JPS6250386A - 発光材料およびその製造方法 - Google Patents

発光材料およびその製造方法

Info

Publication number
JPS6250386A
JPS6250386A JP61194144A JP19414486A JPS6250386A JP S6250386 A JPS6250386 A JP S6250386A JP 61194144 A JP61194144 A JP 61194144A JP 19414486 A JP19414486 A JP 19414486A JP S6250386 A JPS6250386 A JP S6250386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
luminescent material
europium
concentration
manufacturing
terbium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61194144A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6327392B2 (ja
Inventor
ウベ・フイオール
ジビレ・ケムラー−ザツク
ロベルト・オツトー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel Lucent Deutschland AG
Original Assignee
Standard Elektrik Lorenz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Standard Elektrik Lorenz AG filed Critical Standard Elektrik Lorenz AG
Publication of JPS6250386A publication Critical patent/JPS6250386A/ja
Publication of JPS6327392B2 publication Critical patent/JPS6327392B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/88Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing selenium, tellurium or unspecified chalcogen elements
    • C09K11/881Chalcogenides
    • C09K11/886Chalcogenides with rare earth metals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明は、ガーネット構造を有し、1以上のアクチベ
ーターを含有する発光材料およびその製造方法に関する
ものである。
[従来の技術] そのような発光材料は文献 (journal  of
L utninescence 12/ 13. 19
78年、  pl)687−892 )記載されている
この発光材料の構造はY3 L 13Te20+ 2で
与えられる。3価のユーロピウムまたは、特にウラニウ
ムまたはタングステンイオンがアクチベーターとして使
用される。発光材料は紫外線で励起される。前記文献に
は出発材料、アクチベーター濃度および製造方法につい
ての詳細な説明は記載されていない。
雑誌(N aLurrorscher、 39a号、 
pp490〜494 )には式Gd3 Te2 L i
3012で示される発光材料が記載されている。3価の
ユーロピウム、テルビウムがアクチベーターとして示さ
れている。
テルルはタングステンイオンによって置換され、それは
発光に強く影響する。発光材料は紫外線で励起される。
発光材料を製造するために、化学量論的混合物が粉末に
され、30分それぞれ500゜600および700℃で
、および2〜4回で合計8時間850℃で空気にさらさ
れてアニールされ、最後に熱処理時間の間に微粉末にさ
れる。
[発明の解決すべき問題点] この発明の目的は、上記のような種類の発光材料であっ
て、さらに電子ビームで励起されたとき高い放射効率を
をし、しかも持続性が調整可能な発光材料を提供するこ
とである。
この発明の別の目的は、そのような発光材料を製造する
方法を提供することである。
[問題点解決のための手段] この目的は、1以上のアクチベーターを含み、ガーネッ
ト構造を有しており、M、M”がイツトリウムまたはガ
ドリニウムを表わし、A、A−。
A′がユーロピウムまたはテルビウムを表わし、Bがテ
ルルを表わし、Cがリチウムを表わすものとして、 MXM″y ArA3 A@ B2 COt 2の構造
を有し、0≦X、Y≦3であり、X+Y−3−(r+s
+t)であり、0≦r、s、t≦2であり、Σ)最大−
3、およびm−3である発光材料において、ユーロピウ
ムがr=0.0001乃至1.0の濃度を有する発光材
料によって達成される。
この発明の好ましい実施態様は特許請求の範囲第2項乃
至第4項に記載されている。発光材料の製造方法は特許
請求の範囲第5項に記載されている。この発明の製造方
法の好ましい実施態様は特許請求の範囲第6項乃至第1
1項に記載されている。この発明の発光材料は特に陰極
線管のスクリーンの発光層に使用するのに適している。
この発明の発光材料は電子ビームで、特に陰極線管で電
子ビームで励起されたとき赤色光の範囲で高い発光強度
を有する。この発明の発光材料は紫外線で励起すること
も可能であり、スクリーン上の発光層は陰極線管の製造
工程中に検査することができる。持続性はユーロピウム
の濃度を変化させることによって調整することができる
[実施例] 以下、添附図面を参照にして説明する。
この発明の発光材料は、ガーネット構造を有しており、
1以上のアクチベーターを含み、M。
M′がイツトリウムまたはガドリニウムを表わし、A、
A”、A’がユーロピウムまたはテルビウムを表わし、
Bがテルルを表わし、Cがリチウムを表わすものとして
次の一般式で示される。
MX M −y ArAsAtB2 Cm 012ここ
で、0≦X、Y≦3゜ X+Y−3−(r+s+t)。
O≦r、s、t≦2.≦2Σtr最大−3.m−3電子
ビーム特に陰極線で励起可能な赤色発光材料はMとして
ガドリニウムを、Aとしてユーロピウムを、Bとしてテ
ルルを、Cとしてリチウムを使用する場合に得られる。
こ、の化合物において、3価のユーロピウムはr=0.
0001乃至1.0の濃度を有していなければならず、
r =0.1の濃度を有していることが好ましい。この
発光材料は第1図の発光スペクトルによって特徴づけら
れる。第1図において、相対的発光強度I rclは波
長λについて記録されている。もしもテルビウムの形態
の共同アクチベーターが添加されるならば、相対的発光
強度1 ratは約50%増加する。共同アクチベータ
ーのテルビウムの量は5乃至50 ppIll、好まし
くは20 ppm存在しなければならない。フェーディ
ング時間 T(10%)として特徴づけられる持続性は
ユーロピウムの量を変化させることによって変化できる
。  r =0.03乃至0.4の濃度によって10 
n5ec乃至200 m5ecのフェーディング時間T
(10%)が得られる。
電子ビームで励起可能な別の赤色発光材料はMとしてイ
ツトリウム、Aとしてユーロピウム、Bとしてテルル、
Cとしてリチウムを使用することによって得られる。こ
の発光材料では、3価のユーロピウムの量はr=0.0
001乃至1.0、好ましくはr=0.1である。共同
アクチベーターを有しない場合の前記第1の発光材料と
比較して、約9%の相対発光強度の増加がある。この発
光材料の電子ビーム励起によって得られた発光スペクト
ルは第1図に示されている前記第1の発光材料と同じで
ある。。テルビウムは前の場合と同様にこの発光材料の
共同アクチベーターとして使用することができ、5乃至
50 ppm 、好ましくは20 ppm存在しなけれ
ばならない。その場合、相対発光強度は約65%増加す
る 次に、この発明の発光材料の製造方法について説明する
。酸化物、水酸化物、硝酸塩、シュウ酸塩、炭酸塩が化
学量論的混合物中の材料(educt )として使用さ
れる。酸化物および炭酸塩が好ましい。また水酸化物、
シュウ酸塩、クエン酸塩または類似の化合物として共沈
させることによって初期生成物を製造することもできる
。これは特に稀土類に使用される。
発光材料中の粒子の寸法分布は融剤の添加によって制御
することができる。このために特にアルカリまたはアン
モニウム塩かO乃至50%の過剰量で使用されることが
できる。好ましいのはLiC1,LiF、NaC]、ま
たはNaFである。粒子の寸法分布の制御の別の方法は
、上記の化合物の一つとしてではなく、0乃至50%の
所定部分においてハロゲン化物として化合物の任意の成
分の一部を使用することである。以上説明した二つの方
法はまた組合わせて使用することもできる。
材料を含むバッチは乾式または湿式のボールミル処理さ
れる。ボールミルはAl2O3゜5i02またはZnO
2から作られ、その容量はバッチの容器と整合しなけれ
ばならない。無極性の有機溶剤例えばハロゲン炭化水素
ハロゲン化物、脂肪族炭化水素または芳香族炭化水素が
研磨液体として使用される。ボールミル中の研磨体の数
および大きさと、研磨液体の種類および量はバッチの容
量および研磨容器の容量に依存する。
所望の粒子寸法分布のための最良の条件を得るために、
研磨時間はバッチの容量に適応され、一般に8乃至24
時間である。
これに続いてディツシュ中でアニール工程が行われ、そ
の容器の大きさはバッチの容量により定められ、ディツ
シュはAl2O3または5i02で作られる。バッチを
横切ってあまり大きな温度傾斜か生じるのを避けるよう
注意が必要である。
すなわち、バッチの中心と端との間に大きな温度差があ
ってはならない。アニールは大気中、酸素中またはこれ
ら二つガスの混合雰囲気中で行われる。アニール工程の
温度は次の例のいずれによって選択することもできる。
a)850℃において10乃至15時間アニールし、そ
れに続いて冷却する。
b)500℃乃至850℃において2乃至3時間加熱し
、850°Cにおいて10乃至15時間アニールし、そ
れに続いて冷却する。
c)600℃において1.5乃至2.5時間アニールし
、温度を850℃に上昇させ、その温度において5乃至
10時間アニールし、それに続いて冷却する。
後続する処理のためにアニールされたバッチは破られ、
適当な数の粉砕体を使用する適当な大きさの粉砕容器中
で乾式または湿式でボールミル処理をされる。粉砕容器
はAl2O3または5IO2で作られる。充分な量の水
または弱酸性水溶液が研磨液体として使用されることが
好ましい。原則として、粉砕時間は0.5乃至1.5時
間であり、所望の粒子寸法分布による。このようにして
生成された発光材料は周知の方法によって陰極線管のス
クリーン上に蛍光層として付着されることができる。
以下、上記の方法による発光材料の製造に使用された材
料およびその量のいくつかの例を説明する。
例1        例2 Y203  1.277g   Y203  1.31
0gYF3   0.042g   Eu2O+  0
.070gEu2O30,070g    TeO21
,277gT e  02    1.277g   
 L  i  2  C030,399gL  i  
2  C030,443g    L  i  F  
    0.031g例3         例4 Y203   L、2L9g   Y203   Q、
G55gEu2O30,211g   Eu2030.
035gT e 02  1.277g   T e 
02  0.638gL i 2 CO30,222g
   L i 2 CO30,222gL i F  
  0.156g   NHa F   0.037g
例5        例6 Y2O21,129g   Gd2O30,979gE
 L1203 0.352g   E uz 03 0
.106gT e 02  1.277g   T e
 02  0.638gL i 2 CO30,432
g   L i 2 CO30,222gL i F 
   0.008g 例7        例8 Gd20:+  0.417g   Gd2O:+  
1.051gEu2O30,123g   Pr203
50.033gT 602  0.319g   T 
e 02  0.638gL 12CO30,llLg
   L t2 CO30,222g例9      
  例10 Y2O21,350gGd2030.544gP r2
03 s 0.007g   Tb20350.5[i
lgT e 02  1.237gT e 02  0
.I338gL 12CO30,443g   L i
z CO30,222g例11 Y203  1.129g T b 20350.374g T e O21,,277g L i 2 C030,443g 例1乃至7の発光スペクトルは第1図に示され、例8お
よび9の発光スペクトルは第2図に示され、例10およ
び11の発光スペクトルは第3図に示されている。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図および第3図は発光材料の発光スペクト
ル特性を示している。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1以上のアクチベーターを含み、ガーネツト構造
    を有しており、M,M′がイットリウムまたはガドリニ
    ウムを表わし、A,A′,A″がユーロピウムまたはテ
    ルビウムを表わし、Bがテルルを表わし、Cがリチウム
    を表わすものとして、M_xM′_yArAsAtB_
    2C_mO_l_2の構造を有し、 ここで0≦X,Y≦3, X+Y=3−(r+s+t) 0≦r,s,t≦2 Σ^t_r最大=3、およびm=3である発光材料にお
    いて、 ユーロピウムがr=0.0001乃至1.0の濃度を有
    することを特徴とする発光材料。
  2. (2)ユーロピウムがr=0.1の濃度を有することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の発光材料。
  3. (3)A″が共同アクチベーターとしてのテルビウムを
    表わし、その含有量が5乃至50ppmであることを特
    徴とする特許請求の範囲第2項記載の発光材料。
  4. (4)テルビウムの含有量が20ppmであることを特
    徴とする特許請求の範囲第3項記載の発光材料。
  5. (5)1以上のアクチベーターを含み、ガーネツト構造
    を有しており、M,M′がイットリウムまたはガドリニ
    ウムを表わし、A,A′,A″がユーロピウムまたはテ
    ルビウムを表わし、Bがテルルを表わし、Cがリチウム
    を表わすものとして、 M_xM′_yArAsAtB_2C_mO_l_2の
    構造を有し、 ここで0≦X,Y≦3, X+Y=3−(r+s+t) 0≦r,s,t≦2 Σ^t_r最大=3、およびm=3であり、ユーロピウ
    ムがR=0.0001乃至1.0の濃度を有する発光材
    料の製造方法であつて、材料が水酸塩、硝酸塩、シュウ
    酸塩、または酸化物および炭酸塩の化学量論的混合物と
    して与えられ、混合され、次いで1乃至24時間の間8
    00乃至1100℃に加熱され、最後に粉砕されること
    を特徴とする発光材料の製造方法。
  6. (6)融剤が前記一般式の他の成分のアルカリまたはア
    ンモニウム塩または化合物の形態で添加されることを特
    徴とする特許請求の範囲第5項記載の製造方法。
  7. (7)融剤としてLi_2SO_4,NH_4F,Li
    F,LiCl,YF_3,GdF_3,NaCl,また
    はNaFが使用されることを特徴とする特許請求の範囲
    第6項記載の製造方法。
  8. (8)LiFが0乃至50%の濃度で使用されることを
    特徴とする特許請求の範囲第7項記載の製造方法。
  9. (9)LiFが2.5%の濃度で使用されることを特徴
    とする特許請求の範囲第8項記載の製造方法。
  10. (10)YF_3が0乃至50%の濃度で使用されるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第7項記載の製造方法。
  11. (11)YF_3が2.5%の濃度で使用されることを
    特徴とする特許請求の範囲第10項記載の製造方法。
  12. (12)1以上のアクチベーターを含み、ガーネツト横
    造を有しており、M,M′がイットリウムまたはガドリ
    ニウムを表わし、A,A′,A″がユーロピウムまたは
    テルビウムを表わし、Bがテルルを表わし、Cがリチウ
    ムを表わすものとして、 M_xM′_YA_rA_sA_tB_2C_mO_1
    _2の構造を有し、 ここで0≦X,Y≦3, X+Y=3−(r+s+t) 0≦r,s,t≦2 Σ^t_r最大=3、およびm=3である発光材料であ
    つて、 ユーロピウムがr=0.0001乃至1.0の濃度を有
    し、陰極線管のスクリーン上の発光層として構成されて
    いることを特徴とする発光材料。
JP61194144A 1985-08-23 1986-08-21 発光材料およびその製造方法 Granted JPS6250386A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3530180.5 1985-08-23
DE19853530180 DE3530180A1 (de) 1985-08-23 1985-08-23 Leuchtstoff und verfahren zu seiner herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6250386A true JPS6250386A (ja) 1987-03-05
JPS6327392B2 JPS6327392B2 (ja) 1988-06-02

Family

ID=6279210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61194144A Granted JPS6250386A (ja) 1985-08-23 1986-08-21 発光材料およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0213502B1 (ja)
JP (1) JPS6250386A (ja)
DE (2) DE3530180A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100354389C (zh) * 2003-10-09 2007-12-12 中国科学院上海硅酸盐研究所 铝酸钆基发光薄膜材料芯片及其制备方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5018217A (en) * 1988-09-26 1991-05-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Data converting apparatus having means for changing ornamental stroke end data of character outline
US5391876A (en) * 1990-06-29 1995-02-21 General Electric Company Hole-trap-compensated scintillator material and computed tomography machine containing the same
CA2042147A1 (en) * 1990-06-29 1991-12-30 Veneta G. Tsoukala Hole-trap-compensated scintillator material

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL181063C (nl) * 1976-05-13 1987-06-01 Philips Nv Luminescerend scherm; lagedrukkwikdampontladingslamp; werkwijze voor de bereiding van een luminescerend materiaal.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100354389C (zh) * 2003-10-09 2007-12-12 中国科学院上海硅酸盐研究所 铝酸钆基发光薄膜材料芯片及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0213502B1 (de) 1990-11-14
EP0213502A3 (en) 1988-01-13
DE3675608D1 (de) 1990-12-20
DE3530180A1 (de) 1987-02-26
EP0213502A2 (de) 1987-03-11
JPS6327392B2 (ja) 1988-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4216408A (en) Luminescent material and discharge lamp and cathode ray tube containing the same
US5028509A (en) Method for converting radiographic image, radiation energy storage panel having stimulable phosphor-containing layer and alkali halide phosphor
US4093890A (en) Terbium-activated luminescent garnet material and mercury vapor discharge lamp containing the same
US4314910A (en) Luminiscent materials
JPH0625356B2 (ja) 発光スクリ−ン及びこれを設けた低圧水銀蒸気放電灯
JP2000192034A (ja) 蛍光体の製造方法
JPS6250386A (ja) 発光材料およびその製造方法
CN106957651A (zh) 稀土掺杂发光材料
CA1139545A (en) Luminescent aluminate
JPS5943508B2 (ja) 螢光体
US4089799A (en) Luminescent fluoride
Ozawa et al. Luminescence of Pr+ 3 Activated Y 2 O 2 S
JPS6173786A (ja) 放射線画像変換方法
JPS5945707B2 (ja) 螢光体
JPH0152432B2 (ja)
US6361714B1 (en) Method of preparing barium fluorohalide phosphor
US3487025A (en) Rare earth tellurate phosphors
JPS6173787A (ja) 放射線画像変換方法
US4007394A (en) Alkali metal alkaline earth metal sulfate phosphor activated with cerium and terbium and lamp containing same
JP3538781B2 (ja) アルカリハライド蛍光体、その蛍光体を用いた放射線画像変換パネルおよびその放射線画像変換パネルを用いた放射線画像変換方法
KR100263152B1 (ko) 능동 발광형 액정표시 소자용 녹색 형광체
US3265628A (en) Uranium and lanthanide activated alkaline earth molybdate and tungstate phosphors
JPS60101179A (ja) 螢光体の製造法
Boulon et al. Luminescence processes in Bi 3+ centers
JPH0527674B2 (ja)