)、融点が130℃のハイワックス(商
品名、三井石油化学製)および融点が150℃のビスコ
ール550P ・(商品名、三洋化成製)等の内の
少なくとも一種が用いられる。他に輸入品もあるが融点
はほぼ同じ温度範囲にある。
0℃〜160℃の範囲のものが市販されているが1例え
ば融点が105℃のクリスタルワックス220(商品名
、サゾール社製)、融点が130℃のハイワックス(商
品名、三井石油化学製)および融点が150℃のビスコ
ール550P ・(商品名、三洋化成製)等の内の
少なくとも一種が用いられる。他に輸入品もあるが融点
はほぼ同じ温度範囲にある。
導電性フィラーとしては例えばカーボンブラック、グラ
ファイトおよびカーボン繊維等の内の少なくとも一種が
用いられ、配合量は低分子量ポリオレフィンワックスを
含む熱可塑性高分子の重量の10〜40重量%の範囲か
ら選ばれるのが望ましい。
ファイトおよびカーボン繊維等の内の少なくとも一種が
用いられ、配合量は低分子量ポリオレフィンワックスを
含む熱可塑性高分子の重量の10〜40重量%の範囲か
ら選ばれるのが望ましい。
酸化防止剤としては例えばペンゾイミダゾール類、ヒン
タードフェノール類、トリアジン誘導体類およびフェノ
ールスルフィド類等の内の少なくとも一種が用いられ、
特に2−メルカプトベンゾイミダゾールが好適に用いら
れる。なお、酸化防止剤の添加がマ) IJラックス酸
化による低分子量化を抑制するため、軟化温度の低下も
抑制し、信頼性の向上に寄与する。
タードフェノール類、トリアジン誘導体類およびフェノ
ールスルフィド類等の内の少なくとも一種が用いられ、
特に2−メルカプトベンゾイミダゾールが好適に用いら
れる。なお、酸化防止剤の添加がマ) IJラックス酸
化による低分子量化を抑制するため、軟化温度の低下も
抑制し、信頼性の向上に寄与する。
以下実施例によりこの発明を具体的に説明する。
実施例1
軟化温度が220℃のポリカーボネート(三菱瓦斯化学
部、商品名ニーピロンE200 G)50重量部、融点
が105℃のクリスタルワックス220 100重量部
、ファーネス系カーボンブラック45重量部および2−
メルカプトベンゾイミダゾール4重量部をパンバリミキ
サーに投入して混練し、加熱三本ロールを用いて厚さ1
類1幅10ctn+長さ10crnのシート状に成形し
た。次に両端に幅1鋸の電極を設け、ポリエチレンテレ
フタレートフィルムで両面を絶縁保護することによりこ
の発明の一実施例の自己温度制御形発熱体を作製した。
部、商品名ニーピロンE200 G)50重量部、融点
が105℃のクリスタルワックス220 100重量部
、ファーネス系カーボンブラック45重量部および2−
メルカプトベンゾイミダゾール4重量部をパンバリミキ
サーに投入して混練し、加熱三本ロールを用いて厚さ1
類1幅10ctn+長さ10crnのシート状に成形し
た。次に両端に幅1鋸の電極を設け、ポリエチレンテレ
フタレートフィルムで両面を絶縁保護することによりこ
の発明の一実施例の自己温度制御形発熱体を作製した。
実施例2
クリスタルワックス220の代りに融点130°Cのハ
イワックスを用い、実施例1と同様にしてこの発明の他
の実施例の自己温度制御形発熱を作製した。
イワックスを用い、実施例1と同様にしてこの発明の他
の実施例の自己温度制御形発熱を作製した。
実施例3
クリスタルワックス220の代りに融点150℃のビス
コール550Pを用い、実施例1と同様にしてこの発明
のさらに他の実施例の自己温度制御形発熱体を作製した
。
コール550Pを用い、実施例1と同様にしてこの発明
のさらに他の実施例の自己温度制御形発熱体を作製した
。
第1図は、上記実施例で得られた自己温度制御形発熱体
を各温度の電気オーブンに入れた後測定した温度による
自己温度制御形発熱体の抵抗値変化を示す抵抗温度特性
図であり、縦軸はオームで表わす抵抗値(KΩ)、横軸
は度で表わす温度(℃)である。図において、(dl、
(elおよび(f)は各々実施例1,2および3の特
性を示す。
を各温度の電気オーブンに入れた後測定した温度による
自己温度制御形発熱体の抵抗値変化を示す抵抗温度特性
図であり、縦軸はオームで表わす抵抗値(KΩ)、横軸
は度で表わす温度(℃)である。図において、(dl、
(elおよび(f)は各々実施例1,2および3の特
性を示す。
第1図より明らかなようにこの発明の自己温度制御形発
熱体は低分子量オレフィンワックスの融点付近で急激に
抵抗値が増大し、融点を越えても抵抗の温度係数は正の
値を維持した。
熱体は低分子量オレフィンワックスの融点付近で急激に
抵抗値が増大し、融点を越えても抵抗の温度係数は正の
値を維持した。
なお、この発明の実施例は1例えばフィルム状に押出成
形、および特定の形状に射出成形することにより実用に
供せられる。
形、および特定の形状に射出成形することにより実用に
供せられる。
この発明は以上説明したとおり、軟化温度が200°C
以上の熱可塑性高分子をマトリックスとし、これに低分
子量オレフィンワックス、導電性フィラーおよび酸化防
止剤を含有させたものを用いることにより、特定の温度
領域で急激に抵抗値が上昇し、その温度を越えても実用
上抵抗値が低下しなく、長期間の使用においても優れた
特性の変化が少ない信頼性の高い自己温度制御形発熱体
を得ることができる。又1例えば面状等の任意の形状に
成形することにより広い用途に適用することができる。
以上の熱可塑性高分子をマトリックスとし、これに低分
子量オレフィンワックス、導電性フィラーおよび酸化防
止剤を含有させたものを用いることにより、特定の温度
領域で急激に抵抗値が上昇し、その温度を越えても実用
上抵抗値が低下しなく、長期間の使用においても優れた
特性の変化が少ない信頼性の高い自己温度制御形発熱体
を得ることができる。又1例えば面状等の任意の形状に
成形することにより広い用途に適用することができる。
第1図はこの発明の実施例の抵抗温度特性図。
第2図は従来の自己温度制御形発熱体の抵抗温度特性図
である。 図において、(a)はマトリックスに結晶性高分子を用
いた一般的な自己温度制御形発熱体の特性。 fblはマトリックスに繊維素樹脂を含む熱可塑性樹脂
の組成物を用いたものの特性、(C)はマトリックスと
して複数の結晶性高分子の組成物を用いたものの特性、
tdl、 tel、 (flはこの発明の実施例の特
性である。
である。 図において、(a)はマトリックスに結晶性高分子を用
いた一般的な自己温度制御形発熱体の特性。 fblはマトリックスに繊維素樹脂を含む熱可塑性樹脂
の組成物を用いたものの特性、(C)はマトリックスと
して複数の結晶性高分子の組成物を用いたものの特性、
tdl、 tel、 (flはこの発明の実施例の特
性である。
Claims (4)
- (1)軟化温度が200℃以上の熱可塑性高分子をマト
リックとし、これに低分子ポリオレフィンワックス、導
電性フィラーおよび酸化防止剤を含有させた自己温度制
御形発熱体。 - (2)酸化防止剤が、2−メルカプトベンゾイミダゾー
ル、高分子量ヒンダードフェノール、トリアジンの誘導
体およびジアルキルフェノールスルフィドの内の少なく
とも一種である特許請求の範囲第1項記載の自己温度制
御形発熱体。 - (3)導電性フィラーが、カーボンブラック、グラファ
イトおよびカーボン繊維の内少なくとも一種である特許
請求の範囲第1項又は第2項記載の自己温度制御形発熱
体。 - (4)熱可塑性高分子が、ポリエステル、ポリカーボネ
ート、ポリアミド、セルロース系樹脂およびフッ素系樹
脂の内の少なくとも一種である特許請求の範囲第1項な
いし第3項の何れかに記載の自己温度制御形発熱体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19013585A JPS6251185A (ja) | 1985-08-29 | 1985-08-29 | 自己温度制御形発熱体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19013585A JPS6251185A (ja) | 1985-08-29 | 1985-08-29 | 自己温度制御形発熱体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6251185A true JPS6251185A (ja) | 1987-03-05 |
Family
ID=16252975
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19013585A Pending JPS6251185A (ja) | 1985-08-29 | 1985-08-29 | 自己温度制御形発熱体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6251185A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6143206A (en) * | 1998-06-24 | 2000-11-07 | Tdk Corporation | Organic positive temperature coefficient thermistor and manufacturing method therefor |
JP2005150663A (ja) * | 2003-11-19 | 2005-06-09 | Shuho Kk | Ptc導電性塗料及びptc面状発熱体 |
US7019613B2 (en) | 2002-06-24 | 2006-03-28 | Tdk Corporation | PTC thermistor body, PTC thermistor, method of making PTC thermistor body, and method of making PTC thermistor |
JP2010129425A (ja) * | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Panasonic Corp | 抵抗体組成物およびこれを用いた発熱体 |
-
1985
- 1985-08-29 JP JP19013585A patent/JPS6251185A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6143206A (en) * | 1998-06-24 | 2000-11-07 | Tdk Corporation | Organic positive temperature coefficient thermistor and manufacturing method therefor |
US7019613B2 (en) | 2002-06-24 | 2006-03-28 | Tdk Corporation | PTC thermistor body, PTC thermistor, method of making PTC thermistor body, and method of making PTC thermistor |
EP1752993A2 (en) | 2002-06-24 | 2007-02-14 | TDK Corporation | PTC thermistor body and PTC thermistor |
JP2005150663A (ja) * | 2003-11-19 | 2005-06-09 | Shuho Kk | Ptc導電性塗料及びptc面状発熱体 |
JP4502181B2 (ja) * | 2003-11-19 | 2010-07-14 | 秀朋株式会社 | Ptc導電性塗料及びptc面状発熱体 |
JP2010129425A (ja) * | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Panasonic Corp | 抵抗体組成物およびこれを用いた発熱体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4560498A (en) | Positive temperature coefficient of resistance compositions | |
CN100477022C (zh) | Ptc组合物、其制造方法及由此得到的热敏电阻素材 | |
US4907340A (en) | Electrical device comprising conductive polymers | |
US4658121A (en) | Self regulating heating device employing positive temperature coefficient of resistance compositions | |
US4774024A (en) | Conductive polymer compositions | |
US5691689A (en) | Electrical circuit protection devices comprising PTC conductive liquid crystal polymer compositions | |
US5250226A (en) | Electrical devices comprising conductive polymers | |
JPH0777161B2 (ja) | Ptc組成物、その製造法およびptc素子 | |
JPH0461578B2 (ja) | ||
GB2036754A (en) | Low resistivity ptc compositions | |
JP3558771B2 (ja) | 正の温度係数組成物 | |
JP2004531873A (ja) | N−N−m−フェニレンジマレイミドを含む導電性の高分子組成物および素子 | |
JP2572429B2 (ja) | 熱回復性物品 | |
JP4119159B2 (ja) | 温度保護素子 | |
CA1337012C (en) | Temperature self-controlling heating composition | |
JPS6251185A (ja) | 自己温度制御形発熱体 | |
JPS6251187A (ja) | 自己温度制御形発熱体 | |
JPS6251186A (ja) | 自己温度制御形発熱体 | |
JPS6251184A (ja) | 自己温度制御形発熱体 | |
US4908156A (en) | Self-regulating heating element and a process for the production thereof | |
CN115244631B (zh) | 具有稳定功率和自限制特性的pptc加热器和材料 | |
JPH01151191A (ja) | 自己温度制御形面発熱体 | |
KR960022851A (ko) | 고분자 ptc(정온도계수)의 조성물 | |
JPS63219102A (ja) | Ptc抵抗材料 | |
JPH01231284A (ja) | 発熱体 |