JPS6247945A - 電池 - Google Patents

電池

Info

Publication number
JPS6247945A
JPS6247945A JP18693485A JP18693485A JPS6247945A JP S6247945 A JPS6247945 A JP S6247945A JP 18693485 A JP18693485 A JP 18693485A JP 18693485 A JP18693485 A JP 18693485A JP S6247945 A JPS6247945 A JP S6247945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative electrode
sealing body
nickeling
electrode sealing
stainless steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18693485A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasusaburo Yagyu
柳生 泰三郎
Yukio Muramatsu
村松 幸男
Kazuhiko Kariya
苅谷 和彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP18693485A priority Critical patent/JPS6247945A/ja
Publication of JPS6247945A publication Critical patent/JPS6247945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/06Electrodes for primary cells
    • H01M4/08Processes of manufacture
    • H01M4/12Processes of manufacture of consumable metal or alloy electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/661Metal or alloys, e.g. alloy coatings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は有機電解質を用い負極活物質としてリチウムを
使用した電池に関するものである。
従来の技術 これまでの有機電解質電池の代表的な構成は第1は負極
集電体を兼ねる負極封口体で予め、外周辺端部には5の
ポリプロピレン樹脂から成る樹脂絶縁リングが嵌合され
て因る。この負極封口体と樹脂絶縁リングとの一体化品
は第2図に示す組立封口体イのようになっており、その
内側には負極活物質2が圧接されている。正極活物質と
してはフン化炭素(CF)  や二酸化マンガン(Mn
、02 ) 。
りO1h酸銀(AgCrO4)−二酸化イオウ(SO2
)恥活物質を用い、導電剤としてアセチレンブラックと
黒鉛とを混練して、円型状のベレットに成型されて6の
正極合剤としている。このベレット状の正極合剤は、正
極缶4の内側中央部に配置されている。負極活物質2で
あるリチウム金属と正極活物質とを隔離するためにポリ
プロピレン樹脂より成る不織布をセパレータ3として介
在させである。有機電解液としてはプロピレン・カーボ
ネイト(PC)、七γ−ブチロラクトン(γ−BL )
との混合非水有機溶媒にホウヲッ化リチウム(L IB
 F 4)を溶解したものを用意し、これを注液極缶4
の外周開口端部を内側方向に曲げ密封して電池を構成し
ていた。
第2図は電池構成の途中部品を示すものである。
イの組立封口体の内側には負極活物質である金属リチウ
ムが圧着されている。その詳細は第3図の拡大図に示す
ように金属リチウムの柔かい性質を利用し、負極封口体
1の内側に20Kg/dの圧力で押しつけ7の圧着面に
おいて接合している。
発明が解決しようとする問題点 しかし負極封口体を形成するステンレススチールは通常
面粗度が0.05〜0.1μm位であるため、接合強度
は弱く電池の電気特性の上でバラツキが発生する要因と
なっていた。
第4図は前述の接合強度を高めるために負極封口体の内
側に、0.2〜0.3閘角X O,03111+深さの
四角錐状のくぼみを施し、このくぼみに金属リチウムを
押し込み、接合強度を高めていた。しかしながら、この
方法では負極封目板を機械的に成型する際にくぼみを施
すため、くぼみに対応した封口体の表面は凸状となり、
外観不良を招いていた。
本発明はリチウム金属の負極封口体への接合強度を高め
、電気的特性の安定化を図るとともに、負極封口体外部
に表われてくる凸部をなくし外観形状を向上させること
を目的とするものである。
問題点を解決するための手段 この問題点を解決するために、負極封口体の基材となる
ステンレススチールの片方に面粗度2〜0.5μm程度
のニッケルメッキ層を設け、この面を負極活物質当接側
となるように成型加工して負極封口体としたものである
作  用 この構成により、負極活物質である金属リチウムは面粗
度の大きいニッケルメッキ層に押し入れられて食い込み
、接合強度が高まる。又ニッケルメッキによって面粗度
を大きくし、かつ片側だけ粗面化を施すことが可能であ
るので、外側となる一方は薄いニッケルメッキとするこ
とができるので、光沢のある外観が得られ外観品質も向
上できる。
実施例 以下、本発明の詳細を実施例により説明する。
第1図は本発明の一実施例によるフッ化炭素リチウム電
池の半裁断面図であシ、負極封口体1と負極活物質2と
の接合強度を高めるものである。
電池を組み立てる途中過程の第2図組立封口体イは負極
封口体の外周端部に予め、ポリプロピレン樹脂から成る
樹脂絶縁リング5を嵌合しておき、次にシート状の金属
リチウムを円盤状に打ち抜いた負極活物質2を押し付け
る。
第3図は第2図A部の拡大断面図である。
本発明に使用された負極封口体について、第6図より説
明する。
9のステンレススチール基材の外側となる方向は、従来
のメッキ方法と全く同一で、ステンレススチールの内側
方向となる一方にニッケルメッキが施されないように樹
脂によってマスキングし1.0〜2μmの光沢メッキを
行なう。その後でマスキング樹脂を外した後に、先にメ
ッキを行なった薄いニッケルメッキ層B1oの方向にマ
スキング樹脂をはりつけ、内側に無光沢ニッケルメッキ
を5〜20μmの厚みになるようにする。これによって
面粗度0.5〜2μmのニッケルメッキが、ニッケルメ
ッキ層Allとして施されることになる。
この両面にニッケルメッキを施したステンレススチール
をプレス成型して負極封口体1を作くる。
ステンレススチールで作られた正極缶4の内側中央に正
極活物質6を位置させ、次にセパレータ3を介在させた
後に、有機電解液を注液して、正極缶の開口端部を内側
方向に曲げ密封しリチウム電池を構成する。このように
して、リチウム電池が構成されるが、ここで、2ツ化炭
素リチウム電池BR201(3の本発明電池と従来の電
池の電流分布を第6図イ2口に示す。この図にみられる
ように電流水準が向上するとともに偏差値(バラツキ)
も小さくなり電気的特性が安定したことが判かる。又第
1表に検査時の不良率を示す。
第1表 検査不良率比較 電流検査規格1aomA以上合格 次に放電中の安定性について第7図に示す。本発明電池
Aと従来電池Bの20″Cに於ける低負荷放電(100
にΩ負荷)をイテなった場合、従来の電池は60−90
%放電深度時に100−250 m Vの電圧降下が発
生する。これは従来の電池の負極活物質である金属リチ
ウムが負極封口板釦充分接合されていないため、放電が
進むに従って、リチウムが消耗し充分な集電が出来なく
なるためと推定される。
第2表に各々の電池をコニ8−1oOづつ、案温で1o
oKΩの負荷をつけて放電した場合にs omV以上電
圧異常低下する率を示す。
第2表 電圧異常発生率 外観品質について第3表に示す。これは機械的に凹みを
つけて密着性を増加した場合、外側外観として、ダコン
や、スリキズの発生があるが、本発明では凹みが不必要
なため殆んど無い状態にまで向上した。
第3表 外観検査不良率 発明の効果 このように本発明では電流水準の向上とともに、偏差値
の圧縮もできる。又低負荷放電時1(電圧異常低下も全
くなくなり、電気的特性向上に大きな効果が得られる。
更に外観品質も向上したため不良廃棄も少なくなくなり
二次的にコスト低減等の効果も得ら′!する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるリチウム電池の半裁断
面図、第2図は本発明の構成中間部品である負極封目板
と負極活物質とが一体となっている状態を示す半裁断面
図、第3図(は第2図のA部の拡大図、第4図(は従来
のリチウム電池に使用さnていた負極封口板と負極活物
質とがエンボスによって接合されている状態を示す図、
第5図は本発明のリチウム電池の負極封口板のステンレ
ススチール基材の両側のニノケルメソギの状態を示1図
、第6図イ2口は本発明と従来電池の電気的特性の短絡
電流のヒストグラム、第7図は放電曲線である。 1・・・・・負極封口板、1′ ・・・・・従来の電池
に使用していた9極封1コ板、2・・・・・・負極活物
質、3・・・・・・セパレータ、4・・・・・・正極缶
、5・・・・・樹脂絶縁リング、6・・・・・正極活物
質、7・・・・・・圧着面、7′・・・・・・従来の電
池のエンボスのある圧着面、8・・・・・・負唖封目板
1′ のエンボス凹、9・・・・リステンレススチール
基材、10・・−・・・ニッケルメッキ層B111・・
・・・・ニッケルメッキ層A0 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 、5”樹万汀陀35くソング 第3図 第4図 tθニツクゲッ+1」 第 6 図 (イン 1\発明電5@A:BRZθ16クイデ0V 雉諸−’FI15L (甥り (υp 短節−電赤5(勿、う) 区    ―旧

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)有機電解液を用い、負極活物質としてシート状の
    金属リチウムを使用した電池であって、リチウムの当接
    する負極封口体の面粗度を0.5〜2.0μmになるよ
    うにニッケルメッキを施した負極封口体を使用すること
    を特徴とした電池。
  2. (2)負極封口体の基材がステンレス鋼であり、この上
    に5〜20μmの厚さの無光沢ニッケルメッキを施し、
    その面粗度を0.5〜2.0μmとした特許請求の範囲
    第1項記載の電池。
JP18693485A 1985-08-26 1985-08-26 電池 Pending JPS6247945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18693485A JPS6247945A (ja) 1985-08-26 1985-08-26 電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18693485A JPS6247945A (ja) 1985-08-26 1985-08-26 電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6247945A true JPS6247945A (ja) 1987-03-02

Family

ID=16197273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18693485A Pending JPS6247945A (ja) 1985-08-26 1985-08-26 電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6247945A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2615328A1 (fr) * 1987-05-12 1988-11-18 Bridgestone Corp Pile electrique et procede de fabrication
JPH11204089A (ja) * 1998-01-19 1999-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 二次電池用防爆封口装置
CN113043529A (zh) * 2021-03-11 2021-06-29 东莞市慧泽凌化工科技有限公司 一种不锈钢与树脂结合体的制备方法及制品

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2615328A1 (fr) * 1987-05-12 1988-11-18 Bridgestone Corp Pile electrique et procede de fabrication
JPH11204089A (ja) * 1998-01-19 1999-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 二次電池用防爆封口装置
CN113043529A (zh) * 2021-03-11 2021-06-29 东莞市慧泽凌化工科技有限公司 一种不锈钢与树脂结合体的制备方法及制品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4207451B2 (ja) 円筒型リチウムイオン二次電池およびその製造方法
US6451478B1 (en) Coin-shaped battery and method for producing the same
JPS63174265A (ja) 薄形密閉式鉛蓄電池の製造方法
JPS6247945A (ja) 電池
JP3168783B2 (ja) 非水電解液二次電池用負極板とその製造法
JPH0513061A (ja) 薄形電池
KR20050033432A (ko) 밀폐형 전지
JP2808610B2 (ja) リチウム二次電池の製造法
JPH11242961A (ja) 非水電解液電池の製造方法
JP2911898B2 (ja) 電池の製造方法
JPH0322346A (ja) 有機電解液電池
JPS61133571A (ja) 扁平形電池
JPH0342623Y2 (ja)
JPH0733376Y2 (ja) コイン形リチウム電池
JP3151971B2 (ja) 電池および電極板の製造法
JPH0136290Y2 (ja)
JPH0136292Y2 (ja)
JPH1027628A (ja) 有機電解液二次電池
JPS61165962A (ja) 扁平形電池
JPH1040883A (ja) 偏平形有機電解質電池とその電池の封口板への接着剤の塗着方法
JPS5853026Y2 (ja) 扁平形電池
JPH10334878A (ja) アルカリ電池とその製造法
JPH1076338A (ja) 長円形密閉電池ケースの製造法とその製造法による電池
JPS62136752A (ja) リチウム二次電池の製造方法
JPH09129266A (ja) 有機電解液二次電池