JPS6250677A - 配送物管理方法 - Google Patents

配送物管理方法

Info

Publication number
JPS6250677A
JPS6250677A JP60189955A JP18995585A JPS6250677A JP S6250677 A JPS6250677 A JP S6250677A JP 60189955 A JP60189955 A JP 60189955A JP 18995585 A JP18995585 A JP 18995585A JP S6250677 A JPS6250677 A JP S6250677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delivery
postal matter
transponder
mail
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60189955A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0750162B2 (ja
Inventor
Toshio Takebe
武部 寿男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60189955A priority Critical patent/JPH0750162B2/ja
Publication of JPS6250677A publication Critical patent/JPS6250677A/ja
Publication of JPH0750162B2 publication Critical patent/JPH0750162B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、書留郵便物や宅配便などに利用される配送
管理システムに関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
周知のように、書留郵便物は、各郵便物に付けた固有の
番号でもって配送経過が管理される。書留郵便物の最も
基本的な処理方法では、郵便物を受は付けた時にナンバ
リング装置によって郵便物及び受領書に手動で番号を付
ける。この番号で受は付けた郵便物を管理する。中継局
や配達局では配送されてきた郵便物の番号を人間が読み
取ってファイルに転記している。
また最近ではナンバリング装置に代ってバーコードプリ
ンタを使用する方法も実用化されている。
郵便物の受付時にその管理番号をバーコード化したシー
トをバーコードプリンタによって発行し、これを郵便物
及び受領書に付ける。郵便局にはバーコードリーダーも
用意しており、配送されてきた郵便物のバーコードをこ
れで読み取って自動記録し、配送経過を管理する。
ナンバリング装置で番号を付し、人間がその番号を読み
取って転記して管理する方法は、非常に能率が悪いしミ
スを生じ易い。管理番号をバーコードで処理する方法は
高能率であるしミスも少ない。しかしバーコードで機械
化されたシステムでは、バーコードの読み取りミスが生
じないように、バーコード面が汚れないように注意しな
ければならないとともに、極めて精度の高いバーコード
を印刷しなければならず、バーコード印刷のランニング
コストが比較的高いという問題があった。
〔発明の目的〕
この発明は上述した従来の問題点に鑑みなされたもので
、その目的は、配送物の番号による管理が機械的に容易
かつ正確に行なえ、しかも長期運用によりランニングコ
ストが非常に安くなるようにした配送管理システムを提
供することにある。
〔発明の概要〕
そこでこの発明では、外部から印加される所定周波数の
質問電波によって誘起された電力で動作し、予め設定さ
れた固有の番号情報で変調された応答電波を放射するよ
うに構成されたトランスポンダを機械読取用番号札とし
て用いる。そして、配送物の受付時に上記番号札をその
配送物に付帯させ、受付局、中継局、配達局等の配送経
路上の適宜ポイントに設置した読取機でもって上記番号
札の番号を読み取って自動記録して配送経過を管理する
ようにした。
〔発明の実施例〕
まず、上述の機械読取用番号札として用いるトランスポ
ンダの構成について第2図及び第3図に従って説明する
。第2図に示すように、番号札としてのトランスポンダ
Tは、プラスチック製の四角のシート状パッケージ1内
に、印刷形成したスパイラル状のコイル2(ループアン
テナ)と偏平なICチップ3とを実装したものである。
ICチップ3はコイル2と共に第3図に示すトランスポ
ンダの回路を構成している。
第3図において、外部の所定周波数の電波(質問電波)
がコイル2に作用すると、このコイル2に誘起された高
周波信号が同調回路4を通過して電源回路5とタイミン
グ制御回路6に入力される。
電源回路5は上記高周波信号を整流・平滑して直流電圧
を作り出し、その直流電圧を以下の各回路の電源として
出力する。つまり本トランスポンダTは電源を内蔵して
おらず、外部からの質問電波を受けてコイル2に誘起さ
れた電力でもって作動する。上記タイミング制御回路6
は、上記高周波信号を一定時間以上受けてから、後述の
変調回路9に対して変調動作の開始を指令する起動信号
及びクロック信号を与える。
番号メモリ7はROMであり、これにコード化された固
有の番号情報が予め格納されている。番号情報は2値化
号によって所定のフォーマットでコード化されている。
変調回路9は上記起動信号及びクロック信号に同期して
、番号メモリ7から番号コードを1ビツトづつ順番に読
み出し、その読み出し信号に従って発振回路8の出力を
変調し、変調後の高周波信号を増幅回路10に供給する
。増幅された高周波信号は前述のコイル2に印加され、
応答電波として外部に放射される。
例えば、番号コードの0“に11MH2を対応させ、1
゛に12MHzを対応させた周波数変調信号を作り、こ
れを外部に放射する。勿論、この応答電波と上記質問電
波とは周波数を異ならせている。
第4図は上記トランスポンダTから番号を読み取る読取
機20のブロック図である。この読取機20は、後述す
るように書留郵便物の受付、中継。
配遠を受持つ各郵便局に設置される。
読取機20は送信アンテナ12と受信アンテナ13を有
し、送信アンテナ12からは発撮器11の出力により上
記質問電波が放口(される。この質問電波を受けて上記
トランスポンダTが動作し、番号情報を含んだ応答電波
が発生する。その応答電波が受信アンテナ13で捉えら
れ、同調回路14、増幅回路15.復調回路16によっ
て所定のフォーマットの番号コードが復元される。なお
制御部17は上記各回路部のタイミング等を統括的に制
御する。
第1図はこの発明による配送管理システムの一実施例を
示している。この実施例は書留郵便物についてであり、
受付局、中継局、配達局はそれぞれ郵便局に相当する。
書留郵便物30を受付局にて受付けると、ある番号のト
ランスポンダTを添付袋31に入れ郵便物30に糊で貼
り付ける。同時に、郵便物30に付帯させたトランスポ
ンダTの番号を読取11!J−20で読み取り、受領書
発行機21に入力する。発行機21は入力された番号を
書留郵便物30の管理番号として扱い、その番号をファ
イル22に記録すると共に、その番号を印刷した受領書
を発行する。また、管理番号が人間の目で見てもわかる
ように、発行1121によって添付袋31或いは郵便物
30に上記番号を印刷する。この受付局での処理を第5
図(A)のフローチャートに整理して示している。
上述のように、受付局からは郵便物30にトランスポン
ダTIfi付帯した状態で配送処理に回される。その郵
便物30が中継局に到達したならば、まず郵袋を開封し
て添付されている送達履を査数し、先行別に区分しなお
す。同時に、中継局の読取機20で郵便物30に付帯し
たトランスポンダTの番号を読み取る。読み取った番号
は送達書発行機23に入力され、ファイル24に中継郵
便物の番号として記録されると共に、その番号を印刷し
た送達書が発行される。この送達書を郵便物をつめた郵
袋に添付して配布する。この中継局での処理を第5図(
B)のフローチャートに整理して示している。
上記の郵便物30はトランスポンダTと共に配達局まで
配送される。配達局では郵袋を開封して郵便物と送達書
をチェックし、配達先に区分して配達証を作成する。ま
た、配達局ではそのトランスポンダTの番号を読取機2
0で読み取る。読み取られた番号は配達済処理機25に
入力され、配達済郵便物の番号としてファイル26に記
録される。また配達局では、郵便物30からトランスポ
ンダTの入った付帯袋31を取り去り、その郵便物30
を受取人まで配達する。郵便物30から取り除いたトラ
ンスポンダTは別の郵便物に付帯させて再び使用するこ
とになる。
配達局は受付局ともなるので、中継局から配送されてき
た郵便物30に付帯していたトランスポンダを受付局と
して使用し、受付けた郵便物につけでもよい。或いは、
郵便物30に付帯して配達局に達したトランスポンダT
を、その郵便物30の受付局へ返送してもよい。その場
合、受付局においては、返送されてきたトランスポンダ
Tの番号を読取1120で読み取れば、さきに受付けて
配送した郵便物30が配達局にまで到達したことが自動
的に確認できる。以上の配達局での処理を第5図(C)
のフローチャートに整理して示している。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、この発明に係る配送管理シ
ステムでは、機械読取用番号札としてトランスポンダを
郵便物に付帯させ、配送経路上の適宜ポイントにてトラ
ンスポンダの番号を電磁気的に読み取るものであるから
、バーコードのように配送途中での汚れには全く影響を
受けず、管理番号の成械読取りが極めて正確に行なえ、
信頼性が高い。またトランスポンダの初期コストはバー
コードを1枚印刷するのより高いが、無電源のトランス
ポンダはほぼ半永久的に長期にわたって繰返し使用でき
るので、長期運用することでランニングコストは極めて
安くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る配送管理システムの一実施例を
示す図、第2図は同上システムに使用するトンスボンダ
の斜視図、第3図は同上トランスポンダのブロック図、
第4図は同上システムに使用する読取機のブロック図、
第5図(A)(B)(C)は第1図のシステムにおける
受付局、中継局、配達局での処理内容を整理して示すフ
ローチャートである。 ■・・・トランスポンダ 20・・・読取機 30・・・郵便物(配送物) 31・・・添付袋 第2図 ′rjS3図 第4図 第5図(Δ)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外部から印加される所定周波数の質問電波によっ
    て誘起された電力で動作し、予め設定された固有の番号
    情報で変調された応答電波を放射するように構成された
    トランスポンダを機械読取用番号札として用い、配送物
    の受付時に上記番号札をその配送物に付帯させ、受付局
    、中継局、配達局などの配送経路上の適宜ポイントに設
    置した読取機でもって上記番号札の番号を読取って自動
    記録して配送経過を管理することを特徴とする配送管理
    システム。
JP60189955A 1985-08-30 1985-08-30 配送物管理方法 Expired - Lifetime JPH0750162B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60189955A JPH0750162B2 (ja) 1985-08-30 1985-08-30 配送物管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60189955A JPH0750162B2 (ja) 1985-08-30 1985-08-30 配送物管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6250677A true JPS6250677A (ja) 1987-03-05
JPH0750162B2 JPH0750162B2 (ja) 1995-05-31

Family

ID=16249987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60189955A Expired - Lifetime JPH0750162B2 (ja) 1985-08-30 1985-08-30 配送物管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0750162B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6445996A (en) * 1988-08-04 1989-02-20 Ebara Corp Compressor
JPH0235391A (ja) * 1988-07-25 1990-02-05 Fuji Electric Co Ltd 個体識別方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51102595A (ja) * 1975-03-07 1976-09-10 Nitsutsu Sogo Kenkyusho Kk
JPS58211680A (ja) * 1982-06-03 1983-12-09 Mitsubishi Electric Corp 移動体番号識別装置
JPS60232312A (ja) * 1984-04-27 1985-11-19 Toppan Moore Co Ltd 配送管理用バ−コ−ド票の作成方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51102595A (ja) * 1975-03-07 1976-09-10 Nitsutsu Sogo Kenkyusho Kk
JPS58211680A (ja) * 1982-06-03 1983-12-09 Mitsubishi Electric Corp 移動体番号識別装置
JPS60232312A (ja) * 1984-04-27 1985-11-19 Toppan Moore Co Ltd 配送管理用バ−コ−ド票の作成方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0235391A (ja) * 1988-07-25 1990-02-05 Fuji Electric Co Ltd 個体識別方法
JPS6445996A (en) * 1988-08-04 1989-02-20 Ebara Corp Compressor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0750162B2 (ja) 1995-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9454683B2 (en) Ultra wideband radio frequency identification system, method, and apparatus
US5241160A (en) System and method for the non-contact transmission of data
US9165171B2 (en) Identification device and identification system
EP0512543B1 (en) Electronic tag
US4814595A (en) Electronic data communications system
CA2610286C (en) Mail sorting systems and methods
US5450070A (en) Electronic missing file locator system
JPH0573694A (ja) 持ち運びの可能なフイールドプログラマブル検出用プレート
EP0575013A1 (en) System for the contactless exchange of data, and responder for use in such a system
JP2001119320A (ja) 音声データ記憶装置を備えたプリントおよびその実装方法
EP0492569B1 (en) A system and method for the non-contact transmission of data
WO2002099764A1 (en) Capacitively powered data communication system with tag and circuit carrier apparatus for use therein
JPS6250677A (ja) 配送物管理方法
WO1996041296A1 (en) Automatically identifying objects deposited in a container
JP2008134878A (ja) 無線タグ情報読み取りシステム、無線タグ情報管理サーバ、無線タグ情報読み取り装置
JP3099413B2 (ja) 電子荷札読取装置
JP4354639B2 (ja) 非接触式ラベル内で特定機能を実現するためのシステムと方法
JP3052599B2 (ja) 情報記憶媒体およびその発行機
JPH04354721A (ja) 電子荷札
JP2004299692A (ja) 封筒
JP3839804B2 (ja) 物流用容器
US20060122843A1 (en) Electronic customs release slip (E-CRS)
JP2002042062A (ja) データキャリアを用いた物品検出システム、データキャリアを用いた物品検出方法
JP3891949B2 (ja) 物品管理用コード取得装置及びその方法並びに無線データキャリア
KR20040016077A (ko) 전자우표를 이용한 우편물관리방법

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term