JPS6247515A - 運行体用ジヤイロコンパス - Google Patents

運行体用ジヤイロコンパス

Info

Publication number
JPS6247515A
JPS6247515A JP18823185A JP18823185A JPS6247515A JP S6247515 A JPS6247515 A JP S6247515A JP 18823185 A JP18823185 A JP 18823185A JP 18823185 A JP18823185 A JP 18823185A JP S6247515 A JPS6247515 A JP S6247515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signals
compass
quantities
signal
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18823185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0421127B2 (ja
Inventor
Shigemi Hayakawa
成美 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP18823185A priority Critical patent/JPS6247515A/ja
Publication of JPS6247515A publication Critical patent/JPS6247515A/ja
Publication of JPH0421127B2 publication Critical patent/JPH0421127B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gyroscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば船舶、航空機などの運行体に搭載され
るジャイロコンパスに関するものである。
〔従来の技術〕
例えば船舶用レーダは、船舶内のジャイロ室に設置され
ているジャイロコンパスの主コンパスから出たジャイロ
信号をレーダ側にある子コンパスにより再現して真方位
を得ている。すなわち第4図に概略を示すように、主コ
ンパスの発振器である回転する三相インダクタL1 ・
L2 ・L3の誘導電動機(回転方向R)からのジャイ
ロ信号S1・S2 ・S3および電源からのジャイロ信
号R1・R2を、子コンパスとしてレピータモータを使
用して再現していた。またはジャイロ信号S1 ・S2
 ・S3を子コンパスとしてスコツトトランスなどによ
りアナログ量を得ていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記した従来のジャイロコンパスのうち、子コンパスと
してレピータモータを使用したものは、ジャイロに応じ
て各種のレピータモータの準備をしなければならず面倒
である。レピータモータは重量があるため、装置全体も
大型で重いものになってしまうと同時に、高価なものに
なってしまう。また、子コンパスとしてトランスを使用
したものも重量がある。トランスをプリント基板上に載
せて配置しようとすると、重量が大きいため耐震性があ
まりよくない。
本発明は、これらの欠点を除去するためになされたもの
で、安価で小型軽量でありながら正確に動作するジャイ
ロコンパスを提供することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するための本発明の構成を、実施例に対
応する第1図φ第2図により説明する。
本発明を適用するジャイロコンパスの子コンパスは、第
1図に示すように、主コンパスの発振器(第4図参照)
からの複数相のジャイロ信号S1とS、・とS3および
R1とRノを夫々アナログ量Vs+、* VSI−、!
=VS;+−@VS2−7!:VS3−’vS3−およ
びVRとして検知する複数フォトカプラ1. a @l
 bと2a拳2bと3as3bおよび5を有している。
そして第2図に示すように、サンプルパルス発生回路6
からのサンプルパルス信号により検知アナログ量vSI
。・VSI−とVS2.・VS2−とV S 3゜・V
S3−を変換するアナログ−ディジタル変換回路11a
−11bと12a・12bと13a・13bと、それら
のディジタル量により角度を算出する演算回路21・2
2・23・10とを有している。
〔作用〕
フォトカプラ1a・1bと2a・2bと3a争3bおよ
び5の連結により、電気的絶縁がなされながらジャイロ
信号Sl とS2とS3およびR1とR2がアナログ量
VS1.− VSI4−VS2.−VS2−とVSq、
・VS3−おJ:びVRとシテ検知される。フォトカプ
ラ5の出力VRによりサンプルパルス発生回路6かもサ
ンプルパルス信号が出る。サンプルパルス信号により検
知アナログiVs+−eVSI−とVS2.−VS2−
とVS3.ΦVS3−は、アナログ−ディジタル変換回
路11a−1lbと12ae12bと13a・13bで
適正なディジタル量に変換される。それらのディジタル
量を元にして演算回路21・22・23番10により真
方位の角度θが算出される。
〔実施例〕
以下、本発明を適用するジャイロコンパスの実施例を詳
細に説明する。なおジャイロ信号S1 。
S2 ・S3およびR1・R2を得るだめの主コンパス
は第4図に示す通りで、既に説明しであるので再度の説
明は省略する。
第1図はジャイロコンパスの子コンパスの回路の一部を
示す実施例である。La会1b・2a・2bs3a・3
b・5は発光ダイオードとフォトトラジスタを組合わせ
たフォトカプラで、入力するジャイロ信号Sl −32
拳S3 ・R1・R2の振幅域に対し近似直線的な出力
が出る。R1aψR1b@R2d11R2b11R3a
・R3bは夫々フォトカプラ1a* 1b@2ai+2
b*3a*3bを近似直線領域に設定する抵抗である。
Rza−Rzb・R+za−R+2b °R13a R
+3bは7tトカブラ1a01bs2a*2bs3ae
3bで検知した電流信号を夫々電圧信号vS1・・VS
I−・V S 2・。
VS2−・VS3.・VS3−に変換する検出用抵抗で
ある。またExは三相交流信号S1 ΦS2 ・S3の
仮想アース電位、Eはアース電位、VCCは直流定電圧
を夫々示している。6はサンプルパルス発生回路で、フ
ォトカプラ5から出力されるアナログ信号によりリファ
レンス信号であるサンプルパルス信号を発生させる。
第2図は、第1図に示した子コンパスの回路から出力さ
れる電圧アナログ信号V S +。・■S1−・VS2
.争VS2−・VS3.・VS3−を処理スルブロンク
回路の一例である。同図でlla・llb・a 12a
s 12b@13a* 13bは各々アナログ−ディジ
タル(A/D)変換器である。そして?1・22−23
は各々ディジタル加算器、10は逆三角関数により角度
Oを演算する回路である。
第1図の回路で、主コンパス(第4図参照)から三相の
シンクロ信号S1・S2・S3およびR1・R2が入力
する。各信号S1・S2・S3について回路はパラレル
であり、同じような動作をするので、信号S1に対する
動作だけを説明する。第3図(イ)にはシンクロ信号S
1の波形が示しである。信号S1が入力し、正のサイク
ルのときはフォトカプラ1aが動作し、入力信号S1に
対し直線的な出力をするから、第3図(ロ)に示す半波
整流されたアナログ信号VS+。が出力される。
信号Slが負のサイクルのときはフォトカプラ1bが動
作し、第3図(ハ)に示すアナログ信号VS、−が出力
される。
次に第2図に示す回路で、このアナログ信号vs1.を
A/D変換器11aによりディジタル量(VSI、)o
に変換し、アナログ信号VSI−をA/D変換器flb
によりディジタル量(VSI−)oに変換する。このと
きリファレンス信号であるサンプルパルス発生回路6か
らのパルス信号によりディジタル量(VS、。)Dおよ
び(VSI−)oは適正な値になる。2つのディジタル
量をディジタル加算器21で式(V S +−)o+(
V S +−)o=(V S +)o に従い加算する
と、信号S1の電圧の絶対値に比例したディジタル量(
VSI)oが得られる。信号S2およびS3についても
同様にして、電圧に比例したディジタル量(VS2)D
および(VS3)[+が得られる。演算回路10では上
記3つのディジタル量(VSI)D、(VS2)D F
3ヨび(VS3)D から’前記式により角度θを演算
し出力する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明のジャイロコンパスはジャ
イロ信号より、トランス類を使わずに角度信号を出力で
きる。フォトカプラの連結によるものであるから、各相
のジャイロ信号と演算回路の絶縁ができる。したがって
、耐震性に優れ、小型材量でありながら正確に動作する
安価なジャイロコンパスを提供できることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図・第2図は本発明を適用するジャイロコンパスの
子コンパスの回路を示す実施例、第3図は信号の波形図
、第4図はジャイロコンパスノ主コンパスの概略構成図
である。 1aelb*2a*2b*3aa3b*5フオトカブラ 6   サンプルパルス発生回路 10   演算回路 11a* 11 bs 12a* 12be 13a*
13b    アナログ−ディジタル変換器21−22
働23 、 ディジタル加算器R1a・R1bIIR2
411R2bIIR3dΦR1@Rz。 * Rzb  IIR+2da R+2b  * R1
3+1  ′R+3b抵抗 Sl  ・S2 ・S3 ・R1・R2ジャイロ信号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、主コンパスに複数相の信号を発振する発振器を有す
    る運行体用のジャイロコンパスにおいて、子コンパスに
    、該発振器からの複数相のジャイロ信号をアナログ量と
    して検知する複数フォトカプラと、該複数フォトカプラ
    により検知した各複数相のアナログ量をディジタル量に
    変換するアナログ−ディジタル変換回路と、該変換回路
    からのディジタル量により角度を算出する演算回路とを
    有することを特徴とするジャイロコンパス。
JP18823185A 1985-08-26 1985-08-26 運行体用ジヤイロコンパス Granted JPS6247515A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18823185A JPS6247515A (ja) 1985-08-26 1985-08-26 運行体用ジヤイロコンパス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18823185A JPS6247515A (ja) 1985-08-26 1985-08-26 運行体用ジヤイロコンパス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6247515A true JPS6247515A (ja) 1987-03-02
JPH0421127B2 JPH0421127B2 (ja) 1992-04-08

Family

ID=16220079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18823185A Granted JPS6247515A (ja) 1985-08-26 1985-08-26 運行体用ジヤイロコンパス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6247515A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007218718A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Japan Radio Co Ltd ジャイロレピータ信号の処理装置及びその方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5285495A (en) * 1976-01-05 1977-07-15 Raytheon Co Radar

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5285495A (en) * 1976-01-05 1977-07-15 Raytheon Co Radar

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007218718A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Japan Radio Co Ltd ジャイロレピータ信号の処理装置及びその方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0421127B2 (ja) 1992-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5815424A (en) Digital angle conversion method
JPS6247515A (ja) 運行体用ジヤイロコンパス
US3676659A (en) Demodulator for angularly related signals
JPS6288917A (ja) 回転位置検出装置
GB1120342A (en) Improvements relating to synchros and the like
GB1436303A (en) Compensated coordinate resolution circuit preparation
SU468290A1 (ru) Измерительный преобразователь углового перемещени
SU1273820A1 (ru) Измерительный преобразователь посто нного напр жени с гальванической разв зкой
SU1452954A1 (ru) Феррозондовый датчик азимута
SU859931A1 (ru) Анализатор скорости и направлени потока
SU706864A1 (ru) Преобразователь угла поворота вала в код
JPS63238512A (ja) シンクロデジタル変換装置
SU746653A1 (ru) Устройство дл преобразовани "перемещение-код-фаза
RU2087068C1 (ru) Электропривод
SU669189A1 (ru) Устройство дл определени магнитного курса
SU1149408A1 (ru) Преобразователь угловых перемещений в код
SU760124A1 (ru) Устройство для вычисления тригонометрических функций 1
SU809247A1 (ru) Устройство дл моделировани ВыХОдНыХ СигНАлОВ СудОВОгОгиРОКОМпАСА
SU413519A1 (ja)
JP3381736B2 (ja) 光エンコーダ
SU1020845A1 (ru) Преобразователь угла поворота вала в код
SU1266006A1 (ru) Преобразователь перемещени в фазу переменного сигнала
SU911583A1 (ru) Преобразователь перемещени в код
SU613359A1 (ru) Устройство дл измерени координат датчика на планшете
SU1305832A1 (ru) Фазосдвигающее устройство

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees