JPS6248454A - 複合加工用主軸装置 - Google Patents

複合加工用主軸装置

Info

Publication number
JPS6248454A
JPS6248454A JP18795685A JP18795685A JPS6248454A JP S6248454 A JPS6248454 A JP S6248454A JP 18795685 A JP18795685 A JP 18795685A JP 18795685 A JP18795685 A JP 18795685A JP S6248454 A JPS6248454 A JP S6248454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmitting member
static pressure
horn
flange
ultrasonic vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18795685A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Shimizu
正美 清水
Toshikazu Hatsuse
初瀬 利和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP18795685A priority Critical patent/JPS6248454A/ja
Publication of JPS6248454A publication Critical patent/JPS6248454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B1/00Processes of grinding or polishing; Use of auxiliary equipment in connection with such processes
    • B24B1/04Processes of grinding or polishing; Use of auxiliary equipment in connection with such processes subjecting the grinding or polishing tools, the abrading or polishing medium or work to vibration, e.g. grinding with ultrasonic frequency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Turning (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は複合加工法の1つである超音波振動研削加工を
行う装置の改良に関するもので特に主軸装置の改良に関
するものである。本発明は砥石における研削面が砥石の
端面(平面研削)で研削、砥石の側面(カリプフィード
研削)で研削する場合に適用する左右方向、及び垂直方
向に超音波振動を重畳させる装置に関するものである。
〔従来の技術〕
超音波振動研削は公知のように砥石の回転運動に重畳さ
せて超音波振動を与え、研削能率の向上、仕上面品質の
向上、研削抵抗および研削温度の低下などの効果を狙っ
た加工法である。砥石の回転運動方向(研削面)と超音
波振動方向の関係により、砥粒の研削方向に対し超音波
振動が(1)左右方向、(2)同一方向、(3)垂直方
向と3種類が回部で各々に効果が認められている。
従来、以上の目的のために構成された装置としては、第
3図(A)、(B)に示すように振巾増巾用ホーンの中
で超音波振動の振巾零の位置即ちノードの位置に巾狭く
フランヂを設け、振動エネルギーを他に逃さないために
はこの7ランチ部分のみで振動系を支持する構造のもの
であった。
振動子1にはコイル11が捲かれ、バイアス磁石10を
持ちスリップリング9を介して高周波電流を受けて超音
波撮動する。振動子は1に接合したホーン2に伝えられ
増巾される。ホーン2はフランチ4により水冷筒14に
固定さ、れる。更にフランチ5によりボール7を介して
外筒15に回転自在に保。持される。
モータ13より回転運動は軸受12により回転保持され
た軸乙により水冷筒14に伝えられる。
ホーン2の先端には砥石8が設けられている。振動子1
により発生した超音波振動はホーン2により増巾される
。ホーン2は水冷筒14を介してモータ13により回転
運動が加わり超音波振動と重畳される。
尚、ホーン2に設けられたフランチ4.5は振巾零位置
であり振動エネルギーを逃さないようになっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来技術の問題点は、振動系及びホーンの支持が、振動
エネルギーを逃さないために巾の狭いノード部のみに限
定されるために支持剛性が低く且つ回転精度を向上させ
る事が困難なことであった。
第3図(A)$おいてもホーン部に更に半波長、1波長
の追加を行いノード部を増し支持点を増す事は可能であ
るが、エネルギーを逃がさないためにはノード部の巾は
I mm以下と巾狭く且つ波長に応じて位置は正確であ
る事が必要で、ホーンの加工が大変困難であった。また
支持点を増しても工具の先端部では支持部との距離は最
短でも1/4波長と定められるため工具位置での精度、
剛性に向上は困難であった。
本発明の目的は上記の問題点解決のために、超音波振動
体を精度良く且つ高剛性に保持する機構を提供するもの
である。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の構成は、超音波振動と回転運動とを重畳した複
合加工用主軸装置において、主軸は超音波振動発生部と
該超音波振動発生部に連結された端部に研削工具を装置
した伝達部材よりなり、前記伝達部材はノード点にスラ
スト静圧軸受用フランヂを形成し、かつ少なくとも2個
所のラジアル静圧軸受にて支持されており、ラジアル静
圧軸受の一方は研削工具装着部近傍に設けたことを特徴
とするものである。
〔実施例〕
第1図(A)、(B)により、本発明の実施例について
説明する。
撮動子1より発生した振動(本実施例では縦振動)は、
ホーン2により増巾される。ホーン2は半波長に共振す
る長さで、振動周波数が20kHzの場合に約100m
mである。また、第1図(B)の振巾図に示すようにホ
ーン2により振動は増巾される。ホーン2の図中下端は
振巾最大位置であり伝達部材20が接続される。
伝達部材20は17波長の長さの共振体である。
伝達部材20は図中上端が最大振巾位置であり、上端よ
り1/4波長の所が振巾零の位置即ちノードとなってい
る。このノードの位置に本実施例ではフランチ25を設
は静圧スラスト軸受によりスラスト方向に保持される。
フランチ25はノード位置であるため振動エネルギーの
流出は無いと考えられる。ラジアル方向について考える
と、伝達部材20の側面の円筒面は縦振動に対しては表
面滑り運動のみであるため振動エネルギーの放出は無い
、従って側面の円筒面を静圧軸受で保持すれば撮動エネ
ルギーを損う事な(伝達部材20をラジアル方向に保持
することが出来る。
本実施例では第1図(A)、(B)に示すように伝達部
材200図中上端より1/2波長の振巾最大位置近辺と
、11波長の振巾最小位置近辺を静圧ラジアル軸受で保
持し振動エネルギーの損失無くラジアル方向の保持を行
っている。
〔発明の効果〕
以上の説明で明らかなように、本発明によれば振動系、
即ち一体に給金され共振系となっている撮動子、ホーン
、伝達部材をスラスト方向にはフランチで、ラジアル方
向には2ケ所の静圧軸受で保持しているために縦来に比
して振動系全体の保持剛性が増加している。また、保持
の方式が、フランチや伝達部材な静圧軸受で直接に保持
しているため、精度、剛性が高(出来る。
次に共娠する振動振巾に関係なくラジアル軸受を設ける
ことが出来るために、工具(砥石)と軸受部との間を短
く設計する事が可能で、工具位置での剛性を著しく高め
ることが出来ている。
これ等の内容により本発明では超音、波の縦撮動と回転
運動の重畳加工の剛性の高い装置が可能となった。また
本実施例以外に、超音波振動として捩り振動の場合も同
様の装置構成で可能である。
更に軸受の方式として空気軸受を使用しても同様の効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)、(B)は本発明の装置の断面図及び振巾
図、第2図(A)、(B)は静圧軸受部の横断面図及び
縦断と第3図(A)、(B)は従来の装置の断面図及び
振巾図である。 1・・・・・・振動子、2・・・・・・ホーン、6・・
・・・・回転軸、4.5.25・・・・・・フランチ、
8・・・・・・砥石、9・・・・・・スリップリング、
10・・・・・・バイアス、磁石、13・・・・・・モ
ータ、14・・・・・・水冷筒、15.21・・・・・
・外筒、20・・・・・・伝達部材、22・・・・・・
パッド部、23・・・・・・ランド部、24・・・・・
・絞り1.26・・・・・・プーリ、27・・・・・・
ベルト。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)超音波振動と回転運動とを重畳した複合加工用主
    軸装置において、主軸は超音波振動発生部と該超音波振
    動発生部に連結された端部に研削工具を装着した伝達部
    材とで構成され、前記伝達部材はノード点にスラスト静
    圧軸受用フランヂを形成し、かつ少なくとも2個所のラ
    ジアル静圧軸受にて支持されていることを特徴とする複
    合加工用主軸装置。
  2. (2)ラジアル静圧軸受の一方は研削工具装着部近傍に
    設けたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の複
    合加工用主軸装置。
JP18795685A 1985-08-27 1985-08-27 複合加工用主軸装置 Pending JPS6248454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18795685A JPS6248454A (ja) 1985-08-27 1985-08-27 複合加工用主軸装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18795685A JPS6248454A (ja) 1985-08-27 1985-08-27 複合加工用主軸装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6248454A true JPS6248454A (ja) 1987-03-03

Family

ID=16215106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18795685A Pending JPS6248454A (ja) 1985-08-27 1985-08-27 複合加工用主軸装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6248454A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0278250U (ja) * 1988-12-02 1990-06-15
JPH04129610A (ja) * 1990-09-20 1992-04-30 Toyo Electric Mfg Co Ltd 超音波振動付フライス盤
JP2008510631A (ja) * 2004-08-26 2008-04-10 エージェンシー フォー サイエンス,テクノロジー アンド リサーチ 超音波振動アシスト型加工装置
JP2009241225A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Masahiko Jin 超音波スピンドル装置
JP2010104774A (ja) * 2009-08-31 2010-05-13 Areuse Co Ltd 装身具、装身具製造方法
JP2011019539A (ja) * 2009-07-13 2011-02-03 Areuse Co Ltd 装身具
JP2011019897A (ja) * 2010-04-09 2011-02-03 Areuse Co Ltd 象嵌品
CN104044063A (zh) * 2014-06-04 2014-09-17 张增英 用于电主轴的超声波转子

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0278250U (ja) * 1988-12-02 1990-06-15
JPH04129610A (ja) * 1990-09-20 1992-04-30 Toyo Electric Mfg Co Ltd 超音波振動付フライス盤
JP2008510631A (ja) * 2004-08-26 2008-04-10 エージェンシー フォー サイエンス,テクノロジー アンド リサーチ 超音波振動アシスト型加工装置
JP2009241225A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Masahiko Jin 超音波スピンドル装置
JP2011019539A (ja) * 2009-07-13 2011-02-03 Areuse Co Ltd 装身具
JP2010104774A (ja) * 2009-08-31 2010-05-13 Areuse Co Ltd 装身具、装身具製造方法
JP2011019897A (ja) * 2010-04-09 2011-02-03 Areuse Co Ltd 象嵌品
CN104044063A (zh) * 2014-06-04 2014-09-17 张增英 用于电主轴的超声波转子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5540614A (en) Apparatus for grinding workpieces
JP2549133B2 (ja) 磁気軸受を有する工作物運搬スピンドル組立体,及び極めて高精度な工作機械のためのような組立体を提供する装置
US4821460A (en) Arrangement for controlling the speed of advance of a tool toward a workpiece
JP2010207972A (ja) スピンドル装置
JP2002219606A (ja) 超音波ミリング装置
JPS6248454A (ja) 複合加工用主軸装置
US5218258A (en) Ultrasonic motor and laser beam welding apparatus using the same
KR960004917B1 (ko) 회전장치
JPH0368832A (ja) 回転体の動釣合い装置
US4972631A (en) Oscillatory drive for fine-grinding machine
US3239965A (en) Ultrasonic grinding apparatus
US4037496A (en) Combination spindle-drive system for high precision machining
JP2007111803A (ja) 超音波振動切削装置
JP2657815B2 (ja) 研削盤
JPH06297303A (ja) 超音波加工ヘッド
US2968132A (en) Magnetostrictive grinding machine
GB2045126A (en) Bore machining apparatus
JP3169249B2 (ja) レンズの心取り装置
JPH07266419A (ja) 超音波溶着方法およびその装置
JP2506321Y2 (ja) 超音波スピンドル
JP4754874B2 (ja) 超音波振動切削装置
JPS60114735A (ja) クランク軸のアンバランス修正方法
RU2158670C2 (ru) Установка для виброобработки деталей
JP2012066326A (ja) フィルムラップ装置、等速自在継手の外側継手部材、車輪用軸受装置のハブ輪、およびフィルムラップ方法
JPH052283Y2 (ja)