JPS62500681A - カ−トリッジ弾薬を車体マガジンからタ−レットマガジンに移す装置 - Google Patents

カ−トリッジ弾薬を車体マガジンからタ−レットマガジンに移す装置

Info

Publication number
JPS62500681A
JPS62500681A JP61502706A JP50270686A JPS62500681A JP S62500681 A JPS62500681 A JP S62500681A JP 61502706 A JP61502706 A JP 61502706A JP 50270686 A JP50270686 A JP 50270686A JP S62500681 A JPS62500681 A JP S62500681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magazine
turret
gun barrel
ammunition
cartridge ammunition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61502706A
Other languages
English (en)
Inventor
ノルトマン,アードルフ
Original Assignee
ラインメタル ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ラインメタル ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical ラインメタル ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JPS62500681A publication Critical patent/JPS62500681A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41AFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS COMMON TO BOTH SMALLARMS AND ORDNANCE, e.g. CANNONS; MOUNTINGS FOR SMALLARMS OR ORDNANCE
    • F41A9/00Feeding or loading of ammunition; Magazines; Guiding means for the extracting of cartridges
    • F41A9/38Loading arrangements, i.e. for bringing the ammunition into the firing position
    • F41A9/45Loading arrangements, i.e. for bringing the ammunition into the firing position the cartridge chamber or the barrel as a whole being tiltable or transversely slidable between a loading and a firing position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41AFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS COMMON TO BOTH SMALLARMS AND ORDNANCE, e.g. CANNONS; MOUNTINGS FOR SMALLARMS OR ORDNANCE
    • F41A9/00Feeding or loading of ammunition; Magazines; Guiding means for the extracting of cartridges
    • F41A9/82Reloading or unloading of magazines

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 カートリッジ弾薬を車体マガジンからターレットマガジンに移す装置 本発明は、砲身を装備した装甲車に於て、車体マガジンからターレット(旋回砲 塔)マガジンに、カートリッジ弾薬を移し変える装置に関するものである。
このような搬送装置は、ドイツ公開明細書(DB−OS)′ 第2818297 号で知られているが、しかしながらそれは旋回砲塔内にかなりのスペースを必要 とする欠点を有している。
この観点で、本発明の目的は、弾薬の移し変えに必要なターレット内スペースを かなり減少した装甲車の車体マガジンからターレットマガジンにカートリッジ弾 薬を移送する装置を提供することにある。
この目的は、請求の範囲第1項で規定された発明によって達成される。
従属請求項は、本発明の好都合な実施例、及び限定例を規定している。
好都合な手段では、本発明は、装甲車の車体マガジンからターレットマガジンに 、カートリッジ弾薬を運ぶための移送手段に利用するスペースとして、砲身の使 用を可能にしている。
特に有利な仕方では、既に在る砲身の仰角高さ調節駆動よりも弾薬移動装置とし て、どのような付加装置や動力の結合も必要とされない。
弾薬の移し変えのために、砲身の弾込めチャンバーが同時にカートリッジ弾薬の 移送チャンバーであり、且つ砲は、クーレットマガジンからも可能なように、車 体マガジンから直接且つ自動的に弾丸が込められる事実のために、管状武器が弾 薬の変更の間ですら発射準備できている。付加的なスペースを省いている車体マ ガジンから直接に弾込めすることは、車体マガジン又は完全に覆われたマガジン 内での取出し位置のカートリッジ弾薬が、車体覆い内で傾斜した位置で処理され ることを可能にし、取出しでは、カートリッジ弾薬が、水平に関して角度αの高 さまで持上げられた砲身の延長砲腔軸と直線を形成し、且つカートリッジ弾薬が 砲の後ずさり経路を橋絡するスペーサーを用い、車体マガジンに固定された詰め 込み装置によって砲身のチャンバー内に直接に移送されることを可能にした。
砲身の後ずさりに関し、車体マガジン同様に、ターレットマガジンに配置された スペーサーが、橋絡位置から回動可能であり、そして車体マガジンに配置された 筒状スペーサーの上端がボール型形態を有し、且つその下端位置で砲身の後ずさ りチャンバーに適合され、従って車体マガジンと砲身間の距離が短かくされ、そ して更に好都合な手段では、ターレット内で必要とされるスペースが減少する。
本発明を、図に描かれた実施例を引用して以下より詳細に記述する。
図に於て; 第1図は、砲身の部分断面図であり、砲身は、ターレットマガジンの移送位置、 及び車体マガジンの受取り位置(点線図示)でカートリッジ弾薬のための移送手 段として、クレードル軸のまわりに回動可能であり; 第2図は、車体マガジンとクーレフトマガジンの横断面の第1図の6I n − nに沿った断面図。
第1図は、方位軸21のまわりに回動可能なターレット(旋回砲塔)内で、高さ 方向にイレドル軸2のまわりに軸回動するように配置された公知の砲身1の配置 を示している。
側方と上方の領域に於ては詳細が示されていないターレットハウジング24は、 同じく詳細が示されていない装甲車の覆い23を備えたリングベアリング22の 手段で連結されている。
ターレットハウジング24内では、砲身1の後方に、多数のターレットマガジン 10 (第2図)があり、その中にはカートリッジ弾薬3が砲身lの方位位置に 、平行且つ水平な位置付けで配置されている。
このようなターレットマガジン10は、例えばドイツ特許第1301742号に 開示されている。
砲身1の後ずさり経路Sの範囲内でも又装填工程の間、カートリッジ弾薬の誘導 を確実にするために、円筒形態のスペーサー12がターレットマガジン10と砲 身1との間に配置されている。
カートリッジ弾薬3は、公知の詰め込み装置17、例えばチェーン手段で、砲腔 軸6延長上を砲身1のチャンバー(薬室)15内に運搬される。砲身1のくさび 型遊底25が開かれた時に、詰め込み装置17はチャンバー15内で処理された カートリッジ弾薬3を、収容位置9(第2図)の両側に配置されたターレットマ ガジン(旋回砲塔弾倉)10の受取位置内に引抜くことが出来る。
ターレットクレドル(旋回砲塔の砲身が発射の反動でその上を移動する砲架の部 分)18の側面外側領域に、車体マガジン4が配置されており、該マガジンは、 第2図で見られる如く、例えば無端コンベアチェン28でなっており、その内で は後続のカートリッジ弾薬3が、ターレットマガジン10の補充のために貯えら れている。
フレドル軸2のまわりに回動可能な砲身1が、車体マガジン4からターレットマ ガジン10に、カートリッジ弾薬3を移動させる移送手段であるという事実のた めに、車体マガジン4内での取出し位置5のカートリッジ弾薬3は、取出すため に水平線19に関して仰角αで立てられた砲身1の砲腔軸線6と、カートリッジ 弾薬が直線7を形成するように、車体覆い23内で傾斜配列に配置される。
車体マガジン4の弾薬取出し位置5は、その時、砲身に対面している弾薬先端2 0と適合された弾薬3を取出すために、マガジンの後端に取付けられた詰め込み 装置16を有する車体マガジン4に対して車の縦軸8上に位置している。
カートリッジ弾薬3の傾斜位置を実現するために、図解の車体マガジンが角度α ′まで傾斜されるように配置されるか、回転伝導装置(図示なし)が、カートリ ッジ弾薬3をその水平位置33から取出位置5にまで回動するために、車体マガ ジン4に備えられている。
車体マガジン4は又後ずさり経路(recoil pass) Sを橋絡するた めに揺動可能の円筒状スペーサー11を備えている。
ターレットに固定されたターレットマガジン10のスペーサ−12と対比して、 スペーサー11は方位軸21のまわりには回動出来ないが、車体がターレットク レードル18に変わる転位点で車体に固定されており、そして砲身の後ずさりを 保障するために、下方への回動が可能になっている。カートリッジ弾薬3を砲身 lのチャンバー15内に受け入れる間、及びカートリッジ弾薬3をチャンバー1 5から取出す間、スペーサー11の縦軸は、取出し位置5でのカートリッジ弾薬 3の軸、及び角度αで上げられた砲身1の砲腔(ボアー)軸6と、直線をなす。
後退(発射後の反動後ずさり)した砲身1と車体マガジン4間の距離を短かくし 、そしてそれによってターレットクレードル18に必要なスペースを減少するた めに、スペーサーIIの上端はボール(皿)形にされており、矢印27の方向に 下方回動されたその位置14では、砲身1の後ずさりに応じられるようにスペー サーは空間13を用意する。砲身を角αを越えて角度βまで上げることが可能な 形態にこの場合、スペーサー11が形成されている。
カートリッジ弾薬3を車体マガジン4からターレットマガジン10まで移すため に、砲身1に対して方位内で車体の縦軸8に合った垂直平面26 (第2図)内 に配列され、戦闘状態の間この処置を好適に達成するように角度αまで上昇され ることが必要である。
カートリッジ弾薬3が、覆いの側方に配置された詰め込み装置16によってチャ ンバー15に供給された後、砲身1は、ターレットマガジン10に配置された詰 め込み装置17が、カートリッジ弾薬3を第2図に示された受取位置9内に引抜 くことが出来るように、角度αまで平面26内で弾薬を上方に回動する。
車体マガジンを補充するために、カートリッジ弾薬3の移送連作は、反対連作で 催される。
第2図は、車体覆い23内での車体マガジン4の配置と、ターレット(旋回砲塔 )での両側の受取位置9に2重に重ねられたターレットマガジン10とを示して いる。
カートリッジ弾薬3が車体マガジン4がらターレットマガジン10まで運ばれる 場合に、弾薬3は、取出し位置5を取るために、矢印29の方向にその自重によ って斜めに下方にコンベヤーチェーン28を出る。弾薬3はそこで車体マガジン 4のコンベヤーチェーン28の左又は右がら選択的に取出すことが出来る。
容易な手段で弾薬の車体マガジン4内への取込みを達成するために、取出し位置 5を支えるための保持体(リテーナ)30が平面26内で置換可能に配置されて おり、従ってカートリッジ弾薬3をその自重によって上方供給位置5′から、同 様に傾斜下方向で左又は右から、車体マガジン4に、矢印31で示される如く供 給することを可能にしている。
同様に、ターレットマガジン10の受取位置9に関する保持体32は、下方ター レットマガジン10からカートリッジ弾薬3を取出すための取出し位置9′を引 受けるために、平面26内で下方に置換可能に配置されており、平面26内に変 位可能に配置された保持体32のために、弾薬は上方ターレットマガジン10に 供給するように、それぞれ上方受取り又は取出し位置まで届く。
ターレットマガジン10はその外側にカートリッジ弾薬3の補充のための回動可 能挿入フラップ34をそれぞれ備えている。
カートリッジ弾薬3を車体マガジンからターレットマガジンに自動取換えする移 送手段としての砲身1を使用することによって、ターレットハウジング24内で の空間をかなり節約する上に更に、従来装置と比較して重量を減少する利点が生 ずる。
引用符号の表 1:砲身、 2:クレードル軸、 3:カートリッジ弾薬、 4:車体マガジン、5:取出し位置、 5′:供給位 置、 6:砲腔軸、 7:直線、 8:車体縦軸、 9:受取位置、 lO:ターレットマガジン、11ニスペーサ−312:スベーt−113:後す ざりチャンバー、14:位置、 15:チャンバー、 16:詰め込み装置、 17:詰め込み装置、18:ターレットクレードル、 19:水平線、 zO:弾薬先端、 21:方位軸、 22:リングベアリング、23:覆い、 24:ターレフトハ ウジング、25:くさび型遊底、 26:平面、 27:矢印方向、 28:コンベアチェーン、29:矢印方向、 30:リテー ナ、 31:矢印方向、 32:リテーナ、 33:ベアリング、 34:挿入用フラップ。
手続補正書 昭和62年1月74日 特許庁長官 黒 1)明 tJJl 殿1、事件の表示 国際出願番号PCT/EP 861001592、発明の名称 カートリッジ弾薬を車体マガジンから ターレットマガジンに移す装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 ラインメタル ゲゼルシャフト ミットベシュレンクテル ハフラング 4、代理人 住所 〒105東京都港区虎ノ門−丁目8番10号静光虎ノ門ビル 電話504 −07215、補正の対象 ■)請求の範囲 6、補正の内容 l)請求の範囲を別紙のとおり補正する。
7、添付書類の目録 補正請求の範囲 1通 請求の範囲 1. クレードル軸(2)のまわりに回動可能の砲身(1)のチャンバー(15 )が、立二上北工/五ゑ」ユム上車体マガジン(4)か←弧1血立佼執(21) に・して水゛′に双六するターレットマガジン(10)に移すための移送手段を なしている二上土得、fLA工A砲身を備えた装甲車の車体マガジンからターレ ッ・ト内マガジンにカートリッジ弾薬を移す装置。
2、車体マガジン(4)又は完全に覆われたマガジン(4)内で取出し位置(5 )に配置されたそれぞれのカートリッジ弾薬(3)は、取出しに関し、カートリ ッジ弾薬(3)が水平線(19)に関して角度αの高さまで持上げられる砲身( 1)の延長砲腔軸(6)と直線(7)を形成するように、車体覆い(23)内で 傾斜位置で処理される請求の範囲第1項の装置。
3、車体マガジン(4)の弾薬取出し位置(5)が車体縦軸(8)上に位置して おり、車体マガジ特衣昭62−500681 (5) ン(4)にあっては砲身(1)に向かったその先端(20)と共に配列された弾 薬(3)を取出すための車体マガジン自体の詰め込み装置(16)が備えられて いる請求の範囲第1項及び第2項の装置。
4、砲身(1)のチャンバー(15)内へのカートリッジ弾薬(3)の供給と、 該チャンバー(15)からカートリッジ弾薬(3)の取り出しの間、砲身の後ず さり通路(S)を橋絡するために、スペーサー(11、12)が、それぞれ車体 マガジン(4)とターレットマガジン(10)とに、延長砲腔軸(6)国際調査 報告 ANNEX To THE INTERNATIONAL 5EARCHREP ORT ON−・−――−−−−+物−−−嗜−−−―−一働一+―−−―−一 ・−−曽−−―−−―嗜−・INTERNAT!ONM、 APPLICATI ON No、 PCT/EP86100159 (SA 13132)−一++ +−−−――++―曽++―−一−+++−―+噛−+ +鉤−――−−−−― ・−倦−+ ++Φ−一―−一+−一倦

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.クレードル軸(2)のまわりに回動可能の砲身(1)が、車体マガジン(4 )からターレットマガジン(10)に、カートリッジ弾薬(3)を移すための移 送手段をなしている砲身を備えた装甲車の車体マガジンからターレット内マガジ ンにカートリッジ弾薬を移す装置。
  2. 2.車体マガジン(4)又は完全に覆われたマガジン(4)内で取出し位置(5 )に配置されたそれぞれのカートリッジ弾薬(3)は、取出しに関し、カートリ ッジ弾薬(3)が水平線(19)に関して角度αの高さまで持上げられる砲身( 1)の延長砲腔軸(6)と直線(7)を形成するように、車体覆い(23)内で 傾斜位置で処理される請求の範囲第1項の装置。
  3. 3.車体マガジン(4)の弾薬取出し位置(5)が車体縦軸(8)上に位置して おり、車体マガジン(4)にあっては砲身(1)に向かったその先端(20)と 共に配列された弾薬(3)を取出すための車体マガジン自体の詰め込み装置(1 6)が備えられている請求の範囲第1項及び第2項の装置。
  4. 4.砲身(1)のチャンバー(15)内へのカートリッジ弾薬(3)の供給と、 該チャンバー(15)からカートリッジ弾薬(3)の取り出しの間、砲身の後ず さり通路(S)を橋絡するために、スペーサー(11,12)が、それぞれ車体 マガジン(4)とターレットマガジン(10)とに、延長砲腔軸(6)のそれぞ れの態度をとる方向に回動するように取付けられた請求の範囲第1項乃至第3項 のいずれかの装置。
  5. 5.スペーサー(11,12)が円筒形状を有し、そして覆いの側面に配置され たスペーサー(11)が部分的なボール型頂部を有し、且つ下方回動位置(14 )で砲身の後ずさりチャンバー(13)に適合されている請求の範囲第4項の装 置。
JP61502706A 1985-05-11 1986-03-20 カ−トリッジ弾薬を車体マガジンからタ−レットマガジンに移す装置 Pending JPS62500681A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3517056.5 1985-05-11
DE19853517056 DE3517056A1 (de) 1985-05-11 1985-05-11 Vorrichtung zum ummunitionieren von patronierter munition aus einem wannen- in ein turmmagazin

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62500681A true JPS62500681A (ja) 1987-03-19

Family

ID=6270511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61502706A Pending JPS62500681A (ja) 1985-05-11 1986-03-20 カ−トリッジ弾薬を車体マガジンからタ−レットマガジンに移す装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4730536A (ja)
EP (1) EP0221935B1 (ja)
JP (1) JPS62500681A (ja)
DE (2) DE3517056A1 (ja)
ES (1) ES8708260A1 (ja)
WO (1) WO1986006826A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3825292A1 (de) * 1988-07-26 1990-02-01 Rheinmetall Gmbh Panzerturmmagazin
SE520361C2 (sv) * 2001-12-05 2003-07-01 Alvis Haegglunds Ab Anordning för överföring av grovkalibrig ammunition från ett ammunitionsmagasin till ett laddläge vid ett grovkalibrigt vapen
US6752063B2 (en) 2002-10-31 2004-06-22 United Defense, L.P. Multiple cell ammunition cradle
US6679159B1 (en) 2002-10-31 2004-01-20 United Defense, L.P. Ammunition transfer system
CN111551070B (zh) * 2020-05-15 2021-04-09 北京航空航天大学 一种车内使用的圆柱物料自动装填系统
CN113074589B (zh) * 2021-03-09 2022-11-11 上海机电工程研究所 适用于导弹的自动装填运动控制系统及方法
NL2028658B1 (en) * 2021-07-08 2023-01-16 Van Halteren Metaal B V A howitzer training gun
DE102021117683A1 (de) 2021-07-08 2023-01-12 Rheinmetall Air Defence Ag Munitionszuführung

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2905056A (en) * 1955-12-08 1959-09-22 Creusot Forges Ateliers Feeder device for the automatic loading of guns
DE1301742B (de) * 1966-01-26 1969-08-21 Rheinmetall Gmbh Magazin fuer in Panzerkuppeln eingebaute Geschuetze
SE396132B (sv) * 1974-10-18 1977-09-05 Bofors Ab Magasin vid stridsvagn
DE2818279C2 (de) * 1978-04-26 1983-12-29 Krauss-Maffei AG, 8000 München Vorrichtung zum automatischen Fördern und/oder Laden von großkalibriger, patronierter Munition
FR2453386A1 (fr) * 1979-04-04 1980-10-31 Creusot Loire Vehicule de combat a canon alimente de facon automatique
JPS56916A (en) * 1979-06-15 1981-01-08 Hokkaido Togyo Kk Method and apparatus for generating hot blast for incineration of chaff
US4326446A (en) * 1979-11-19 1982-04-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Linkage of actuating system for elevating gun mount
DE3320241A1 (de) * 1983-06-03 1984-12-06 Rheinmetall GmbH, 4000 Düsseldorf Ladeautomat fuer ein panzerfahrzeug mit drehbarem panzerturm
EP0175912A1 (de) * 1984-08-24 1986-04-02 Siemens Aktiengesellschaft Mehrkomponentenkraft- und -momentenmesszelle mit Dehnungsmessstreifen

Also Published As

Publication number Publication date
US4730536A (en) 1988-03-15
WO1986006826A1 (en) 1986-11-20
DE3660393D1 (en) 1988-08-18
ES8708260A1 (es) 1987-11-01
EP0221935B1 (de) 1988-07-13
ES554031A0 (es) 1987-11-01
EP0221935A1 (de) 1987-05-20
DE3517056A1 (de) 1986-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2025008A (en) Apparatus for feeding ammunition to a top-mounted gun
SE438204B (sv) Anordning for lagring och transport av ammunition vid ett pansarfordon
US20040216597A1 (en) Artillery gun with a heavy weapon arranged on a support vehicle
JPS62500681A (ja) カ−トリッジ弾薬を車体マガジンからタ−レットマガジンに移す装置
US4648305A (en) Armored vehicle for supplying ammunition to a self-propelled artillery weapon
US4632011A (en) Automatic loader for an armored vehicle having a rotatable turret
US4391179A (en) Combat vehicle
US5267503A (en) Ammunition transfer device
US4819518A (en) Loading system for containers holding cartridged ammunition
EP0784777A1 (en) Ammunition feeder
US4838144A (en) Automatic loading device for a gun
US4966064A (en) Armoured car
US4690031A (en) Automatic loader for an armored vehicle having a rotatable turret
US7849782B2 (en) Large-caliber gun integrated into a military ship
DE50309631D1 (de) Schiessmodul
US4038906A (en) Method of and device for achieving a rapid transfer in a tank of a round from a magazine to the ramming position at the firearm of the tank
US3249011A (en) Missile tray with clamp
US2036126A (en) Ammunition supplying device for pairs of guns mounted in turrets or the like
JPH0135280B2 (ja)
US5289754A (en) Redundant ammunition flow device
US4919038A (en) Armoured car
JPS61501720A (ja) 任意の方向及び任意の高さにおいて弾を武器に送弾しかつ装填するための装置
JPS6256796A (ja) 砲塔砲の給送弾・装填装置
JP4318616B2 (ja) 自走式りゅう弾砲の弾丸・装薬自動給弾薬装置
JPH0781798B2 (ja) 固定弾薬箱式関砲