JPS6247468B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6247468B2
JPS6247468B2 JP6276080A JP6276080A JPS6247468B2 JP S6247468 B2 JPS6247468 B2 JP S6247468B2 JP 6276080 A JP6276080 A JP 6276080A JP 6276080 A JP6276080 A JP 6276080A JP S6247468 B2 JPS6247468 B2 JP S6247468B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
amount
angle
repose
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6276080A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56159276A (en
Inventor
Nobuaki Shindo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP6276080A priority Critical patent/JPS56159276A/ja
Publication of JPS56159276A publication Critical patent/JPS56159276A/ja
Publication of JPS6247468B2 publication Critical patent/JPS6247468B2/ja
Priority to JP7652189A priority patent/JPH02283788A/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は管球たとえばけい光ランプ、けい光水
銀ランプ等のけい光体被膜を静電塗装法によつて
形成する場合に適するけい光体に関する。 一般に管球たとえばけい光ランプ、けい光水銀
ランプ等のバルブ内面に形成されるけい光体被膜
は、硝化綿を有機剤に溶解してなる有機バインダ
ー溶液中にけい光体を分散した懸濁液を用いる湿
式法が使用されている。 しかしながら、この方法は有機溶剤の危険性、
価格の問題、さらにはバインダーをベーキングし
て焼散させる工程の簡素化等を目的として、近来
けい光体粉末を直接管球のバルブ内面に被着させ
る静電塗装法が開発されつゝある。ところが、こ
の方法は従来の湿式法に比較して上記利点がある
反面、けい光体粉末はその内部摩擦に起因して流
動性が非常に悪いため、スプレーガンからの吐出
量の変動が大きく、バルブへの被着量が一定せず
ランプの光束に大きな変動を生じて均一な製品が
得られにくい欠点があつた。この欠点に対処して
本発明者等は先にけい光体の息角(粉粒体を水平
板上に静かに堆積してゆくと、堆積物の形はつね
に円錐状となり、この円錐面で粉体はすべり落ち
る。このとき円錐の母線が水平面となす角を息角
という。)を50゜以下に規制することによつてス
プレーガンからの吐出量の変動を小さくすること
を可能とし、この結果、光束の均一な管球を得る
ことに成功した。しかしながら、この方法をもつ
てしてもなおかつ、けい光体被膜にはけい光体粉
末が凝集して生じたと推定されるいわゆるブツが
発生し、ランプ製造工程でこのブツが剥離脱落し
てピンホールを生じる欠点を解消することができ
なかつた。 本発明は上記欠点に対処してなされたもので、
けい光ランプおよびけい光水銀ランプ等のけい光
放電灯のガラスバルブに静電塗装法によつて被着
されるけい光体において、スプレーガンからの吐
出量の変動が小さく流動性に優れ、かつピンホー
ルの少ないけい光体被膜が形成できるけい光体を
提供することを目的とする。 本発明けい光体は400メツシユ(ASTM No.
400)の篩の通過量が70%以上で、かつ息角が50
゜以下であることを特徴とする。 以下、本発明の詳細を実施例を参照して説明す
る。まず、平均粒径4〜8μのロツトの異なるユ
ウロピウム付活イツトリウム・けい素・りん・バ
ナデードけい光体YVPSiO4/Euについて、400メ
ツシユの篩の通過量および息角を種々変えたもの
それぞれ100個について静電塗装法によつて管球
バルブ表面にけい光体被膜を形成し、ピンホール
による不良発生数およびスプレーガンからのけい
光体吐出量の変動値について測定した結果を表
に示す。吐出量変動は平均値に対し±10%以下に
おさまつたものを○、±10%を越えたものは×で
示す。
【表】 息角50゜以下で、かつ400メツシユ通過量が70
%以上であればピンホール不良の発生がなく、く
かつ、けい光体のスプレーガンからの吐出量の変
動も少ない。しかしながら、息角が50゜を越える
か、または400メツシユ通過量が70%未満になる
と、ピンホール不良またはけい光体の吐出量変動
に不都合を生じる。 次にアンチモン・マンガン共付活ハロりん酸カ
ルシウムけい光体3Ca3(PO42・Ca(FCl)2
Sb、Mnについて上記YVPSiO4/Euと同様の試験
を行なつた結果を表に示す。
【表】
【表】 この場合も、上記表の場合と同様に息角が50
゜以下で、かつ、400メツシユ通過量が70%以上
であれば、ピンホールの不良の発生がなく、か
つ、けい光体のスプレーガンからの吐出量の変動
も少ない。表および表の結果から、息角が50
゜を越えると吐出量の変動が大きくなるので不可
であり、一方息角が50゜以下であればピンホール
不良の発生は息角には関係なしに400メツシユ通
過量の大小関係にあることが判る。表と表か
ら400メツシユ通過量とピンホール不良発生数
(試験数100個なので率とする。)との関係を第1
図に示す。図において縦軸はピンホール発生率
(%)、横軸は400メツシユ通過量(%)、曲線Aは
YVPSiO4/Euけい光体、曲線Bは3Ca3
(PO42・Ca(FCl)/Sb、Mnけい光体をそれぞ
れ示す。 図からいずれのけい光体の場合も400メツシユ
通過量が70%を越えればピンホール不良が発生し
なくなることが判るが、このことは400メツシユ
の開き孔は約37μでけい光体の平均粒径を比較し
て遥かに大きいにも拘わらず、けい光体が全部通
過しないのはけい光体が凝集してメツシユの開き
孔より大きな粒子(凝集体)を形成しているため
であり、通過量の多いけい光体は単粒子によく分
散しているため、けい光体被膜にブツを生じない
ものと考えられる。 本発明は以上詳述したように静電塗装用のけい
光体において、けい光体を400メツシユの篩の通
過量が70%以上で、かつ、息角が50゜以下になる
ように形成したので、スプレーガンからの吐出量
の変動が小さく、したがつてバルブへの被着量が
一定し、かつ、ピンホール発生のないけい光体被
膜を形成することを可能とした。
【図面の簡単な説明】
第1図は400メツシユの篩の通過量(%)をそ
れぞれ変えたけい光体とこれ等けい光体により形
成されたけい光体被膜中のピンホール不良発生率
との関係を示すもので曲線AはYVPSiO4/Euけ
い光体、曲線Bは3Ca3(PO42・Ca(FCl)/
Sb・Mnけい光体をそれぞれ示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 400メツシユの篩の通過量が70%以上で、か
    つ息角が50゜以下であることを特徴とするけい光
    体。
JP6276080A 1980-05-14 1980-05-14 Fluorescent substance Granted JPS56159276A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6276080A JPS56159276A (en) 1980-05-14 1980-05-14 Fluorescent substance
JP7652189A JPH02283788A (ja) 1980-05-14 1989-03-30 けい光体の被着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6276080A JPS56159276A (en) 1980-05-14 1980-05-14 Fluorescent substance

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7652189A Division JPH02283788A (ja) 1980-05-14 1989-03-30 けい光体の被着方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56159276A JPS56159276A (en) 1981-12-08
JPS6247468B2 true JPS6247468B2 (ja) 1987-10-08

Family

ID=13209664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6276080A Granted JPS56159276A (en) 1980-05-14 1980-05-14 Fluorescent substance

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56159276A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04201666A (ja) * 1990-11-29 1992-07-22 Mitsubishi Electric Corp 車両用暖房装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04201666A (ja) * 1990-11-29 1992-07-22 Mitsubishi Electric Corp 車両用暖房装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56159276A (en) 1981-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60109164A (ja) 蛍光ランプ
US2181305A (en) Fluorescent lamp
US5952036A (en) Fluorescent layer formation process
EP0295140B1 (en) Fluorescent lamp with a predetermined cri and method for making
JPS6247468B2 (ja)
US4088802A (en) Process for coating envelope for reflector-type fluorescent lamp and the lamp resulting therefrom
US2920003A (en) Coated phosphor particles
JPH0420956B2 (ja)
US2774682A (en) Method of forming a phosphor screen
US2758941A (en) Luminescent materials and applications thereof
US5310504A (en) Phosphor slurry composition for color Braun tubes
US2707687A (en) Method of forming luminescent coating
US3483010A (en) Method of applying particulate matter to a surface
JP2001200249A (ja) 耐酸化性蛍光体及びその製造法
JPH08339761A (ja) 蛍光ランプの製造方法
JPH0913029A (ja) 硫化亜鉛蛍光体
US2274163A (en) Luminescent material
JP3137683B2 (ja) 蛍光ランプ
JPS629152B2 (ja)
JP2851096B2 (ja) 環形蛍光ランプ
US2032761A (en) Fluorescent coating method
US4518985A (en) Projection type green cathode ray tube, method for manufacturing phosphor screen for the same, and projection video device using the same
USRE29203E (en) Method of making phosphor screens
JP2956822B2 (ja) 陰極線管用蛍光体
JP3755285B2 (ja) 鉄付活アルミン酸リチウム蛍光体及びその蛍光ランプ