JPS62502614A - モノクロ−ナル抗体及び分析 - Google Patents

モノクロ−ナル抗体及び分析

Info

Publication number
JPS62502614A
JPS62502614A JP61501630A JP50163086A JPS62502614A JP S62502614 A JPS62502614 A JP S62502614A JP 61501630 A JP61501630 A JP 61501630A JP 50163086 A JP50163086 A JP 50163086A JP S62502614 A JPS62502614 A JP S62502614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
protein
cell
antibody
activated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61501630A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH085918B2 (ja
Inventor
フリードマン,アーノルド
ナドラー,リー
シユロスマン,ステユアート
Original Assignee
ダナ−フア−バ− キヤンサ− インステイテユ−ト,インコ−ポレイテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダナ−フア−バ− キヤンサ− インステイテユ−ト,インコ−ポレイテツド filed Critical ダナ−フア−バ− キヤンサ− インステイテユ−ト,インコ−ポレイテツド
Publication of JPS62502614A publication Critical patent/JPS62502614A/ja
Publication of JPH085918B2 publication Critical patent/JPH085918B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/3046Stomach, Intestines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/948Microorganisms using viruses or cell lines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/975Kit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/807Apparatus included in process claim, e.g. physical support structures
    • Y10S436/808Automated or kit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/863Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof involving IgM
    • Y10S530/864Monoclonal

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 モノクローナル抗体及び分析 〔発明の背景〕 本発明は、モノクローナル抗体、これらモノクローナル抗体を使用する診断方法 、並びに活性化B−細胞の検出に関するものである。
B+ 1777球は、細菌及びウィルス感染の細胞外相に対する液素性又は循環 性の免疫反応に関与する。特定の抗原若しくはミトゲン刺戟への算出により活性 化されると、ヒ) B −リンパ球は増殖し、次いで抗体分泌性細胞まで分化す る。活性化の期間中、B−細胞は寸法が増大し、DNAとRNAとの両者を合成 すると共に、細胞表面構造の変化を受ける。B−細胞に?ける新生物変化、たと えばB−細胞起源の白血症又はリンパ膝も、細胞表面抗原の発現に?ける変化を 誘発する。
トーシーローソン等(19B2)、セル、第30巻、第415〜425頁は、ミ トゲン又はエプスタイン−パール・ウィルス(EBV)による刺戟の2〜3日後 にB−リンパ球の表面に出現するB−細胞制限抗原(B−LAST−1)を記載 している。B−LAST−1は分子@ 45 k dを有する一重鎖ポリペプチ ドである。さらに、B−LAST−1は慢性リンパ球白血症(CLL)細胞及び 分化の遅れたリンパ腫細胞にも見られる。ネズミ起源の抗−B−LAST−1モ ノクローナル抗体のアイソタイプは、IgGZbであると報告されている。
ヨコチ等(1982)、ジャーナル・イミュノロジー、第128巻、第823− 827頁は、EBV及びミトゲン活性化されたヒト及びその他の非ヒト霊長動物 B−細胞の表面に出現するB−細胞抗原、すなわちBB−1を報告している。B B−1抗原の分子量は3ス000である。発現はEBV活性化の4〜5日後に検 出され、かつ7日後にピークと力る。さらに、BB−1は試験された骨髄腫の5 0チにも見出された。
〔発明の要点〕
本発明は活性化ヒ)B−細胞に対する抗原決定子を識別するモノクローナル抗体 を提供し、抗原はB−LAST−1〔トーシーローソン等(1982)、セル、 第30巻、第415−425頁に記載されている〕及びBB−1〔ヨコチ等(1 982)、ジャーナル・イミュノロジー、第128巻、第823−827頁〕と は異なる蛋白であることを特徴とする。この抗体は、未刺戟のヒトB−S胞に対 し実質的に反応しない。
さらに本発明は、還元性条件下で約75,000ダルトンの見掛分子量を有しか つ非還元性条件下で67. OOOダルトンの見掛分子量を有する一本鎖ポリベ ブチドの抗原決定子と実質的に同一の抗原決定子を有するほぼ純粋な蛋白をも提 供し、−重鎖ポリベブチドは活性化ヒトB−細胞の表面に存在する蛋白である。
他の面において本発明は、抗IM、蛋白の製造方法を提供し、この方法はエプス タイン−バール・ウィルス、ヤマゴボウミトゲン、蛋白A又は抗−免疫グロブリ ンにより活性化された宋梢若しくは膵臓−ヒ)B−細胞を培養し、またはパーキ ットのリンパ膝細胞ラインRamo s若しくはプラスマ細胞白血症ラインRP Δ(I 8226を培養し、かつこれら細胞から蛋白を分離することを特徴とす る。
さらに本発明は、本発明の抗原を発現する細胞の存在につき生物学的試料を分析 しかつ本発明の抗原を発現する細胞に対する抗体の存在につき生物学的試料を分 析するのに有用なキットをも提供する。これらのキットは1個若しくはそれ以上 の容器を備え、そのそれぞれは別々に検知可能に標識した又は標識されていない 抗体、或いは不発明の抗原を含有すると共に、他の分室には免疫複合体の形成を 検出する手段を備える。
〔好適実施例の説明〕
図面において、第1図は抗−Ig抗体で活性化されたN、。1IiB−細胞に対 する抗−B1及び抗−B5モノクローナル抗体の反応性を示す一連の棒グラフで あり、第2図は抗−Ig抗体で活性化する前(A)及び活性化した後(B)にお ける膵臓B−細胞に対する抗−B1及び抗−B5モノクローナル抗体の反応性を 示す一対の棒グラフであり、 第3図は抗−Ig抗体で活性化されていない(A)及び抗−Ig抗体で活性化さ れている(B)牌豚B−細胞、並びに活性化されていない単核細胞(C)に対す る抗−B1及び抗−B5モノクローナル抗体の反応性を示す一連の棒グラフであ り、 第4図は抗−B5モノクローナル抗体により免疫沈澱された標誠紀胞表面蛋白の 5DS−PAGE特性化である。
活性化B−細胞の作成 正常なヒ)弾臓B−’Jンパ球を、10チのFe2と2mMのグルタミンと1m Mのピルビン酸ナトリウムとを補充したRPM11640中にて組織培養フラス コ内でt5X10’個の細胞/−にてそれぞれ4回異々る刺戟を与えながら1日 間、3日間及び6日間培養した。(1)ヤマゴボウミトゲン(PWM): 1:  300の最終濃度。
1日間、6日間及び6日間にわたり全wJFs単核細胞を使用した。(2)抗− Ig:親和性精製したウサギ抗−ヒトルブミン、抗−B1若しくは抗−B2抗体 (それらはいずれもB細胞刺戟を示さない)に結合されているアフイゲ/l/  702ビーズを試験することにより特異性を検査した。1日目及び3日目の刺戟 につき抗−Igビーズを、高度に精製されたB細胞と共に培養し、これらB細胞 は膵臓単核細胞のEロゼツテ陰性フラクションを抗−Mo1、抗−Mo2、抗− T4及び抗−丁8で溶解させかつ次いで補充することにより得られた。6日目の 刺戟は、未分画の膵臓単核細胞を使用した。(3)蛋白A:蛋白Aは10g/− の最終濃度で使用した。上記したように、高度精製したB細胞はt5X10’@ /−の濃度にて1日間及び6日間培養した、6日目の刺戟は未分画の膵臓単核細 胞を利用した。(,4)E B V :膵臓単核細胞のEロゼッテ陰性フラクシ ョンをEBV(EBV産生するキヌザル細胞ラインB955からの1:4希釈上 澄液)と共に1日間、3日間及び6日間培養した。全活性化試料の発現型分析な 先立ち、これら細胞を収車しかつ抗−M o 1 、抗−Mo2、抗−T4及び 抗−T8で溶解させ、次いで補足してそれぞれ単核細胞及びT細胞を清澄させ、 かつこれら試料からBた3胞フラクシヨンを濃縮した。
6週令の雌B A L B/Cネズミに、リン酸塩緩衝塩水(PBS)における 凍結保存したB細胞拡散組織性リンパ腫(DHL)細胞の5X10’@を腹腔的 接種した。
これらのh鵜細胞は、モノクローナル細胞表面IgM、R並びにB細胞関連抗原 Ia、B1及びB4を発現する点においてB細胞起源である。これに対し、これ らの腫瘍細胞は、一般回な急性白血症抗原(CALLA); T細胞抗原T5、 T4、T8及びT11;並びに!#髄性/単核細胞抗fflMo 1、Mo 2 及びMY7に指向するモノクローナル抗体に対し非反応性であった。28日後、 この動物にSX1[1’個の腫瘍細胞を静脈内接種し、かつナドラー等により〔 ジャーナル・イミュノロジー(1980)、第125巻、纂570頁〕に記載さ れた改変を伴うコー2−及びミルスフィン〔ネイチャー(1977)、第256 巻、第495頁〕の方法により体細胞のハイブリッド化を行なった。ネズミF# 細胞(tsxlos)に、30チボリエテレングリコール並びに2X101個の P3/N5−1/1−Ag4−1骨髄膝細胞を有するデュルペツコのMEMを融 合させた。融合後、これら細胞をアミノプテリン含有培地中で5%CO,の湿潤 算囲気下に37℃で培養した。10〜28日後、約300種の巨視的クローンを 同定し、そのうち125種が間接的免疫螢光分析で枳1j定して免疫化DHL細 胞に対し反・応性であった。要するに、α5〜IX1’0’個の洗浄した生存D HL細胞を、増殖を阻止するハイプリドーマ培養物からの上澄液100μ!で処 理し、4℃にて30分間培養しかつ3回洗浄した。次いで、細胞をヤギ抗−ネズ ミIgG及びヤギ恍−ネズミIgMの1:50希釈物100μノで処理し、フル オレシンインチオシアネートと結合させ、4℃にて30分間培養し、3回洗浄し 、EPIC8V細胞ソータで分析した。陽性細胞の割合を、EASY免改プログ ラムを用いて測定した。次いで、産生クローンを分画末梢血液及び腫瘍細胞のパ ネルでスクリーニングした。抗−B5と命名した1種のハイブリッドクローンは 、免疫化DHL細胞、数種の他のB細胞DHL細胞ラインと反応することが判明 したが、これらは分画末梢血液単核細胞に対しては反応性でなかった。次いで、 /・イブリッドクローン抗−B5を制限希釈により3回サブクローン化させ、か つBALB/Cネズミに移して悪性腹水を生成させた。上澄液及び腹水抗−B5 は、間接的免疫螢光分析により同様な反応性パターンを有することが示された。
B5腹水は、1 / 50.OOOのバックグランドまで減少する1/20.0 00の希釈まで免疫化DHL細胞に対し反応性を示した。B5抗体は、ネズミI gMアイソタイプであることが決定された。その後の全実験において、B5腹水 を使用した。
ハイブリドーマB5と命名した抗−B5−産生ノ・イブリドーマ細胞ラインをア メリカン・タイプ・カルチャー・コレクション、ロックビル在、MDにW託t、 、ATCC受託番号第HB 8716が付与された。
第1表に示したように、培養前にはこれら細胞はB5を発現しなかった。培地の みの存在下では3日間の培養後に約10〜15%の細胞がB5を発現したが、こ れら細胞の生存性は僅か10〜20%であった。第1図に示したように蛋白A、 抗−Ig抗体又はEBVで刺戟すると(生存性は約70〜80%)、約10〜1 5%の細胞が1日後にB5を弱く発現したのに対し、3日間の培養により65チ の細胞がより強度に抗原を発現した。6日目のB5の発現レベルは1日目と同様 であり、かつ100日目抗−Ig抗体の存在下)ではB5抗原の発現が再びバッ クグランドレベルとなった。pWMは、細胞がB5並びに抗−Ig抗体、EBV 若しくは蛋白Aを発現するよう誘発させないと思われ、細胞の個数はバックグラ ンドの僅か2倍であった。
第 ■ 表 インビトロでti!戟した膵臓B−細胞におけるB5及びB1抗原の発現* 日数 試験抗原 インビロトで刺戟した際の陽性細胞チ培地 蛋白A 抗−Ig G EBV PWMQ B1 80 80 ’80 80 80B5 〈5 〈 5 〈5 〈5 〈5 1 B1 74 68 80 84 56B5 6 38 14 12 18 3 B1 4478 90 8069 B5 10 45 68 64 25 6 B1 4648 57 71 31B5 2 5 1624 4 * 3種の実験の1つはB5発現誘発の同一のパターンを示した。
B5が活性化B細胞で発現されるのをさらに証明するため、B細胞につき濃縮し た牌臓羊核細胞をビーズに結合された抗−Igで3日間刺戟した。生存細胞を収 穫し、かつ直接にフルオレシン化した抗−B1及び直接にビオチニル化した抗− B5で標識し、テキサス−レッド−アビジンで発色させ、次いで二重レーザー7 0−血球計算分析によって測定した。第2図に示したように、パネルAの未tl l戟細胞はB1抗原のみを発現したか、B5を発現しなかった。抗−Igと共に 3日間培養した後、全細胞はB5を発現すると共にB1抗原をも発現した。
B5はB−細胞起源の細胞ライン及び腫瘍細胞で発現される。第2表に示すよう に、抗−B5はEBV形質形質転換リンパ芽球脳細胞ラインーキットリンパ腫ラ イン、5種のDHLラインのうち4種、及びプラスマ細胞白血病+8胞ラインR PMI 822+5の全てを包含するB系列の細胞ラインに対し反応性であった 。早期の新生物B#3胞起源であることが知られた非TI#U胞ALLラインL az 220及びCM LプラストフライシスラインNa1m lの両者は抗− B5に対し非反応性であった。T細胞ライン又はIa+T細胞クローンについて は反応性が見られなかった。これらの結果、並びにB5骨髄性細胞ラインHL− 60、KG−1、U937及び5U−DHL 1及びエリスロイド細胞ラインに 5620発現欠如は、抗−B5がB細胞誘導体の細胞に対し制限された反応性を 有することを示している。
第 2 表 B5 BI B2 B4 k/I IaEBV!Jン%芽球 156 + −H ÷+ ++ ++SB −)−)−−1++−+←+÷ パーキット ’ Raji −)−)−−1+1−−1−t−−)−+−++R amos −)−H−−H+ 0+÷0Daudi +−1+−)++O++÷ 非Tll胞ALL Laz221 0 0 0 什 +り)+CMLブラストク ライシス、Na1m−10+ Q −1+ +(u)+++DHL 5U−DH Ll 0 0 0 0 0 0SU−DHL2 + −)++0 0 0 0S U−DI−B4 −H−−)+t−o −H−++5U−DHL6 −1−十  斗++−o ++ −t−++−+++−8U−DHLB + o o −)) −十 ÷骨髄腫 P、PMI8226−1−+−+−0−1−1−00−1−1 −1−1vIeCar O−i−+−0−))−0−)−)−t−T−ALLH 3B o o o o o 。
CEM 0 0 0 0 0 0 Ia+Tm胞 EL156 CI O(100+骨髄腫 ルー60 0 0 0  0 0 0KG−100000−1−+− Ui7000000 エリス“イド K562 0 0 0 0 0 0a、陽性程度はフロー血球測 定によって定量評価した。
0:バックグランドと比較して検出しうる反応性なし;+:弱乃至中庸(18目 のB5、第2図);++:強力(38目のB5、第2図);+++:最も強力な 反応性(38目のBl、第2図)。
各種のB−+fB胞悪性に対する抗−B5の反応性を次いで検査した(第3表) 。このシリーズのネオブラスムは、正常なり細胞分化の段階を示す。試験した非 T細胞急性リンパ芽球白血病(ALL)は全て、Ia及びB4の発現によりB− N胞起源であった。これら早期の新生物B細胞は、いずれもB5を発現しなかっ た。B細胞慢性リッツ球白血病(CLL)及び検査したDHLの約半数はB5を 発現し、それより小割合の貧弱に分化したリンパ球リンパ腫(PDL)は抗原を 発現した。検査したワルデンストロームの高分子グロブリン血症細胞及び骨髄腫 におけるB5の発現欠如と共に、B5抗原の発現は正常B 1M11!胞分化の 〒間段階に相当する細胞に限ぎられた。す/パ芽球リンパ腫及びDHLを含めT 細胞由来のALL。
CLL及びTI!1]ll胞非ホジキンス氏リンパ腫を有する患者からの細胞は 抗−B5に対し非反応性であった。さらに、B5抗原は急性骨髄芽細胞白血病( AML)を有する患者からの細胞で発現し乏かった。これらの観察はB5のB細 胞#f異性を確認すると共に、B5が正常B細胞分化の中間段階におけるBリン パ球の集団で発現されることを示している。
第 3 表 B細胞 B5 B4 BI Ia T5非−TALL 21 0 21 8 2 1 0B−CLL 24 12242424 0DHL 18 8 18 18 18 0PDL−N 7 5 7 7 7 0 PDL−D 8 0 8 8 8 0 ワルデンストローム 2 02220 骨髄厭 2 oooo。
T細胞 ALL 8 0 0 0 ND 8 骨髄性 AML/A?viMOL 12 0 0 0 12 0* ワンデンストローム の高分子グロブリン血症。
* リンパ芽球リンパ腫及びT細胞DHLを含む。
失活した分画末梢血球並びに正常なリンパ性及び骨髄性組織に対する抗−B5の 反応性を検介した。フィコール−ハイパツク密度法度沈降によって分離した末梢 血液単核細胞(P BMC)の1%未満が抗原を発現した(第4表)のに対し、 これらはB−細胞、T−細胞及び単核細胞抗原に指向するモノクローナル抗体に 対し顕著な反応性を示した。
第 4 表 増殖リンパ性及び骨髄性細胞に対する抗−B5の反応性B5 BI T3 Mo l Ia 末梢血液 PBMC41±1 5±2 50±561±8 18±4E+fi 6 1±1  1±1 90±5 8±5 2±1E −非付眉u(B) 31±122±4  2±124±3 42±5単核細胞 3 1±1 2±1 9±354±6  71±5顆粒細胞 5 0±1 1±1 o±188±10 1±1RBCS  o±1 0±1 0±1 0+:o o±0血小板 5 0±1 0±1 0± 1 0±1 o±1E−ロゼツト化により分離したT#!胞は、検出可能なり5 発現を同様に欠如した。B−細胞、単核細胞及びゼロ細胞を含有するE−ロゼッ テ陰性フラクションを、さらに付着性によりB細胞につき濃縮した。B細胞濃縮 したPBMCを、直接的にフルオレシン化した抗−B1及び直接的にビオチン結 合した抗−B5で染色し、アビジン−テキサス−レットで発色させた。二重レー ザーフロー血球計算分析を用いて、抗−Ig抗体による刺戟の前(パネルA)及 び3日後(パネルB)に、第5図に示したように細胞を検査した。パネルAに見 られるように、極めて少数の二重標識細胞力;観察されたのに対し、パネルBに おりては明らかにB 1 +B S+細胞が検出されたことを示した。さらに単 核細胞を、直接にフルオレシン化した抗−Mo1及び直接的にビオチン結合した 抗−B5で染色し、アビジン−テキサス−レッド(バネ#C)で染色しかつ同様 に分析した。付着性単核細胞が、分析した細胞の10〜20%につきB5を弱く 発現することが認められた。しかしながら、単核細胞を表現系分類の前に10% ヒト血清中で1時間培養したが、いずれの細胞もB5とMo1とを発現しなかっ た。同様に、顆粒剤 胞、RBC及び血小板調製物は抗−B5に対する反応性を 欠如した。リンパ性組織におけるB5を有するフィコール−ハイバック単核8胞 の割合を第5表に示す。
第5嵌 リンパ組織に対する抗−B5の反応性 反応する細胞 チ リンパ結節 4 6±2 28±8 F4臓(全体) 7 2±1 45±5牌臓(E−) 3 s±3 72±12 扁桃 5 4±2 54±9 胸腺 3 0±1 0±1 骨髄 3 1±1 6±3 正常リンす結節、扁桃及び膵臓から分離した単核細胞は抗−B5に対し剥皮応性 であり、分析した細胞の6%未満が陽性であった。細胞の70〜80チがB1抗 原を発現する正常膵臓のE−集団も同様にB5を弱く発現した。胸腺及び骨髄か らの単核細胞は抗−B5に対し非反応性であった。
活性化した分画末梢血球に対する抗−B5モノクローナル抗体の反応性も決定し た。E−ロゼツト化し、付着させ、次いで残存細胞を抗−T細胞(T4及びT8 )及び抗−単核細胞(M o 1及びM o 2 )抗体で溶解させかつ補足す ることによりB細胞を作成した。このB細胞濃縮したフラクション(50%B1 +)を、ビーズに結合した抗−Ig抗体の存在下で培養した。3日後、これら細 胞(60チB1+)を収穫し、その生存性は60〜80チの範囲であった。これ らの細胞は、’H”TdRの吸収により測定して増殖性であったので(刺戟指数 =5〜10)、活性化されたと考えられ、次いで細胞の形態学上約2/3がリン パ芽球の出現で拡大された。次いで、B5発現につき間接的免疫螢光性及びフロ ー血球分析により細胞を検査した。増殖している末梢血液B細胞とは異なり、細 胞の約25チ力ZB5を発現した。B5の発現が活性化B細胞に限られることを 示すため、細胞をフルオレシンに直接結合された抗B1及びビオチンに結合され た抗−B5で標識し、次いでテキサス−レッド−アビジンで発色させた。二重レ ーザーフロー血球分析を用いて、未刺戟細胞の大部分がB1のみを発現し、僅か な細胞がB1とB5とを発現したことが明らかに示された(第3図)。しかしな がら、抗−Ig抗体と共に3日間培養した後、IvI胞の25チがB5を発現し かつ全細胞がB5を発現すると共にB1をも発現した。これに対し、E−ロゼツ ト化により分離したT細胞をPHAと共に6日間培養した。生存細胞を分離し、 かつ2日間及び6日間の刺戟後に細胞表面の表現屋を検査した。これらの細胞は その強力な’l’11の発現により均一なT細胞であり、Ia(細胞の30チが 6日目にIaを発現した)及びIL−2リセブタ(細胞の90チが2日目にI  L−2Rを発現し、70チが6日目に発現した)の発現により決定されるように 活性化していた。これらの活性化T細胞は、検出しうるB5抗原を示さなかった 。同様に、単核細胞をPT(A−白血球状態調節した培地(PHA−LCM)で 1晩活性化させ、これらの細胞はM o 1 、M 02及びIaを強力に発現 したが、B5を発現しなかった。
B5の生化学的特性化 パーキットのリンパ厄細胞ラインRamos及びプラスマ細胞白血病細胞ライン RPMI 8226を、B5細胞表面抗原の分離用に使用した。ボイド等、ジャ ーナル・イミュノロジー(1981)、第126巻、第2461頁に記載されて いるラクトペルオキシダーゼ結合沃素化技術の変法を用いて、I ltsにより 細胞1表面蛋白を標識した。この手順で得られた沃素化細胞を冷PBSで2回洗 浄し、かつ氷上で細胞溶解物51液(50mM)リスHCI、 (L4M Na C1,1% ト リ ト 7X−100、2アセタミド、pH8)にて溶解させ た。30分後、溶解伸を800gにて10分間遠心分離して未溶解の細胞、核及 びその他の不溶性物質を除去した。上澄液を免疫沈澱により分析するまで一80 ℃で凍結させた。
細胞上澄液と細胞溶解物とをIQ、000,9にて30分間遠心分離し、かつ新 たな試験管に移した。免疫沈澱に先立ち、細胞溶解物を20■のウサギ抗−ヒト エg抗体と混合し、4回予備消澄させた。さらに、パンソルビンで4℃にて1時 間にわたり2回、かつセファロース4Bビーズで1回、最後にウサギ抗−ネズミ 抗体と不適切々ネズミ免役グロブリンとの予備生成複合体で処理した。
予備清ざ化させた試料を次のいずれかと混合した:(1)抗−BSSウサギ−ネ ズミIg複合体:(2)ウサギ抗ネズミIgとの不適切なモノクローナルIgM 複合体; (3) B 5−結合セファロース4B;又は(4)不適切なIgM −結合セファ−ロース4B0これらの混合物を氷上で0℃にて2時間保った後、 試料をIQ、000,9にて5分間遠心分離し、かつ上澄液を捨てた。ベレット をRIPA緩贅液(α2rnM リン醗ナトリウム、5mM EDTA、5m  M E G T A 、1 m M N a F 、 p H7,4)における 1%トリトンX−100/α2チデオキシコリン酸ナトリウムで4回洗浄した。
第4図に示すように、これら沈澱物を非還元性条件(レーン1〜5)及び還元性 条件(50mM ジチオスレイト−/I/)(レーン6〜10)の下で1o%5 Ds−ポリアクリルアミドゲル電気泳動により分析した: Ramos 細胞ラ イン:セファ−p−ス4Bに結合した抗−BS(レーン1及び5)を、セファ− ロース4Bに結合した不適切な抗体(レーン2及び6)と比較した。RPMI  8226細胞ライン:抗−B5ウサギ抗−ネズミIg予備生成複合体(レーン4 及び8)を不適切な抗体クサギー抗−ネズミIg−y−備生成複合体(レーン3 及び7)と比較した。還元性条件下における75キロダルトン(Kd)及び非還 元性条件下における67KdのB5の見掛分子ffi(m−w−)は、連鎖間の ジスルフィド結合の存在を反映する。(B5抗原のこの生化学的特性化は、これ が−重鎖細胞表面蛋白であること本発明のモノクローナル抗体は検出可能なラベ ルで標識することができ、たとえば常法によって放射能標識することができ、か つ生物学的試料にて或l/−1はインビボにて活性化Ba胞の定銃測定を可能に する。
B−細胞分化の中間段階に対応するB−細胞起源の新生物に対する特異性のため 、本発明のモノクローナル抗体は生物学的試料におけるこれら細胞型の存在を検 出するのに使用することができる。本発明のモノクローナル抗体は、B 41胞 から生ずる各種のリンパ庇及び白血病の細F@型を特性化する際の診断助剤とし て使用することができる。さらに、本発明の放射能標識したモノクローナル抗体 を用いるインビボの映像化は、これら細胞型(たとえばリンパ腫瘍)を検出しか つ位置決定するための非侵襲性手段を与えることができる。
本発明のモノクローナル抗体は、さらに活性化B細胞を特徴とする自家免狡病、 感染及びその他の病気、たとえば器官拒否における活性化B細胞の役割を規定す るにも有用である。
その他の実施態様については次の請求の範囲に示す。
CELL NUMBER 寸 手続補正書(方式) %式% 補正をする者 事件との関係 特許出願人 任 所 東京都中央区日本橋3丁目13番11号油脂工業会館電話273−64 36番 補正の対象 明細書及び請求の範囲の翻訳文 各1通補正の内容 別紙の通り 明RU薔及び請求の範囲の翻訳文の浄書(内容に変更なし)1°゛−°”°°“ IAoo”4”lla°8°PCT/US86100460ATTAC)IEN T U、S、CL、 4361513.518. 519.548.1113

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.活性化ヒトB−細胞に対する抗原決定子を識別し、前記抗原決定子はB−L AST−1及びBB−1とは異左る蛋白であり、抗体は未刺載ヒトB−細胞に対 し実質的に非反応性であることを特徴とするモノクローナル抗体。
  2. 2.抗体が、刺戟若しくは増殖T−細胞及び単核細胞又は非B−細胞起源の新生 物又はB−細胞分化の中間段階とは異なる分化段階に相当するB−細胞起源の新 生物に対し実質的に非反応性である請求の範囲第1項記載の抗体。
  3. 3.抗体がIgMアイソタイプである請求の範囲第1項記載の抗体。
  4. 4.抗原決定子か活柱化B−細胞の表面に存在し、還元性条件下で約75,00 0ダルトンかつ非還元性条件下で67,000ダルトンの見掛分子量を有する蛋 白である請求の範囲第3項記載の抗体。
  5. 5.抗原決定子がエブスタインーバール・ウイルス、ヤマゴボウミトゲン、蛋白 A若しくは抗−免疫グロブリンで活性化された末梢若しくは脾臓ヒトB−細胞か ら又はバーキツトのリンパ腫細胞ラインRam08若しくはブラスマ細胞白血病 ラインRPMI8226から得られる請求の範囲第1項記載の抗体。
  6. 6.抗体が検出可能なラペルで標識されている請求の範囲第1項記載の抗体。
  7. 7.標識が放射能標識である請求の範囲第6項記載の抗体。
  8. 8.請求の範囲第1項記載のモノクローナル抗体を生成しうるハイブリドーマ細 胞。
  9. 9.還元性条件下で75,000ダルトンかつ非還元性条件下で67,000ダ ルトンの見掛分子量を有する一本鎖ボリペブチドの決定子と実質的に同一の抗原 決定子を有し、前記一本鎖ボリペブチドが活性化ヒトB−細胞の表面に存在する 蛋白である実質的に純粋な蛋白。
  10. 10.請求の範囲第9項記載の活性化ヒトB−細胞表面蛋白である請求の範囲第 9項記載の蛋白。
  11. 11.エブスタインーバール・ウイルス、ヤマゴボウミトゲン、蛋白A若しくは 抗−免疫グロブリンで活性化された末梢若しくは脾臓ヒトB−細胞から、又はバ ーキツトのリンパ腫細胞ラインRamos若しくはブラスマ細胞白血病ラインR PMI8226から得られる請求の範囲第9項記載の蛋白。
  12. 12.検出可能に標識された請求の範囲第9項、第10項又は第11項記載の蛋 白。
  13. 13.不溶往相に結合された請求の範囲第9項、第10項又は第11項記載の蛋 白。
  14. 14.エブスタインーバール・ウイルス、ヤマゴボウミトゲン、蛋白A若しくは 抗−免疫グロブリンで活性化された末梢若しくは脾臓ヒトB−細胞を培養し、又 はバーキツトのリンパ腫細胞ラインRamos若しくはブラスマ細胞白血病ライ ンRPMI8226を培養し、かつこれら細胞から蛋白を分離することを特徴と する請求の範囲第11項記載の蛋白の製造方法。
  15. 15.請求の範囲第9項記載の蛋白を発現する細胞の存在につき生物学的試料を 分析するに際し、前記試料を請求の範囲第1項記載のモノクローナル抗体と共に 培養し、かつ免疫複合体が生成されるかどうかを決定することを特徴とする生物 学的試料の分析方法。
  16. 16.試料がヒト末梢血液、骨髄又はリンパ組織からなる請求の範囲第15項記 載の方法。
  17. 17.試料がヒトB−細胞又はB−細胞起源の新生物からなる請求の範囲第15 項記載の方法。
  18. 18.抗体が請求の範囲第11項記載の蛋白を識別する請求の範囲第15項記載 の方法。
  19. 19.請求の範囲第9項記載の蛋白を発現する細胞に対する抗体の存在につき生 物学的試料を分析するに際し、前記試料を請求の範囲第9項記載の蛋白と共に培 養し、かつ免疫複合体が生成されるかどうかを決定することを特徴とする生物学 的試料の分析方法。
  20. 20.試料がヒト血液からなる請求の範囲第15項記載の方法。
  21. 21.請求の範囲第9項記載の蛋白を発現する細胞に対する抗体の存在につき試 料を分析するのに有用なキツトにおいて、近接した範囲内に1個若しくはそれ以 上の容器を収容すべく分室化し、前記容器は請求の範囲第9項記載の蛋白を含む 第1容器と、前記抗体と前記蛋白との間の免疫複合体の生成を検出する手段を含 む第2容器とからなることを特徴とするキツト。
  22. 22.請求の範囲第9項記載の蛋白を発現する細胞の存在につき試料を分析する のに有用なキツトにおいて、近接した範囲内に1個若しくはそれ以上の容器を収 容すべく分室化し、請求の範囲第1項記載のモノクローナル抗体を含む第1容器 と、前記抗体と前記蛋白との間の免疫複合体の生成を検出する手段を含む第2容 器とからなることを特徴とするキツト。
  23. 23.哺乳動物における活性化B−細胞含有の部位を検出するに際し、前記哺乳 動物へ請求の範囲第1項記載の標識モノクローナル抗体を加え、かつ放射能標識 された免疫複合体を検出することを特徴とする検出方法。
JP61501630A 1985-03-05 1986-03-04 モノクロ−ナル抗体及び分析 Expired - Lifetime JPH085918B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/708,176 US4692405A (en) 1985-03-05 1985-03-05 Monoclonal antibodies to antigen on activated human B-cells and assay therefor, protein antigenic determinant therefor and method of making same
US708176 1985-03-05
PCT/US1986/000460 WO1986005188A1 (en) 1985-03-05 1986-03-04 Monoclonal antibodies and assay

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62502614A true JPS62502614A (ja) 1987-10-08
JPH085918B2 JPH085918B2 (ja) 1996-01-24

Family

ID=24844693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61501630A Expired - Lifetime JPH085918B2 (ja) 1985-03-05 1986-03-04 モノクロ−ナル抗体及び分析

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4692405A (ja)
EP (1) EP0216854B1 (ja)
JP (1) JPH085918B2 (ja)
DE (1) DE3689948T2 (ja)
WO (1) WO1986005188A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5015568A (en) * 1986-07-09 1991-05-14 The Wistar Institute Diagnostic methods for detecting lymphomas in humans
US5066581A (en) * 1987-02-25 1991-11-19 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Differentiation antigen, nda3, associated with the receptor for b cell growth factor
FR2634126B1 (fr) * 1988-07-13 1992-04-17 Unicet Laboratoires Anticorps monoclonal specifique pour un antigene de surface des cellules b activees et/ou des cellules t transformees par l'htlv-i, lignee de cellules d'hybridomes produisant cet anticorps, procede pour la detection de cellules t transformees par l'htlv-i et/ou de cellules b activees
CA2007305A1 (en) * 1989-01-09 1990-07-09 Nicole Suciu-Foca Differentiation antigen, nda4, associated with the receptor for b cell growth factor
CA2011099A1 (en) * 1989-04-19 1990-10-19 Stephen C. Wardlaw Determination of lymphocyte reactivity to specific antigens in blood
US5441871A (en) * 1989-06-01 1995-08-15 Health Research, Inc. Monoclonal antibody reactive to human leukemia and lymphoma cells and methods of using same for diagnosis and treatment
US5100378A (en) * 1989-06-09 1992-03-31 Neorx Corporation Enhancement of target cell localization of lymphoid cells
US6071716A (en) * 1990-10-01 2000-06-06 Dana-Farber Cancer Institute DNA encoding, B7, a new member of the IG superfamily with unique expression on activated and neoplastic B cells
CA2147010A1 (en) * 1992-10-19 1994-04-28 Stuart F. Schlossman Immunological purging of tumor cells from bone marrow using microspheres and monoclonal antibodies
US5534430A (en) * 1993-08-31 1996-07-09 Hitachi Chemical Company Limited Cell strain capable of multiplying an Epstein-Barr virus
JPH0779793A (ja) * 1993-09-14 1995-03-28 Sumitomo Electric Ind Ltd B70分子に対するモノクローナル抗体
AR083044A1 (es) 2010-09-27 2013-01-30 Regeneron Pharma Anticuerpos anti-cd48 y usos de los mismos
US9533039B2 (en) 2010-09-27 2017-01-03 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating systemic lupus erythematosus (SLE) using anti-CD48 antibodies

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4444744A (en) * 1980-03-03 1984-04-24 Goldenberg Milton David Tumor localization and therapy with labeled antibodies to cell surface antigens

Also Published As

Publication number Publication date
DE3689948D1 (de) 1994-08-11
DE3689948T2 (de) 1994-10-13
WO1986005188A1 (en) 1986-09-12
EP0216854B1 (en) 1994-07-06
EP0216854A1 (en) 1987-04-08
EP0216854A4 (en) 1990-06-27
US4692405A (en) 1987-09-08
JPH085918B2 (ja) 1996-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Carrel et al. Subsets of human Ia-like molecules defined by monoclonal antibodies
AU605516B2 (en) Ex vivo effector cell activation for target cell killing
Martin et al. A new human T-cell differentiation antigen: unexpected expression on chronic lymphocytic leukemia cells
Brooks et al. Human lymphocyte markers defined by antibodies derived from somatic cell hybrids. I. A hybridoma secreting antibody against a marker specific for human B lymphocytes.
Horwitz et al. Distinctive functional properties of human blood L lymphocytes: a comparison with T lymphocytes, B lymphocytes, and monocytes
Pearl et al. B lymphocyte precursors in human bone marrow: an analysis of normal individuals and patients with antibody-deficiency states
Preud’Homme et al. Surface bound immunoglobulins as a cell marker in human lymphoproliferative diseases
Kim et al. Natural killing (NK) and antibody-dependent cellular cytotoxicity (ADCC) in specific pathogen-free (SPF) miniature swine and germfree piglets. I. Comparison of NK and ADCC.
Anderson et al. A monoclonal antibody with reactivity restricted to normal and neoplastic plasma cells.
Stobo et al. FUNCTIONAL HETEROGENEITY OF MURINE LYMPHOID CELLS: V. Lymphocytes Lacking Detectable Surface ϑ or Immunoglobulin Determinants
JPS62502614A (ja) モノクロ−ナル抗体及び分析
Freedman et al. B5, a new B cell-restricted activation antigen.
Yeh et al. Clonal variation in expression of a human melanoma antigen defined by a monoclonal antibody.
Seto et al. In vivo antitumor effects of monoclonal antibodies with different immunoglobulin classes
Fitchen et al. Monoclonal antibodies to HLA-A, B, and Ia-like antigens inhibit colony formation by human myeloid progenitor cells.
JPH03501804A (ja) ヒトtリンパ球のlfa‐1抗原の新規なエピトープに特異的なモノクローナル抗体
SE9201529A0 (sv) Monoklonala antikroppar och antigen för icke-småcelligt humanlungkarcinom och vissa andra humankarcinom
EP0174204B1 (en) Gram-negative bacterial endotoxin blocking monoclonal antibodies and cells producing the same and formulations containing the same, and the production of all thereof
JPH05501648A (ja) ヘルパー誘導物質およびサブレッサー誘導物質ce4+リンパ球を識別する単クローン性抗体
Kung Impaired clonal expansion in athymic nude CD8+ CD4-T cells.
Mizutani et al. B cells expressing CD5 antigen are markedly increased in peripheral blood and spleen lymphocytes from patients with immune thrombocytopenic purpura
JPH0588115B2 (ja)
Arvilommi et al. Spontaneous lymphokine synthesis by human blood mononuclear cells
Hofman et al. Distribution of cells bearing the Tac antigen during ontogeny of human lymphoid tissue.
McGiven et al. Antinuclear factor in NZB/NZW mice: incidence and in vitro effects

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term