JPS62502457A - 隆起プロフイルを備えた合成樹脂容器及びその製造方法 - Google Patents

隆起プロフイルを備えた合成樹脂容器及びその製造方法

Info

Publication number
JPS62502457A
JPS62502457A JP50210286A JP50210286A JPS62502457A JP S62502457 A JPS62502457 A JP S62502457A JP 50210286 A JP50210286 A JP 50210286A JP 50210286 A JP50210286 A JP 50210286A JP S62502457 A JPS62502457 A JP S62502457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
synthetic resin
raised profile
profile
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50210286A
Other languages
English (en)
Inventor
クーン・ヨーゼフ
Original Assignee
ウイルト・ヘ−ルブルッグ・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウイルト・ヘ−ルブルッグ・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical ウイルト・ヘ−ルブルッグ・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPS62502457A publication Critical patent/JPS62502457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D21/00Nestable, stackable or joinable containers; Containers of variable capacity
    • B65D21/02Containers specially shaped, or provided with fittings or attachments, to facilitate nesting, stacking, or joining together
    • B65D21/0209Containers specially shaped, or provided with fittings or attachments, to facilitate nesting, stacking, or joining together stackable or joined together one-upon-the-other in the upright or upside-down position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/40Details of walls
    • B65D1/42Reinforcing or strengthening parts or members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/02Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage
    • B65D81/05Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents
    • B65D81/107Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents using blocks of shock-absorbing material
    • B65D81/113Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents using blocks of shock-absorbing material of a shape specially adapted to accommodate contents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 隆起プロフィルを備えた合成樹脂容器及びその製造方法 本発明は請求の範囲第1項の上位概念による容器縁に沿って少なくとも1つの隆 起状部分を備えた隆起プロフィルを備えた合成樹脂容器及びその製造方法に関す るものである。
(従来の技術) この種の公知の合成樹脂体は射出成形法、深絞り法又はブローイング法で造られ た。量産のためには、−船に公知の射出成形法が使用された。この方法は射出成 形機の他に射出成形の際使用される高い成形圧力のために高品質かつ高価な材料 から作られねばならない成形工具を必要とした。これと関連して製造の際型のコ ストが高いことは相応して大量生産を要求し、従って製品は概して安いな価格で 作られることができる。
しかし、中程度から少量の生産のために、射出成形法は採算がとれない。この場 合、ブローイング法か深絞り法が使用される。しかし、これらの両方はは特に隆 起プロフィルを備えた壁厚の薄い容器では不利に作用する著しい欠点を伴う。そ のような縁及び角には壁厚さは均一には保持されない。壁はそこでは薄(かつ非 常に限られた程度でのみ圧縮及び衝撃負荷に耐える。圧縮強度、衝撃強度又は湿 度若しくはガス保護に関する容器に要求される高い安全性が課される場合、公知 の方法によって造られた容器は全体が臨界範囲の壁厚さに作られる場合にのみ条 件を充足する、それによって残りの壁範囲は必然的に過剰寸法にされる。結果と して、容器は重(かつ扱い難い物となる。
更に、そのような合成樹脂容器の縁の補強のために製造の際中空体の限られた縁 を同一材料から成る隆起部を設けることが公知である。中空体が例えば、小さい 壁厚さしか持たない場合、隆起部は第1に当該個所での体の型補強に役立つ。し かし、隆起部は掴み要素又は保護縁としても形成されうる。公知の多部分から成 る合成樹脂容器も縁に向かい合って外方に開いた隆起部状の縁補強部を有する。
しかし、外に向いたリブは例えば底及び蓋部分から成る音間容器では望ましくな い、そのわけはリプは損傷の危険を有し、かつ汚れを高めるからである。
結局、そのような射出成形法によって作られる公知の多部分から成る容器は特に それが湿度又は圧力影響に対して容器の気密な閉鎖のためのシールを備えている 場合に更に重量増大に繋がる、そのわけは特に大きいい負荷を受ける容器では縁 は必要な寸法安定性を備えなければならないからである。しかし、容器の重量に は製造における出来る限り少ない材料消費を考慮して並びに仕上げられた容器の 取り扱い性を考慮して特別な注意がなされねばならない。
さらに、公知の多部分の中空体、例えば底部と蓋とから成り且つ相互に使用対象 に繋がる中空体を材料外の補強例えば輪郭アルミニウム部材いを接触若しくは結 合縁に設けることが公知である。さらこの種の補強はコスト高でかつ製造の際の 多くの工程を必要とする。また容易に損傷されるという危険がある。
さらに従来深絞り法、ブローイング法又は射出成形法で造られた縁補強部を備え た容器は縁開口のための収縮部を備えたものに代替されることができなかった、 そのわけはそのような製品は分割された型からのみ外され、そのような特別コス トのかかる分割された型によってコストしきい値が増大されるからである。しか し、このような方法によるそのような容器の少量若しくは中量生産、と(に射出 成形法による生産は採算がとれずかつ合理的ではないからである。
(発明の課題) 本発明の課題は上記の種類の合成樹脂容器を外法へは突出せず、少量生産でも採 算の合うコストで作られる簡単かつ有効な材料同一の縁補強部が設けられ、その 結果種々の実施例及び形態の技術的に高級な合成樹脂容器が有効に市場適性につ くられることができる。
(課題の解決のだめの手段) 本発明の課題は請求の範囲第1項に記載された特徴によって解決される。
(発明の効果) このような措置によれば、側壁が縁開口に向かって収縮している場合でも、内方 へ向かう縁を備えた少量生産若しくは中量生産における容器の経済的に意味のあ る製造も可能にされる。合成樹脂容器の利用範囲及び品質はこれにより決定的に 拡張され、又は改良されることができ、その結果種々の利用のための少量生産が 市場性に合った形でつくられることができる。
挿入物、特に衝撃に敏感な構成部分、装置または機器の収容のための使用に供さ れるホルダとしての内方へ向いた縁隆起部は特に有利であることが実証された。
そのような合成樹脂容器の製造のために、特に回転整形方法、焼結方法及びGF K射出成形法若しくは接触刻印法が好適である。これらの方法の使用によって、 合成樹脂容器の少量生産から中量生産までの縁補強された容器の製造のための驚 くべき簡単な方法が提供される。
さらに多部分から成るが合理的な価格で作られるこ可能性も生じた。
(実施例) 次に本発明を図面に基づいて詳しく説明する。
第1図は本発明による方法によって作られる容器の断面図、第2図は開放された プロフィルを備えた実施例、第3図はシールのための押圧縁を備えた例、第4図 は第1の実施例による容器の原理図、第5図は追加的に緩衝手段を備えた底部及 び蓋からなる容器そして第6図は多部分の緩衝手段を備えた変形例を示す図であ る。
第1図は好適な実施例として熱可塑性樹脂から回転整形法によって造られた密閉 中空体1を示す。体の側壁2は底4の垂直線3に対して成る角度だけ内方ヘテー バがつけられて゛いる。この図とは異なり、壁は底上に垂直にも或いは一転鎖線 5で示したように、角αだけ外方ヘテーパがつけられている。好ましくは利用さ れ、後で詳しく記載される焼結又は回転整形プロセスは任意の壁を可能にし、こ れは位置5による角α又は位置2による負角βとする。左及び右の若しくは前方 若しくは後方の側壁は相互に相違したテーパがつけられることができる。
閉鎖された中空体1は例では上方の蓋閉鎖部を有し、閉鎖部は周囲方向を向いた 内方に位置する隆起プロフィル7によって側壁2から分離されている。
隆起プロフィル7自体はここではU字状に形成されており、その際U字の脚部の 1つは側壁2から成る。
その際隆起プロフィル7はU字の内方の脚部の下縁から蓋閉鎖部6に移行してい る。隆起プロフィル7に対して平行に経過する切断線8に沿って、蓋閉鎖部6は 後で残りの部分から分離される。それによって中空体内側では開放した溝状の輪 郭が生ずる。
図示の二重角の隆起プロフィル7は可能な多くの形態があることを示す為だけの ものである。プロフィルの内方の幅9は突出部10と中空体1の内壁との間で相 異なる幅に選択されている。プロフィルが追加的に中空体lから形成された容器 のための充足すべき補強機能を有する場合、突出部10の間のウェブがそれほど 狭く選択されていない場合に良好な補強効果を奏する。突出部10の長さは想定 された機能に依存する。使用目的によって所望な容器1のための所望の形態は成 形工具及び使用される合成樹脂加工装置の生産能力に依存する。
上に述べたように、焼結若しくは回転整形方法は中でも特にそのような容器の製 造のために適する。
この方法によれば、PEか粒又はPE粉末としての多量のポリエチレンが回転加 熱中空型中で溶融され、又はポリマーにされる。挿入された合成樹脂粉末は溶か されかれかつ型の内面に均一に分配される。その際型の回転速度は遠心力よる場 合よりも低く、その結果実際上溶融した合成樹脂材料に作用する遠心力は作用し ない。溶融された合成樹脂粉末は実際上型中へは入らない。回転する型は加熱空 気、塩溶馳部又は加熱油によって外部から加熱される。
熱ステーションから型は回転しつつ冷却ステーションに供給される。冷却の後に 型はそこにある製品とともに他の加工ステージョンに供給される。そこで製品は 型から取り出される。型は続いて合成樹脂粉末を充填され、かつ改めて加熱ステ ーションに供給される。
得られた製品は分子方向性を有し、その結果製品は内部応力が存在しない。必要 な型のコストはブローイング法又は射出成形法に比べて特に低く保持されること ができる。
既に述べたように、例では中空体1の壁厚さは2つのパラメータ、即ち挿入され た合成樹脂量及び成形工具の発熱量又は熱容量によって決定される。多層の壁ま たはサンドウィンチ状の壁も実施可能である。
焼結方法の特性のために、非常に均一な壁厚を備えることは隆起プロフィル7の 機械的特性によって正確に決定される。特に容器の上縁のための良好な剛性は僅 かな内ウェブItg9の隆起プロフィル7によって達成される。ウェブ幅9は好 ましくは容器の壁厚の2倍から5倍の範囲内にある。有利には、両プロフィル脚 部の僅かに台形状の構成も存在しうる。
第2図によれば、合成樹脂容器壁2につけられた隆起プロフィル7の上方周縁範 囲に溝20があり、溝には後でシール16が挿入される。
好適な実施例として選択された回転整形法の他に、容器はGFK射出射出注形法 染色刻印法でも作られることができる。これらの方法は特に少量生産に適する。
本発明の例において、隆起プロフィル7は容器の縁で第2図による方法で特に効 果的に補強されており、その結果この形態を備えた2つの容器部分はその縁に好 適なシール手段の中間接続の下で、容器の内室が湿度又は圧力変化のような外的 影響に対して遮断されるように圧着されている。
例えば、2重または多部分の、構造、機器又は装置のための箱であって、上記の 製造方法の使用では極端に衝撃が少なく隆起プロフィルの形態が気密に閉鎖可能 であるものが作られる。例えば箱は底部と蓋とからなり、かつ相応した閉鎖部に よって相互に結合されているものをつくるこきができる。敏感な機器の保護のた めに、箱は各使用条件を考慮して困難なく形成される。相応した製造のコストは 考慮された両製造方法を考慮して、例えばコストの高い射出成形法の場合よりも 小さい比重を有する。
前記の気密の隆起プロフィルを備えた合成樹脂容器の製造に使用するために、第 3図による隆起プロフィル7の外縁の形態が特に合理的である。比較的鋭いプレ スされた押圧縁17は第2図による形成され、かつシール16を備えた溝20を 有する容器縁に対する完全な閉鎖に役立つ。
第4図は合成樹脂容器のための実施例を示し、これは積み重ね可能な容器として 形成されている。この場合にも、焼結法による容器は中空体1の切断線8に沿う 蓋閉鎖部6の分離によって形成されている。この実施例では、隆起プロフィル7 は使用目的に相応して形成されている。図示°の例では、突出部10は有利に円 錐状の流入縁として形成されている。
容器底4は外周縁に切り欠き11を有し、切り欠きは少なくとも近似的に隆起プ ロフィル7に相応し、勿論中空体1の積み重ねを可能にする相応した寸法を有す る。
第5図は気密に密閉された容器に統合された2つの容器部分を示す、容器部分1 は使用目的に従って相応した底の深さを有する。第2の容器部分12は相応した 僅かな底の深さを備えた蓋として形成されている。画部分は例えば、携帯用箱又 は携帯用クレートを形成する。
優先的な実施例によれば、それによって容器は衝撃に敏感な装置又は機器のため の携帯用箱として形成されており、容器部分1若しくは12に設けられた隆起プ ロフィル7の内縁は制限部若しくは支持部又は各携帯物の収容及び安全のための 容器の内室の被覆の固定部として役立つ。第5図に示す被覆部は収容部14を有 し、収容部は母型と同様に殿送されるべき部分の外形に適合される。収容部分1 4は凹部13を備え、かつ好ましくは弾性的、例えばばね弾性的な合成樹脂材料 から成り、その結果外力の作用の際殿送物の損傷の防止のために僅かな撓みを生 ずる。
第5図に示された実施例によれば、収容部14は容器底4及び又は側壁2との境 界範囲に中空室15を備え、それによって収容部はこの範囲において、は他の範 囲よりも弱い。それによって保護されるべき材料は一方では収容部14により安 全にそしてそれにも関わらず衝撃弾性的に保持され、そして他方では収容部14 は容器に対して尚弾性的に支持される。
第6図による変形された実施例によれば、収容部14と容器底4及び又は側壁と の間に別の合成樹脂層19を備え、これは他のばね弾性的若しくは衝撃に敏感な 品質から収容部14の材料として形成されている。底又は側壁に対して相異なる 弾性特性又は減衰特性の材料も使用されることができる。この措置によって、収 容部14及びこれによって保護されるべき材料は浮動的に支承され、従って外か らの力作用に対して非常に衝撃安全性をもって保護される第2図により周囲方向 に向いたシール16を備えた隆起プロフィル7が設けられている場合、好ましく は対抗部材即ちプロフィル7は容器の蓋部材12中に第3図による刻印された押 圧縁17を備えている。押圧縁17は好ましくは容器の閉鎖の際蓋12によって シール16中に圧入されるように形成され、それによって両容器部分の間に絶対 的な緊塞性がつくられ、かつ容器内室は気密に密閉される。
シール16の収容のための溝20も圧着縁17も前記の製造方法特に焼結方法に おいて特別に好適であり、かつ簡単につくられることができる。
蓋12もその内面を被覆されることができる。図示の例では、蓋は隆起プロフィ ル7の縁により締付ねじ可能に保持されている合成樹脂挿入物18によってのみ 充填されている。この例でも、容器部分1の場合と同様な被覆技術が使用される 。このことは携行されるべき装置の保護されるべき部分がM12に進入する場合 には常に生じうる。
記載の措置によって、即ち容器縁の特別有利な形態と公知の製造方法との組合わ せとから成る措置によって、特別合理的な多部分容器が少量生産において採算の とれる形で造られることができる。そのような容器はだの製造方法によっては達 成できないか又は不充分にしか若しくは採算の合わない形でしか実施出来ない特 性を有する。
国際調査報告 入NNEX To TF、A INTERNA’14ONAL 5EARC:i (R=POR丁ON

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.容器縁に沿つて経過する少なくとも1つの隆起プロフイルを備えた合成樹脂 容器におして、合成樹脂体(1)の縁は容器の内面上に湾曲された突出部(10 )を有し、その閉鎖縁は外方へ向かつてカバーされていることをことを特徴とす るとする合成樹脂容器。
  2. 2.隆起プロフイルが少なくとも部分的にシール要素(20)の収容のためのプ ロフイル部分(20)を有する、請求の範囲第1項記載の合成樹脂容器。
  3. 3.シール部材(16、20)を備えた第1の容器部分(1)と向かい合う第2 の容器部分(12)の隆起プロフイル(7)がシールに対して平行に向きかつシ ールの上に容器の閉じた状態で載つている押圧及び閉鎖縁(17)を備えている 。、請求の範囲第2項記載の合成樹脂容器。
  4. 4.側壁(2)は底(4)から出発して隆起プロフイル(7)へ縮小している、 請求の範囲第1項記載の合成樹脂容器。
  5. 5.側壁(2)は底(4)から出発して隆起プロフイル(7)まで容器部分が相 互に積み重ね可能なように広げられている、請求の範囲第1項記載の合成樹脂容 器。
  6. 6.容器は衝撃吸収材料から成る収容部(14)を備えかつ収容部は隆起プロフ イル(7)の内縁から突出している、請求の範囲第1項記載の合成樹脂容器。
  7. 7.収容部分(14)は容器壁(4、2)に隣接する縁範囲の成形によつて相異 なる衝撃負荷弾性作用を行う、請求の範囲第6項記載の合成樹脂容器。
  8. 8.収容部分(14)は容器底(4)及び又は側壁(2)に対して別の弾性挿入 物(19)によつて支持されており、挿入物は収容部(14)自体とは異なる衝 撃負荷能力を有する、請求の範囲第6項記載の合成樹脂容器。
  9. 9.請求の範囲第1項による合成樹脂容器の製造のための方法において、 回転溶融方法によるポリエチレン合成樹脂の加工又は熱硬化性合成樹脂の加工を ことを特徴とする方法。
  10. 10.合成樹脂体(1)は回転成形方法により回転形中で中空体として造られ、 そして続いて隆起プロフイル(7)に対して平行な切断線(8)に沿つて中空体 縁を閉鎖しかつ容器内方に進出するリングプロフイルが形成されるように切断さ れる、請求の範囲第9項記載の方法。
  11. 11.請求の範囲第10項による方法をポリウレタン又は熱硬化性材料から成る 多部分から成る容器の製造に使用する方法において、 第1の容器(1)の隆起プロフイルは少なくとも1つの別の容器部分(12)の 補完的に形成された隆起プロフイルと結合しており、その容器部分には第1の容 器が蝶番及び少なくとも1つの錠によつて結合していることをことを特徴とする とする使用方法。
JP50210286A 1985-04-16 1986-04-15 隆起プロフイルを備えた合成樹脂容器及びその製造方法 Pending JPS62502457A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH1612/85-0 1985-04-16
CH161285 1985-04-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62502457A true JPS62502457A (ja) 1987-09-24

Family

ID=4214504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50210286A Pending JPS62502457A (ja) 1985-04-16 1986-04-15 隆起プロフイルを備えた合成樹脂容器及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0217879A1 (ja)
JP (1) JPS62502457A (ja)
WO (1) WO1986006044A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7527154B2 (en) 2004-06-23 2009-05-05 Solystic Storage bin for letters and flat pieces of mail

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH682540A5 (de) * 1991-03-01 1993-10-15 Sulzer Ag Reinstraumverpackung.
FR2824807A1 (fr) * 2001-05-16 2002-11-22 Anisa Bombonne a col rentrant, notamment pour le transport et le stockage de produits dangereux
SE532608C2 (sv) * 2007-05-04 2010-03-02 British American Tobacco Co Refilenhet samt fuktig rökfri tobaksprodukt
US7766171B2 (en) 2008-02-28 2010-08-03 Northrop Grumman Systems Corporation Rigid storage tray for flat and letter mail

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2049203A1 (de) * 1969-10-17 1971-04-29 Tuwa Plastik Dr Herbert Warnecke Erzeugung von Kunststoff artikeln, Wien Dose fur Flüssigkeiten und Verfahren zum Verschließen derselben
DE2603434A1 (de) * 1976-01-30 1977-08-11 Klaus Eberhard Becker Verpang mit mindestens einem formkoerper aus geschaeumtem kunststoff sowie verfahren zu seiner herstellung
GB1514201A (en) * 1976-04-29 1978-06-14 Adaptaform Plastics Ltd Rotational moulding
DE3134814A1 (de) * 1981-09-03 1983-03-10 Klein, Schanzlin & Becker Ag, 6710 Frankenthal Kunststoffbehaelter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7527154B2 (en) 2004-06-23 2009-05-05 Solystic Storage bin for letters and flat pieces of mail

Also Published As

Publication number Publication date
WO1986006044A1 (en) 1986-10-23
EP0217879A1 (de) 1987-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4550849A (en) Refuse container
JP4157130B2 (ja) 射出成形材料により封入されるかまたは射出成形材料から成形されるリムまたは他の特徴部を有する容器
JP4034736B2 (ja) 射出成形材料によって包み込まれるか又は該材料から形成されるリム或いは他の特徴部を有するコンテナ
US9045278B2 (en) Insulated shipping container and method of making the same
US7178687B1 (en) Moldable plastic container with hourglass profile
US2780401A (en) Receptacle
US3871521A (en) Shock-proof container and method for making same
US20090218356A1 (en) Container for food with modified lid
US20030102317A1 (en) Insulated shipping container and method of making the same
US4367821A (en) Paint pail with depending skirt for label attachment
US4961518A (en) Cartridge container
US6202887B1 (en) Case with sealed closure
US3335892A (en) Foam plastic cap
JPS62502457A (ja) 隆起プロフイルを備えた合成樹脂容器及びその製造方法
US3438116A (en) Method of assembling a composite container
US3223275A (en) Cigarette box
JPS6147223A (ja) 簡易開閉蓋の製造方法
EP1483163B1 (en) A container; a packaging made there from; and a moulding tool and a method of manufacturing the container
AU2007203600B2 (en) Container having a rim or other feature encapsulated by or formed from injection-molded material
EP1030767B1 (en) Flat or semi-flat element including a frame
JP6926696B2 (ja) 密封容器
JP4048610B2 (ja) スパウト
CN218259900U (zh) 糖果盒
JP2973249B2 (ja) コルク栓の製造方法
KR102539851B1 (ko) 잠금날개를 갖춘 밀폐용기용 뚜껑