JPS6248962A - 内燃機関の磁気点火装置 - Google Patents

内燃機関の磁気点火装置

Info

Publication number
JPS6248962A
JPS6248962A JP61161008A JP16100886A JPS6248962A JP S6248962 A JPS6248962 A JP S6248962A JP 61161008 A JP61161008 A JP 61161008A JP 16100886 A JP16100886 A JP 16100886A JP S6248962 A JPS6248962 A JP S6248962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition
voltage
control
internal combustion
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61161008A
Other languages
English (en)
Inventor
ボー・クリスター・アンドリアソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electrolux AB
Original Assignee
Electrolux AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Electrolux AB filed Critical Electrolux AB
Publication of JPS6248962A publication Critical patent/JPS6248962A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P1/00Installations having electric ignition energy generated by magneto- or dynamo- electric generators without subsequent storage
    • F02P1/08Layout of circuits
    • F02P1/083Layout of circuits for generating sparks by opening or closing a coil circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、パルスの形状の一次電圧を発生する磁気点火
発生装置を備えた内燃機関の無接触点火装置に関するも
のである。
従来、点火回路の技術分野において、一次点火コイル回
路を備えた磁気点火装置が、所与点火時間に一次回路を
遮断する制御スイッチによって制御され、コイルの二次
巻線に点火電圧を発生させる点火スイッチを備えること
は公知である。制御信号は点火発生器の電圧出力とアー
スとの間の制御回路によって点火時間に分圧器を介して
制御スイッチに供給される。点火発生装置の電圧曲線上
の点は点火の基準点と呼ばれ、検出器はこの点を感知し
て信号を送出する。この検出器およびそれと組合さった
制御回路によって、有利な特性、例えば点火時間制御が
達成され得る。
本発明の目的は、この種の点火装置における電圧制限、
温度補償および二重点火の防止用の要素を提供すること
にある。最も簡単な形態では、制御回路は、ダイオード
と、電圧曲線の上昇部分生制御トランジスタに対して所
定の限界値まで充電し、点火トランジスタへの遮断信号
が生じ一次回路における電流を遮断して点火電圧を発生
させるコンデンサとを有する。点火装置のこのような特
性は、点火コイルの制御出力と制御スイッチの制御電極
との間に電圧パルスを制御スイッチへ通ザダイオードと
抵抗とを接続し、電圧パルスが予定の限界値になった時
制御スイッチをオンさせ、またダイオードと中性点との
間に、一次巻線における高周波振動を減少させかつ抵抗
を介して上記中性点へ放電するコンデンサを接続するよ
うに構成することによって達成される。
以下添附図面を参照して本発明による点火装置の二つの
実施例にについて説明する。
第1図の回路線図には点火装置の配線の一例を示す。点
火エネルギ回路は点火コイル11の一次巻線10と、ダ
ーリントン型のトランジスタ12と、制限抵抗13とを
右している。点火コイル11は鉄心14と点火プラグ1
6へ高電圧を供給する二次巻線15とを備えている。鉄
心14は機関のフライホイール17に隣接して位置決め
され、このフライホイール17は一次巻線10に電圧を
誘導させる永久磁石18を備えている。
一次巻線10は第3図に従う誘導電圧U1を供給する。
すなわら、電圧が正となるとすぐに点火エネルギ回路に
電流が流れる。電圧が正である間、コンデンサ19は抵
抗13および点火トランジスタ12に対して並列分岐回
路のダイオード20によって充電される。コンデンサ1
9は非常に小さいので、コンデンサ19の電圧U2は誘
導電圧U1にほぼ平行に追従する。コンデンサ19は抵
抗21.22およびダイオード23から成り温度補償の
ために用いられる分圧器に並列に接続される。この分圧
器からの制御電圧はNPN型の制御トランジスタ24の
ベース電極に印加される。電圧曲線の頂部では、制御I
雷電圧制御トランジスタ24の限界値に達し、制御1〜
ランジスタ24を通って電流を流れさじ、それにより点
火トランジスタ12のベース電圧は減少する。これによ
り点火トランジスタ12は電圧曲線U1上界部分で導通
されるが、遮断するように制御されて、点火コイルの一
次電流をゼロに落しそして二次巻線15に点火電圧を誘
導さぼる。
この型式の回路を作動させる条件は、点火トランジスタ
を飽和状態に制御することにある。このような回路にお
いては、これは、ベース抵抗25を抵抗13と並列にし
かも点火1〜ランジスタ12の主不流通路に直列に接続
J゛ることによって達成される。
抵抗13の抵抗値は約1オームであり、回路の7g断電
流は2〜3アンペアである。点火トランジスタが電流を
流すと、直列抵抗に電圧降下が生じる。
この電圧降下はベース抵抗25(約220〜680オー
ム)を介して十分なベース電流を点火l・ランジスタに
与えるのに用いられる。一次電流が増大すると、直列抵
抗における電圧降下も増大し、従ってベース電流も増大
する。トランジスタが飽和状態に制御されることによっ
て、このトランジスタにおける熱圧力は減少する。
この型式の回路の問題点は、点火回路における電圧すな
わち主電圧が点火トランジスタの機能を危険にさらすよ
うに高くなり得る。従って回路はある型式の電圧制限手
段を備える必要がある。ここで用いた問題の解決法によ
って点火トランジスタに並列にコンデンサを容易に接続
することができる。
この型式の点火回路における別の知られた問題は、S、
仁疑似トリガリング、すなわち主電圧が周期的に負とな
る(第3図に点線で下向きに示すように)ことに関連し
てスパークが生じられると点火工程がブロックされてし
まう点にある。
電圧制限と疑似トリガリングととの二つの問題点は第1
図に示す回路においてダイオード20およびコンデンサ
19を直列にしかも点火トランジスタ12に並列に接続
することによって解決される。コンデンサ19の言分は
10〜47nFの範囲であり、各点火時に約250Vに
充電する。主電圧が負であるかまたは主電圧がコンデン
サーの電圧以下に降下する際には、このコンデンサの充
電はダイオードによって阻止される。
コンデンサ電圧が全点火工程を通してトリガ電圧を越え
ると、疑似トリガリングは、制御トランジスタへのトリ
がリング電圧がコンデンサから取られるので阻止される
温度補償は、作動中の温度範囲において遮断電圧を一定
に保つために必要である。本件の場合、温度補償は簡単
かつ有効にしかもコストの面から右利な仕方で行なわれ
る。抵抗22にに直列のダイオード23は制御トランジ
スタ24の制a電流通路に並列に接続される。ダイオー
ド23は、制御1〜ランジスタのベース−エミッタ電圧
降下より低い順方向電圧降下をもつように選択される。
しかしながら、ダイオードと制御トランジスタとの温度
係数はそれぞれ同じである。従ってトリが電圧のレベル
はコンデンEすにおける電圧(トリガリングの瞬時で4
ボルト)で決まる。この電圧は抵抗21.22によって
分圧され、それで制御トランジスタのベースにおける電
圧は約0.5Vとなる。
包含する全ての構成要素はトリがリングのレベルに影響
を及ぼす許容誤差をもっている。回路の作動時に電位差
計である抵抗21を調整することによって、これら全て
の許容誤差は補償される。
第2図には第1図と同様な配線が示され、対応した構成
要素は同じ符号で示す。しかしながら、図示装置には温
度補償用のトランジスタ2Gと抵抗21.28.29と
ダイオード30とを含む特別の制御回路が設けられてい
る。この制御回路は制限抵抗13における電圧の関数と
して一次回路の電流を検出する。トランジスタ26は制
御トランジスタ24と同様に限界値をもち、この限界値
においてトランジスタ26は高抵抗状態から低抵抗状態
に変る。二つの制御回路の共通点は制御抵抗24のベー
スである。
制御回路のどれも制御1−ランジスタを低抵抗にさせる
ベース電圧を与えることがてき、そうするとすぐに、抵
抗22を介してコンデンサ19が放電するために一次電
流パルスの休止中その状態に保たれる。
上述のように、電圧制限特性は遮117′i詩に一次回
路の電圧を制限するコンデンサ19を通して1′7られ
る。こうして構成要素は危険な過応力から保護される。
さらに、コンデンサの装置は、点火後パルスの休止中コ
ンデンサが放電され制m電流を発生するので制御1ヘラ
ンジスタ24が低抵抗状態であるという効果をもたらず
。これにより、トランジスタ間のフィードバックおよび
従って二重点火の発生は避けられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による点火装置の回路線図、
第2図は装置の変形例を示す回路線図、第3図は装置の
電圧を示す図である。 図    中、 10ニー次巻線、11:点火コイル、12ニ点火トラン
ジシスタ、13:制限抵抗、14:鉄心、15:二次さ
線、16ニ点火プラグ、17:フライホイール、18:
永久磁石、19:コンデンサ、20:ダイオード、21
.22:抵抗、23:ダイオード、24:制御トランジ
ス夕、25:ベース1氏抗、26:トランジスタ、27
.28.29:抵抗、30:ダイオード。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一次巻線と二次巻線とパルス形状の一次電圧を発生
    する可動永久磁石とを備えた点火コイル(11)、一次
    巻線と直列に接続した点火スイッチ(12)および点火
    スイッチ(12)の制御電極と点火コイル(11)の中
    性点との間に接続した制御スイッチ(24)を含む制御
    回路を有し、上記制御回路が上記一次電圧パルスの上界
    曲線部分中に上記点火スイッチ(12)をオン状態に保
    持する内燃機関の磁気点火装置において、上記点火コイ
    ル(11)の制御出力と上記制御スイッチ(24)の制
    御電極との間に電圧パルスを上記制御スイッチ(24)
    へ通すダイオード(20)と抵抗(21)とを接続し、
    電圧パルスが予定の限界値になつた時上記制御スイッチ
    (24)をオンさせ、また上記ダイオード(20)と上
    記中性点との間に、上記一次巻線における高周波振動を
    減少させかつ上記抵抗(21)を介して上記中性点へ放
    電するコンデンサ(19)を接続したことを特徴とする
    内燃機関の磁気点火装置。 2、制御スイッチの制御電極に増幅器の出力を接続し、
    上記増幅器の入力を、点火スイッチと直列に接続した制
    限抵抗(13)に接続した特許請求の範囲第1項に記載
    の内燃機関の磁気点火装置。 3、増幅器が制御スイッチ(24)に接続したトランジ
    スタ(26)を有し、点火コイルの電圧出力で給電され
    る特許請求の範囲第2項に記載の内燃機関の磁気点火装
    置。 4、制御回路が一次巻線から電圧を受けた時ダイオード
    (20)と抵抗(21)とを通して制御スイッチ(24
    )をトリガし、また制御回路が点火スイッチ(12)を
    介して電流を受けた時増幅器を通してトリガする特許請
    求の範囲第2項に記載の内燃機関の磁気点火装置。 5、コンデンサ(22)を放電させる回路(22)が制
    御スイッチ(24)に対して分岐され、それによりトリ
    ガ後電圧パルスが存在する限り電流を引続き流す特許請
    求の範囲第1項に記載の内燃機関の磁気点火装置。 6、点火スイッチが制限抵抗(13)およびベース抵抗
    (25)を介して点火コイルの電圧出力に接続される特
    許請求の範囲第1項に記載の内燃機関の磁気点火装置。
JP61161008A 1985-07-19 1986-07-10 内燃機関の磁気点火装置 Pending JPS6248962A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8503534A SE455216B (sv) 1985-07-19 1985-07-19 Magnetiskt tendsystem for forbrenningsmotor
SE8503534-3 1985-07-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6248962A true JPS6248962A (ja) 1987-03-03

Family

ID=20360935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61161008A Pending JPS6248962A (ja) 1985-07-19 1986-07-10 内燃機関の磁気点火装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4706640A (ja)
JP (1) JPS6248962A (ja)
DE (1) DE3624047A1 (ja)
SE (1) SE455216B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01280681A (ja) * 1988-02-18 1989-11-10 Briggs & Stratton Corp 電子式進め回路付き遮断器なし点火装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4893605A (en) * 1987-06-25 1990-01-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Ignition device for internal combustion engine

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5575569A (en) * 1978-11-25 1980-06-06 Bosch Gmbh Robert Ignitor
JPS5528772B2 (ja) * 1972-09-04 1980-07-30

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2261923C2 (de) * 1972-12-18 1982-06-09 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Zündanlage für Brennkraftmaschinen
DE2314559C2 (de) * 1973-03-23 1982-08-05 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Zündanlage für Brennkraftmaschinen mit einem Magnetzünder
DE2636945C2 (de) * 1976-08-17 1984-08-23 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Zündanlage für Brennkraftmaschinen mit einem Magnetgenerator
DE2851097A1 (de) * 1977-01-18 1980-06-12 Bosch Gmbh Robert Zuendanlage fuer brennkraftmaschinen mit einem magnetzuender
DE2701750C2 (de) * 1977-01-18 1985-12-19 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Zündanlage für Brennkraftmaschinen mit einem Magnetgenerator
JPS5828422B2 (ja) * 1978-12-18 1983-06-15 株式会社協立製作所 内燃機関用点火回路
DE2920831A1 (de) * 1979-05-23 1980-12-04 Bosch Gmbh Robert Zuendanlage fuer brennkraftmaschinen mit einem magnetgenerator
JPS58102774U (ja) * 1981-12-29 1983-07-13 田中工業株式会社 内燃機関用点火回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5528772B2 (ja) * 1972-09-04 1980-07-30
JPS5575569A (en) * 1978-11-25 1980-06-06 Bosch Gmbh Robert Ignitor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01280681A (ja) * 1988-02-18 1989-11-10 Briggs & Stratton Corp 電子式進め回路付き遮断器なし点火装置

Also Published As

Publication number Publication date
SE455216B (sv) 1988-06-27
DE3624047C2 (ja) 1990-11-29
DE3624047A1 (de) 1987-01-29
US4706640A (en) 1987-11-17
SE8503534L (sv) 1987-01-20
SE8503534D0 (sv) 1985-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3949722A (en) Semiconductor controlled ignition systems for internal combustion engines
JP3968711B2 (ja) 内燃機関用点火装置およびそのイグナイタ
US3312860A (en) Condenser discharge using silicon controlled rectifier control means
US4154205A (en) Capacitor ignition system for internal-combustion engines
US5634453A (en) Ignition apparatus for internal combustion engine
US3635202A (en) Ignition arrangements for internal combustion engines
US3496921A (en) Capacitive storage ignition system
US3894525A (en) Transistorized magneto ignition system for internal combustion engines
US4106462A (en) Ignition system control circuit
RU2169287C2 (ru) Выходной каскад системы зажигания
JPS5938430B2 (ja) 内燃機関用点火装置
US4064415A (en) Inductive spark ignition for combustion engine
US4531500A (en) Fail safe ignition cut-off system
US4329950A (en) Magneto ignition system with increased spark energy
JPS6248962A (ja) 内燃機関の磁気点火装置
US4280166A (en) Over-voltage protected solid-state ignition system
US4167170A (en) Turn-off protected ignition system for internal combustion engines
US4147145A (en) Ignition coil current control circuit
JP3121834B2 (ja) 誘導負荷、例えば内燃機関の点火コイルを切り換えるためのダーリントン回路を備えた高出力段
EP0009771A1 (en) Ignition timing control system for internal combustion engine
JPS6091720A (ja) 電力トランジスタ用の制御回路
US4105006A (en) Ignition system for internal combustion engine
US4181113A (en) Engine ignition system with voltage monitoring
JP2519574B2 (ja) 内燃機関の点火装置
US4969447A (en) Inductive-discharge ignition device for an internal combustion engine