JPS62502380A - 卓球練習装置 - Google Patents

卓球練習装置

Info

Publication number
JPS62502380A
JPS62502380A JP60501713A JP50171385A JPS62502380A JP S62502380 A JPS62502380 A JP S62502380A JP 60501713 A JP60501713 A JP 60501713A JP 50171385 A JP50171385 A JP 50171385A JP S62502380 A JPS62502380 A JP S62502380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
frame
table tennis
injection tube
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60501713A
Other languages
English (en)
Inventor
マロツコ クロ−ド セサルド アドリアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS62502380A publication Critical patent/JPS62502380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B67/00Apparatus or devices facilitating manual packaging operations; Sack holders
    • B65B67/12Sack holders, i.e. stands or frames with means for supporting sacks in the open condition to facilitate filling with articles or materials
    • B65B67/1205Sack holders, i.e. stands or frames with means for supporting sacks in the open condition to facilitate filling with articles or materials collapsible or foldable

Landscapes

  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Refuse Receptacles (AREA)
  • Passenger Equipment (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Undergarments, Swaddling Clothes, Handkerchiefs Or Underwear Materials (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Supports Or Holders For Household Use (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 卓球練習装置 技術分野 本説明は特に卓球台と共に使用される訓練装置に係る。
練習補助装置はすべてのレベルの卓球競技者によって要求される。経験を積んだ 競技者は鋭い眼手協調を維持しそして発達させるとともに競争可能な試合レベル を維持するために規則的な練習を必要とする。レクリエーション競技者は、相手 が居ないときは自分自身のスケジュールでの練習及び訓練を必要とする。初心者 は、よシ真剣な競技にとって好適なストロークと試合スタイルとを開発するため 、卓球の基本に従った集中的練習を必要とする。
卓球、−ンポンなどを単独で練習する練習補助装置まだは訓練装置の一つは、反 発性返球面、例えばその−半分が実質的に垂直になるように折シ曲げられた折シ 畳み式の台の一半分、に対してボールを打ち当てることである。これが有する欠 点は、第1に、台の総てがこのように折シ畳み可能であるわけではないことと、 第2に、それは台の全長においてその正規水平位置で練習を補助しないことであ る。
競技者に向かって1個またはそれよシ多いボールを投射する装置を含む卓球用練 習補助装置または訓練装置及びそれに類する物は既に知られている。既知装置の いくつかは、練習から脱落したボールの回収及び再循環を容易にする装置も組み 入れている。しかし、そのような装置は、一般的に、配球投射角度が練習間に容 易に変更され得ないことと、十分なr−ム練習を提供するだめの様々のストロー クが実習または練習され得ないこととにおいて、若干制限的である傾向がある。
さらに、いくつかの練習補助装置は製作上比較的複雑であシ、従って、性能にお いて融通性に富むとともに概念において簡単であシ且つ製作コストにおいて比較 的低廉である練習補助装置または訓練補助装置を提供することがめられている。
発明の開示 本発明は、ゲーム間の調節無しに各種の角度の射出球を提供するように配列され 得る装置及びもし競技者の反射作用を急速化することが希望されるならば演線間 に1個よシ多いボールを配給する装置を提供する。
本発明に従えば、卓球台と共に使用される訓練装置であって、卓球台に結合され るようにされておシ、そして卓球ボールを使用者に向かって(前記台の反対端に 位置する競技者からの返球をよシ現実的に模擬する角度及び速度を以て)射出す るものにおいて、少々くとも2個の出口装置を有する圧縮空気給源を有し、前記 出口装置の1個がその内部へのボールの進入を調節する装置を有する第1タイプ 射出管と作動的に連通しておシ、第2の前記出口装置が前記台に対して変更自在 に角度を付与され得る少なくとも1個の第2タイプ射出管と作動的に連通してお シ、そして各第2タイプ射出管がその周壁に下向きに開口する穴を設けられそし て前記穴に向かってボールを案内するように配置された壁装置に隣接して位置さ れるようにされていることを特徴とするものが提供される。
本発明の他の一局面において、前記第2の出口装置は1個のマニホルドと作動的 に連通しておシ、該マニホルドはそれに沿って互いに離されて位置された複数の 第2タイプ射出管と作動的に連通している。
本発明に従えば、さらに、下記のものを有し卓球台と連結して使用される卓球練 習装置が提供されるニー(1)実質的に前記台の幅に互って延びるフレーム装置 であって卓球ボールに対する後止めを提供するように該フレーム装置と結合され る柔軟なスクリーン装置を有するもの、 (ii) m+記ネット装置の下において前記フレーム装置と結合されそして前 記台と当接して前記台の幅に互って延びるようにされた壁装置、及び(+ii)  前記フレーム装置と結合されて前記スクリーン装置及び前記壁装置の後方に位 置される卓球ボール射出装置であって、少なくとも2個の出口装置を有する圧縮 空気給源を有し、前記出口装置の1個が前記スクリーン装置を貫いて延びそして その内部へのボールの進入を調節する装置を有する第1タイプ射出管と作動的に 連通しておシ、第2の出口装置が1個のマニホルドと連通し、前記マニホルドが それに沿って互いに離されて位置されて前記スクリーン装置まだは前記壁装置を 貫いて延びる複数の第2タイゾ射出管と作動的に連通しておシ、各第2タイプ射 出管が前記台に対して変更自在に角度を付与され得、そして各第2タイプ射出管 がその周壁に下向きに開口する穴を設けられ紋穴がそれらに向かってボールを案 内するように配置された前記壁装置に隣接して位置されているもの。
前記圧縮空気の給源は任意のタイプのコンプレッサまたは交直両用電動機タイプ 装置、例えば家庭用真空掃除機、であって積極空気流を発生し得るものであシ得 る。
好ましくは、前記コンプレッサからの空気流は前記射出管から射出されるボール の速度を変更し得るように変更され得る。そのような変更は前記管の直径を変更 することによって、または、前記管に絞シ装置を設けることによって達成され得 る。
前記第1タイプ射出管は好ましくは一定の直径であシそして卓球ボールの直径よ シ僅かに大きい。望ましくは、前記圧縮空気は射出開口とは反対の端において前 記管のなかに軸方向に吹込まれる。
前記第1射出管内へのボールの進入を調節する前記装置は好ましくは前記射出管 と作動的に結合されたマガジン内に収容される。前記マガジンは好ましくは卓球 ボールの直径より僅かに大きい一定の直径の管形であシ、好ましくは存」記射出 管の開口から遠く位置される。前記マガジンは少なくとも1個のボール、そして 好ましくは複数個のボール、を保持するように構成され、セしで好ましくは卓球 ボールが前記射出管内に重力給送されるように配置される。
好ましくは解放機構が前記射出管内へのボールの順次通過を許すように前記マガ ジン内に位置される。
好ましくは前記解放機構は弾性的に且つ枢動自在に取付けられた腕であって前記 マガジンの壁に設けた穴を通って突出するU字形端部を有するものである。前記 穴は好ましくは前記マガジンの下端に隣接して位置される。
前記第2タイプ射出管は好ましくは一定の直径でありそして卓球ボールの直径よ シ僅かに大きく、そして卓球台に対して変更自在に角度を付与され得る。前記射 出管の長さの変更もボールの速度及び弾道に影響を与えるのに役立つ。
前記第2タイプ射出管の周壁の穴は、卓球ボールがそれを通過して前記射出管内 に入るのを許すのに十分な寸法を有し、そして空気が前記コンプレッサから前記 管内に吹込まれるとき、ボールが前記穴を通って前記管内に進入するのを容易に する負圧即ちベンチュリ効果が発生される。
本発明の最も好ましい実施例においては、前記第2の出口装置は前記マニホルド と作動的に連通している。
該マニホルドは好ましくは管形であシそして一定の直径をであシ、そして好まし くは4個の第2タイプ射出管が前記マニホルドと作動的に連通ずる。これら射出 管は好ましくは互いに等間隔で離されて位置され、そして前記マニホルドに対し て直角に配置され、そしてボールがそれから射出されるとき該ボールの弾道を変 更し得るように前記マニホルドを中心として回転可能であシ且つ前記マニホルド に対して調節自在に角度を付与される。
前記壁装置は任意のタイプ及び形状であシ得るが、好ましくはL字形の横断面を 有しそして、前記第2タイプ射出管の穴の方向へのボールの案内を容易にするよ うに、そのベース部分に一連の交互の上シ面と下9面とを有する。代替的に、ボ ールの回収及び最も近い利用可能射出管への再分配を促進するように、トラフ形 の溝が設けられ得る。
さらに、一端に弾力的に緊縮された開口を有する一定直径の管を有する卓球ボー ル捕捉装置が設けられる。
肢管のこの端は肢管の内部に受容されるボール上に押圧されて、前記弾力的に緊 縮された端によって肢管からの転落を阻止する。肢管は、一杯になったとき、逆 さにされて、その収容物が前記マガジン装置内に放出次に、本発明の一実施例が 添付図面を参照して一例として説明されるであろう。これら図面において:第1 図は卓球台と共に使用される本発明の訓練装置の斜視図である。
第2図は第1図の訓練装置の拡大された斜視図である。
第3図は本発明に基づく練習または訓練装置の側面図である。
第4図はマガジン内の解放機構の縦断面図である。
発明を実施する態様 笛1図〜第6図に示される卓球台と共に使用される訓練装置は、直立する倒立し た放物線状部材12及び該放物線状部材12の頂に結合されて下方へ延びる後脚 部材14を有するフレーム10を有する。該フレームは卓球台16の端に接触し て配置されセして談合の幅に互って延びる。
実質的にL字形の横断面の壁18が放物線状部材12に結合されてその間に延び る。前記壁のベース部分20は前記台の端に接触しそして交互の上シ面と下り面 とを有する。4個の穴26が前記壁の背部分27に貫設されそして前記ベース部 分の相隣する下り面間に形成される谷部に対応するように位置される。
柔軟なスクリーン28が放物線状部材12を横切ってバックスリーンを形成する ように延びる。前記柔軟なスクリーン28は下方へ延びて壁18に達しそして前 記台の両側において前記フレームの前方へ延びて上面開放包囲区域30を形成す るように支持される。
側板32が前記壁の各端から直角方向に延びて卓球台の長手方向端縁と接触し、 前記台の側部へ向かって跳ねるボールに対する偏向装置として働く。
卓球ボール射出装置は後脚14に結合されたスクリーン28の後方に位置され、 第1出口36及び第2出口38を有するコンプレッサ34を有する。出口36は 弾性導管40と連通し、該弾性導管はその他端において第1タイプ管形射出器4 2と連通ずる。射出器42は卓球ボールの直径よシ僅かに大きい一定の直径を有 し、スクリーン28を貫通してその前方へ競技者の方向に突出する。
管形のマガジン44がその固定端に近接する射出器42にその底端において連通 する。マガジン44は一定の直径にされ、開頂端46を有しそして複数個の卓球 ボールを収容する。互いに離された複数の穴が、ボールが見・えるように、そし てマガジン内部の吸込力を調節するように、マガジンの全長に亙って周壁を断続 的に貫通している。
軸方向に細長い穴50がマガジン44の周壁の下端部を貫いて延び、紋穴を通っ てU字形端部54を有する解放機構52の湾曲部が突出する。解放機構52はマ ガジンの外部で56において枢動可能に取付けられ、そしてその他端58におい てばね60の端に結合される。ばね60はその他端においてマガジンに穴50の 上方で結合される。解放機構54はその端58において鋼索装置62によって卓 球台の競技者端に在る足ペダル63と結合される。
出口38は水平位置に配置される一定の直径の横管形マニホルド64と連通ずる 。4本の互いに離された射出管66がおのおのマニホルド64に回転自在に結合 され、そして導管の一端において該マニホルドと開口を通じて連通している。
各射出管66はマニホルド64に近接位置される壁に下向きに開いた穴70を有 する。
射出管66は、前記下向きに開いた穴70を壁のベース部分20の隣接下シ傾斜 区域間に形成される谷部の上方に近接して配置させて、壁27の穴26を通って それらの前方に延びるように位置される。
使用時、射出装置に最も近い台の半分の部分は、壁装置の方向へのボールの運動 を容易にするために、第3図に示されるように、競技者から傾斜して遠ざかる。
解放機構52は、非使用位置に在るとき、そのU字形端部54がマガジン内で下 方へ指向されるように配置される。そのような位置において、U字形端部の上腕 はマガジン内に突出してマガジンの底を部分的に閉鎖することによって、ボール が射出管内に落下することを阻止する。足ペダル63を押し下げることによって 端58が下げられ、従って、U字形端部を上方に指向させ、U字体の第2の反対 腕がマガジン内に突出し、そしてU字体の第1の腕がマガジンの外へ出る。従っ て、初め第1の腕によって阻止されていた最下位のボールは落下して、ボールを U字形端部54の湾曲部に保持する第2の腕によって捕捉される。解放と同時に 、U字形端部は再び下方へ指向され、第1の腕が管内に突出して導管を閉鎖する 。前記湾曲部内に位置されるボールは射出管42内に落下して競技者に向かって 射出される。ボールは競技者によって打ち返され、ついで前記谷部に落ち込みそ して最も近い凹部内に転入する。
射出管66を通って流れる空気によシ生じるベンチュリ効果によって、ボールは 下向きに開口する穴70を通じて射出管66内に吸込まれそしてそこから訓練の ために射出される。
本発明の装置は入手可能な材料から作られ得る。本発明の幾つかの実施例は、標 準寸法プラスチック管及び標準電気真空掃除機構成要素から製作された。
一般的に説明された本発明の精神または範囲から逸脱することなしに極めて多数 の変更並びに修正が、上述されたごとき本発明に施され得ることは、当業者によ って認められるであろう。
手続補正書輸発) 昭和61年12月2λ日

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.卓球台と結合されるようにされており、そして卓球ボールを使用者に向かっ て射出するものにおいて、少なくとも2個の出口装置を有する圧縮空気給源を有 し、前記出口装置の1個がその内部へのボールの進入を調節する装置を有する第 1タイプ射出管と作動的に連通しており、第2の前記出口装置が前記台に対して 変更自在に角度を付与される得る少なくとも1個の第2タイプ射出管と作動的に 連通しており、そして各第2タイプ射出管がその周壁に下向きに開口する穴を設 けられそして前記穴に向かってボールを案内するように配置された壁装置に隣接 して位置されるようにされていることを特徴とする訓練装置。
  2. 2.卓球台と連結して使用される卓球練習装置であって、 (i)実質的に前記台の幅に亙って延びるフレーム装置であって卓球ボールに対 する後止めを提供するように該フレーム装置と結合される柔軟なスクリーン装置 を有するもの、 (ii)前記ネット装置の下において前記フレーム装置と結合されそして前記台 と当接して前記台の幅に沿って延びるようにされた壁装置、及び、(iii)前 記フレーム装置と結合されて前記スクリーン装置及び前記壁装置の後方に位置さ れる卓球ボール射出装置であって、少なくとも2個の出口装置を有する圧縮空気 給源を有し、前記出口装置の1個が前記スクリーン装置を貫いて延びそしてその 内部へのボールの進入を調節する装置を有する第1タイプ射出管と作動的に連通 しており、第2の出口装置が1個のマニホルドと連通し、前記マニホルドがそれ に沿って互いに離されて位置されて前記スクリーン装置または前記壁装置を貫い て延びる複数の第2タイプ射出管と作動的に連通しており、各第2タイプ射出管 が前記台に対して変更自在に角度を付与され得、そして各第2タイプ射出管がそ の周壁に下向きに開口する穴を設けられ、該穴がそれらに向かってボールを案内 するように配置された前記壁装置に隣接して位置されているもの を有する卓球練習装置。
  3. 3.請求の範囲第1項に従う装置において、前記出口装置が1個のマニホルドと 作動的に結合され、前記マニホルドがそれに沿って互いに離されて位置される複 数の第2タイプ射出管と連通している装置。
  4. 4.請求の範囲第1項から第3項の何れか一つの項に従う装置において、前記第 1タイプ射出管内へのボールの進入を調節する前記装置が、その下端において前 記射出管と作動的に結合された実質的に垂直の管形マガジンを有し、前記マガジ ンが1個または複数個のボールを収容するようにされており、そして前記マガジ ンが前記射出管内へ一度にただ1個のボールを解放するようにされた解放手段を 有する装置。
  5. 5.請求の範囲第1項から第4項の何れか一つの項に従う装置において、前記壁 装置が前記または各第2タイプ射出管へ向かって傾斜するように配列された起伏 面を有するベース部分を有する装置。
  6. 6.請求の範囲第1項から第5項の何れか一つの項に従う装置において、前記圧 縮空気給源が真空掃除機または積極空気流を発生するためのその他の交直両用電 動機である装置。
  7. 7.請求の範囲第1項から第6項の何れか一つの項に従う装置において、各射出 管からの空気流を調節する手段が設けられている装置。
  8. 8.請求の範囲第1項から第7項の何れか一つの項に従う装置において、各射出 管の弾道角度及び方向が変更され得る装置。
JP60501713A 1985-01-09 1985-04-04 卓球練習装置 Pending JPS62502380A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US1985/000069 WO1986004039A1 (en) 1985-01-09 1985-01-09 Single-handledly flippable bag holder

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62502380A true JPS62502380A (ja) 1987-09-17

Family

ID=22188548

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60500804A Pending JPS62501351A (ja) 1985-01-09 1985-01-09 片手で開閉操作可能な袋ホルダ−
JP60501713A Pending JPS62502380A (ja) 1985-01-09 1985-04-04 卓球練習装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60500804A Pending JPS62501351A (ja) 1985-01-09 1985-01-09 片手で開閉操作可能な袋ホルダ−

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0208680B1 (ja)
JP (2) JPS62501351A (ja)
AT (1) ATE38968T1 (ja)
DE (1) DE3566518D1 (ja)
DK (1) DK430086A (ja)
FI (1) FI83747C (ja)
NO (1) NO863589L (ja)
WO (1) WO1986004039A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19606325C2 (de) * 1996-02-09 1998-10-08 Snappy Kunststofftechnik Fabri Zusammenklappbarer Abfallbeutelhalter
DE19924857C2 (de) * 1999-05-31 2002-08-14 Keuchel Josef Einrichtung zur Zubereitung von gefährlichen Substanzen
FR2854144B1 (fr) * 2003-04-25 2006-03-24 Dadoun Pere Et Fils Structure articulee pliante de support de poubelle avec un couvercle
DE102010009897A1 (de) * 2010-03-02 2011-09-08 GM Global Technology Operations LLC , (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Mittelkonsole
ITFI20100056A1 (it) * 2010-03-31 2011-10-01 Torok Erika Rozsika Dispositivo di trattenimento per contenitori.
CN112090049B (zh) * 2020-09-23 2022-02-15 河南医学高等专科学校 乒乓球训练机器人

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3218014A (en) * 1963-05-31 1965-11-16 Tac Inc Trash bag holder and trash bag therefor
FR1410343A (fr) * 1964-07-29 1965-09-10 Dispositif destiné à servir de support à un sac à déchets ou ordures
US3818956A (en) * 1972-10-10 1974-06-25 Day Star Corp Freezer bag holder
US3841592A (en) * 1973-03-16 1974-10-15 L Witten Bag holder
US4223858A (en) * 1978-04-27 1980-09-23 Salazar Gerardo P De Bag holder
AT360427B (de) * 1978-12-11 1980-01-12 Veropa Dkfm Peter Vogt K G Vorrichtung zum aufhaengen eines insbesondere fuer die aufnahme von abfaellen bestimmten beutels
US4304379A (en) * 1979-09-28 1981-12-08 Christensen James H Bag holder
US4411300A (en) * 1980-07-18 1983-10-25 Ezequiel Rico Flexible bag with frame
DE8313907U1 (de) * 1983-05-06 1983-09-15 BAUTEX Bautechnik für Projektierung und Baudurchführung AG, Luzern Abfallbehaelter

Also Published As

Publication number Publication date
DK430086D0 (da) 1986-09-09
NO863589D0 (no) 1986-09-08
EP0208680B1 (en) 1988-11-30
NO863589L (no) 1986-09-08
EP0208680A4 (en) 1987-06-09
FI83747B (fi) 1991-05-15
EP0208680A1 (en) 1987-01-21
FI83747C (fi) 1991-08-26
ATE38968T1 (de) 1988-12-15
FI863617A (fi) 1986-09-09
WO1986004039A1 (en) 1986-07-17
FI863617A0 (fi) 1986-09-09
DE3566518D1 (en) 1989-01-05
DK430086A (da) 1986-09-09
JPS62501351A (ja) 1987-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4735405A (en) Table tennis practice aid
US5593355A (en) Golf practice apparatus
US5087039A (en) Baseball bat swing training device
JP5605356B2 (ja) ボクシング・トレーニング装置
US7207893B1 (en) Golf chip shot practice device
US6146289A (en) Powered movable hitting tee
US3392978A (en) Ball projecting and catching device
US5288071A (en) Game apparatus
JPH06134057A (ja) ロボットサーバアセンブリ
US5485994A (en) Baseball tossup device
US4955606A (en) Ball pitching device
US5599017A (en) Baseball target and projector apparatus
US3995859A (en) Competitive board game and mechanical energy-storing catch-and-propel mechanism usable therewith
US7641573B2 (en) Articulating batting tee
US7156761B2 (en) Air actuated soft toss batting practice apparatus
JPS62502380A (ja) 卓球練習装置
US4271813A (en) Batter actuated baseball pitching machine
US3366383A (en) Baseball batting practice device
US5071131A (en) Golf ball dispenser comprising tapering U-shaped container and single-ball guide channel
US3830497A (en) Miniature baseball game
US5306009A (en) Golf practice kit
US6458039B1 (en) Golf aid putting device
US2694574A (en) Baseball game device
US6497625B2 (en) Apparatus and method for returning a golf ball to a desired location
US20040132557A1 (en) Training device for throwing