JPS6247022Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6247022Y2
JPS6247022Y2 JP5123482U JP5123482U JPS6247022Y2 JP S6247022 Y2 JPS6247022 Y2 JP S6247022Y2 JP 5123482 U JP5123482 U JP 5123482U JP 5123482 U JP5123482 U JP 5123482U JP S6247022 Y2 JPS6247022 Y2 JP S6247022Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
oil cooler
opening
cooling water
automobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5123482U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58154376U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5123482U priority Critical patent/JPS58154376U/ja
Publication of JPS58154376U publication Critical patent/JPS58154376U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6247022Y2 publication Critical patent/JPS6247022Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動車用ラジエータの一方のタンク
(上下方向に冷却水用チユーブが配設されるラジ
エータにおいては下部タンク)に収納されるオイ
ルクーラに関する。
従来型オイルクーラ9は主として第1図、第2
図に示すようにコンセントリツクタイプのもので
あり、これは金属材からなる外筒10と内筒11
とを具備し、両筒10,11間にインナフイン1
2が介装される。そして、各筒10,11の両端
において夫々両筒10,11間は閉塞されると共
に、該両端部にオイル誘導管13が連通して、該
オイルが内外筒10,11間を流通する。そし
て、ラジエータ1の下部タンク4の冷却水が第1
図において外筒10の外周面及び内筒11の内周
面を右端から左端に流通して熱交換を行うもので
ある。しかしながら、このようなコンセントリツ
クタイプのオイルクーラ9は内外筒10,11の
伝熱面積を一定以上確保する必要上外筒10の直
径Dの比較的大となる。そのため近年、年を追つ
て小型化されて来た比較的小なる自動車用ラジエ
ータの下部タンクには前記オイルクーラが収納し
得ない欠点を有する。又、インナフイン12の存
在により被冷却用オイルの流動に伴う圧力損失が
大となりオイルポンプの負荷が大となると共に、
オイル内の不純物のため流路が閉塞される虞れが
ある。さらに、オイルクーラ9の内周面に沿つて
流通する冷却水はその移動につれ冷却水の温度が
高くなり伝熱効果が減少する。又、従来型オイル
クーラの他の実施例としては第3図〜第5図に示
す如き多板型のものが存在した。これは表面が平
滑な偏平筒型金属体14に第6図に示す如きイン
ナフイン12を介装して一の放熱体8を構成す
る。そして複数ほ該放熱体8,8を第5図の如く
スペーサ15を介して積層し、それら放熱体8の
端部にオイル誘導管13を連通する。それと共
に、第5図において最下端の放熱体8の端部外面
に補助プレート23を取付けたものである。しか
しながら、この従来例においても放熱体8の外表
面が平滑であり、その外表面と接する冷却水の接
触面積が比較的小であること、その他により一定
以上の熱交換を行うためにはオイルクーラ全体が
比較的大となり且つその厚さT自体も大となる。
又、インナフイン12が介装されているため被冷
却用オイルの流通に伴う圧力損失が大となる。な
お、このようなインナフイン12は粘性のあるオ
イルを撹拌し熱交換を促進すると共に、オイルと
金属体との接触面積を大とするものであるが、一
方において前記した欠点を有する。それと共に、
熱交換のためインナフインはその頂部を偏平筒型
金属体14に接触させる必要があり放熱体の製作
が面倒となる。又、オイルクーラ全体の部品数も
多くなり、製品がコスト高になる。さらに、各放
熱体8,8間を流通する冷却水は第3図矢印のよ
うに流れ、オイルクーラ9の右端部で熱せられて
比較的高い温度となつた冷却水がオイルクーラ9
の左端部を流れることになる。そのため、該左端
部での熱交換が小となる欠点を有する。
そこで本考案は上記の欠点を解決した自動車用
オイルクーラを提供する。
本考案の自動車用オイルクーラは、夫々断面波
形に形成され且つ、その波形の嶺線6がオイルク
ーラの長手方向に沿う中心線に対し傾斜してなる
と共に、該長手方向両端部に開口18が形成され
た一対の長尺な波形金属板7,7を有する。そし
て夫々の波形金属板7,7の各嶺線6を交差し接
するようにして互いに重ね合わせ、それら両金属
板7,7間の周縁を閉塞する。そして両金属板
7,7間の一端開口から他端開口に被冷却用オイ
ル流通路16を形成して一の放熱体8を構成す
る。次に各放熱体8表面の前記嶺線が互いに交差
し接するように二以上の該放熱体8,8を積層し
且つ、夫々の前記開口18同志を接合すると共
に、その積層体の一方の最外側に位置する前記波
形金属板7の前記開口18にフランジ付のオイル
誘導管13を接合する。そして他方の最外側に位
置する前記波形金属板7の開口は一体的に閉塞さ
れると共に、その部分が前記オイル誘導管13側
に凸となる耐圧デツプル19を一体的に構成して
オイルクーラ5を構成する。そしてこのオイルク
ーラ5の幅方向一端面17が自動車用ラジエータ
1の多数の冷却水用チユーブ2の開口に近接対向
するようにして該オイルクーラ5を前記ラジエー
タ1のタンク4内に取付けたことを特徴とする。
以下図面に基づいて本考案の実施例によき説明
する。
第7図〜第14図は本考案の一実施例であつ
て、第7図は本考案のオイルクーラの斜視図であ
り、第8図はそのオイルクーラの構成する放熱体
8aの平面図、第9図は第8図のA部拡大破断
図、第10図は第7図のB−B線横断面図、第1
1図は第7図の長手方向に沿う中央縦断面図の一
部である。
本考案のオイルクーラ5の実施例は第7図及び
第11図から明らかなように、三つの放熱体8,
8,8aの積層からなる。そして第11図におい
て最上層の放熱体8の両端部開口18にフランジ
24付きのオイル誘導管13(第7図)を取付け
たものである。又、オイル誘導管13に近い二つ
の放熱体8,8は第11図の如く上下方向に開口
18が貫通する。又、他の放熱体8aの開口18
に対向する底面は開口側に凸面を形成した耐圧デ
ツプル19を構成する。この耐圧デツプル19は
勿論最下層に位置する開口の底面の変形を防止し
変形に基づくオイル漏れを防ぐものである。即
ち、耐圧性を要求されるオイルクーラの各層の中
間部においては夫々の間が接合され、互いに支持
されているが最も下層の金属板で且つ開口18の
底面は何ら支持されるものが存在しないため容易
に変形し易い。するとその変形に基づき最下層の
最も外側の波形金属板の接合部が剥がれ、そこか
らオイル漏れが生ずる虞れがあるので、それを耐
圧デツプル19により防止するものであ。従つ
て、三つの放熱体8,8,8aは耐圧デツプル1
9の点を除いて同一に形成されている。そこで次
に、一つの放熱体8aについて詳説すると、該放
熱体8aは第8図、第9図の如く構成されてい
る。即ち、放熱体8aは夫々周縁及び両端部を除
いて断面波形に形成された一対の長尺な波形金属
板7,7からなる。それと共に、その波形の嶺線
6は第9図の如く放熱体8aの長手方向に沿う中
心線lに対し傾斜してなる。さらに、両波形金属
板7,7の各嶺線6,6が互いに交差するように
それら金属板7,7を重ね合せる。そして、それ
ら両金属板7,7の周縁部を溶接して閉塞し、両
金属板7,7間の一端開口18から他開口18に
被冷却用オイル流路16(第10図、第11図)
を形成する。即ち、例えば第8図の右端から流入
したオイルは両金属板7,7の波溝に沿つて流動
し、次にその波溝の交差部において該オイルの一
方の金属板7から他方に金属板7に移行する。そ
してオイルはかかる流動を繰り返し、ジグジグ状
に移動するものである。このように構成された各
放熱体8,8aを積層して第7図の如きオイルク
ーラ5を構成するものであるが、その積層に際し
て各放熱体8,8,8aはその対向表面の波形の
嶺線6が互いに交差するようにする。即ち、第9
図に準じて各放熱体8,8,8aが積層され、そ
れらの各開口18が第11図の如く互いに貫通連
結される。次に、このようにしてなるオイルクー
ラ5は第13図、第14図の如くその幅方向一端
面17が自動車用ラジエータ1の多数の冷却水用
チユーブ2(一般に偏平チユーブ)の開口3に近
接対向するようにして該ラジエータ1のタンク4
内に取付けられる。
次に本考案の作用につき説明する。
第13図に示すように取付けられたオイルクー
ラ5において同図の左端のオイル誘導管13から
被冷却用オイルを流入する。それと共に、冷却水
をラジエータ1の上部タンク20の右端開口21
からチユーブ2内に通過させて冷却し、下部タン
ク4の左端開口21より流出させる。すると、オ
イルは各放熱体8,8,8a内の波溝内を前記の
如くジグジグ状に流動し、該溝内で粘性あるオイ
ルが撹拌されつつ各放熱体8の左端開口18(第
11図)よりオイル流路16を通つて右端開口1
8に移動する。一方、自動車用ラジエータ1の多
数のチユーブ2下端開口3(第13図)より流出
する冷却水はある程度の流速を有して下方に流下
し、それらが合流して下部タンク4の左端開口2
1より流出する。このとき、冷却水はオイルクー
ラ5の各放熱体8,8,8a間に形成された斜め
下方の凹溝によりなる冷却水流路22a,22b
(第10図、第11図)を斜め方向へ直線的に流
下する。なお、前記凹溝は第13図において左下
り方向に傾斜するものと、右下り方向に傾斜する
ものとがあり(第9図参照)、それらが対向接触
してなる。そのため、冷却水の一部は右下り方向
へ直線的に流下する。ところが、下部タンク4の
開口21が第13図において左端に存在するため
本オイルクーラ5の存在しないときの冷却水の流
路はタンク4内の左下り方向へ向う。それ故、オ
イルクーラ5が存在する場合には主として前記流
線にほぼ沿つた左下方に向かう冷却水流路22a
を該冷却水が円滑に通過するものと思われる。さ
らに、オイルクーラ5の外表面を構成する放熱体
8,8aの外面にも勿論冷却水が流通して熱交換
が行われる。なお、各放熱体8,8,8aの間に
形成された冷却水路22a,22b(第10図、
第11図)を一担通過した冷却水は再びそれらの
水路22a,22b内に逆流することは勿論な
い。そして、熱交換され、温められた冷却水はタ
ンク4の開口21に円滑に導かれる。
実験によれば、同一の幅及び長さを有する第3
図〜第5図に示す従来の多板型オイルクーラ9に
比し、本考案のオイルクーラ5はその熱交換が30
%以上大であつた。それと共に、オイルクーラ内
を通過する際のオイルの圧力損失が小であつた。
従つて、オイルが円滑に流動し、不純物等により
流路16が閉塞することを防止し得る効果があ
る。これは本考案のオイルクーラが上記のような
構成からなり且つ、それを第13図、第14図の
如き状態に位置させたことにより冷却水が熱交換
に適して円滑に流動すると共に、被冷却用オイル
が放熱体8内で円滑に撹拌されて流動するからで
ある。さらに加えて第14図の如くオイルクーラ
5の全体の厚さTを従来型のそれに比し著しく小
とし得る。そのため、特に薄型の自動車用ラジエ
ータのタンク4内に収納し得る効果がある。又、
本考案のオイルクーラは部品点数が少なく且つ極
めて簡単な構造からなるので故障が少ないと共
に、該オイルクーラを安価に提供し得る効があ
る。
又本オイルクーラは、最外側に位置する波形金
属板7の開口は一体的に閉塞されると共に、その
部分がオイル誘導管13側に凸となる耐圧デツプ
ル19を一体的に構成しているから、最も変形し
易い開口18の底面を補強し、その変形に基づく
オイル漏れを防止して、信頼性の高いオイルクー
ラを提供できる。即ち、中間に位置する金属板は
互いに接合され補強し合うように構成されている
が、最も外側の金属板で特に開口18の底面は何
ら他の金属板と接合されていないため、最も変形
し易く、その変形に基づき金属板周縁の閉塞部が
離脱してオイル漏れを起こす虞れがあるが、本考
案のオイルクーラは係るオイル漏れを極めて簡単
な構造により防止できる。しかもこの耐圧デツプ
ル19はオイルクーラの内側に凸に形成されてい
るため全体の厚みを増やすことがなく、特に狭小
な自動車用ラジエータのタンク内に無理なく収納
できる。又この耐圧デツプル19の存在により開
口部のオイルの流通を円滑に行うことができる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来型オイルクーラ9を内装した自動
車用ラジエータ1の一部断面立面図、第2図は第
1図のA−A線横断面図、第3図は従来型オイル
クーラ9の他の実施例の立面図、第4図は第3図
のA−A線横断面図、第5図は第3図のB−B線
縦断面図の一部、第6図は同オイルクーラのイン
ナフイン12の斜視図、第7図〜第14図は本考
案のオイルクーラ5の実施例であり、第7図はそ
の斜視図、第8図は同クーラの構成要素の一つで
ある放熱体8aの立面図、第9図は第8図はA部
拡大破断図、第10図は第7図のB−B線横断面
図、第11図は第7図のC−C線縦断面図の一
部、第12図は第7図のD−D線横断面図の一
部、第13図は本オイルクーラ5を自動車用ラジ
エータに取付けた立面図、第14図はその横断側
面図。 1……自動車用ラジエータ、2……冷却水用チ
ユーブ、3……開口、4……タンク、5……オイ
ルクーラ、6……嶺線、7……波形金属板、8,
8a……放熱体、9……オイルクーラ、10……
外側筒体、11……内側筒体、12……インナフ
イン、13……オイル誘導管、14……偏平筒型
金属体、15……スペーサ、16……被冷却用オ
イル流路、17……端面、18……開口、19…
…耐圧デツプル、20……タンク、21……開
口、22a,22b……冷却水流路、23……補
強プレート、l……中心線、T……厚さ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 自動車用ラジエータ1の多数の冷却水用チユー
    ブ2の出口側開口3に設けたタンク4に収納され
    る自動車用オイルクーラ5において、夫々断面波
    形に形成され且つ、その波形の嶺線6がオイルク
    ーラの長手方向に沿う中心線に対し傾斜してなる
    と共に該長手方向両端部に開口18が形成された
    一対の長尺な波形金属板7,7を、夫々の前記嶺
    線6が交差し接するようにして互いに重ね合せ、
    それら金属板7,7間の周縁を閉塞すると共に、
    両金属板7,7間の一端開口から他端開口に被冷
    却用オイル流路16を形成して一つの放熱体8を
    構成し、各放熱体8表面の前記嶺線6が互いに交
    差し接するように二以上の該放熱体8,8を積層
    し且つ、前記開口18同志を接合すると共に、そ
    の積層体の一方の最外側に位置する前記波形金属
    板7の前記開口18にフランジ付のオイル誘導管
    13を接合し、他方の最外側に位置する前記波形
    金属板7の前記開口は一体的に閉塞されると共
    に、その部分が前記オイル誘導管13側に凸とな
    る耐圧デツプル19を一体的に構成してオイルク
    ーラ5を構成し、該オイルクーラ5の幅方向一端
    面17が前記多数の冷却水用チユーブ2の開口3
    に近接対向するようにして該オイルクーラ5をタ
    ンク4内に取付けたことを特徴とする自動車用オ
    イルクーラ。
JP5123482U 1982-04-07 1982-04-07 自動車用オイルク−ラ Granted JPS58154376U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5123482U JPS58154376U (ja) 1982-04-07 1982-04-07 自動車用オイルク−ラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5123482U JPS58154376U (ja) 1982-04-07 1982-04-07 自動車用オイルク−ラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58154376U JPS58154376U (ja) 1983-10-15
JPS6247022Y2 true JPS6247022Y2 (ja) 1987-12-23

Family

ID=30061961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5123482U Granted JPS58154376U (ja) 1982-04-07 1982-04-07 自動車用オイルク−ラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58154376U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017512974A (ja) * 2014-04-04 2017-05-25 チタンエックス エンジン クーリング ホールディング アクチボラグ 熱交換器および熱交換器の製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60189780U (ja) * 1984-05-23 1985-12-16 東洋ラジエ−タ−株式会社 積層型熱交換器のボス部取付け構造
JPS60189779U (ja) * 1984-05-23 1985-12-16 東洋ラジエ−タ−株式会社 積層型熱交換器のボス部取付け構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017512974A (ja) * 2014-04-04 2017-05-25 チタンエックス エンジン クーリング ホールディング アクチボラグ 熱交換器および熱交換器の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58154376U (ja) 1983-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7406998B2 (en) Heat storing device
US20200208917A1 (en) Oil cooler
US8678076B2 (en) Heat exchanger with manifold strengthening protrusion
CN102395853B (zh) 板式热交换器
US6318456B1 (en) Heat exchanger of the crosscurrent type
EP2365270B1 (en) A spiral heat exchanger
US10591220B2 (en) Multi-fluid heat exchanger
JPH073315B2 (ja) 熱交換器
US10429132B2 (en) Stacked plate heat exchanger with top and bottom manifolds
EP0932011A2 (en) Oil cooler structure
US9453690B2 (en) Stacked-plate heat exchanger with single plate design
JPS62202997A (ja) 複合式熱交換器
JPH08219677A (ja) 熱交換器としてのプレート積層体
JPS6247022Y2 (ja)
JP3683001B2 (ja) 複式積層型熱交換器
JPH0241504Y2 (ja)
JP4328425B2 (ja) 積層型熱交換器
JP4317983B2 (ja) プレート型熱交換器
JPS6314225Y2 (ja)
US11965700B2 (en) Heat exchanger for cooling multiple fluids
JPS6242293Y2 (ja)
JPH0616301Y2 (ja) オイルクーラ
JPH0523981Y2 (ja)
JP2001153583A (ja) ケースまたはタンク内蔵多板型オイルクーラ
JPH0674601A (ja) 積層型熱交換器