JPS6249386A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS6249386A
JPS6249386A JP18928485A JP18928485A JPS6249386A JP S6249386 A JPS6249386 A JP S6249386A JP 18928485 A JP18928485 A JP 18928485A JP 18928485 A JP18928485 A JP 18928485A JP S6249386 A JPS6249386 A JP S6249386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
developer
developed
mechanical vibration
holding means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18928485A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhisa Ueda
晴久 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP18928485A priority Critical patent/JPS6249386A/ja
Publication of JPS6249386A publication Critical patent/JPS6249386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Developing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はファクシミリ装置などの記録を現像するための
静電記録法または電子写真記録法に用いられる現像装置
に関し、特に乾式現像方式による現像装置に関するもの
である。
従来の技術 従来、この種の乾式現像方式の現像装置は、円筒スリー
ブと、その内側に配置された磁石と、この磁石の磁力に
よってスリーブ上に付着される現像剤と、スリーブに電
気的ノ(イアスを与える手段と、スリーブを被現像体に
対峙して配置するためのスリーブ保持手段とを有するも
のであった。また、この乾式現像方式には、着色粒子と
キャリヤと呼ばれる鉄粉とから構成される現像剤音用い
る二成分現像法と、着色粒子がキャリヤの機能を合わせ
持つ一成分現像法の2通シがある。
この2通りの現像法には夫々長所、短所が存在するが、
二成分現像法においては、キャリヤと着色粒子の混合比
率を一定に保つ機構が必要であシ、また長時間の使用に
よシキャリャは着色粒子力;付着する等の理由によシ性
能が劣化するため、定期的に現像剤の交換が必要である
。これに対して、−成分現像では、上記の2操作が不要
でるるため、小形化および保守簡易化を必要とする装置
においては、−成分現像法が一般的に使用されている。
しかしながら、−成分現像法は二成分現像法に比較して
、寸法精度に非常な正確さを必要とし、特にスリーブ表
面と被現像体である感光体表面または静電記録体表面と
の間隔および要求精度は、例えは、二成分現像法の間隔
4〜5ms+、精度100〜500μmに対して、−成
分現像法では間隔100〜300μm、精度10〜50
μmと大幅に高度な精度が要求される。
従来、この対策としては、第1の方法として、現像装置
のスリーブ表面と被現像体表面との間に適当な厚さのス
ペーサを挾み込み間隔を適正値に保つ方法と、第2の方
法として、スリーブの電気的バイアスに直流電圧の他に
数百V、2KHz程度の交流電圧を重畳して印加する方
法とが行われていた。
しかしながら、上述した従来の2方法において、第1の
スペーサによる方法は、スペーサ製作に精度全必要とし
1歩留夛1価格面において問題がある。
特に、スリーブの両端に帯状突起を配置し、これを被現
像体につき当ててスペーサとし、間隔精度を出そうとす
る方式においては、スリーブの製作が困難であシ、価格
面に犬きくはね返る。また、被現像体表面が、数十μm
程度の凹凸を有する場合、この方法によると、現像むら
が発生するという欠点があった。
また第2の交流バイアス電圧を加える方法の場合には、
高圧高周波電圧を取シ扱うので、安全性および電気的ノ
イズ発生の問題が生じる。更にこの方法を用いる場合に
おいても、被現像体と現像スリーブ表面の間隔の精度は
多少緩和されるが、なお数十μmの範囲で押さえる必要
がある等の欠点があった。
発明が解決しようとする問題点 本発明の目的は、上記の欠点すなわち、被現像体とスリ
ーブとの間隔をスペーサによって適正値に保持する方法
においては、このスペーサの精度が出しにくく、交流バ
イアス電圧を印加する方法においては高電圧の安定性お
よび電気的ノイズが発生するという問題点を解決した現
像装置を提供することKある。
問題点を解決するための手段 本発明は上述の問題点を解決するために、円筒状スリー
ブと、このスリーブの内部に適当な極性を持って配置さ
れた磁石と、この′磁石の磁力によシスリーブ上に付着
される現像剤と、スリーブ上に電気的バイアスを与える
ための手段と、被現像体に対錦して適正間隔にスリーブ
を保持するスリーブ保持手段と、このスリーブ保持手段
上に設置され、スリーブに機械的振動を与える機械的振
動@、構とからなる構成を採用するものである。
作用 本発明は上述のように構成したので、円筒状スリーブ上
に現像剤をスリーブ内の磁力によって付着させ、このス
リーブに電気的バイアスを与える手段によって直流電圧
を与え、スリーブ保持手段が被現像体との間隔を適正値
に保ってスリーブを保持し、機械的振動機構がスリーブ
に対して被現像体の方向に機械的振動を与える。
実施例 次に、本発明の実施例について図面を参照して詳細に説
明する。
″本発明の一実施例を斜視図で示す第1図を参照すると
、本発明の現像装置は、スリーブ1と、現像剤2と、電
気的バイアス手段3と、スリーブ保持手段4と、このス
リーブ保持手段上に配置される機械的振動機構5と、ス
リーブ1の内側に適当な極性を持って配置された磁石(
図示してない)とによ多構成される。またスリーブ1は
被現像体6である感光体ドラムまたは静電記録体ドラム
と相対待して配置されている。この第1図においては、
現像剤2の層厚は誇張されて図示きnているが、−成分
現像法の場合、実際には100μm程度の厚さであシ、
スリーブ1の直径に対して十分薄いものである。
スリーブ保持手段4はスリーブ1の現像剤20表面と、
被現像体6の表面との間隔を、現像剤特性および現像方
法で決まる適正値に保持し、このスリーブ保持手段4上
に配置された機械的振動機構5は、第1図に示す矢印方
向にスリーブを振動せしめるもので、を磁石による方法
または、ピエゾ素子による方法が用いられる。いずれの
場合でも、機械的振動機構5に外部よシAC電圧を供給
することにより、スリーブ1を矢印方向に振動させるこ
とができる。上述のようにスリーブ1を振動させること
によシ、現像剤2の表面と被現像体6の表面の間の最短
距離は、外部よシ機械的振動機構5に印加されるAC電
圧の周波数に従って変化する。
第2図は一般に良く知られている特性として、現像剤2
の表面および被現像体6の表面間の距離と、被現像体6
の表面に現像される記録濃度の関係を表わすグラフであ
る。第2図において、火線は実際に記録される印字濃度
を示し、破線は白地部のかぶシ濃度を表わす。すなわち
、間隔が狭くなるに従い、印字濃度は増加するが、ある
間隔d1よシ近づくとほぼ飽和する。一方、間隔が更に
狭まり、d2に達するとかぶシが発生する。場合によシ
、この間隔を狭めすぎると、現像剤2の穏立ち(層)に
よる既決像部の着色粒子かき落としの原因にもなる。
上述したように、現像剤2の表面と被現像体6の表面間
の距離と記録濃度との間には、適正距離範囲があり、第
2図においては、適正距離間隔はdlからd2までであ
る。di、d2.d3の絶対値は、現像剤特性と現像方
式、特に電気的バイアス値によシ変化するが、本発明で
考える電気的バイアス値として高々300v程度までの
値の場合は、一般的な現像剤に対して、di、d2は数
十μmから100/Jm程度、d3は数百μm程度であ
る。
従って、現像剤20表面から被現像体の表面までの間隔
の中、心値を第2図におけるdlからd3の間に設定し
て、これを仮K d4とする時に、振動振幅td2−d
4に設定すれば、振動の1周期に対して、1回最適範囲
を得られる。すなわち、寸法間隔は数百μmのオーダに
許容され、機械的振動のAC周波数を変えることによっ
て最適現像範囲が得られる。このとき機械的振動の振動
周波数はあt、b低すぎると現像むらの原因になるため
、記録の主走査周波数例えば1KHz程度以上の値に設
定する必要がある。
発明の効果 以上に説明したように、本発明によれば、スリーブ保持
手段上に、スリーブを振動させる機能を有する機械的振
動機構を設けることによシ、−成分現像法における現像
剤表面と被現像体表面の間隔精度の問題を解決し、スペ
ーサ製作の際の歩留りを向上させ、また安全面、ノイズ
面において取扱いが容易になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の斜視図、第2図は現像剤・
被現像体表面間隔と記録濃度の関係を表わすグラフ図で
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 円筒状スリーブと、このスリーブの内側に適当な極性を
    もって配置された磁石と、この磁石の磁力により前記ス
    リーブ上に付着される現像剤と、前記スリーブ上に電気
    的バイアスを与えるための手段と、前記スリーブを被現
    像体に対峙して配置するためのスリーブ保持手段とを有
    する現像装置において、前記スリーブ保持手段上に前記
    スリーブを振動させるための機械的振動機構を設けたこ
    とを特徴とする現像装置。
JP18928485A 1985-08-28 1985-08-28 現像装置 Pending JPS6249386A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18928485A JPS6249386A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18928485A JPS6249386A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6249386A true JPS6249386A (ja) 1987-03-04

Family

ID=16238745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18928485A Pending JPS6249386A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6249386A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5255059A (en) * 1991-03-15 1993-10-19 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5255059A (en) * 1991-03-15 1993-10-19 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0321909B2 (ja)
US4516848A (en) Charging device for an electrostatic copying machine
EP0691592B1 (en) Electrostatic coupling force arrangement for applying vibratory motion to a flexible imaging member
JPS6249386A (ja) 現像装置
US5689784A (en) Non-contacting, non-magnetic, Mono-component developing apparatus
JPH0131611B2 (ja)
JPS6173167A (ja) 現像装置
JP2576688B2 (ja) 一成分現像装置
JPS6295566A (ja) 現像装置
JPH0519145B2 (ja)
JPS603860U (ja) 磁気ブラシ現像装置
JPS62177576A (ja) 現像装置
JPH026455Y2 (ja)
JPH0580646A (ja) 現像装置
JPS61174561A (ja) 画像形成装置
JPH0277076A (ja) 現像装置
JPH04240671A (ja) 帯電装置及びこれを備えた画像形成装置
JPH04229883A (ja) 現像装置
JP2874930B2 (ja) 画像形成装置
JPH0895344A (ja) 導電性ブラシ及びそれを用いた帯電装置
JPS6120067A (ja) 現像装置
JPH04204974A (ja) 非接触現像方法
JPS60111265A (ja) 複写機の現像方法及びその装置
JPS61198170A (ja) 電子写真式画像形成装置の画像濃度調整方法
JP2000075606A (ja) 現像装置および画像形成装置