JPS62502065A - 撮像ドップラ−干渉計 - Google Patents

撮像ドップラ−干渉計

Info

Publication number
JPS62502065A
JPS62502065A JP61502312A JP50231286A JPS62502065A JP S62502065 A JPS62502065 A JP S62502065A JP 61502312 A JP61502312 A JP 61502312A JP 50231286 A JP50231286 A JP 50231286A JP S62502065 A JPS62502065 A JP S62502065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
function
phase
doppler frequency
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61502312A
Other languages
English (en)
Inventor
アダムス,ジ−ン ウイリ−
ブロスナハン,ジヨン ウイリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS62502065A publication Critical patent/JPS62502065A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/89Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8979Combined Doppler and pulse-echo imaging systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Instruments For Measurement Of Length By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 トップ−=lu 光J伐り1最 本発明は一般的にはパルス音容器撮像、より特定的には多数の別々に運動するタ ーゲットの高い分解能の3次元撮像に関する。
ターゲット配列の画像を発生する方法にはおおまかに2つの方法、すなわち光学 的方法とラスター走査方法がある。光学的撮像はターゲット配列全体から同時的 に光信号を受信することによって認識できる画像を発生し、画像を形成する種々 の信号を選別し焦点を合わせるためのレンズを採用している。3次元画像が立体 撮影可視システムを用いることによって、あるいはホログラフィック技法を採用 することによって達成される。画像の時系が、光学的撮像を用いて配列における ターゲットの運動情報を得るように調べられなければならない。本発明に最も近 い光学的類似物は、G、G、5hepherd、W、A、Gault、R,A、 Koehler、J、C,McConnel l 、に、V。
Pau 1son + E、J 、 Llewel lyn + C,D、 A nger、 L、 L、 Cogger、 J 、W、 1撃≠刀@le tL D、R,MoorcroftおよびRoL、Gattinger著、”0ptj cal DopplerImaging of the Aurora [1o realis”、Geophys、Res、Ltrs、of Vol。
II No、10.pp、1003 to 1006(1984)。
によって開示されたような撮像マイケルソン干渉計である。
フーリエ変換ホログラフィ−技法は、可視スペクトル領域の外側の1ilt磁気 放射を撮像する試みに用いられているが、そのような技法は大規模なセンサ配列 を必要とする。
ターゲット配列の画像を発生する他の方法は、ターゲット配列を走査あるいはマ ッピイングすることによって画像を生得るために狭いセンサビームが形成される ことを必要とする。
撮像される対象物は次いで対象物(ターゲット)の運動の変化よりも速い速度で 走査されなければならない。対象物(ターゲット)の半径方向速度は、ラスタ走 査システムを用いて、ドツプラー周波数を決定することによって測定されるが、 これは分解能を上げるのにかなりの費用を要する。
ターゲットを位置決定し撮像することにおける過去30年の間の特に興味のある 一つの分野は、 F、F、GardnerおよびJ、L、Pawsey著、“5tudy of  the Ionos−pheric D−region Using Part ial Reflections+”J、^tmos、Terr。
Phys、 (3) 、p、321−344. (1953)。
で開示されるような、中間圏大気層を調査するための中間周波数レーダーの使用 であった。それ以来、観察される弱い散乱の物理的発生源に関するかなりの数の 提案があった。これらは、 GardnerおよびPawsey著、且肛虹;J、B、Gregory著、” Radio Wave Reflections From theMesos phere、 ”J、Geophys、Res、66、429−445+ (1 961) ;で開示されるような、水平方向に連続な層からの単一ターゲット散 乱、 GardnerおよびPa1vsey著1赳肛虹:J、S、Be1roseおよ びM、J、Burke著、“5tudy of the LowerIonos phere IJsingPartial Reflection、1.Exp erimental Tech−nique and Method of A nalysis、”J、Geophys、Res 69+2799−281B、  (1964) : 獣^、 F l and著、”Revised Theory for Par tial ReflectionD−region Measurements 、”J、Geophys、Res、73(17) 、5585−5598゜(1 96B) : ^、H,Manson+M、W、J、MerryおよびR1八、Vincent 、著、”Re1ation−ship Between the Partia l Reflection of Radio 1laves Fromthe Lower Ionosphere and Irreqularities  as Measured byRocket Probes、 ”Radio  Sci、4(10) 、955−958. (1969) ;H,A、Von  [1iel著、“^mplitude Distributions of D −regionPartial Reflections、”J、Geophy s、Res、76.8365−8367、(1971);B、Tanenba+ tn++ J、Samuel 、 11.5hapiro+ およびJ、[!、 Reed著、Phase−difference Distributions  in a D−region PartialReflection IEx periment、”Radio Sci、8+437−448.(1973)  ;D、 B、Newman、 Jr、および^j、Ferraro著、“5e nsitivity 5tudyof the Partial Reflec tion Experiment、”J、Geophys、Res、7B+77 4−777、 (1973) ? で開示されるような、電子密度における小さな(フレネルゾーンに比較して)乱 流不規則性からの体積散乱、W、R,PiggottおよびE、V、Thran e著、”The Effect of Irre−gularities in  Co11ision Frequency on the Amplitud e ofWeak Partial Reflections、”J、Atmo s、Terr、Phys、28+311−31C(1966); で開示されるような、電子中性衝突周波数における不規則性からの体積散乱、 J、B、Gregoryおよび八」、Manson著、”5easonal V ariationsof Electron Densities Be1oi v 100 km at Mid−1atitude、I。
Differential Absorption Measurements 、’J、八tへos、Terr。
Phys、31.683−701. (1969) :G、L、八ustinお よびA、11.Manson著、”On the Nature of the Irregularities That Produce Partial  Reflections of Radi。
Waves From the Lower Ionosphere (70− 100km)、”Radi。
5cience 4 (1) 、 35−40. (1969) ;G、L、八 ustin、R,G、T、Bennett、およびM、R,Thorpe著、” TreePhase of Waves Partially Re4fect ed From the Lower Iono−sphere(70−120 km)、”J、八tmos、Terrest、Phys、31.1299−11 06゜(1969) ? D、J、Cohenおよび八、J、Perraro著、Modelingthe  D−regionPartial Reflection Experime nt、Radio Sci、8,459−465.(1973);で開示される ような、複数の大きな離散的不規則性、T、Beer著ごD−region I ’arameters From the Extraordinarycom ponent of Partial Reflections、”Ann、G eophys、28+341−347、 (1972) ; で開示されるような、幸運にも間隔をあけられた垂直方向の成層からの構造的干 渉、 J、D、Mathews、J、H,5hapiro、およびB、S、Tanen baum著、”Evidence for Distributed Scat tering in D−region Partial−reflectio n Processes、’J、Geophys、Res、78(34)+82 66−8275+(1973); で開示されたような、水平方向に大きく散らされ、しかし垂直方向に大きく集束 された多数の小散乱、C,O,flines著、“Internal Atmo spheric Gravity Waves atlonospheric  lleights、 ”Can、J、 Phys、38+ 1441−148L  (1960) ;八、11.Manson、J、B、Gregory、および り、G、 5tephenson著、”Windsand Wave Moti ons (70−100km) as Measured By a Part ial−reflection Radiowave System、’J、八 tへos、Terrest、Phys、35+2055−2067、 (197 3) ;で開示されたような、重力波により直接的に生じた不規則性、K、Sc hlegel+A、Brekke+および八、Haug著、”Some Cha racter−istics of the Quiet Po1ar D−r egion and MesosphereObtained With th e Partial Reflection Method、”J、八tmos 。
Terrest、Phys、’40.205−213. (197B) ;P、 に、Rastogiおよび0.1Iolt著、”On Detecting R eflectionsin Presence of Scattering  From Amplitude 5tatistics With八ppへic ation to D−region Partial−reflection s、”Radio Sci。
16(6)、1431−1443.(1981):で開示されたような、乱流玄 弧流層の上部および底部からの反射、 R,M、l1arperおよびR,F、Woodman著−、−Prelimi nary Multi−height Radar 0bservations  of Waves and Winds in theMesosphere  0ver Jicamarca、”J、^tmos、Terrest、Phy s、39+959−963、 (1977) ; で開示されたような、表面またはダクト波で生じた振動、K、Schlegel 、E、V、Thrane、およびA、 Brekke著、PartialRef lection Re5ults in the Auroral D−reg ion Explainedin Terms of Acoustic Wa ves、”J、Atmos TerresL、Phys、42+809−814 . (1980) ; で開示されたような、音響波の干渉モード、および、RoM、Jonesおよび R,N、Grubb著、“D−region Partial Ref−1ec tion Doppler Measurements With the N 0AA/MPn DigitalllF Radar、Max−Planck  In5titut Fur Aeronomie、”RpL、No、MPAIE −W−02−80−20,5ept、 (1980) ;RoM、Jones、 G、W、Adams、およびり、C0Walden著、”Preliminar yPartial Reflection Measurements at  Brighton、Co1orad。
on 9 Jan、1981.NO八へ Tech、Memo、”ERL 5E L−80,(1982);で開示されたような、重力波からのブラング散乱が含 まれる。
これらの参照文献は、特にそれらが開示する全てを参照することによってここに 取り入れられる。
散乱のプロセスの性質の理解にがなりの進展があった。
幾つかの研究は、E層反射からのアンテナフィールドを横切って動くランダムパ ターン、例えば、 R,P、Kelleher著、“Some 5tatistical Prop erties of theGround Diffraction Patt erns of Vertically ReflectedRadio Wa ves、 ”J、Atmos、 Terrest、Phys、2B+ 213− 223+ (1966) ;門、G、Golleyおよび口、E、Rossit er著、Some Te5ts of Methodsof Analysis  of Ionospheric Drift Records Using  an Arrayof 89 Aerials、”J、Atmos、Terre st、Phys、33,701−714.(1971);W、Pfister著 、”The Wave−Like Nature of Inhomogene itiesin the E−regior、”J、^tmos、Terres t、Phys、33.999−1025. (1971hで開示されるもの、お よび、DHの部分的反射、例えば、M、G、Gol leyおよびり、u、Ro ssiter著、”Some Te5ts of Methodsof Ana lysis of Ionospheric Drift Records U sing an Arrayof 9 Aerials、”J、Atmos、T errest、Phys、3,701−714.(1971);で開示されるも の、よりはむしろ、周期波パターンがあることがあきらかであることを示してい る。中間周波数における散乱の反射性、あるいは形態感知性は最初にGarde rおよびPawseyのスプ立で注目され、例えば、B、C,Lindner著 、”The Nature of D−region Scatteringo f Vertical Incidence Radiowaves I、Ge neralized 5tatis−tical Theory of Div ersity Effects Between 5paced Recei− ving Antennas、”Au5t、J、Phys、2B+163−17 0+1975a;B、C,Lindner著、”The Nature of  D−Region Scatteringof Vertical Incid ence Radiowaves Il、Experimental 0bse r−vations Using 5paced Antenna Recep tion、”Au5t、J、Phys、2B+171−184.1975b。
R,A、VincentおよびJ、S、l1elrose著、”The Ang ular Distri−bution of Radio Waves Pa rtially Reflected From the I、owerIon osphere、 ”J 、 A tmos 、 Terres t、 Phy s、 40+ 35−47 + (197B) ;に、L、Jones著、”A ngular Variation of Partial Reflecti onsfrom the D−region Using a 5teerab le Beam Radar、’J、Atmos。
Terrest、Phys、42.569−575. (1979) ;W、に 、Hocking著、”Angular and Temporal Char acteristicsof Partial Reflections fr om the D−region of the Ionos−phere、” J、Geophys、Res、84(八−3)、845−851.(1979) :W、に、lIocking著、”Investigations of th e Movement andStructure of D−region  Ionospheric Irregularities、”Ph。
D、Thesis、Physics Dept、Univ、^delaide、 Au5tralia+ (1981) ;で研究されている。この仕事から明ら かになったことは、散乱は75km以下で大きく反射され、はとんどのレーダー パルスは垂直の2.3度の範囲内で戻されるということである。
垂直を外れた散乱は高度が増加するとともに急速に増加し、85kmで10度を 越える。中間圏界面以上では、反射が再び増加することが観測される。V HF での測定(P、Czechowsky。
R,Ru5ter、およびG、Set+m1dt著、”Variations  of MesosphericStructures in Differen t 5easons、”Geophys、Res、Lett、6(6)+459 −462. (1979) ; W、L、EcklundおよびB、B、Ba1sley著、”Lone−ter m 0bser−vations of the Arctic Mesosp here with the MST Radar、atPoker Flat 、八1aska、’J、Geophys、Res、86.7775−7780+  (1981);B、B、Ba1sley著、”The MST Techni que−A Br1ef Review、’J、^tmos、Terrest、 Phys、43(516) 、495−509. (1981) ;Jj70t tger著、”Investigations of Lower and M iddle^tmosphere Dynamics with 5paced  Antenna Drifts Radars、”J、Atmos、Terr est、Phys、43(4) 277−292.(1981)は50 Mll zで観測された中間圏界面散乱構造についてかなり詳細に示している。高い度合 の反射が、高緯度でを除いて、これらの周波数でまた観測されている。VHFの 成果は2つの要素の散乱機構、すなわち一つは反射性および散発性の、他の一つ は等方性かつ時間的により一定的なものである。これら参照文献の全ては、それ らが開示する全てについての参照によってここに特に取り入れられる。
中間周波数レーダーパルスを散乱する構造は、実際のアンテナビームで分析され ることができるよりも小さい測定尺度。
を生じると思われ、その結果、ターゲットを撮像する実際的な方法はない。例え ば、ビーム形成技法は、高度80kmで数十kmの幅のビームを生成する。明ら かに、このサイズのビームはターゲットを撮像するための充分な分解能を提供で きない。もちろん、同様な問題が超音波撮像およびソーナ撮像にもある。
撮像から離れて、時間領域干渉計技法が電波天文者等によって幾年もの間、遠方 の星および星雲のような遠方のターゲットを高い精度をもって位置測定すること に使用されている。
干渉計技法は一つの特定のターゲットを高精度をもって位置測定するために天頂 角を決定することができる。ターゲットの検出された赤方偏移はそのドツプラー 周波数を示す。
結果として、時間領域干渉計技法が電波天文者等によって、単一のターゲットの 天頂角に関する高分解能の情報を得るために用いられてきた。これは明らかにス テアートビームに関連した低い分解能の問題を克服する。
PfisLerの入1立は、フーリエ変換がターゲットを位置決めするために比 較された位相差およびターゲットから反射されたデータに行うことができること を最初に示唆した。この技法は、 D、CCox+N、C1anos+および^、T、Watermann著〜″A  Techniquefor Obtaining the Doppler  Spectrum from SampledAmplitude−Phase  Data in a Data−gathering Array、”IEE [ETrans、Ant、Prop、AP−18(4) 580−582.(1 970):によって試みられ、それでは物理的に操縦された物理的ステアートビ ームが利用され、戻されたデータのフーリエ変換が調べられた。Cox等が物理 的ステアートビームを利用して以来、データの分解能は物理的ステアートビーム の分解能によって限定された。
Pfisterのスプ立によって示唆された技法は後に、D、T、Farley +11.Ierkic、およびB、G、Fejer著、”Radar Inte r−ferometry:A New Technique for Stud ying Plasma Turbulen−cein the Ionosp here、”J、Geophys、Res、86+1467−1472+(19 81);で用いられた。Par ley等によって開示されたように、2つの複 素電圧信号が2つのアンテナの各々から検出され、そのアンテナから振幅と位相 の双方のデータが得られた。干渉計技法が次いでParley等によって1次元 において天頂角によってターゲットを位置決めするために使用された。Farl ey等は次いでターゲットを雑音から、ポシンシャルターゲットの時間的持続性 を決定するために一連の時間間隔もとり波におけるデータを観測することによっ て識別した。もしボシンシャルターゲットが幾つかの時間間隔に対して持続しな いと、それは雑音であると決定された。三角形に形成された3アンテナ配列が後 に、 11、M、 IerkicおよびJ、Rottger著% ”Mesosphe ric Measure−ments of Irregularity Pa tches Using a Three AntennaInterfero meter″、Proceedings、5econd Workshop o n TechnicalAspects of MST Radar、Urba na、111inois 21−255月: (1984) 。
で示唆された。Ierkic等は再び時間的持続性をレーダ7)を雑音から識別 することに利用した。
Barrick等に1979年10月23に発行された米国特許4172255 は、高周波沿岸潮流マツピングレーダーシステムを開示しており、このシステム は波の形の動くことによって海洋の潮流面の動きの半径方向速度ベクトルを決定 するように海洋における特定の点を見る2つの別々のレーダ送信機および受信機 を利用している。ドツプラー周波数が、各々の離れたアンテナ位置において波の 運動速度を決定するために使用される。
このようにして決定された半径方向速度は、波形の本当の方向および速度を決定 するために3角関数的に結合される。これは潮流面に関する情報を与える。Ba rrick等の特許の第5図に開示されるように、海洋における特定の点は、帰 された信号の位相差を用いた調査のために選択される。これは、Barrick 等は1次元天頂角よりはむしろ1次元方位角を決定していることを除いて、Fa rkey等のス1立で用いられた技法と同じである。
結果として、Barrick等は木質的にFarley等におって開示されたの と同じ技法を行っている。 Farley等によって開示されたような天頂角よ りはむしろ、特定点がBarrick等によって方位面において選択されている ことが例外である。他の相違がまた、データが利用される態様の間に存在する。
Farley等は1次元天頂角データを用いて、幾つかのサンプリング期間にわ たりターゲットの時間的持続を認識することによってターゲットを雑音から識別 した。ターゲットの時間的持続はターゲットを雑音から識別するように機能する 。Barrick等は、一方、指定されたターゲットを位置決めすることに興味 をもたず、むしろ干渉計技法を用いて海洋面の特定の点を位置決めする。この選 択され指定された点は次に、2つのアンテナ位置の各々に関しターゲットの半径 方向速度を決定するために解析される。この情報は3角関数的に解析されて波の 運動の速度および方向を示すベクトル速度を生じる。
再び、これらの参照文献はいずれも、雑音を除去するために受信されたデータの 位相角の比較を用いていない。Barrick等は解析する指定点を選択するた めに単に位相値を比較する。
この結果、Barrick等は、検出されたターゲットの位置を同定する問題に 取り掛かるよりはむしろ、調べられるべき所定の位置を選択するために干渉計技 法を用いる。Farley等は、一方、上述したように、ターゲットを雑音から 識別するために、ターゲットの時間的持続に頼っている。これら双方の技法は単 一平面におけるデータ、すなわちFarley等によって開示されたような単一 平面における天頂角、および、Barrick等によって開示されたような方位 角に頬っている。
結果として、従来技術は、対象物について画像が形成できるように3次元データ を高分解能で発生することができる装置を提供することに失敗している。さらに 、従来技術は時間的な分解能を失うことなくターゲットデータがら雑音を正確に 識別することができない。
光皿■藍要 本発明は、従来技術の欠点および限界を、高分解能の3次元撮像が可能な撮像ド ツプラー干渉計を提供することによって克服する。本発明は、パルス時間列を送 信してターゲットに放射すること、少なくとも3個の独立したセンサによってタ ーゲットから反射されたパルス時間列を検出すること、ターゲットから反射され たパルス時間列の飛行時間を測定してターゲットの半径距離のレンジ情報をセン サから提供すること、独立したセンサの各々に対して運動するターゲットから反 射されたパルス時間列から複素電圧時間関数を発生すること、複素電圧時間関数 を、ターゲットとセンサとの間の相対運動を示すドツプラー周波数で変動するド ツプラー周波数関数に変換すること、ドツプラー周波数関数から位相値および振 幅値を発生すること、干渉計技法を用いて、ドツプラー周波数の各々に対して位 相値と振幅値を調べ、運動するターゲットの空間的一貫性を、独立したセンサに よるターゲットから反射されたパルス時間列の同時的検出から確認してターゲッ トを雑音から識別し、各ターゲットを空間的に位置決めすること、によってター ゲットを検出し、ターゲットの3次元位置情報を与える方法からなるものである 。
本発明はまた、複数のターゲットを同時的に位置決めしターゲットを雑音から識 別するシステムであって、パルス時間列を送信してターゲットに放射する送信機 、ターゲットから反射されたパルス時間列を検出するトランスデユーサ、複素電 圧時間関数の少なくとも3つの個々の組を、パルス時間列の検出を表すパルス時 間列からトランスデユーサによって空間的に分離されたトランスデユーサ位置と 同数で、発生する位相検出器、複素電圧時間関数を、トランスデユーサにおける ターゲットの間の相対運動の結果として複素電圧時間関数に引き起こされるドツ プラー周波数が変化するドツプラー周波数関数に変換するスペクトル解析装置、 スペクトル位相関数およびスペクトル振幅関数をドツプラー周波数関数から発生 する装置、スペクトル位相関数およびスペクトル振幅関数を解析してターゲット を雑音から識別し、そして 空間的に分離されたトランスデユーサ位置において 前記トランスデユーサ位置の空間的セパレーションの関数として得られた位相関 数および位相値における差を、ターゲットから反射されたパルス時系列の共通位 置源が、スペクトル振幅関数が有り得るターゲットの存在を示しているドツプラ ー周波数の各々に対して同定されることができるように、比較することによって 、ターゲットを位置決めする装置を具備するシステムからなることができる。
本発明の利点は、センサ配列内で個々のセンサを同時的に使用することによって ターゲットが雑音から識別されることができることである。ターゲットを雑音か ら識別するためにターゲットの時間的持続性に頼っているFarleyその他の 久1−ラー、および1erkicその他の1入プラーのような従来技術装置と相 違して、本発明は、幾つかの個々のセンサを有するデータの単一サンプルを用い て信号が共通の位置点から戻されたものか否かを決定する。換言すれば、本発明 は、一連の時間間隔もどり波においてターゲットを同定することに頼っている時 間的持続性よりはむしろ、独立のセンサの位相値を同時的に比較することによる 散乱点の空間的一致に頼っている。さらに本発明は、2次元における天頂角デー タを、レンジ(飛行時間)データおよびドツプラー周波数から得られた半径方向 運動とともに1、提供する。結果として、複数のターゲットの空間的位置は前記 ターゲットの画像を形成するように同時的に決定されることが可能である。ター ゲットの半径方向運動は、ターゲットの集合的な運動が得られるデータを与える 。
N里生皿員広脱■ 第1図は、本発明のシテステムの概略ブロック図、第2図は、本発明の、アンテ ナ配列、送信および駆動モジュール、パルス増幅器段、受信機回路配列1.極性 制御、シンセサイザ、および局部発振器の詳細なブロック図、第3図は、本発明 に用いられる受信機回路の詳細なブロック図、 第4図は、直角位相検出器、プロセッサ、およびA/D変換器の詳細なブロック 図、 第5図は、本発明で利用することができるアンテナ配列の概略ブロック図、 第6図は、本発明で利用することができる他のアンテナ配列の概略図、 第7図は、本発明の直角位相検出器の概略ブロック図、第8図は、本発明によっ て利用される変換法の概略を示す図、 第9図は、本発明によって発生される信号の概略的な図式第10図は、振幅検出 器の動作態様を示す概略ブロック図、第11図は、本発明によって干渉技法が用 いられる態様を示す概略図、 第12図は、本発明の種々のアンテナに対するパルス値対アンテナ空間セパレー ションの該略的描写図、第13図は、本発明で用いる変位パターン表の一例、第 14図は、本発明の合成ビーム変換器の概略ブロック図、第15図および第16 図は、高分解能の与えるように本発明で用いることができる2周波数レンジ検出 器の概略図である。
溌」Bλ注廁」I1叫 第1図は本発明の主要構成要素をブロック図の形式で概略的に図示する。送信機 配列11は送信器15を介して時系列パルスを送信することに用いられる。セン サ配列10はターゲットから反射された時系列パルスを検出するように機能する 。ある応用においては、送信機11とセンサ10は送受信アンテナなどのような 同一のハードウェアで、あるいは振動−音度換器および振動−音送信機の場合な どのような個々の構成部品で構成することができる。またターゲットによる反射 または散乱の後に検出されることが可能な時系列パルスを発生できる所望の形式 の送信機配列11またはセンサ配列10が使用できる。
時系列パルスを反射するクーゲットは、部分的反射が可能なレーダーターゲット 、ソーナーターゲット、超音波ターゲット、レーザーターゲット、あるいは検出 可能な形で時系列パルスを反射、少なくとも部分的に反射または散乱できるター ゲット等のような所望のターゲットからなり得る。加えるに、本発明は自己発生 源が検出されているのであればセンサだけを利用することができる。自己発生源 は、原子核放射発生器、磁気発生器、電磁気放射発生器、音または振動発生器の 形式をとることができ、これら全てはこれらの発生源が検出可能な信号を発生す る限りにおいて本発明に適用できる。結論として、ターゲットは一般に、時系列 パルスを反射または散乱できるもの、あるいは自己発生し検出可能な信号を発生 するものからなる。そのような信号は、音、振動パルス、電磁気放射、あるいは 粒子放射の形式をとることができ、用いられたセンサによって検出可能である限 り広範囲の周波数を取り扱うことができる。
例えば、本発明は空港、航空母艦などの周りの実時間の風シャー検出器として用 いることができる。現在利用可能な風シャー検出器は、風シャーに対して二三箇 所の地点を点検できるだけである。このことは空港の運行の安全面を非常に制限 し、離陸と着陸のスケジュールにかなりの影響゛を与える。
本発明は明瞭な亜気流および風シャーの画像を得るために、例えば30〜100 0100Oの周波数範囲の電磁気放射を用いることができる。音響発生器もまた 風シャーおよび亜気流データを得るために利用できる。本発明はグラウンドレベ ルから半径数マイルまでの全方向の画像をとることが可能である。本発明によっ て作られる図式表示は、航空交通、明瞭な亜気流および風シャーの領域を含む空 港の周辺環境を図示する。
本発明はまた、境界付けされていない、あるいは送油管、風胴、あるいは磁気プ ラズマ室などのような管またはチャネル内を流れる流体、すなわち液体、気体、 あるいはプラズマの動きを表面、2次元、または3次元描写で提供することに用 いるととができる。流動解析の従来技術は、ある流体の流動特性を解析するため の、染料トレーサあるいはワイヤーに着けられた薄葉紙の条帯に限定されていた 。本発明は、比較的少数のセンサ、例えば9個のセンサを用いて流動の特性を明 らかにする、流動の3次元ドツプラー画像を提供できる。
さらに、全体の変換器配列は、センサによって流動の乱れが生じないように流動 を決定する物理的構造に形づくることができる。本発明はまた表面および内部の 流動特性、および水の密度の大小の乱れを描画することに用いることができ゛る 。
本発明はまた、海洋の海中地形または地質学的地形の画像を生成するソーナー装 置として用いることができる。海中の画像用のソーナー装置としては、本発明は 現存の配列と同様の送信機およびセンサの配列を用いて実施することができる。
例えば、センサ群は最大のセパレーションを達成するように船舶の喫水面下部分 あるいは潜水艦の長手に沿って展開できる。本発明は水面下の地形および潜水艦 などの水面下のターゲットの写真状画像を提供することができるであろう。
本発明はまた、複数の独立して動くターゲットの個々のドツプラー画像を発生す ることができるため、群の追跡および撮像に有効である。結果として、次の群の 要素、例えば鳥、蜜蜂、あるいはミサイルや航空機のような多数のターゲットの 群に直接に適用できる。
本発明はまた、超音波を用いてX線に匹敵する分解能を達成する医学または歯科 学における3次元撮像に利用することができる。X線撮像は、イオン化電磁気放 射に関連しての健康障害の理由で、患者にかなりの懸念と心配を与える。超音波 技術は安全な選択であるが、現在まで、医学および歯科学の職業に関心を起こさ せるような充分な分解能を提供できなかった。本発明は、しかしながら、超音波 技術を用いてX線に匹敵する分解能を達成し、かつ、従来のX線技術では作成で きなかった3次元画像を提供できるものである0本発明は、脳にX線を繰り返し 照射することがとりわけ心配であるため、歯科医学の撮像に特に応用がある。X 線は達成可能な視野角度によって制限されるため、本発明は広範囲の選択可能な 視野角度を提供することに特に有効である。本発明は上顎および下顎の双方の周 りに物理的接触するように配置された5行の120の変換器として実施すること ができる。歯科医学への本発明の応用は、X線に関する危険を無くすとともに、 同時に従来技術では達成できなかった3次元画像情報を提供するであろう。
同様に、本発明を用いて透視からの放射フラフクスを無くすことができる。本発 明はX線透視機器と同じように患者によって動かされ操作されるにしたがって体 内の部位の画像を見る医療器具として用いることができる。このことは、医゛師 が、いくらか危険な病院用診断器具によるよりも、完全に安全なオフィス用診断 器具によって患者の体内の部位を見ることを可能にする。
本発明はまた、欠陥、クランク、濃度の不均一性などについての固体の内部を点 検する材料試験に用いることが可能である。材料試験の従来技術の手法は普通、 X線を利用する。
本発明は、X線手法によって提供された分解能を達成する態様で、溶接点のよう な構造的特色を検査することに利用可能である。例えば、配送管の溶接点が、配 管の環境に物理的に接触するように形成された超音波アレーを用いることによっ て試験することができる。
これらの各場合において、センサ10はコネクタ12を介して受信機14に印加 される複素電圧信号V (t)を発生する。受信機14はセンサ10で発生され た複素電圧信号を増幅するように機能する。本発明によれば、センサ配列10の 各センサ要素に対して別々の複素電圧信号が発生される。これら複素電圧信号の 各々は個々に受信機14の群によって増幅される。
これら個々に増幅された複素電圧信号は次に直角位相検出器18の群に印加され る。直角位相検出器18は複合電圧信号の直角位相成分を、以降、同相成分およ び直角位相成分と称する同相直角位相成分x (t)および90°直角位相成分 )r (t)、に分離するように機能する。このことは検出された信号を送信さ れた信号の同相バージョンで乗算して同相成分x (t)を得、かつ同様に検出 された信号を送信された信号の90°位相シフトされたバージョンで乗算するこ とで直角位相成分y (t)を得ることによって達成される。同相信号x (t )および直角位相成分)’ (t)は直角位相信号あるいは時間領域直角位相信 号と称される。直角位相信号はコネクタ19.21を介してアナログ/ディジタ ル(A/D)変換器20および22に印加され、A/D変換器20.22はアナ ログ直角位相信号をプロセッサ28に印加されるディジタル信号に変換し、プロ セッサ28は時間領域直角位相信号に複数の処理を実施して表示装置30上の2 次元または3次元表示のデータを生成する。
第2図は本発明のアンテア配列、送信および駆動モジュール、パルス増幅器段、 受信機回路配列、シンセサイザおよび局部発振器の詳細なブロック図である。第 2図、第3図、および第4図に開示されたものと同様な高周波レーダーシステム の部分は、Grubb、R,NのrThe N0AA SEL IIP Rad er System(Ionospheric 5ounder ) J 、N 0AA 技術メモ、Nct 5EL−551979年10月に述べられている。
本発明は、コロラドのブライトンの10マイル東の「本状野外地」で作動された 2、66MIIzレーダーを用いた中間圏観測を行うレーダー撮像装置として実 施されている。用いられた特定のセンサ/送信機の配列は第5図に図示されたよ うな配列形状をとり、この配列形状はB。
B Ba1sley と−ルEcklund の[八Portable Coa xial Co11inearAntenna J IEEE Trans、八 nt、Prop、AP−20(4)P、513−516.(1972)に開示さ れるような十個の独立した同軸、同一直線状のアンテナを具備しており、このア ンテナは、東西方向に延びる5個の並行アンテナからなる東西アンテナ配列32 と、北南方向に延びる5個の平行アンテナからなる北南アンテナ配列を有する。
各アンテナは8個の半波長グイポールからなり、半波長グイポールは各接合点に おいて180度位相逆転して端末から端末に接続されて、周期的結合をもつ同軸 ケーブルの長さの外観を与えている。10個のアンテナは送信に対しては1単位 として用いられるが、受信に対しては別々に用いられる。実際の実験装置では、 費用を考慮して、2個の受信機チャネルのみが用いられ、そのため受信サンプリ ングは対で、かつアンテナ配列に沿った急速なシーケンスで行われた。送信/受 信スイッチ36はデータのサンプリングを制御するために利用された。実験にお ける縦と横のアンテナの間隔はそれぞれ0.33波長と0.707波長である。
送信されるビームは28度幅であり、10個のアンテナ全てが用いられた。
実験装置では、パルスは、データを記録し次のアンテナ対に移動する前に各アン テナ対において4パルスコヒ一レント統合して、すなわちデータは4パルスの平 均をとって、1つのデータ点を得、1秒に50パルスの速度で送信された。第5 図に図示された全アンテナ配列は45度直線偏波が送信されるように送信に対し ては同相で用いられた。データは10個のアンテナの各個に対して3キロメータ の間隔付けをして50レンジゲートをとることによってサンプリングされた。単 一の完全なデータフレームは0.4秒を必要とした。
横の間隔は、天頂に対して±45度の格子ロープを与える。
すなわち水平面に45度以内にある散乱は、24.5度マイナス45度の天頂角 になる。この意味するところは、各々の面において天頂角24.5度を越えて位 置する散乱は不確かであるが、天頂角24.5度以内の散乱はそうではなく、よ り一般的な半波長の間隔は、0.707波長よりもむしろ、第5図に示すアンテ ナ配列の分解能の劣化を犠牲として、アンビギュイテイの領域を無くす。しかし ながら、これは第6図に示されるアンテナ配列によって克服することができる。
このアンテナ配列においては、中央検出器400群は、それらがお互いに関し2 波長以内に位置されているので位置に関する不確かでないデータを提供し、一方 、検出器42.44.46.48は高分解能情報を提供する。サイドローブに関 連する送信および受信の空白(ヌル)が存在するが、これは撮像処理に、アンビ ギュイテイよりはむしろ不惑点を持ち込むだけである。この結果、ビームステア リング装置に一般的であるサイドローブに起因するアンビギュイティは本発明の 検出データには存在しない。
はとんどの中間周波数実験は、大気中の自由電子による複屈折を利用しており、 この複屈折は右手回りおよび左手回りの偏波をそれぞれ異なって伝搬させる。本 発明の解析方法はこの現象に感応しない。複屈折は本発明によって検出された個 々の散乱点の振幅および位相を用いて調べることはできるが、それは撮像処理そ れ自体の要因ではない。このため、直線偏波の送信が画像と方位を決定するため に適当である。しかし、直線送信偏波の使用は、送信された信号の半分(左手回 りの偏波信号)もが強く吸収されるため、より高い高度からのポテンシャルもど り波をおよそ3dBだけ減少させる。
送信機ミクサおよび駆動モジュール50は送信される2、66M llz信号を 発生する。40〜70MIIzシンセサイザ54は43.28M fizに等し い周波数を発生し、その周波数は10dB減衰器57および33dB増幅器58 に印加されて所望の利得レベルを得る。この信号は次に局部発振器60で発生さ れた40 、625 M Hz倍信号ともにミクサ52に印加される。局部発振 器信号はキーイングおよび位相制御装置62および40.625MIIz帯域通 過フィルタ64に印加される。2 、66 M llzに等しい差信号は次に3 0M1(z低域通過フィルタ66に印加され、低域通過フィルタ66は低域周波 数2.66M1lz信号を電力分配器68に通過させる。
送信機ミクサおよび駆動モジュール50の出力は3段パルス増幅器76に印加さ れる。第1段目の増幅器78は信号レベルを300Wに上げる。第2段目増幅器 80は信号レベルを10kWに上げ、第・3段目増幅器82は信号レベルを50 kWに上げる。3段パルス増幅器76の出力は偏波制御装置84に印加され、こ の装置84は入力した50kWパルスを2つの同じ信号に分け、次いで一方ある いは双方の信号の位相が遅延線を用いることによって90度遅延されるようにす る。出力86は東西アンテナ配列32に印加され、一方、出力88は北南アンテ ナ配列34に印加される。これは右手回りあるいは左手回りの直線偏波信号の送 信を可能する。異なる偏波の使用は、大気の複屈折の性質のため、大気を通して の異なった伝搬を提供する。偏波制御装置84は本発明の撮像技法に特に関係し ないが、むしろ、地球の大気中の自由電子の影響について行われるべき研究を可 能にする。
送信/受信スイッチ36の出力は複数の受信機38.90.92.94に接続さ れる。第2図に図示されるように、各送信/受信スイッチ36の出力は1つの別 々の受信機に接続される。この実験の実際の実施では、ただ2つの受信機回路が 用いられたのであり、送信/受信スイッチの出力は2つの受信機回路の間で多重 化されてデータを得た。簡素化するために、各送信/受信スイッチ36に対して は1つの別々の受信機回路が図示されている。第1の受信機回路38は第3図に 詳細に示される。
第3図に示されるように、第1の受信機38は高周波モジュール96、ミクサモ ジュール98、中間周波モジュール100および直角位相検出器104を具備す る。受信された信号は前置増幅回路106に供給され、回路106は信号を増幅 してそれを高周波モジュール96に印加する。関心のある主な周波数は2.66 MHzである。信号は高周波モジュール96内の低域通過フィルタ108に印加 され、低域通過フィルタ108は30MIIzよりも高い周波数を除去するよう に機能する。0〜60dB減衰器110および10dB増幅器112は低域通過 フィルタ10Bからの信号の利得を調整するように機能する。モジュールの出力 は、40〜70M Ilzシンセサイザ54(第2図)からの入力とともに、二 重平衡ミクサモジュール114に印加される。40〜70MHzシンセサイザ5 4は周波数制御回路56によって調整されることができる周波数を発生する。二 重平衡ミクサモジュール114の出力は、和および差周波数信号の両方を発生し 、その信号は40.625M tlz帯域通過フィルタ116に印加される。4 0.625MIIz信号は中間周波モジュール100で使用される中間周波数( IF周波数)である。40〜70MIIzシンセサイザ54(第2図)は、中間 周波数(40,625Mllz)が2.66MIIzとシンセサイザ54の出力 の周波数との差に等しいように調整される。換言すれば、シンセサイザ54は、 2.66MIIz (検出された周波数) +40.625Mtlz(中間周波 数)に等しい43.285MIIzの周波数を持つ信号を発生する。シンセサイ ザ54の出力は、40M1lz高域通過フィルタ118、二乗器120、および 33dB増幅器122を介して、二重平衡ミクサ114に印加されて、2.66 Ml1z (検出されるべき所望の周波数)と43.285MIIz (シンセ サイザ54の出力)との差に等しい40.625M11zの出力を発生する。4 0.625Ml1zの中間周波数は次に帯域通過フィルタ116に印加され、そ れは検出されるべき2.66Ml1z信号を代表する。この信号は、中間周波モ ジュール100に印加されるのに先立って、33dB増幅器124に印加される 。
中間周波モジュールlOOは、ダイオード減衰器126、減衰器制御回路128 、電力分配器136およびO〜60dB減衰器132からなる利得制御帰還ルー プを具備する。この帰還ループは、もどり波の大きさが実質的に変わる大気構造 からの部分的もどり波を検出するための固有の減衰を与えるために用いられる。
この信号は、直角位相検出器104に印加されるに先立ち、40.625MII z帯域通過フィルタ134および33dB増幅器136に印加される。
中間周波モジュール100から受信された中間周波数信号は、第4図に図示され るように、直角位相検出器104内の33dB増幅器138に印加される。出力 は次に電力分配器140に印加され、電力分配器140は信号を、等しい位相を 持つ別々の信号142.144に分配する。これらの信号はそれぞれ二重平衡ミ クサ146.14Bに印加される。局部発振器60は40.625M)Izの周 波数を持つ信号150を発生し、この周波数は中間周波数に等しい。この信号は 、電力分配器156に印加するに先立って、11dB減衰器152および33d Il増幅器154に印加される。電力分配器156は90度ハイブリッド信号を 発生するカッドハイブリッド電力分配器からなる。換言すれば、出力158と1 60は位相角が90度異なる。これらの出力は二重平衡ミクサ146.14Bに 印加され、ミクサ146.14Bはその出力162.164に和信号および差信 号を与える。ミクサモジュール146.14Bは信号から中間周波数40.62 5MIIzを取り除くと同時に、受信信号を送信された信号の同相および90度 位相シフトされた成分で乗算して同相成分X(【)および直角位相成分y (t lを発生する。
低域通過フィルタ164.16Bは、元の2.66MHztfi12送波信号の 変調がミ送波子ジュール146.14Bの出力から得られるようにする。直角位 相検出器の各個からの同相時間成分x (t)および直角位相時間成分y(t) は、それらは受信機回路の各個に接続されているが、A/D変換器170に印加 される。簡素化するために、別個の受信機回路の各々の出力に別個の直角位相検 出器が接続されているにもかかわらず、第4図にはただ一つの直角位相検出器1 04が図示されている。直角位相検出器104はさらに第7図に開示される。A /D変換器170は、プロセフサ28に印加するために、アナログ信号をディジ タル信号に変換する。
第4図に開示されるように、プロセッサ28はソフトウェアあるいはハードウェ アのいづれでも実施できる複数の構成要素からなる。プロセッサ28は時間/周 波数変換装置からなり、この変換装置は、同相成分x (t)および直角位相成 分y (t)からなる複素電圧時間関数V (t)を、アンテナ配列32.34 におけるターゲットの間の相対的運動を表示するドツプラー周波数(Wlが変化 するドツプラー周波数関数−V TW)に変換する。ドツプラー周波数関数V( w)は位相値および振幅値発生器174に与えられ、この発生器174は時間/ 周波数変換装置172で発生されたドツプラー周波数関数−V (L)から位相 値φtW)および振幅値A←)を発生ずる。時間/周波数変換装置172および 位相値の振幅値発生器174によって発生される関数は第8図に一層明確に示さ れる。
振幅検出器176はセンサ配列32.34の各センサによって発生された各々の ドツプラー周波数(W)に対して振幅値を調べ、全部のセンサが所定の最小しき い値よりも大きい特定のドツプラー周波数における信号応答を検出するかを決定 する。全部のセンサが所定のしきい値以上の応答を示した場合、位相値がそのド ツプラー周波数に対して調べられてターゲットの存在を決定する。振幅検出器1 76の機能は第10図に一層詳細に示される。
干渉計装!j17Bは干渉計技法を用いて、第9図に示す技法を用いて特定のド ツプラー周波数で検出されたターゲットの天頂角θを決定する。
位相適合装置180は、特定のドツプラー周波数に対して検出された位相値を、 有り得る一連の置き換えパターンの1つに合わせ、位相値の2πの差を除く。こ れが達成される仕方は第11図、第12図および第13図に一層詳細に示される 。
レンジ検出器182は、所定距離から受信した信号に相当するパルス時間列の最 初の送信より遅延された所定の期間におけるデータを選択する。クロック信号1 84は、所定距離からのもどり波を表示する信号を選択するための遅延期間を決 定するのに必要なりロックデータを与える。
デカルト座標変換器18Gは天頂角データおよび半径レンジデータをデカルト座 標データに変換する。
運動特性化装置188はターゲットの運動を述べるのに数学的技法を用いる。表 示装置190はターゲットのデータを表示する。
第7図は直角位相検出器によってなされる機能を図解する概略ブロック図である 。アンテナ32の単一配列を考えると、配列32における複数の個々のアンテナ は、複数の動くターゲットから受信される複数の時間パルスを発生する。これら の時間パルスは受信/送信スイッチ36に印加され、スイッチ36はアンテナ配 列を受信モードと送信モードとに切り換えるように機能する。発振器192は本 発明の送信機部分によって発生された2、66M1lz信号からなるパルス時系 列−V (t)を発生する。
この信号は、受信/送信スイッチ36が送信モードにあるときに、2.66M1 lz信号を送信するために受信/送信スイッチ36に供給される。送信された信 号V (t)はまた電力分配器156に印加され、電力分配器156は信号を、 90度変位相シフトされた信号162と0変位相がシフトされた信号164とに 分ける。これらの信号の各個はミクサ14(i 、148にそれぞれ供給され、 ミクサ146.14Bは複素電圧時間関数V (t)の同相x (t)および直 角位相)l (t)の成分を発生する。結果として、第7図に図解された直角位 相検出器104の出力は、次のように表すことができる。
It)= x(t)+ i y(t) (1)ここに、 x(t)−Vo Vs cos φ (2)y(t)=Vo Vo sin φ  (3)Vo =送信された複素電圧関数(パルス時系列−Vo (t))Vs  =受信または反射された関数(対象ブロックから戻されたパルス時系列−Vs  (t))。
第7図に図解されるように、各センサ要素、すなわち各アンテナは、ディジタル 値を持つ別々のx (t)およびy(1)成分として現れる複素電圧関数関数呈 (【)を発生する。
もちろん、信号乗算技法、ゼロクロス技法、アナログフィルタ技法、およびディ ジタルフィルタ技法などを含む所望の位相検出技法が複素電圧信号の特性を明ら かにすることに用いることができる。
第8図は時間/周波数変換装置172によって行われる機能を概略的に図解する 。第8図に示されるように、各々のアンテナに対しての各々の受信機チャネルに 接続された各々の直角位相検出器の出力は各々の期間に対してx (t)および y(t)の両方のディジタル成分を発生する。第8図は128期間の時間サンプ リングで、それに対してx (t)およびy(t)の双方のディジタル成分が発 生されているものを図解する。これらの複素電圧時間関数V (t)は、高速フ ーリエ変換、高速アダマール変換などのような時間/周波数変換関数を用いてド ツプラー周波数関数V6v)に変換される。この変換は数学的に次のように示さ れる。
V (t) = x (tl→川)’ (t)−14(w) = x M +  i y (w) (4)ここに、 W=アンテナ(センサ)とターゲットとの間の相対運動を示すドツプラー周波数 。
時間領域ディジタルデータチャート194は次に、第8図に図解されるように、 周波数領域データチャート196に変換される。各ドツプラー周波数twlに対 して、実数成分X←)と虚数成分y(W)の双方が生じる。時間領域データチャ ート194および周波数領域データチャー目96の双方が、第8図に概略的に図 解されるように、アンテナ2〜nに対して生じる。
周波数データチャート196から得たデータは次に、各々のトンプラー周波数に 対して振幅値A←)および位相値φ←)を計算するために用いられる。振幅値A (w)は特定のドツプラー周波数におけるもどり波の振幅を表し、次のように計 算される。
ACw)= x” M+ y2Iw) (5)同様に、位相値は各々のドツプラ ー周波数に対する応答信号の位相値からなり、次にように計算される。
φfwl = tan−’ y k)/ x (w) (6)これより、振幅お よび位相値データチャート198が各々のアンテナもどり波に対して引き出され ることができる。
第9図は振幅および位相データチャート198で得られたデータの図式描写を図 解する。各々のアンテナに対して、ドツプラー周波数対振幅とドツプラー周波数 対位相値の別々の図が用意される。第9図に示されるように、アンテナ1とアン テナ2の双方に対する振幅もどり波は、ターゲットがドツプラー周波数Waおよ びwbの双方において存在しえることを示す。アンテナ1およびアンテナ2の双 方に対するドツプラー周波数Waおよびwbにおける位相値は、第9図において 別々の図で図解されている。アンテナ1とアンテナ2に対するもどり波間の位相 値の差は、第11図に図解される干渉計技法を用いて、指定されたドツプラー周 波数における位相値の差を決定することによって、その指定されたドツプラー周 波数に対してターゲットを位置決定させるように天頂角を決定することに利用で きる。加えるに、振幅対ドツプラー周波数応答が、もし所定の応答値を越える振 幅応答が各アンテナに受信されたなら、所定のドツプラー周波数におけるターゲ ットのありうる存在の最初の決定がなされるように決定するように各々のドツプ ラー周波数に対して調べられることができる。同様に、所定値以下の応答が、大 きなもどり波を除去するために調べられることができる。加えるに、もどり波は 、所望の特性を持つターゲットを選択的に検出するために所望の態様で振幅によ って区分けすることができる。
第10図は振幅検出器176の動作を概略的に図解する。振幅値および位相値チ ャート198からの振幅データは、ドフプしての振幅値は、比較器200の列に 印加される。比較器200は振幅値をしきい値発生器202でつくられた所定の しきい値と比較する。もし全ての振幅値が各アンテナ応答に対するしきい値を越 えたならば、論理AND回路204によって出力が発生され、この出力は最初の ドツプラー周波数においてアンテナ配列に向かい、あるいは離れていく有り得る ターゲットの存在を示しでいる。この手順は各々のドツプラー周波数について繰 り返される。振幅検出器176がターゲットのあり得る存在を示したドツプラー 周波数に対しては、第9図に示されるように、位相値対ドツプラー周波数応答が 干渉計装置178によって調べられる。
第11図は天頂角θが干渉計装置178によって得られる態様が概略的に図解さ れている。第11図はターゲットが無限遠に位置する点源からなると仮定してい る。結果として、各々のアンテナについてのもどり波に対しての天頂角は一定で ある。第11図から容易に次のことが分かる。
sin θ=Il/D (7) ここに、ff1=2つのアンテナに対する信号の移動距離の差D=2つのアンテ ナ間のセパレーション2つのアンテナによって受信された信号間の位相の差は、 受信された信号の波長で割った距離lの関数であることも知られている。波長( 2π)の倍数を除くことによって、位相角の変化分は次のように表すことができ る。
Δφ露2πe/λ (8) この結果、距離lは、2つのアンテナによって受信された信号の位相差(Δφ) を測定することによって第7式で決定することかできる。天頂角は次に以下のよ うにして計算される。
θ−5in−1(λ・Δφ/2W・D) (9)これらのパラメータの各々、す なわち、波長、2つのアンテナ間の位相角の差、およびアンテナのセパレーショ ンの距離、が知られると、天頂角θは容易に測定できる。もちろん、第10図に 図解される、振幅検出器176からの、振幅もどり波によって指示されるポテン シャルターゲットの各々に対して、位相値φ←)の差は、各々のドツプラー周波 数について容易に決定されることができる。位相値におけるこの差はΔφからな り、天頂角はアンテナ対の応答の位相値Δφにおける差を比較することによって 決定されることができる。もしアンテナのセパレーションDの距離が半波長より も小さければ、ターゲットは、第11図に示されるように、−180度から+1 80度で、不明確でなく同定されることができる。
第12図は位相適合装置180によって行われる機能を図式的に描く。位相適合 装置180は、アンテナ配列内の多アンテナからの位相差を比較することによっ て実際のターゲットからポテンシャルターゲットを識別する情報を提供する。各 々のアンテナに対する位相値はアンテナ空間セパレーションに対して作図されて いる。第12図は単一のドツプラー周波数における9個のアンテナについての位 相値を描く拳第12図は位相角値対アンテナ空間セパレーションの直線応答を図 解する。アンテナ#5〜#8についての位相値は2πラジアンよりも大きく、直 線関係があるか決定するために2πラジアンがこれらの値に加算されなければな らない、同様に、アンテナ#9は直線関係があるか決定するために位相値に4π の値が加算されることが必要である。
第13図は5個のアンテナについての有り得る変位パターンをあげた表からなる 。これらの変位パターンは個々のアンテナにおける雑音による±90度の変位を さらに許容する。第13図に示されるように、49の変位パターンが有り得る。
第12図は、あるアンテナの位相値に対して2πラジアンを加算または減算する ことによりなる補正が行われた後にのみ、位相対アンテナ間隔が直線応答に適合 されることができることを図解している。第13図は、中央のアンテナ、すなわ ちアンテナ#3が、他のアンテナが補正される基準となることを図解している。
49個の有り得る変位パターンのどれが正しいかを事前に知る方法はないため、 49個の有り得る変位パターンが5個のアンテナのもどり波および各場合におけ る適合の誤差からなる計算と比較されなくてはならない、この最も誤差の小ざい 適合は、もしその誤差があるしきい値、例えば15度、より、も小さければ、散 乱点の存在を決定する。第適合処理は数学的に次のように述べることができる。
もし測定された位相値が呈(」)であり、j=等間隔に配列されたアンテナのア ンテナ数とすると、補正された位相は次のようになる。
φj ′=φj +360 Mij QO)ここに、 Mij=第13図で与えられる変位パターン数i =パターン数(0−49) j=アンテナ数(0−5) φj=変位パターンに適合されたアンテナに対する測定された位相値 適合手順は直線が次の形式の補正されたデータに適合されることを必要とする。
A+jB α0 間陣は適合手順に対するAおよびBの値の結果を決定することである。これは、 実効値誤差(ε)を最小にすることが望ましい慣用的な最小二乗法によって達成 される。実効値誤差(ε)は次のように与えられる。
これを行うために、部分微分係数、δε/δAおよびδε/δB、が決定されな ければならない。これら部分微分係数は次いで最小値を見出すためにゼロと等し くされる。これにより次が与えられる。
AおよびBに対してこれらの等式を解くと次のようになる。
一度AおよびBが知られると、第12式が実効値誤差(ε)を計算するために使 用できる。これを49回行い、すなわち表1Oの各々のパターン数について一度 行い、最小の実効値誤差を与えるものが選択される。もしこの誤差が所定のしき い値、例えば15〜25度、よりも小さいと、本当のターゲットが位置されてい たと最終的に決定される。天頂角が次いで次のように計算される。
θ=sin−’ (B ・Δφ/360 D) aηこの処理を2次元に拡張す るために、もし2つの個々に計算された最小二乗直線が適合し、かつ実効値誤差 計算がちょうど同じドツプラー周波数において確実なターゲットを個々に指示し ているならば、各々の直線配列32および34は別々に取り扱われ、そして散乱 点がターゲットとして取り扱われるだけである。このように、本発明は、単一の 空間位置におけるターゲットの空間的存在を、ターゲットから反射されたパルス 時系列の同時的検出から、別々のセンサによって、ターゲットを雑音から識別す ることを確かにする。換言すれば、アンテナの空間セパレーションDの関数とし て異なるアンテナによって得られた位相関数φ(W)の1立相値の差を比較する ことによって、多数のターゲットが、各々のドツプラー周波数についてターゲッ トかう反射されたパルス時系列の共通の位置源を同定することによって識別され ることができる。
結果として、各々のセンサは特定のドツプラー周波数にお合された場合、所定の ドツプラー周波数に対して源としての単一のターゲットを指示するために、ひと まとめとしてコンバーチプルである。
レン、ジ検出器1B2はクロックパルス184を用いてパルスの送信とアンテナ でのそれの受信との間の遅延期間を検出する。
時間遅延期間を知ることによって、パルス時系列の飛行時間が計算されて、所定 のレンジでのターゲットが所定の時間遅延を持つ戻りパルスを検査することによ って調べられることができる。レンジゲーティングはターゲットの距離を決定す る共通的な方法であり、Merrill 1.5kolnik、の「レーダーハ ンドブックJ McGraw l1ill Co、 1970. N、Yに一層 充分に述べられており、それは、それが開示する全てに対しての引用によってこ こに特に具体化されている。より高い分解能レンジ情報を与える2周波数技法が 一層充分にここで第15図および第16図に開示されている。
2アンテナ配列システムは2つの天頂角、すなわち1つは北南平面9、他の一つ は東西平面の天頂角を与える。第3番目の座標は、レンジ検出器182によって 与えられるレンジゲーティングから決定される散乱点のレンジによって補われる 。2つの天頂角とレンジデータは散乱点の位置の三次元表現からなる。これは次 に、慣用的なX、 y、!デカルト座標系に変換され、その座標系において、X は東西方向の変位、yは北南方向の変位、および、2は垂直方向の変位である。
デカルト座標は次のように計算される。
x = R51n θEW (22) y=Rsin θNS (23)、 R−検出されたレンジ θEW=東西平面における天頂角 θNS=北南平面における天頂角 デカルト座標変換器186は、レンジおよび天頂データを取り、それをデカルト 座標系に変換するように機能する。デカルト座標系は、半径距離よりはむしろ高 度によって散乱点パラメータが区分されることを可能にする。
運動特性化装置188はターゲット列の運動フィールドの特性を明らかにする。
本発明によれば、これは、次の形式のベクトル動作フィールドとともに関心のあ る領域の各々における同定されたターゲットの最小二乗適合によって達成される 。
V肝= (U+a(1,1)” x+a(1,2)” y+a(1,3)” z  ) ” x (18)+ (V+a(2,1)” x+a(2,2)” y+ a(2,3)” z ) ” y+〔讐+a(3,1)” x+a(3,2)”  y+a(3,3)“z)”zここに、 VMF =ベクトル運動フィールド U=x方向における平均運動 v=y方向における平均運動 W=z方向における平均運動 X=東西空間座標 y=北南空間座標 2=垂直座標 X=X方向における単位ベクトル y−y方向における単位ベクトル z=z方向における単位ベクトル 空間部分微分係数であり、それによって運動フィールドのう平均動作=U*x+ V*y+W*z Q’ll+ (a (2,1) −a (1,2) ) *z  (21)表示装置190はCRTSLCD、等のような標準的表示装置の一つ からなる。本発明は三次元データを与えるものであるから、本発明によって三次 元表示装置がまた利用可能である。本発明によって生成されるデータは、表示装 置190において、種々の電子表示装置に画像を形成するための慣用的なコンピ ュータグラフィック技法を用いて処理されることができる。
上述したように、プロセッサ28によって実行される各機能は、ハードウェアに よってもソフトウェアによっても実施可能である。上述の記述は、主にハードウ ェアで実施された本発明の記述に関するものである。次の疑似コードは本発明を ソフトウェアで実施する方法を提供する。開始点はパルスレーダーのもどり波の 時系列の受信である。
50レンジについて 2直線配列について 5アンテナについて 128の複素電圧を読み込む(X−Yの対として)128のフーリエ周波数のE orをとる複素フーリエ変換を計算(X−Yの対として)次のフーリエ周波数 50レンジについて 128フ一リエ周波数について 2直線配列について 5アンテナについて 変換からX−Yの対を読み込む 位相=^rctan (Y / X )振幅=SCRT (X**2+y**2 )を計算次のアンテナ 次の直線配列 次のフーリエ周波数 50レンジについて 128フ一リエ周波数について 2直線配列について フーリエ位相対アンテナ数を直線に適合中央アンテナでの位相、アンテナ配列を 横切る位相の変化速度(DPDA) 、およびFIT(誤差)の実効値誤差を計 算。
次の直線配列 次のフーリエ周波数 50レンジについて 128フ一リエ周波数について DPDA(E−W)およびDPDA(N−3)は両方とも25度より小さい? もしイエスならば:このスペクトル成分は確かな散乱点からのものである もしノーならば:このスペクトル成分を無視衣のフーリエ周波数 次のレンジ 各々の有効な点について X座標=レンジ*ラムダ*DPDA (E−W) / (2*P1*D) (Xは東) Y座標=レンジ*ラムダ*D?DA (N−3) / (2*PZ座標=SQR T (1−X**2−Y**2)(Zは上) (P 1 =3.1415 ; D =アンテナ間隔=0.707 *ラムダ; ラムダニレーダー波長) 次の有効な点 6、倉な占の2″蚤 n゛束声8 各々の有効な点について 半径方向速度=0.5*光速*フーリエ周波数/レーダー周波数 次の有効な点 1− 1rJM庁にお番る“ し占パーメーク”を−める散乱点パラメータ: 散乱点の半径方向速度 散乱点のx、y、および2座標 N−3配列における散乱点の平均振幅 E−W配列における散乱点の平均振幅 N−3配列における平均位相(中央アンテナを基準として) E−W配列における平均位相(中央アンテナを基準にして) N−3配列における位相適合の誤差 E−W配列における位相適合の誤差 8、vlにおいて1 “占パーメー に、ベクトルを百へ50の高度について 最小実効値誤差に対するし、■、Wを計算実効値誤差は、 各々の有効な点について 実効値誤差=実効値誤差+5QRT [(U*x+v*y+w:Z)/レンジ] 次の有効な点 9、柊並立 第14図は合成ビーム変換器を示しており、この合成ビーム変換器は、クーゲッ トとセンサ間に相対運動が存在しない場合に、その相対運動の効果を達成するた めに本発明で用いられる。相対運動は時間/周波数領域変換を行うことが必要と される。時間/周波数領域変換はセンサとターゲット間に生じた相対運動によっ て発生したドツプラー周波数にもとづく。合成運動は、アンテナ配列によってサ ンプリングされる態様で、データにすることができる。例えば、合成運動トラン スデユーサ電圧列は、第1のセンサからの第1のパルス、第2のセンサからの第 2のパルス、・・−第128のセンサからの第128のパルスからなる。これは 固定配列を横切って動くトランスデユーサによって測定されたであろう同一の電 圧列を住じる。運動のより繊細な度合は、2つの実センサからの信号を時間変動 組み合わせにおいて組み合わせることによって、第1のトランスデユーサの複素 電圧列であり、VZ(t)が第2のトランスデユーサからの複素電圧列であると すると、第1の電圧を下げるとともに同時に第2の電圧を上げるのと同様の態様 で、第1の電圧は徐々に減少されることができ、−力、第2の電圧は徐々に増加 されて、次式を得る。
Vs 1t)=V+ (t)* (1−a t) +V2 (t)* (a t ) (25)ここに、at=Qと1で変化する減衰値である。
この電圧の組み合わせによって表されるトランスデユーサの効果は、トランスデ ユーサ#1の位置からトランスデユーサ#2の位置へ漸次に動くトランスデユー サである。この結 ”果、第2図に図示された種々の受信機の電圧出力はアンテ ナ配列全体を横切る運動を引き起こすように徐々に変化されることができる。全 部でN個の静止した実センサはしたがって、N−1個の同時的に総合的に動くト ランスデユーサを発生する。実トランスデユーサの平行な行を用いることによっ て、多数の平行に総合的に動くトランスデユーサがつくられてドツプラー周波数 が静止したターゲットと静止したトランスデユーサとの間に引き起こされる。
第14図は第2図、第3図および第4図に図示された装置において合成ビーム変 換を達成する方法を概略的に図解する。
第14図に示されるように、利得制御装置210は、受信機回路214に印加さ れる一連の利得制御出力信号A+ 、At・・−・Anを発生するものが用いら れる。利得制御装置210は利得制御信号を発生し、この利得制御信号は受信機 回路214の利得を1つの受信機回路から他の受信機回路へ直線的な態様で変化 させてセンサ配列に合成直線運動を引き起こす。
第15図および第16図は2周波数レンジ検出器を概略的に示し、この検出器は 、レンジゲート検出器182によって与えられるレンジ情報を補足する高分解能 レンジ情報を与えるために本発明によって利用されることが可能である。第15 図は2周波数レンジ検出器が第2図、第3図および第4図に示されるような装置 において補足されることができる態様を示している。第2図の40〜70M1l zシンセサイザ54は送信機回路50および受信機回路38の双方に対するミク サ周波数を発生することに用いられる。第15図を参照するに、40〜70M1 lzシンセサイザ218は第2図のシンセサイザ54に置き代わって送信機回路 50に対してミクサ周波数を供給するために用いられる。シンセサイザ218は 入力220を持ち、この入力220は送信機回路の1パルス送信の範囲内で第1 の周波数から第2の周波数への位相コヒーレントシフトを発生することができる 周波数制御装置を備える。例えば、シンセサイザ21Bは送信バ街スの最初の部 分の間に43.285MIIzのミクサ周波数を発生し、次いで単一のパルス送 信内に43.335MIIzの周波数に位相コヒーレントなシフトを発生するこ とができよう。これは送信されたパルスの最初の部分の間に2.66Ml1zの 送信された周波数を、そして該パルスの第20部分の間に2.71MHzの第2 周波数を発生ずる。これは2つの送信された周波数に50k Ilzの差を与え る。発生器222は2つの制御信号224.226を発生し、制御信号224. 226は切換え装置228によって切り換えられてシンセサイザ218に単一周 波数制御人力220を与える。2つの制御信号224.226はシンセサイザ2 18を2つの異なった周波数で動作させるための制御信号からなる。
切換え器228はシンセサイザ218と相互作用して第1の周波数から第2の周 波数への位相コヒーレントなシフトを与える。
制御信号224.226はシンセサイザ230.232にそれぞれ印加され、本 発明の2周波数レンジ検出器の実施例の受信機回路において用いる2つのミクサ 周波数234.236を与える。
第2図、第3図および第4図に図示されるのと同様に、一連のアンテナ238が 一連の前置増幅器240、および受信機回路に包含される一連の高周波モジュー ル242に接続される。2つの異なる周波数が用いられているため、2周波数レ ンジ検出器の実施例は画周波数を同時に検出しなければならない。
電力分配器244は高周波モジュール242からの出力を2つの信号24G 、 248に分配する。これらの信号の各々は別々のミクサモジュール250.25 2にそれぞれ印加される。2つの異なった周波数234.236はミクサモジュ ール250.252にそれぞれ印加されて、2つの中間周波モジュール254. 256に印加される2つの出力周波数を発生する。第2図、第3図および第4図 に図示された全ての残りの回路は、一連のアンテナ238の各々別々のアンテナ から得られた各々の周波数に対して、位相および振幅発生器174に至るまで、 二重化される。
各々のアンテナから得られた位相値は次いで第16図に図示された装置に印加さ れる。第1の周波数に対する位相値φ[W)と第2の周波数に対する位相値φ゛ (W)はともに、減算器装置258に印加され、減算器装置258は2つの周波 数についての位相値の差である差信号Δφを発生する。位相値におけるこ、の差 は、レンジゲート内で検出されたターゲットの位置に正比例する。位相差信号Δ φは乗算器260に印加され、乗算器260は位相値信号を定数にで乗じて適当 な比例を達成するように機能する。この出力信号はコネクタ262によって加算 器264に印加される。加算器264は、適当な比例を与えるように定数Kが乗 じられた位相差信号をレンジゲート検出器182によって与えられたレンジゲー トデータに加算する。レンジゲートデータは、高分解能レンジデータ信号266 を与えるように加算器264において位相差が加算されたレンジゲート情報から なる。
本発明はしたがって、高い分解能をもって、多数のターゲットを同時に位置決め し同定することができる。得られた情報はターゲットの画像を形成することに用 いることができ、次のような広範な種々の技術分野において実施されることがで きる。すなわち、ここに述べた撮像レーダー、医療用体内スキャナー、内部欠陥 用の材料試験、炎および燃焼像の3次元動的表示、撮像ソナー、ダムおよび橋の 検査、湖および海洋の底の高分解能の地図作り、水面下の建築および地質調査、 魚の計数および追跡、風胴およびパイプ内め流体の流れの3次元表示、非破壊的 な樹木の年輪の計数および成長の研究、製造工程の製造ライン品質管理、ロボッ ト用のディジタル撮像、および軌道を廻る衛星の邪魔にならない試験などに実施 される。高分解能は2つの周波数レンジ検出器装置を用いることによって達成さ れることができる。加えるに、合成ビーム変換技法が動かないターゲットの画像 を作るために利用できる。
本発明の前述の記述は図解および記述のために与えられた。
しかし、ここに述べた詳細な形式に本発明がつきるのでも限定されるものではな く、上述の教示の点から他の修飾および変形が可能である。実施例は本発明の原 理およびその実際の応用を最もよく説明するために選ばれて述べられたものであ り、それにより当該技術に熟練したものが種々の実施例および変更例において意 図された特別の用途に適合されるように本発明の最良の利用をなすことが可能で ある。添付の請求の範囲は従来技術によって限定されない限り、本発明の他の変 形実施例を包含するように意図されている。
Fig、 // 大半 Fig、 ノ2 昭和61年10月31日 特許庁長官 黒 1)明 雄 殿 l 特許出願の表示 PCT/US 86100167 2 発明の名称 3 特許出願人 氏 名 アダムス、ジーン ウィリー (外1名)樟′正請求の範囲 1、(補正)複数のターゲットの位置情報を与える方法であって、 少なくとも3つの別々のセンサによって前記複数のターゲットから受信された時 間パルスを実質的に同時的に検出する過程、 前記別々のセンサの各個に対する複素電圧時間関数V (t)を別々に発生する 過程、 前記複素電圧時間関数−V (t)を、各ターゲットの個々のドツプラー周波数 (ロ)が変化するドツプラー周波数関数−y−(ロ)に別々に変換する過程であ って、前記各ターゲットの個々のドツプラー周波数は前記別々のセンサに対して の複数のターゲットの各個の個々の速度の結果として、前記複数のターゲットの 他のターゲットの速度には依存しないで、発生されるものである過程、 複数の散乱点を示す前記ドツプラー周波数関数−y−(ロ)からの位相値φfW )を発生する過程、 散乱点の解析を行って、前記複数のターゲットを雑音から同定し識別し、かつ前 記各ターゲットについての個々のドツプラー周波数に従って各ターゲットを分離 することによって、カミつ各ターゲットから戻された前記時間パルスの共通位置 発生源を決定することによって、前記複数のターゲットを同時的に位置決定する 過程であって、 前記別々のセンサの複数の対についての位相値φ−)の間の差から位相値関数Δ φ−)を発生する過程、前記位相値関数Δφ(ロ)を対応するドツプラー周波数 において比較する過程、 前記別々のセンサの前記複数の対の空間的セパレーションの関数として前記位相 差関数Δφ←)を解析する過程、お前記別々のセンサの前記複数の対の空間的セ パレーションの関数としての前記位相差関数Δφ←)の解析から前記時間パルス の共通位置発生源を干渉計的に決定することによって各ターゲットを前記対応す るドツプラー周波数において同定する過程、 を具備する過程、 を具備する方、法。
2、(補正)前記検出する過程はさらに、前記別々のセンサを順次に走査して前 記価々のセンサの合成ビーム変換を作り前記センサに対しての各ターゲットの前 記価々の速度を生じさせる過程を具備する請求の範囲第1項の方法。
3、前記時間パルスを前記ターゲットに放射するために送信する過程をさらに具 備する請求の範囲第1項の方法。
4、前記送信過程は、 前記時間パルスを送信機配列を横切ってiji次に送信して前記ターゲットと前 記センサとの間の相対運動を引き起こすことを具備する請求の範囲第3項の方法 。
5、前記検出過程は、 自己発生ターゲットによって発生された前記時間パルスを検出することを具備す る請求の範囲第1項の方法。
6、(補正) 前記運動するターゲットの半径方向速度を決定するために前記ド ツプラー周波数を調べる過程をさらに具備する請求の範囲第1項の方法。
7、(補正) 前記ドツプラー周波数関数を振幅によって区分けして所定の特性 を有するターゲットを選択的に調べる過程をさらに具備する請求の範囲第1項の 方法。
8、前記時間パルスの飛行時間を測定して前記センサからの前記ターゲットの半 径距離(R)のレンジ情報を提供する過程をさらに具備する請求の範囲第3項の 方法。
9、(補正) 複数のターゲットを検出し、前記複数のターゲットの3次元位置 情報を与える方法であって、パルス時間列を送信して前記複数のターゲットに放 射する過程、 少なくとも3個の別々のセンサによって前記ターゲットから反射されたパルス時 間列を実質的に同時的に検出する過程、前記ターゲットから反射されたパルス時 間列の飛行時間を測定して前記センサからの前記ターゲットの半径距離(R)の レンジ情報を与える過程、 前記別々のセンサの各々に対して前記運動するターゲットから別々に反射された 前記パルス時間列から複素電圧時間関数V (tlを発生する過程であって、前 記複素電圧時間関数は同相成分x (t)と直角位相成分y (t)とを有して いる過程、前記複素電圧時間関数V (t)の各々を、前記複数のターゲットの 各個の個々のドツプラー周波数幅)が変化するドツプラー周波数関数ヱ洲)に別 々に変換する過程であって、前記各ターゲットの個々のドツプラー周波数は前記 別々のセンサに対しての各ターゲットの個々の速度の結果として、前記複数のタ ーゲットの他のターゲットの速度に無関係で依存せず、発生されるものである過 程、 複数の散乱点を示す前記ドツプラー周波数関数ヱ洲)から位相値φ←)および振 幅値A輪)を発生する過程、散乱点の解析を行って、前記複数のターゲットを雑 音から同定し識別し、かつ前記各ターゲットについての個々のドツプラー周波数 に従って各ターゲットを分離することによって、かつ各ターゲットについての前 記時間パルスの共通位置発生源を決定することによって、前記複数のターゲット を同時的に位置決定する過程であって、 前記別々のセンサの複数の対についての位相値φfw)の間の差から位相値関数 Δφ(wlを発生する過程、前記位相値関数Δφ←)を対応するドツプラー周波 数において比較する過程、 前記別々のセンサの前記複数の対の空間的セパレーションの関数として前記位相 差関数Δφ←)を解析する過程、および、 前記別々のセンサの前記複数の対の空間的セパレーションの関数としての前記位 相差関数Δφ(w)の解析から前記時間パルスの共通位置発生源を干渉計的に決 定することによって各ターゲットを前記対応するドツプラー周波数において同定 する過程、 を具備する過程、 を具備する方法。
10、前記運動するターゲットの前記ドツプラー周波数(ロ)を調べて前記セン サに対する前記ターゲットの半径方向速度を決定する過程をさらに具備する請求 の範囲第9項の方法。
11、前記複素電圧時間関数V (t)をドツプラー周波数関数V Mに変換す る過程は、 前記複素電圧時間関数−V (t)の前記同相成分、?−(1)を前記ドツプラ ー周波数関数エセ)の実数成分x k)に変換する過程、前記複素電圧信号エセ )の前記直角位相成分y (t)を前記ドツプラー周波数関数ヱセ)の虚数成分 y(Wlに変換する過程、を具備する請求の範囲第9項の方法。
12、前記ドツプラー周波数関数−y−(財)から位相値φ←)を発生する過程 は、 φ(W)を φfwl = jan−’ y kl/ x Mから計算する過程を具備する請 求の範囲第11項の方法。
13、前記ドツプラー周波数関数−y−(ロ)から振幅値A (W)を発生する 過程は、 A←)を 八←)= 〔X←l)”+(y(ロ))〕2から計算する過程を具備する請求の 範囲第11項の方法。
14、前記複素電圧時間関数−V (tlをドツプラー周波数信号−y−(ロ) に変換する過程は、 から計算する過程を具備する請求の範囲第9項の方法。
15、(補正) 前記位相差関数ΔφMを解析する過程は、前記位相差関数Δφ ←)を解析して前記位相値が前記別々のセンサの空間的セパレーション(D)に ついて実質的に直線的に変化するかを決定する過程、 天頂角θを以下のように計算して前記ターゲットの角度位置を決定する過程、 λ=前記パルス時間列の波長、 Δφ=前記別々のセンサによって同時的に検出された前記パルス時間列の位相値 φIw)の差、 D=前記別々のセンサの空間的セパレーション、を具備する請求の範囲第9項の 方法。
16、(補正) 前記位相差関数Δφ(ロ)を解析する過程は、前記位相値φ輻 )を、直線的応答を発生できる前記ターゲットの全ての有り得る変位パターンと 比較することによって、前記位相値φ(W)から2πの不連続性を除く過程、最 小二乗直線応答を前記位相値に適合する過程、前記最小二乗面・線応答の前記実 効値誤差を所定の誤差限界と比較して前記運動するターゲットを雑音から識別す る過程、を具備する請求の範囲第15項の方法。
17、(補正) 天頂角θを計算する過程は、第1の方向に一列に整列された前 記独立したセンサの前記位相値φ(ロ))を調べて前記ターゲットの第1の天頂 角θ、を得、前記ターゲットを第1の平面において位置決めする過程、第2の方 向に一列に整列された前記独立したセンサの前記位相値φ−)を調べて前記該2 の方向において前記ターゲットの天頂角θ2を得る過程、 を具備する請求の範囲第15項の方法。
18、前記半径距離(R)、前記天頂角θ3、および前記天頂角θ2をデカルト 座標系に変換する過程をさらに具備する請求の範囲第17項の方法。
19、前記運動するターゲットの運動フィールドをベクトル運動フィールドから 、平均運動、発散、うす度によって特性を明らかにする過程をさらに具備する請 求の範囲第18項の方法。
20、前記独立したセンサを順次に走査し、それにより前記別々のセンサの合成 ビーム変換を生成し、前記別々のセンサに関して静止しているターゲットについ ての前記複素電圧時間関数V (t)において前記ドツプラー周波数←)を引き 起こす過程をさらに具備する請求の範囲第9項の方法。
21、順次に走査する過程は、隣接する別々のセンサの出力を徐々に変化する態 様で組み合わせて、前記別々のセンサを横切る漸次的ドツプラー運動を引き起こ す過程をさらに具備する請求の範囲第20項の方法。
22、(補正) 前記運動するターゲットの半径方向速度を、前記運動するター ゲットの2次元平均流動プロフィールV=u*x+v*y ■は前記運動するターゲットの平均流動を表す2次元速度Xは単位ベクトル、 yはXに垂直の垣位ペクト、ル、 の形式の2次元速度に適合させる過程をさらに具備する請求の範囲第9項の方法 。
23、前記運動するターゲットの半径方向速度を次の形式、s= (u+A*X )x+ (v+B*Y)ySは前記運動するターゲットの半径方向速度および2 次元UはX方向における前記ターゲットの平均運動のスカラーAはX方向におけ る前記ターゲットの運動変化を示すスカXは単位ベクトル、 Vはy方向における前記ターゲットの平均運動のスカラーBはy方向における前 記ターゲットの運動変化を示すスカyはXに垂直の単位ベクトル、 の2次元速度に適合させる過程をさらに具備する請求の範囲第9項の方法。
24、前記運動するターゲットの流れの2次元発散を、発散=A+B から決定する過程をさらに具備する請求の範囲第23項の方法。
25、前記運動するターゲットの流れの2次元回転(うずうず度= (B−A) Z から決定する過程をさらに具備する請求の範囲第23項の方法。
26、(補正) 複数の別々に運動するターゲットの3次元高分解能位置情報を 与える方法であって、少なくとも2つの周波数を有するパルス時系列を送信して 前記運動するターゲットに放射する過程、前記運動するターゲットから戻された 前記パルス時系列を少なくとも3個の別々のセンサによって実質的に同時的に検 出する過程、 前記運動するターゲットから戻された前記パルス時系列の飛行時間を測定して前 記センサからの前記ターゲットの半径距離のレンジを示すレンジ窓を与える過程 、前記別々のセンサの各々について前記運動するターゲットから別々に反射され た前記第1および第2のパルス時系列から、複素電圧時間関数V (t)であっ て同相成分x (t)と直角位相成分y (t)とを有しているもの、を得る過 程、前記複素電圧時間関数V (t)を、前記複数のターゲットの各個のドツプ ラー周波数←)が変化するドツプラー周波数関数V(w)に変換する過程であっ て、前記各ターゲットの個々のドツプラー周波数は前記別々のセンサに対しての 各ターゲットの個々の速度の結果として、前記複数のターゲットの他のターゲッ トの速度に無関係で依存せず発生されるものである過程、 前記ドツプラー周波数関数エユ)から位相値φ(ロ)および振幅値A(W)を発 生する過程、 散乱点の解析を行って、前記複数のターゲットを雑音から同定し識別し、かつ前 記各ターゲットについての個々のドツプラー周波数に従って各ターゲットを分離 することによって、かつ各ターゲットについての前記時間パルスの共通位置発生 源を決定することによって、前記複数のターゲットを同時的に位置決定する過程 であって、 前記別々のセンサの複数の対についての位相値φklの間の差から位相値関数Δ φ輻)を発生する過程、前記位相値関数Δφ←)を対応するドツプラー周波数に おいて比較する過程、 前記側々のセンサの前記複数の対の空間的セパレーションの関数として前記位相 差関数Δφ←)を解析する過程、および、 前記側々のセンサの前記複数の対の空間的セパレーションの関数としての前記位 相差関数Δφ(w)の解析から前記時間パルスの共通位置発生源を干渉計的に決 定することによって各ターゲットを前記対応するドツプラー周波数において同定 する過程、 を具備する過程、 前記パルス時系列の前記位相値φ(w)を比較する過程、前記ターゲットの前記 半径距離を前記レンジ窓の範囲内で前記パルス時系列の前記位相値φ(ロ)の差 から決定する過程、を具備する方法。
27、前記パルス時系列を送信する前記過程は、異なる周波数を有する複数の別 々のパルス時系列を送信することを具備する請求の範囲第26項の方法。
28、(補正) 複数の別々に運動するターゲットを同時的に位置決定し前記タ ーゲットを雑音から識別するシステムであって、 パルス時間列を送信して前記ターゲットに放射する送信機手段、 前記ターゲットから反射された前記パルス時間列を検出するセンサ手段、 空間的に分離されたセンサ位置と同数で、前記センサ手段による前記パルス時間 列の検出を表した少なくとも3つの別々の複素電圧時間関数V (tlを、前記 パルス時間列から発生する位相検出器手段、 前記複素電圧時間関数を、前記送信機手段と前記ターゲットと前記センサ手段と の間の通路長の変化の結果として前記複素電圧時間関数−V (t)に引き起こ されるドツプラー周波数−)とともに変化するドツプラー周波数関数−y−一) に変換するスペクトル解析手段、 スペクトル位相関数φ(ロ)および振幅関数A6M)を、複数の散乱点を示す前 記ドツプラー周波数関数−y−(ロ)から発生する手段、 前記散乱点を所定のしきい値と比較して前記複数のターゲットを雑音から同定し 識別する手段、 前記複数のターゲットを位置決定する手段であって、前記側々のセンサの複数の 対について前記位相値φ←)の間の差から位相差関数Δφ←)を発生する手段、 対応するドツプラー周波数において前記位相差関数Δφ←)を比較する手段、 干渉計技法を用いて前記側々のセンサの前記複数の対の空間的セパレーションの 関数として前記位相差関数Δφ(ロ)を解析し前記側々のセンサに対する各ター ゲットの角度位置を決定する手段 を具備するもの、 を具備するシステム。
29、(補正) 位置決定する手段は、前記ドツプラー周波数関数を振幅で区分 けして所定の特性を有するレーゲ7)を選択的に調べる手段を具備する請求の範 囲第28項のシステム。
30、前記ターゲットの運動の半径方向速度を前記ドツプラー周波数Mから決定 する手段をさらに具備する請求の範囲第28項のシステム。
31、前記解析する手段は、 前記トランスデユーサ手段に関して前記ターゲットの角度位置を示す天頂角θを 、 Δφ=空間的セパレーション(D)を有する前記トランスデユーサ手段によって 得られる前記位相関数φ←)の位相値における差、 λ=前記パルス時間列の波長、 によって計算する干渉計手段を具備する請求の範囲第28項のシステム。
32、前記解析する手段は、 前記スペクトル位相関数φゆ)を各々のトンプラースペクトル周波数について調 べて前記位相値における前記差が前記空間的に分離されたセンサ位置の前記空間 セパレーション(D)と実質的に直線的に変化するかを決定する位相適合手段、 前記位相適合手段によって雑音から識別された各々のターゲットの天頂角を計算 する干渉計手段、を具備する請求の範囲第28項のシステム。
33、前記位相適合手段は、 前記位相価を直線応答を発生できる有り得る全ての変位パターンと比較すること によって、2πの不連続性を前記位相値から除去する手段、 直線応答を前記位相値に適合する手段、前記直線応答の実効値誤差が所定の誤差 限界よりも小さいかを決定する手段、 を具備する請求の範囲第32項のシステム。
34、前記誤差限界は約15度である請求の範囲第33項のシステム。
35、(補正) 前記位置決定する手段は、空間的に分離されたセンサ位置で得 られた前記スペクトル振幅関数A+W)を検出して前記有り得るターゲットの存 在を指定されたドツプラー周波数について示している最小しきい値を決定する手 段、 を具備する請求の範囲第33項のシステム。
36、前記センサ手段を順次に走査して、前記送信機手段、前記ターゲットおよ び前記センサ手段によって定義される通路長における前記変化を引き起こして前 記ドツプラー周波数を前記複素電圧時間関数−V (tlにおいて前記センサ手 段に関して静止しているターゲットについて発生する合成ビーム変換手段をさら に具備する請求の範囲第28項のシステム。
37、前記送信機手段を順次に走査して、前記送信機手段、前記ターゲットおよ び前記送信機手段によって定義される通路長における前記変化を引き起こし、前 記ドツプラー周波数fW)を前記複素電圧時間関数V (t)において前記送信 機手段に関して静止しているターゲットについて発生する合成ビーム変換手段を さらに具備する請求の範囲第28項のシステム。
3B、前記ターゲットから反射された前記パルス時間列の飛行時間を測定して前 記センサ手段からの前記ターゲットの半径路M (R)のレンジゲート情報を提 供する手段をさらに具備する請求の範囲第28項のシステム。
39、送信のための追加的なパルス時間列を、前記パルス時間列かられずかに異 なる周波数を有する前記送信機手段によって発生する手段、 前記パルス時間列と前記追加的パルス時間列との位相値φ←)を比較する手段、 前記ターゲットの前記半径距離を前記レンジゲート内で前記パルス時間列と前記 追加的パルス時間列との位相価φ←)における差を調べることによって決定する 手段、−をさらに具備する請求の範囲第38項のシステム。
40、前記パルス時間列は振動パルスからなる請求の範囲第28項のシステム。
41、前記パルス時間列は音響パルスからなる請求の範囲第28項のシステム。
42、前記パルス時間列は電磁気放射パルスである請求の範囲第28項のシステ ム。
43、前記パルス時間列はレーダーパルスからなる請求の範囲第42項のシステ ム。
44、前記パルス時間列はレーザーパルスからなる請求の範囲第42項のシステ ム。
45、(補正) 前記送信機手段および前記センサ手段は電磁気放射を送信およ び受信するアンテナ配列からなる請求の範囲第28項のシステム。
46、(補正) 前記アンテナ配列は、少なくとも3つのアンテナであって、少 なくとも2つの方向に一列配列され、かつ前記パルス時間列の2波長よりも小さ い距離だけ空間的に離れていて、前記ターゲットをアンビギュイティなしに位置 決めするデータを与えるもの、少なくとも2つの追加的アンテナであって、前記 2つの方向の各々に一列配列され、かつ前記アンテナから前記パルスや 時間列の波長の複数倍の距離だけ空間的に離れいて、高分解能天頂角の測定を与 えるもの、 を具備する請求の範囲第45項のシステム。
47、複数のターゲットの位置情報を与える方法であって、少なくとも3つの別 々のセンサによって前記複数のターゲットから受信された時間パルスを実質的に 同時的に検出する過程、 前記側々のセンサの各個に対する複素電圧時間間数V (t)を別々に発生する 過程、 前記複素電圧時間関数−V (tlを、前記複数のターゲットの各個の個々のド ツプラー周波数輻)が変化するドツプラー周波数関数ヱ洲)に別々に変換する過 程であって、前記各ターゲットの個々のドツプラー周波数は前記側々のセンサに 対しての各ターゲットの個々の速度の結果として、前記複数のターゲットの他の ターゲットの速度には依存しないで発生されるものである過程、 複数の散乱点を示す前記ドツプラー周波数関数Vc1v)から振幅L! A I Wlおよび位相値φ−)を発生する過程、前記散乱点を所定のしきい値と比較し て前記複数のターゲットを雑音から同定し識別する過程、 前記複数のターゲットを位置決定する過程であって、次の過程、すなわち、 前記側々のセンサの複数の対について前記位相値φ←)間の差から位相差関数Δ φ(W)を発生する過程、対応するドツプラー周波数において前記位相差関数Δ φ←)を比較する過程、 干渉計技法を用いて前記側々のセンサの前記複数の対の空間的セパレージクンの 関数として前記位相差関数Δφ←)を解析する過程、 を具備する過程、 を具備する方法。
国際調査報告

Claims (47)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.ターゲットの位置情報を与える方法であって、少なくとも3つの独立のセン サによって前記ターゲットから受信された時間パルスを検出する過程、前記独立 のセンサの各個に対する複素電圧時間関数V(t)発生する過程、 前記複素電圧時間関数V(t)を、前記ターゲットと前記センサとの間の相対運 動を示すドップラー周波数(w)が変化するドップラー周波数関数V(w)に変 換する過程、複数の散乱点を示す前記ドップラー周波数関数V(w)から位相値 φ(w)を発生する過程、 前記散乱点の空間的一致を前記独立のセンサによる前記時間パルスの同時的検出 から同定して雑音から前記ターゲットを識別するように、前記ドップラー周波数 (w)の関数としての位相値φ(w)を比較する過程、 を具備する方法。
  2. 2.検出の過程はさらに、 前記別々のセンサを順次にスキャンして前記独立のセンサの合成ビーム変換を得 て前記ターゲットと前記センサとの間の前記相対運動を引き起こす過程を具備す る請求の範囲第1項の方法。
  3. 3.前記時間パルスを前記ターゲットを照らすために送信する過程をさらに具備 する請求の範囲第1項の方法。
  4. 4.前記送信過程は、 前記時間パルスを送信機配列を横切って順次に送信して前記ターゲットと前記セ ンサとの間の相対運動を引き起こすことを具備する請求の範囲第3項の方法。
  5. 5.前記検出過程は、 自己発生ターゲットによって発生された前記時間パルスを検出することを具備す る請求の範囲第1項の方法。
  6. 6.前記検出過程は、 前記運動するターゲットの半径方向速度を決定するために前記ドップラー周波数 を調べることを具備する請求の範囲第1項の方法。
  7. 7.前記検出過程は、 前記ドップラー周波数関数を振幅によって区分けして所定の特性を有するターゲ ットを選択的に調べることを具備する請求の範囲第1項の方法。
  8. 8.前記時間パルスの飛行時間を測定して前記ターゲットの半径距離(R)のレ ンジ情報を前記センサから提供する過程をさらに具備する請求の範囲第3項の方 法。
  9. 9.ターゲットを検出し、前記ターゲットの3次元位置情報を与える方法であっ て、 パルス時間列を送信して前記ターゲットに放射する過程、少なくとも3個の独立 したセンサによって前記ターゲットから反射されたパルス時間列を検出する過程 、前記ターゲットから反射されたパルス時間列の飛行時間を測定して前記ターゲ ットの半径距離(R)のレンジ情報を前記センサから提供する過程、 前記独立したセンサの各々に対して前記運動するターゲットから反射された前記 パルス時間列から複素電圧時間関数V(t)を発生する過程であって、前記複素 電圧時間関数は同相成分x(t)と直角位相成分y(t)とからなる過程、前記 複素電圧時間関数V(t)を、前記ターゲットと前記センサとの間の相対運動を 示すドップラー周波数(w)で変動するドップラー周波数関数V(w)に変換す る過程、前記ドップラー周波数関数V(w)から位相値φ(w)および振幅値A (w)を発生する過程、 干渉計技法を用いて、ドップラー周波数の各々に対して前記位相値φ(w)と前 記振幅値A(w)を調べ、前記運動するターゲットの空間的一貫性を、前記独立 したセンサによる前記ターゲットから反射された前記パルス時間列の同時的検出 から確認して前記ターゲットを雑音から識別する過程、を具備する方法。
  10. 10.前記運動するターゲットの前記ドップラー周波数(w)を調べて前記セン サに対する石器ターゲットの半径方向速度を決定する過程をさらに具備する請求 の範囲第9項の方法。
  11. 11.前記複素電圧時間関数V(t)をドップラー周波数関数V(w)に変換す る過程は、 前記複素電圧時間関数V(t)の前記同相成分x(t)を前記ドップラー周波数 関数V(w)の実数成分x(w)に変換する過程、前記複素電圧信号V(w)の 前記直角位相成分x(t)を前記ドップラー周波数関数V(w)の虚数成分y( w)に変換する過程、を具備する請求の範囲第9項の方法。
  12. 12.前記ドップラー周波数関数V(w)から位相値φ(w)を発生する過程は 、 φ(w)を φ(w)=tan y(w)/x(w)から計算する過程を具備する請求の範囲 第11項の方法。
  13. 13.前記ドップラー周波数関数V(w)から振幅値A(w)を発生する過程は 、 A(w)を A(w)=√(〔x(w)〕2+〔y(w)〕2)から計算する過程を具備する 請求の範囲第11項の方法。
  14. 14.前記複素電圧時間関数V(t)をドップラー周波数信号V(w)に変換す る過程は、 V(w)を ▲数式、化学式、表等があります▼ から計算する過程を具備する請求の範囲第9項の方法。
  15. 15.前記位相値φ(w)を調べる過程は、前記独立したセンサの位相値を比較 して前記位相値φ(w)が前記独立したセンサの空間的セバレーション(D)に ついて実質的に直線的に変化するかを決定する過程、天頂角θを以下のように計 算して前記ターゲットの角度位置を決定する過程、 θ=Sin−1〔λΔφ/2πD〕 ここに、 λ=前記パルス時間列の波長、 Δφ=前記独立したセンサによって同時的に検出された前記パルス時間列の位相 値φ(w)の差、D=前記独立したセンサの空間的セパレーション、を具備する 請求の範囲第9項の方法。
  16. 16.位相値φ(w)を比較する過程は、前記位相値を直線的応答を発生できる 前記ターゲットの全ての有り得る変位パターンと比較することによって前記位相 値から2πの不連続性を除く過程、 最小二乗直線応答を前記位相値に適合する過程、前記最小二乗直線応答の前記実 効値誤差を所定の誤差限界と比較して前記運動するターゲットを雑音から識別す る過程、を具備する請求の範囲第15項の方法。
  17. 17.少なくとも2つの天頂角θlおよびθ2を計算する過程は、 第1の方向に一列に整列された前記独立したセンサの前記位相値φ(w)を調べ て前記ターゲットの第1の天頂角θlを得、前記ターゲットを第1の平面におい て位置決めする過程、第2の方向に一列に整列された前記独立したセンサの前記 位相値φ(w)を調べて前記該2の方向において前記ターゲットの天頂角θ2を 得る過程、 を具備する請求の範囲第16項の方法。
  18. 18.前記半径距離(R)、前記天頂角θ1、および前記天頂角θ2をデカルト 座標系に変換する過程をさらに具備する請求の範囲第17項の方法。
  19. 19.前記運動するターゲットの運動フィールドをベクトル運動フィールドから 、平均通勤、発散、うず度によって特性を明らかにする過程をさらに具備する請 求の範囲第18項の方法。
  20. 20.前記独立したセンサを順次にスキャンし、それにより前記独立したセンサ の合成ビーム変換を生成し、前記独立したセンサに関して静止しているターゲッ トについての前記複素電圧時間関数V(t)において前記ドップラー周波数(w )を引き起こす過程をさらに具備する請求の範囲第9項の方法。
  21. 21.順次にスキャンする過程は、隣接する独立したセンサの出力を徐々に変化 する態様で組み合わせて、前記独立したセンサを横切る漸次的ドップラー運動を 引き起こす過程をさらに具備する請求の範囲第20項の方法。
  22. 22.前記運動するターゲットの半径方向速度を、前記運動するターゲットの2 次元平均流動プロフィールを決定するために、次の形式、すなわち ■=u*■+v*■ ここに、 Vは前記運動するターゲットの平均流動を表す2次光速度ベクトル、 uはx方向における運動のスカラー成分、■は単位ベクトル、 Vはy方向における運動のスカラー成分、および、yはxに垂直の単位ベクトル 、 の形式の2次元速度に適合させる過程をさらに具備する請求の範囲第9項の方法 。
  23. 23.前記運動するターゲットの半径方向速度を次の形式、すなわち、 ■=(u+A*X)■+(v+B*Y)■ここに、 ■は前記運動するターゲットの半径方向速度および2次元位置を表す2次元速度 ベクトル、 uは■方向における前記ターゲットの平均運動のスカラー成分、 Aは■方向における前記ターゲットの運動変化を示すスカラー成分、 Xは■方向における前記運動するターゲットの座標位置、■は単位ベクトル、 Vは■方向における前記ターゲットの平均運動のスカラー成分、 Bは■方向における前記ターゲットの運動変化を示すスカラー成分、 Yは■方向における前記運動するターゲットの座標位置、■は■に垂直の単位ベ クトル、 の2次元速度に適合させる過程をさらに具備する請求の範囲第9項の方法。
  24. 24.前記運動するターゲットの流れの2次元発散を、発散=A+B から決定する過程をさらに具備する請求の範囲第23項の方法。
  25. 25.前記運動するターゲットの流れの2次元回転(うず度)を、 うず度=(B−A)Z から決定する過程をさらに具備する請求の範囲第23項の方法。
  26. 26.運動するターゲットの3次元高分解能位置情報を与える方法であって、 少なくとも2つの周波数を有するパルス時系列を送信して前記運動するターゲッ トに放射する過程、前記運動するターゲットから戻された前記パルス時系列を少 なくとも3個の独立したセンサによって検出する過程、前記運動するターゲット から戻された前記パルス時系列の飛行時間を測定して前記ターゲットの半径距離 のレンジを示すレンジ窓を前記センサから提供する過程、前記独立したセンサの 各々について前記運動するターゲットから反射された前記第1および第2のパル ス時系列から、複素電圧時間関数V(t)であって同相成分x(t)と直角位相 成分y(t)とを有しているもの、を得る過程、前記複素電圧時間関数V(t) を、前記ターゲットと前記センサとの間の相対運動を示すドップラー周波数(w )が変化するドップラー周波数関数V(w)に変換する過程、前記ドップラー周 波数関数V(w)から位相値φ(w)および振幅値A(w)を発生する過程、 前記位相値φ(w)および前記振幅値A(w)を各々のドップラー周波数につい て干渉計技法を用いて調べ、前記運動するターゲットの空間的存在を、パルス時 系列の同時的検出から前記独立したセンサによって確認して前記運動するターゲ ットを雑音から識別する過程、 前記パルス時系列の前記位相値φ(w)を比較する過程、前記ターゲットの前記 半径距離を前記レンジ窓の範囲内で前記パルス時系列の前記位相値φ(w)の差 から決定する過程、を具備する方法。
  27. 27.前記パルス時系列を送信する前記過程は、異なる周波数を有する複数の別 々のパルス時系列を送信することを具備する請求の範囲第26項の方法。
  28. 28.複数のターゲットを同時的に位置決めし前記ターゲットを雑音から識別す るシステムであって、パルス時間列を送信して前記ターゲットに放射する送信機 手段、 前記ターゲットから反射された前記パルス時間列を検出するセンサ手段、 複素電圧時間関数V(t)の少なくとも3つの個々の組を、前記パルス時間列の 検出を表す前記パルス時間列から前記センサ手段によって空間的に分離されたセ ンサ位置と同数で、発生する位相検出器手段、 前記複素電圧時間関数を、前記ターゲットと前記センサ手段との間の前記送信機 手段によって定義される通路長の変化の結果として前記複素電圧時間関数V(t )に引き起こされるドップラー周波数(w)が変化するドップラー周波数関数V (w)に変換するスペクトル解析手段、 スペクトラル位相関数φ(w)を前記ドップラー周波数関数V(w)から発生す る手段、 前記スペクトラル位相関数φ(w)を解析して前記ターゲットを雑音から識別し 、そして 前記空間的に分離されたセンサ位置において前記センサ位置の空間的 セバレーション(D)の関数として得られた前記位相関数φ(w)の位相値にお ける差を、前記ターゲットから戻された前記パルス時系列の共通位置源が、前記 スペクトル振幅関数A(w)が有り得るターゲットの存在を示しているドップラ ー周波数(w)の各々に対して同定されることずできるように、比較することに よって、前記ターゲットを位置決めする手段、 を具備するシステム。
  29. 29.解析する手段は、前記ドップラー周波数関数を振幅で区分けして所定の特 性を有するターゲットを選択的に調べる手段を具備する請求の範囲第28項のシ ステム。
  30. 30.前記ターゲットの運動の半径方向速度を前記ドップラー周波数(w)から 決定する手段をさらに具備する請求の範囲第28項のシステム。
  31. 31.前記解析する手段は、 前記トランスデューサ手段に関して前記ターゲットの角度位置を示す天頂角θを 、 θ=Sin−1〔λΔφ/2πD〕 ここに、 Δφ出空間的セバレーション(D)を有する前記トランスデューサ手段によって 得られる前記位相関数φ(w)の位相値における差、 λ=前記パルス時間列の波長、 によって計算する干渉計手段を具備する請求の範囲第28項のシステム。
  32. 32.前記解析する手段は、 前記スペクトル位相関数φ(w)を各々のドップラースペクトル周波数について 調べて前記位相値における前記差が前記空間的に分離されたセンサ位置の前記空 間セバレーション(D)と実質的に直線的に変化するかを決定する位相適合手段 、前記位相適合手段によって雑音から識別された各々のターゲットの天頂角を計 算する干渉計手段、を具備する請求の範囲第28項のシステム。
  33. 33.前記位相適合手段は、 前記位相値を直線応答を発生できる有り得る全ての変位パターンと比較すること によって、2πの不連続性を前記位相値から除去する手段、 直線応答を前記位相値に適合する手段、前記直線応答の実効値誤差が所定の誤差 限界よりも小さいかを決定する手段、 を具備する請求の範囲第32項のシステム。
  34. 34.前記誤差限界は約15度である請求の範囲第33項のシステム。
  35. 35.前記解析する手段は、 空間的に分離されたセンサ位置で得られた前記スペクトル振幅関数A(w)を検 出して前記有り得るターゲットの存在を指定されたドップラー周波数について示 している最小しきい値を決定する手段、 を具備する請求の範囲第33項のシステム。
  36. 36.前記センサ手段を順次にスキャンして、前記送信機手段、前記ターゲット および前記センサ手段によって定義される通路長における前記変化を引き起こし て前記ドップラー周波数を前記複素電圧時間関数V(t)において前記センサ手 段に関して静止しているターゲットについて発生する合成ビーム変換手段をさら に具備する請求の範囲第28項のシステム。
  37. 37.前記送信機手段を順次にスキャンして、前記送信機手段、前記ターゲット および前記送信機手段によって定義される通路長における前記変化を引き起こし 、前記ドップラー周波数(w)を前記複素電圧時間関数V(t)において前記送 信機手段に関して静止しているターゲットについて発生する合成ビーム変換手段 をさらに具備する請求の範囲第28項のシステム。
  38. 38.前記ターゲットから反射された前記パルス時間列の飛行時間を測定して前 記ターゲットの半径距離(R)のレンジゲート情報を前記センサ手段から提供す る手段をさらに具備する請求の範囲第28項のシステム。
  39. 39.送信のための追加的なパルス時間列を、前記パルス時間列からわずかに異 なる周波数を有する前記送信機手段によって発生する手段、 前記パルス時間列と前記追加的パルス時間列との位相値φ(w)を比較する手段 、 前記クーゲットの前記半径距離を前記レンジゲート内で前記パルス時間列と前記 追加的パルス時間列との位相値φ(w)における差を調べることによって決定す る手段、をさらに具備する請求の範囲第38項のシステム。
  40. 40.前記パルス時間列は振動パルスからなる請求の範囲第28項のシステム。
  41. 41.前記パルス時間列は音響パルスからなる請求の範囲第28項のシステム。
  42. 42.前記パルス時間列は電磁気放射パルスである請求の範囲第28項のシステ ム。
  43. 43.前記パルス時間列はレーダーパルスからなる請求の範囲第42項のシステ ム。
  44. 44.前記パルス時間列はレーザーパルスからなる請求の範囲第42項のシステ ム。
  45. 45.前記送信機手段および前記センサ手段は電磁気放射を送信および受信する アンテナ配列からなる請求の範囲第28項のシステム。
  46. 46.前記アンテナ配列は、 少なくとも3つのアンテナであって、少なくとも2つの方向に一列配列され、か つ前記パルス時間列の1/2波長よりも小さい距離だけ空間的に離れていて、前 記ターゲットをアンビギュイティなしに位置決めするデータを与えるもの、少な くとも2つの追加的アンテナであって、前記2つの方向の各々に一列配列され、 かつ前記アンテナから前記パルス時間列の波長の複数倍の距離だけ空間的に離れ ていて、高分解能天頂角の測定を与えるもの、 を具備する請求の範囲第45項のシステム。
  47. 47.複数のターゲットの位置情報を与える方法であって、少なくとも3つの別 々のセンサによって前記複数のターゲットから受信された時間パルスを実質的に 同時的に検出する過程、 前記別々のセンサの各個に対する複素電圧時間関数V(t)を別々に発生する過 程、 前記複素電圧時間関数V(t)を、前記複数のターゲットの各個の個々のドップ ラー周波数(w)が変化するドップラー周波数関数V(w)に別々に変換する過 程であって、前記各ターゲットの個々のドップラー周波数は前記別々のセンサに 対しての各ターゲットの個々の速度の結果として、前記複数のターゲットの他の ターゲットの速度には依存しないで発生されるものである過程、 複数の散乱点を示す前記ドップラー周波数関数V(w)から振幅値A(w)およ び位相値φ(w)を発生する過程、前記散乱点を所定のしきい値と比較して前記 複数のターゲットを雑音から同定し識別する過程、 前記複数のターゲットを位置決定する過程であって、次の過程、すなわち、 前記別々のセンサの複数の対について前記位相値φ(w)間の差から位相差関数 Δφ(w)を発生する過程、対応するドップラー周波数において前記位相差関数 Δφ(w)を比較する過程、 干渉計技法を用いて前記別々のセンサの前記複数の対の空間的セバレーションの 関数として前記位相差関数Δφ(w)を解析する過程、 を具備する過程、 を具備する方法。
JP61502312A 1985-03-01 1986-01-28 撮像ドップラ−干渉計 Pending JPS62502065A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US707498 1985-03-01
US06/707,498 US4630051A (en) 1985-03-01 1985-03-01 Imaging doppler interferometer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62502065A true JPS62502065A (ja) 1987-08-13

Family

ID=24841948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61502312A Pending JPS62502065A (ja) 1985-03-01 1986-01-28 撮像ドップラ−干渉計

Country Status (16)

Country Link
US (1) US4630051A (ja)
EP (1) EP0215940B1 (ja)
JP (1) JPS62502065A (ja)
KR (1) KR880700280A (ja)
CN (1) CN1004517B (ja)
AR (1) AR241338A1 (ja)
AT (1) ATE76978T1 (ja)
AU (1) AU579069B2 (ja)
BR (1) BR8605614A (ja)
CA (1) CA1226057A (ja)
DE (1) DE3685535D1 (ja)
FI (1) FI864359A0 (ja)
IN (2) IN166984B (ja)
MY (1) MY100826A (ja)
NO (1) NO864359L (ja)
WO (1) WO1986005279A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5945937A (en) * 1996-11-18 1999-08-31 Nec Corporation Along-track interferometric synthetic aperture radar
US10718659B2 (en) 2014-08-19 2020-07-21 Alouette Technology Inc. Interferometric vibration observation device, vibration observation program, recording medium, vibration observation method and vibration observation system

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4717916A (en) * 1986-05-16 1988-01-05 Holodyne Ltd., 1986 High resolution imaging doppler interferometer
GB2241131B (en) * 1986-07-30 1991-11-27 Thorn Emi Electronics Ltd Radar
US4829306A (en) * 1987-08-31 1989-05-09 Norges Teknisk-Naturvitenskapelige Forskningsråd System for detection of objects with given, known characteristics against a background
US4929951A (en) * 1988-12-23 1990-05-29 Hughes Aircraft Company Apparatus and method for transform space scanning imaging
US5016018A (en) * 1989-03-22 1991-05-14 Hughes Aircraft Company Aperture synthesized radiometer using digital beamforming techniques
US5053778A (en) * 1989-08-10 1991-10-01 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Generation of topographic terrain models utilizing synthetic aperture radar and surface level data
US5140336A (en) * 1990-08-31 1992-08-18 Wisconsin Alumni Research Foundation Non-resonant antenna for wind profilers
NL9101459A (nl) * 1991-08-29 1993-03-16 Hollandse Signaalapparaten Bv Radarapparaat.
US5341435A (en) * 1992-03-17 1994-08-23 Corbett Technology Company, Inc. System for detection and recognition of an object by video imaging means
US5262785A (en) * 1992-04-30 1993-11-16 General Electric Co. Small target doppler detection system
DE19610032C1 (de) * 1996-03-14 1997-07-10 Buck Chem Tech Werke Verfahren zum Entdecken und Bekämpfen feindlicher Hubschrauber
US6034760A (en) * 1997-10-21 2000-03-07 Flight Safety Technologies, Inc. Method of detecting weather conditions in the atmosphere
US6894506B2 (en) * 2001-09-14 2005-05-17 Veridian Systems Grating array processing methods and apparatus
US6680686B1 (en) 2002-08-06 2004-01-20 Lockheed Martin Corporation Remote ionizing radiation detector
EP1586551A4 (en) * 2003-01-16 2006-07-26 Toray Finechemicals Co Ltd METHOD FOR OBTAINING OPTICALLY ACTIVE DIACYLTARTIC ACIDS
US6982668B1 (en) * 2003-09-30 2006-01-03 Sandia Corporation Tangential velocity measurement using interferometric MTI radar
DE10356351A1 (de) * 2003-11-28 2005-06-30 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Interferometrisches Mikrowellen-Radarverfahren
CN100368822C (zh) * 2005-12-05 2008-02-13 国家无线电监测中心 无线电发射源定位方法与系统
US20080079625A1 (en) * 2006-10-03 2008-04-03 William Weems System and method for stereoscopic anomaly detection using microwave imaging
US7872604B2 (en) * 2007-12-20 2011-01-18 Honeywell International Inc. System and method for reducing interference in microwave motion sensors
US8489232B2 (en) * 2008-09-30 2013-07-16 Amazon Technologies, Inc. Systems and methods for receiving shipment parcels
US7952515B2 (en) * 2009-02-26 2011-05-31 Mcewan Technologies, Llc Range gated holographic radar
CN101660636B (zh) * 2009-09-21 2011-01-05 浙江峻和橡胶科技有限公司 自动变速箱的油冷管及其生产工艺
FR2951278B1 (fr) * 2009-10-12 2011-10-21 Thales Sa Radar a grande precision angulaire, notamment pour la fonction de detection et d'evitement d'obstacle
JP2012242166A (ja) * 2011-05-17 2012-12-10 Fujitsu Ten Ltd レーダ装置
EP2617359A1 (en) * 2012-01-17 2013-07-24 Aribex, Inc. Alignment systems
RU2498339C1 (ru) * 2012-03-01 2013-11-10 Олег Петрович Гончаров Способ активной радиолокации
EP2857812B1 (de) * 2013-10-02 2016-04-27 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur messung der konzentration einer gaskomponente in einem messgas
US9372256B2 (en) * 2014-02-26 2016-06-21 Farrokh Mohamadi Wafer scale sensor ultra-wideband array for tissue diagnosis
US9784820B2 (en) * 2014-09-19 2017-10-10 Delphi Technologies, Inc. Radar system with phase based multi-target detection
US9470777B2 (en) * 2014-09-19 2016-10-18 Delphi Technologies, Inc. Radar system for automated vehicle with phase change based target catagorization
US10401467B2 (en) * 2015-08-25 2019-09-03 Huawei Technologies Canada Co., Ltd. System and method for estimating the direction of arrival of an electromagnetic beam
US10883817B2 (en) 2016-10-19 2021-01-05 Beijing Jiaotong University Method for full-field measurement using dynamic laser doppler imaging
CN106772349B (zh) * 2017-01-04 2019-06-14 成都国卫通信技术有限公司 一种测距、测速方法及系统
US10948581B2 (en) * 2018-05-30 2021-03-16 Richwave Technology Corp. Methods and apparatus for detecting presence of an object in an environment
US11561081B2 (en) 2019-02-08 2023-01-24 Beijing Jiaotong University Method for full-field measurement using dynamic laser doppler imaging
CN109782282B (zh) * 2019-03-13 2023-04-18 武汉大学 一种集成对流层大气延迟改正的时间序列InSAR分析方法
CN112114306B (zh) * 2019-06-19 2023-08-18 中国科学院国家天文台 一种提高探测器测量精度的方法和装置
EP3805777A1 (de) 2019-10-10 2021-04-14 Toposens GmbH Vorrichtungen und verfahren zur 3d-positionsbestimmung
CN111190216B (zh) * 2020-01-23 2023-03-24 中国工程物理研究院激光聚变研究中心 一种辐射流探测器阵列
RU2750335C1 (ru) * 2020-06-30 2021-06-28 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Санкт-Петербургский государственный университет телекоммуникаций им. проф. М.А. Бонч-Бруевича" Способ амплитудно-фазовой пеленгации системой с вращающимися антаннами

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3735399A (en) * 1971-11-23 1973-05-22 Us Air Force Method for improving the target position vector accuracy of an amti radar
FR2235373B1 (ja) * 1973-06-26 1976-09-17 Labo Cent Telecommunicat
US3909827A (en) * 1974-08-30 1975-09-30 Gen Dynamics Corp Method of and system for microwave interferometry
US4086590A (en) * 1975-03-27 1978-04-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Method and apparatus for improving the slowly moving target detection capability of an AMTI synthetic aperture radar
US4068234A (en) * 1975-12-16 1978-01-10 Hughes Aircraft Company Frequency scanned illumination imaging array
DE3108594A1 (de) * 1981-03-06 1982-09-23 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Pulsdoppler-radarempfaenger
US4546355A (en) * 1982-06-17 1985-10-08 Grumman Aerospace Corporation Range/azimuth/elevation ship imaging for ordnance control
US4546354A (en) * 1982-06-17 1985-10-08 Grumman Aerospace Corporation Range/azimuth ship imaging for ordnance control

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5945937A (en) * 1996-11-18 1999-08-31 Nec Corporation Along-track interferometric synthetic aperture radar
US10718659B2 (en) 2014-08-19 2020-07-21 Alouette Technology Inc. Interferometric vibration observation device, vibration observation program, recording medium, vibration observation method and vibration observation system
US10989589B2 (en) 2014-08-19 2021-04-27 Alouette Technology Inc. Interferometric vibration observation device, vibration observation program, recording medium, vibration observation method and vibration observation system

Also Published As

Publication number Publication date
FI864359A (fi) 1986-10-27
KR880700280A (ko) 1988-02-22
NO864359L (no) 1986-10-31
CA1226057A (en) 1987-08-25
BR8605614A (pt) 1987-04-22
MY100826A (en) 1991-03-15
AU579069B2 (en) 1988-11-10
FI864359A0 (fi) 1986-10-27
EP0215940A4 (en) 1987-07-09
IN170560B (ja) 1992-04-11
DE3685535D1 (de) 1992-07-09
ATE76978T1 (de) 1992-06-15
AR241338A1 (es) 1992-05-29
WO1986005279A1 (en) 1986-09-12
EP0215940A1 (en) 1987-04-01
US4630051A (en) 1986-12-16
AU5776786A (en) 1986-09-24
CN1004517B (zh) 1989-06-14
IN166984B (ja) 1990-08-18
CN86102127A (zh) 1986-11-12
EP0215940B1 (en) 1992-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62502065A (ja) 撮像ドップラ−干渉計
US4717916A (en) High resolution imaging doppler interferometer
Piotrowski et al. Accuracy of bathymetry and current retrievals from airborne optical time-series imaging of shoaling waves
RU2449326C2 (ru) Способ определения состояния ледяного покрова
Stober et al. Investigation of gravity waves using horizontally resolved radial velocity measurements
JPS63502138A (ja) 海洋地震探査装置
JP2003114275A (ja) バイスタティックレーダシステム
Yushkova et al. Bistatic radar detection in the Luna-Resurs mission
RU2424538C1 (ru) Способ поиска месторождения полезных ископаемых с использованием подводного геофизического судна
Crombie Resonant backscatter from the sea and its application to physical oceanography
Vachon et al. Airborne SAR imagery of ocean surface waves obtained during LEWEX: Some initial results
Wei et al. Experimental analysis of a HF hybrid sky-surface wave radar
RU2439519C1 (ru) Способ определения места утечки жидкости или газа из трубопровода, находящегося в грунте, и устройство для его реализации
Goldstein et al. Remote sensing of ocean waves: The surface wave process program experiment
Saxena A review of shallow-water mapping systems
Trujillo et al. Accuracy of surface current velocity measurements obtained from HF radar in Corpus Christi Bay, Texas
Campbell et al. Ocean surface feature detection with the CCRS along-track InSAR
Lacker et al. Wideband monopulse sonar performance: Cylindrical target simulation using an acoustic scattering center model
Chen et al. Sea surface observations using a VHF radar with multireceiver beamforming technique
Buckley et al. On the use of marine radar imagery for estimation of properties of the directional spectrum of the sea surface
RU2376653C1 (ru) Устройство гидрометеорологических наблюдений за акваторией морского полигона
Hu et al. Time domain echo simulation of airship-borne weather radar based on ground-based radar data
Nielsen et al. The STARE/SABRE story
Huang Survey of remote sensing techniques for wave measurement
Pinkel et al. HF Doppler Acoustic Imaging of the Ocean Surface and Interior