JPS6246978B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6246978B2
JPS6246978B2 JP54083873A JP8387379A JPS6246978B2 JP S6246978 B2 JPS6246978 B2 JP S6246978B2 JP 54083873 A JP54083873 A JP 54083873A JP 8387379 A JP8387379 A JP 8387379A JP S6246978 B2 JPS6246978 B2 JP S6246978B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
punch
fixture
die
segments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54083873A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5511399A (en
Inventor
Abaron Matsukusu
Roorensu Kowarusukii Jon
Boido Chipetsutsu Konesu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HANEIUERU INFUOOMEISHON SHISUTEMUSU Inc
Original Assignee
HANEIUERU INFUOOMEISHON SHISUTEMUSU Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HANEIUERU INFUOOMEISHON SHISUTEMUSU Inc filed Critical HANEIUERU INFUOOMEISHON SHISUTEMUSU Inc
Publication of JPS5511399A publication Critical patent/JPS5511399A/ja
Publication of JPS6246978B2 publication Critical patent/JPS6246978B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49572Lead-frames or other flat leads consisting of thin flexible metallic tape with or without a film carrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01012Magnesium [Mg]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01023Vanadium [V]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01027Cobalt [Co]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01055Cesium [Cs]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5136Separate tool stations for selective or successive operation on work
    • Y10T29/5137Separate tool stations for selective or successive operation on work including assembling or disassembling station
    • Y10T29/5142Separate tool stations for selective or successive operation on work including assembling or disassembling station and means to sever work from supply
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5191Assembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53174Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate
    • Y10T29/53178Chip component

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔関連特許および特許出願〕 下記特許および特許出願は本願中に参考のため
引用される。
A.1977年8月23日発行のK.B.Tippettsの米国
特許第4043485号「集積回路チツプを保持する複
数個の取付け具のためのマガジン」(以下特許A
と呼ぶ)B.1978年1月17日発行のK.B.Tippetts
の米国特許第4068767号「転送装置」(以下特許B
と呼ぶ)C.1978年1月17日発行のJ.L.Kowalski
の米国特許第4069496号「集積回路チツプのため
の再使用可能な取付け具」(以下特許Cと呼ぶ) 本発明は、リールに巻取られた帯状フイルムか
らのセグメントの切断を自動化し一時に1個宛切
断されたセグメントを再使用可能な取付け具に装
填し、このような再使用可能な取付け具を被転送
マガジンに積重ねるための装置の分野に関する。
集積回路(IC)チツプ、特に中規模および大
規模ICチツプの発達はこのようなチツプの基板
又はパツケージへの取り付け作業を自動化するた
めの改良された製造工程の必要を惹起して来た。
ICチツプを標準的や映画フイルムに似た比較的
長いテープ状のキヤリア上に形成されたリード・
フレームに取り付けることは公知である。このリ
ード・フレームはフイルムに固定された銅の如き
適当な導電体の薄い金属層から形成される。この
帯状フイルムは同寸法のセグメントに分割され、
各セグメント内の金属層は従来周知のフオトエツ
チング法によつて所望の形状のリード・フレーム
に形成される。然る後ICチツプを各リード・フ
レームに固定する。このような長い帯状フイルム
は、取扱いおよび出荷を容易にするためリールに
巻取られ、各セグメントのリード・フレーム上に
取付けられたICチツプを保護するため帯状フイ
ルムの片面には適当な保護材料層を付加する。原
則として、同一タイプのICチツプを1つの与え
られた帯状フイルムのセグメントのリード・フレ
ームに取付ける。
ICチツプが取付けられる帯状フイルムのセグ
メントを保持するための本発明の装置と共に用い
るのに適当な再使用可能な取付け具については、
例えば本発明と同じ譲渡人に譲渡された前掲のC
項の米国特許第4069496号(以下米国特許Cと呼
ぶ)において記載されている。
ICチツプがセグメント間の境界に固定される
帯状フイルムのセグメントを切断するためのパン
チ・プレスの如き装置は公知である。又、取付け
具の取付け突起間でセグメントの隣接する取付け
用スプロケツト穴の間に配置されるセグメントの
取付け用ウエブを強制することにより、再使用可
能な取付け具にこのようなセグメントを固定即ち
載置するための装置がある。しかし、全てが同寸
法でリールに巻取られた多数のセグメントを有す
る帯状フイルムからセグメントを切断し、このセ
グメントに対しデイジタル形態の識別データを付
与し、これ等セグメントを切断してこれを転送側
のマガジンから与えられる再使用可能な取付け具
に装填し、セグメントを取付けた再使用可能な取
付け具を被転送マガジンに装填するための装置は
これ迄存在していない。
本発明は、実質的に同一寸法の複数個のセグメ
ントからなり、リール上に巻取られた帯状フイル
ムからセグメントを切断し、かつこのように切断
された各セグメントを1つの操作サイクルで再使
用可能な取付け具に取付けるための装置を提供す
るものである。この取付け具は、その各々が1つ
のセグメントを載置され、即ちセグメントに載置
されたICチツプを用いる有用な電子装置を製造
する工程において使用するため転送側マガジン内
に積重ねられる。本装置は、フイルムのリールを
設置できるベースプレートに固定されたリール・
マウントを有する。フイルムが挿通されるフイル
ム送り機構はフイルムの両側にあるスプロケツト
穴と係合してオペレータ又は適当な制御システム
のいずれかの制御下で一時に1セグメント宛フイ
ルムを前送する。第1のステーシヨンにおいて、
フイルムはセグメント上に載置された集積回路の
識別データをこれに付与される。このデータは後
述するコーデイング・サブ装置により与えられ
る。セグメントに対して2進法による機械で読取
ることのできる識別データがフイルムに付与され
た後、この帯状フイルムは、後述するローデイン
グ・サブシステムによりセグメントが切断される
所定位置に来る迄、フイルムガイドを通つて前送
される。この帯状フイルムがローデイング・サブ
システムに前送即ち供給されると、同時に、再使
用可能な取付け具が転送側マガジンに貯蔵された
積重ねられた取付け具の底部から一時に1個宛取
出されて取付け具アクチユエータにより取付け具
ガイドを経て前送される。取付け具ガイドの第1
のステーシヨンにはセグメント・エジエクタが設
けられ、再使用可能な取付け具に取付けられるセ
グメントを強制的に取出す。このように、セグメ
ントを載置した取付け具は、セグメント・エジエ
クタを通過した後にはセグメントが残らないよう
にそれがセグメント・エジエクタを通過する時セ
グメントを取外される。この取付け具はこの時、
取付け具がローデイング・サブシステムにおかれ
る迄各々が取付け具の長さと略々同じ長さのステ
ツプで前送される。後述する如く、ローデイン
グ・サブシステムの各作用サイクルの間、1枚の
切断されたセグメントは1つの取付け具に載置さ
る。セグメントを載置した再使用可能な取付け具
は次に第2の取付け具アクチユエータによりロー
デイング・システムから第2の取付け具ガイドに
対して移動させられる。第2の取付け具ガイドの
第1のステーシヨンでは、取付けはセグメントの
対をなす取付け用スプロケツト穴間の取付け用ウ
エブに力が及ぼされ、取付け具の取付け用突起間
の接続ウエブをしてセグメントが取付け具に対し
て堅固に取付けられていることを確実にする。
次に、この取付け具は被転送側マガジンの底部
に挿入され、このマガジン内で垂直方向に積重ね
られる。この被転送側マガジン内に適当数の取付
け具が集積された後、あるいは帯状フイルムの全
セグメントが相互に切断される迄は、マガジン内
の取付け具はセグメント上に載置されたICチツ
プと共に以降の製造工程において使用される用意
ができる。
本発明は、ICチツプが固定されるセグメント
の供給源としてリール上に巻取られた帯状フイル
ムの使用を可能にする自動化装置を提供する従来
技術の問題を解決するものである。帯状フイルム
は、ICチツプを識別するためセグメントに対し
て識別データを付与できるようにコーデイング・
サブシステムを通過する。次に、これ等のセグメ
ントは帯状フイルムから分離即ち切断され、順次
に再使用可能な取付け具に装填される。装填され
るべき取付け具は転送側マガジンから供給され、
1枚のセグメントがローデイング・サブシステム
の単一サイクルにより1個の再使用可能取付け具
に装填された後、セグメントを載置したこの取付
け具は次に装着機構に送られる。この装置機構は
各セグメントの取付け具用ウエブに力を及ぼし
て、各セグメントがその取付け具に確実に取付け
られる確実性を大きくする。次に取付け具は以後
の使用のため被転送側マガジン内に装填される。
従つて、本発明の目的は、切断されたセグメン
トを1つの再使用可能取付け具に載置するため帯
状のセグメントからセグメントを切断し、かつこ
の再使用可能な取付け具を被転送側マガジン内に
積重ねるための改良された自動化装置の提供にあ
る。
本発明の別の目的は、帯状のフイルムがリール
から繰出される時そのセグメントに対し識別デー
タを付与し、一時に1個宛セグメントを切断し、
各セグメントを再使用可能な取付け具に装填し、
各々が1枚のセグメントを載置した取付け具を被
転送側マガジン内に積重ねるための装置を含む改
良された自動化装置の提供にある。
本発明の更に別の目的は、集積回路チツプを用
いる電子装置の総製造コストが最少となるように
再使用可能な取付け具にセグメントを大きな製造
速度で載置する製造方法の自動化のための装置の
提供にある。
本発明の他の目的、特徴、長所については、添
付図面に関して望ましい実施態様の以下の記述を
読めば容易に明らかになるであろう。本発明の漸
新な概念の主旨および範囲から逸脱することなく
多くの変更が可能である。
第1図および第2図において、自動装置10は
リール・マウント14が固定されるベース・プレ
ート12を有する。リール16はリール・マウン
ト14上に着脱自在に取付けられている。リール
16は35mmの映画フイルム用に市販されるリール
でよい。リール16に巻取られるのは帯状フイル
ム、本実施例では35mmフイルム18であり、これ
は従来周知のフイルム送り機構即ち歩進機構20
に挿通される。帯状フイルム18は、後述するコ
ーデイング装置22と実質的に等しい寸法の歩進
巾で機構20により歩進させられる。コーデイン
グ・サブシステム22はデータを各セグメント2
4与えるが、帯状フイルム18は後述する如く各
セグメント24のコーデイングブロツク内にデー
タ穴25を選択的に形成することにより前記各セ
グメントに分割されている。本願に関するセグメ
ント24の詳細については第8図に示される。帯
状フイルム18は、フイルム前送機構20により
コーデイング・サブシステム22を介して前送さ
れ、後述のローデイング・サブシステム26に供
給される。ローデイング・サブシステム26の機
能は、各セグメント24間のセグメント境界27
において一時に1セグメント宛帯状フイルム18
からセグメント24を切断してフイルム18から
切断された各セグメント24をこれも第8図に示
される再使用可能な取付け具28に装填すること
である。再使用可能な取付け具28は前掲の米国
特許Cに記載されている。
再使用可能な取付け具28は、転送マガジン3
0内に積重ねられる。転送マガジン30について
は前掲の米国特許Aに記載される。第2図におい
て示されるマガジン30はマガジン・ベース32
上に着脱自在に取付けられる。転送マガジン30
に積重ねられた再使用可能な取付け具28を取外
すための転送機構34については、前掲の米国特
許Bに記載される。第3図に示される再使用可能
取出し転送機構34は、再使用可能な取付け具2
8を取付け具ガイド36を介してローデイング・
サブシステム26に対し歩進状態で前送するが、
この歩進巾は取付け具の長さと実質的に等しい。
取付け具ガイド36の予め定めた地点即ちステ
ーシヨンにおいて、転送マガジン30から取外さ
れた再使用可能取付け具28に取付け即ち載置さ
れるセグメントを強制的に取外すセグメント・エ
ジエクタ38が配置される。セグメント・エジエ
クタ38を通過した後、再使用可能取付け具28
は、ローデイング・サブシステム26の1操作サ
イクルで帯状フイルム18から切断された時セグ
メント24を再使用可能取付け具28に載置する
(後述)ように、第3図に最もよく示される如く
ローデイング・サブシステム26のパンチ39の
真下のローデイング・サブシステム26に定置さ
れる迄1歩だけ前送される。セグメント24が再
使用可能取付け具28に取付けられた後、第2の
取付け具前送機構40は、第2の取付け機構即ち
装着機構44内の第1の予め定めた位置即ち取付
け具ガイド42におけるステーシヨンにセグメン
トを取付けた取付け具が配置される迄、セグメン
ト長さと略々等しい歩進巾で一時に1歩宛セグメ
ントを取付けた取付け具を第2の取付け具ガイド
42内に移動させる。機構44は、セグメント2
4の取付け用ウエブ45に力を及ぼして各セグメ
ントが取付けられるべき取付け具に取付けられる
確実性を高める。セグメント24を取付けた取付
け具28が装着機構を通過した後、再使用可能取
付け具28は取付け具ガイド42を経て前送さ
れ、被転送マガジン46に装填され、こゝで各取
付け具28は米国特許Bにおいて更に詳細に記述
される如くマガジン46内に順次垂直方向に積重
ねられる。
自動装置10の斜視図である第2図において
は、実質的に同寸法のセグメント24に分割され
た帯状フイルム18はリール・マウント14に取
付けられたリール16の周囲に巻取られているこ
とに留意すべきである。フイルム前送機構20
は、1つのセグメント24の長さと等しい歩進巾
で一時に1セグメント宛帯状フイルム18を前進
させる。望ましい実施態様においては、帯状フイ
ルム18は標準的な35mmフイルムで、その両側に
沿つて2列のスプロケツト穴を有し、各セグメン
ト24は約17.5mmの長さを有する。セグメント2
4は他の寸法を有することができ、しかも本発明
の範囲内にあることは明らかである。
フイルム前送機構20は、詳細には後述する如
く帯状フイルム18の各セグメント24のリー
ド・フレーム上に取付けられる集積回路チツプを
望ましい実施態様で識別するためデータ穴25の
形態の2進データが各セグメントのコーデイング
域にパンチされるコーデイング装置22内に1つ
のセグメント24が適正に定置される迄、望まし
い実施態様においては略17.5mmの長さの歩進巾で
機構20の各操作サイクル毎に一時に1セグメン
ト宛帯状フイルム18を前送する。コーデイン
グ・サブシステム22の操作サイクルの間に各セ
グメント24に識別データを付与した後、コーデ
イング・サブシステム22とローデイング・サブ
システム26間の距離に基いた歩進巾の多数の歩
進の後、後述する如くセグメントの境界において
帯状フイルム18から最初のセグメントが初断さ
れて再使用可能な取付け具28に装填され得るよ
うに帯状フイルム18の最初のセグメントがロー
デイング・サブシステム26に定置される迄、帯
状フイルム18は一時に1セグメント宛前送され
る。
取付け具28は再使用可能であるため、転送マ
ガジン30内に積重ねられた取付け具28は一た
ん使用された後マガジン30内におかれるのが通
常である。このように、転送マガジン30内に積
重ねられた取付け具28のいくつかが依然として
セグメント24の一部を取付けた儘である可能性
が高い。取付け具転送機構34は、一時に1個宛
再使用可能な取付け具28を取り出して、これを
取付け具ガイド36内に前送し、機構34のある
回数の操作サイクルの後、取付け具28は第3図
に示される如くセグメント・エジエクタ38内お
かれる。
セグメント・エジエクタ38の詳細については
第5図および第6図に示される。セグメント・エ
ジエクタ38は、アクチユエータ52と、このア
クチユエータ52のシリンダ・ロツドに取付けら
れた可動ホルダー54を有する。ホルダー54に
取付けられているのは、その各々が第8図に示す
如く取付け具28の取外し口60を介して突出し
得るように第6図に示す如く配置された4本のエ
ジエクタ・ピン58である。第3図に示される如
く、セグメント・エジエクタ38の各操作サイク
ルの間ホルダー54の上方向への運動は、取付け
具28の取外し口60を介してエジエクタ・ピン
58を突出させ、セグメント・エジエクタ38内
で適正に位置された再使用可能な取付け具28上
に取付けられ得るセグメント24の取付け用ウエ
ブ45を接触させてセグメントを取付け具から強
制的に取外す。第3図に示されるセグメント・エ
ジエクタ・ハウジング64が設けられるが、これ
は真空形成源即ち大気圧以下の空気供給源に接続
される。空気はセグメント・エジエクタ38から
流れ、解放されたセグメントを引剥し即ち取外し
て第1図に示したスクラツプ・ビン66内にこれ
を蓄積する。
セグメント・エジエクタ38を通過した後、再
使用可能な取付け具24は各々、これがローデイ
ング・サブシステム26のパンチ39の真下に来
る迄歩進状に前送される。ローデイング・サブシ
ステム26の操作サイクルが完了すると、パンチ
39の下方に位置されたセグメント24はこれも
又ローデイング・サブシステム26によりパンチ
39の下方による取付け具28に装填される。ロ
ーデイング・サブシステム26が次の操作サイク
ルを行うよう作動させられる前にパンチ39の真
下の空間を埋める第2の取付け具ガイド42に対
するローデイング・サブシステム26の前の操作
サイクルにおいてセグメント24が丁度装置され
た取付け具28を第2の取付け具前送機構40が
前送し即ち移動させ、その結果第1の取付け具転
送機構34が再使用可能取付け具28を前送で
き、この取付け具からセグメント24の残部がセ
グメント・エジエクタ38によりパンチ39の下
方位置に取外され、その結果帯状フイルム18か
ら切断された次のセグメント24がローデイン
グ・サブシステム26の次の操作サイクルにおい
て取付け具に装填され得る。ローデイング・サブ
システム26により取付けられたセグメント24
を有する各々の再使用可能取付け具28は、次に
第7図に示される第2のローデイング即ち装着機
構44に対して適正位置におかれる迄第2の取付
け具前送機構40の各操作サイクルの間前送され
る。
装着機構44はアクチユエータ70を有する。
アクチユエータ70のピストン・ロツド72はこ
れをホルダー74に取付ける。個数が4個の封止
用取付けピン76はホルダー74に取付けられ、
エジエクタ・ピン58がセグメント・エジエクタ
38のホルダー54に対してそうであつたよう
に、ホルダー74および相互に対し略々同じ位置
にある。装着機構44の機能は、ローデイング・
サブシステム26の操作サイクルにおいて取付け
具28に装填される帯状フイルム18の各セグメ
ント24が米国特許Cにおいて説明する如くそれ
に形成された突部を取付け用ウエブ48に重合さ
せた突起78間にその取付け用ウエブ45を配置
させる可能性を高めることである。装着機構44
を通過した後、各々の再使用可能取付け具28は
前送され、米国特許Bに詳細に記述する如く、各
取付け具28がマガジン46内に垂直方向に積重
ねられる被転送マガジン46内に装填される。
作用について述べれば、望ましい実施態様にお
いては、従来技術において説明されたICチツプ
を取付けたリードフレームをその上に形成したセ
グメント24に分割される帯状のフイルム18が
巻取られるリール16をオペレータが定置する。
一般に、ある帯状フイルム18上の全てのICチ
ツプは同一型式のものである。オペレータはデイ
ジタル情報を各セグメント24にパンチするよう
にコーデイング・サブシステム20をセツトし
て、セグメントに取付けた集積回路チツプのタイ
プを識別する。次に、帯状フイルム18をフイル
ム前送機構20に挿通するが、この機構は望まし
い実施例においては標準的な35mmフイルム送り機
構で、付勢される毎に即ち各操作サイクル毎にフ
イルム1フレームの半分と等しい距離即ち1セグ
メント分だけ前送する。又、オペレータは、米国
特許Aに記載された如く適正方向に指向された再
使用可能な取付け具28が装填された転送側マガ
ジン30をベース32上に載置する。
装置10を運転する際は、適当な機械が読取れ
る識別データをセグメントに付与するコーデイン
グ・サブシステム22内に第1のセグメント24
がおかれる迄帯状フイルム18は一時に1セグメ
ント宛前送される。第1のセグメント24がロー
デイング・サブシステム26内に適正におかれる
迄、帯状フイルム18はフイルム送り機構20に
より前送され続ける。帯状フイルム18が一時に
1歩進巾宛即ちこれと同期して前送されると略々
同時に、取付け具転送機構34によつて再使用可
能な取付け具28が転送マガジン30から一時に
1枚の取付け具分宛前送される。各取付け具28
はセグメント・エジエクタ38内に送られるが、
こゝでもし取付け具にセグメントが付着していた
らこれを取除く。セグメント・エジエクタ38か
らは各取付け具がローデイング・サブシステム2
6に送られ、その結果ローデイング・サブシステ
ム26が操作サイクルを開始する前、即ちパンチ
39がその最上位置にあつて帯状フイルム18が
干渉することなくパンチ39下方で前送され得る
ように、ローデイング・サブシステム26内に適
正に配置される。第2の取付け具前送機構40は
各操作サイクルの間セグメントがローデイング・
サブシステム26の操作サイクルの間装填される
取付け具28を第2の取付け具ガイド42に送
り、その結果第1の取付け具転送機構が付勢され
る時即ち取付け具を1歩宛前送するよう作用され
る時取付け具28はパンチ39の真下にはない。
前記歩進巾は本実施例においては取付け具ガイド
36内の取付け具の長さ即ち約50mm(2インチ)
に略々等しい。
セグメント24を載置した再使用可能な取付け
具28は、次に第2のローデイング機構44に向
けて第2の取付け具前送機構により前送され、
こゝで機構44の各操作サイクルの間取付け用ピ
ン76は機構44に対し適正位置におかれた各セ
グメントの取付け用ウエブ45に力を作用して、
その結果各取付け具28の突起78の突部が取付
け用ウエブと重合する。第2の取付け具前送機構
40の次の操作サイクルにおいては、取付け具2
8は一時に1個宛被転送側マガジン46に装填さ
れ、こゝで1つのセグメント24をそれぞれ取付
けた取付け具が垂直方向に積重ねられる。
前記のことから、集積回路チツプが取付けられ
る帯状フイルムからセグメントを切断し、このセ
グメントを再使用可能な取付け具に装填し、セグ
メント上に取付けられたICチツプの破損危険を
最少限度にしてマガジン内にセグメントを積重ね
るための自動装置が提供され、この装置は前記の
タイプの柔軟性に富んだビームのリード・フレー
ムに取付けられたICチツプを用いて製造工程の
生産性を向上させかつコストを低減するものであ
ることが明らかであろう。
取付け具アクチユエータ34,40と、フイル
ム送り機械20と、セグメント・エジエクタ38
と、コーデイング・サブシステム22、ローデイ
ング・サブシステム26と、装着機構44は必要
に応じて液圧又は電力等の他の周知の動力源で駆
動することもできるが本文の望ましい実施例にお
いては気体を用い、その各々はその発生が本実施
例では市販の電気的に制限される気圧作用弁を用
いて動力を供給することにより制御即ち調時され
る操作サイクルを有する。装置10は、オペレー
タが制御するフイルム送り機構、再使用可能取付
けアクチユエータ34,40、セグメント・エジ
エクタ38、コーデイング・サブシステム22、
ローデイング・サブシステム26、封止機構44
によつて手動制御できるが、Texas Instruments
Co製のModel No.5T 1プログラマの如き周知の
シーケンサ、パンチした紙テープ、磁気テープ、
又はマイクロコンピユータからの制御信号によ
り、半自動又は全自動で操作することができる。
更に本発明は前述のローデイングサブシステム
26に含まれる改良されたパンチ・プレス装置に
関し、平坦なダイ切断面を有するダイが設けられ
る。このダイの頂面はダイの切断面と交差して直
線ではないが対称形状のダイ切断刃部を形成す
る。本装置は、セグメントの寸法と略々同一寸法
の平坦なセグメント取付け面と、平坦なパンチ切
断面と、このパンチ切断面と略々平行でありこれ
から1枚のセグメントの長さと略々等しい距離だ
け離間された平坦なパンチ支持面とが設けられ
る。セグメント取付け面と平坦なパンチ切断面と
の交点がパンチ切断刃部を画成する。その平衡作
用面がダイ切断面と略々平行でありこれから1枚
のセグメントの長さと略々等しい距離だけ離れる
ように、平坦な平衡作用面を有するダイ・ブロツ
クがプレスに取付けられている。このパンチに
は、その一方がダイ切断面と摺動作用的に係合す
るようになされ他方がダイ・ブロツクの平衡作用
面と係合する1対の平坦な衝合面を有するパイロ
ツト部即ちヒール部が設けられる。前記ダイは、
パンチと共に運動可能なフイルム定置装置と協働
してセグメント間の境界がダイ切断面内になるよ
うにダイ上に帯状フイルムを定置するフイルム案
内装置が設けられている。このパンチは、ダイの
切断面を越えて突出しパンチの下方にあるセグメ
ントが切断操作中パンチのセグメント取付け面に
対して運動しないように保持し、パンチに対して
相対的に固定されたセグメントを保持してセグメ
ントが再使用可能な取付け具内に取付けられる迄
セグメントの側方の運動および回転運動を阻止す
るセグメント保持ピンが設けられている。取付け
具のセグメント受入れ穴がパンチのセグメント取
付け面の真下に位置し得るように取付け具定置装
置がダイおよびダイ・ブロツク内に形成される。
このパンチには、取付け具の取付け足が突出する
開口が設けられる。
パンチは、帯状フイルムがパンチのセグメント
係合面の下方で前送され得る第1の位置からパン
チのセグメント取付け面が取付け具定置装置に適
正におかれた取付け具のセグメント受入れ開口の
底壁面から1枚のセグメントの厚さに略々等しい
距離だけ離間された第2の位置迄運動する。帯状
フイルムが前送されて1枚のセグメントを切断の
ための適正位置に定置する時、このセグメントの
両側はセグメント保持ピンにより軽く把持されて
いる。パンチがその第2の位置に向つて運動する
時、パンチおよびダイの切断刃部がフイルムから
突出するセグメントを切断する。パンチ切断刃部
に対するダイ切断刃部の形状は、切断工程におい
てセグメントをパンチに対して変位させようとす
る力を最小限度に抑えるように選択される。セグ
メント保持ピンも又、セグメントが取付け具に取
付けられる迄両方のセグメントのパンチに対する
側方運動又は回転運動を阻止する。パンチがその
第2の位置に移動する時、取付け具の取付け用突
起はセグメントの取付け用スプロケツト穴内に押
入され、その結果突起の突部がセグメントの取付
け用ウエブと重合する。この時パンチはその第1
の位置に戻つて1操作サイクルを完了する。セグ
メントを載置した取付け具は取付け具定置装置か
ら取外され、次に空の取付け具が取付け具ホルダ
ー内におかれ、帯状フイルムがセグメント1枚分
だけ送られ、装置はその操作サイクルを繰返す用
意ができる。
本発明はこのような帯状のセグメントから1枚
のセグメントを切断しこの切断されたセグメント
の再使用可能な取付け具内に取付けることを自動
化する装置の提供における従来技術の問題を解決
するものである。本発明の装置は、その操作を高
い精度と信頼性と装置の単一操作サイクルの間殆
んど同時にセグメント上に取付けられたICチツ
プに対する損傷の危険を十分に小さくして実施す
るものである。
従つて、本発明の目的は、単一操作によりセグ
メントの連続状の帯から1枚のセグメントを切断
し、切断されたセグメントを再使用可能な取付け
具内に取付けるための装置の提供にある。
本発明の別の目的は、連続した帯状のセグメン
トから1枚のセグメントを切断し、切断したセグ
メントを取付け具内に取付け、パンチおよびダイ
の切断刃部がパンチに対するセグメントの位置を
変化させようとするセグメントに与えられる力を
最小にするような形状である装置の提供にある。
本発明の更に別の目的は、帯状から1枚のセグ
メントを切断し、切断したセグメントを取付け具
内に取付け、セグメントが切断され始める時点か
ら取付け具内に取付けられる時迄セグメントが取
付けられるべき取付け具に対する切断されたセグ
メントの不整合を阻止するよう切断されたセグメ
ントを保持するための装置がパンチに設けられた
パンチとダイを含む装置の提供にある。
第9図において、パンチ・プレス10′は従来
周知のパンチ・プレスであり、手動を含め種々の
適当な方法で付勢が可能であるが、望ましい実施
例においては周知の気圧作動アクチユエータ1
2′により駆動される。プレス10′の底部即ちベ
ース・プレート14′は図示しない周知の実質的
に堅固な支持盤、即ちベース上に取付けられてい
る。パンチ・プレス10′の頂板16′は固定的に
取付けられ、即ち4本の金属製のドウエルピン1
8′によりベース・プレート14′に対して定置さ
れる。パンチ・ホルダー20′は、ベース・プレ
ート14′に対して往復の直線運動を行うようボ
ール・ブツシユ22′によりドウエル18′上に取
付けられる。ダイ・ホルダー24′はベース・プ
レート14′を貫通してダイ・ホルダー24′内に
螺合されるボルトの如き周知の固定装置(図示せ
ず)によりベース・プレート14′に着脱自在に
固定される。
切断ダイ26′は、第11図に最もよく示され
る如く、ダイ26′の平坦なダイ・切断面を画成
する平坦な側壁面28′を有する。ダイ26′は、
第1の上部の平坦面30′と、平坦面30′の下方
に予め定められた距離だけ離間され、前記面3
0′に対して実質的に平行な第2の上部の平坦な
面32′を有する。面30′と32′は角度を有す
る平坦面34′と36′により結合され、角度を有
する面34′,36′と30′,32′の交点は実質
的に等しい角度を形成する。その関係を別の方法
で説明すれば、面34′,32′および36′はダ
イ26′において断面が略々二等辺の台形である
チヤネル38′を形成する。線40′,42′の境
面間の面28′,30′,34′,32′,36′の
交点は非線形の対称形の切断刃部であるダイ切断
刃44′を画成する。はぎ部46′はダイ26′の
側壁面28′の底縁部に沿つて形成される。切断
ダイ26′は、ダイ切断面28′がダイホルダー2
4′の実質的に平坦な頂面50′に対して略々直角
となるようにダイ・ホルダー24′上に取付けら
れる。
ダイ・ブロツク52′は、実質的に平坦な平衡
面を画成する側壁面54′を有する。ダイ・ブロ
ツク52′は、側壁面54′の底縁部に沿つて形成
されるはぎ部56′が設けられる。第9図および
第10図において示されるように、ダイ・ブロツ
ク52′はダイ26′と同様に形成されるが、主な
差は側壁面54′とのその平坦な頂面の交点が1
つの切断刃部を画成せず、本実施例においては丸
形であることである。ダイ・ブロツク52′は、
平衡面54′がダイ26′のダイ切断面28′に対
して実質的に平行でありこれから予め定めた距離
だけ離間されるようにダイ・ホルダー24′に取
付けられている。第12図において最もよく示さ
れるように、パンチ58′は、底部の平坦面即ち
セグメント取付け面60′と1対の平坦な側壁面
62′,64′(同図では壁面64′のみが示され
る)を有する。側面64′はパンチ支持面であ
り、壁面62′はパンチ切断面である。2つの面
62′と64′は相互に略々平行である。面60′
と62′の交点は略々直線状の水平なパンチ切断
刃部66′を形成する。パンチ58′はパイロツト
即ちヒール部68′が設けられ、その側壁面はパ
ンチ切断面62′と支持面64′の略々面内に存在
する。第10図に示されるように、1対のセグメ
ント保持ピン70′,72′がパンチ58′に形成
された内孔73′に弾力的に取付けられ、スプリ
ングで偏倚されてパンチ58′の底壁面60′の下
方に延在する。ピン70′,72′はその底壁面が
パンチ・プレス10′の作用サイクルの間壁面6
0′の上方に来るように上方に押上げることがで
きる。突起受入れ溝74′および76′は第12図
に最もよく示される如くパンチ58′と交差底壁
面60′に形成される。パンチ58′は、その支持
面64′とダイ・ブロツク52′の平衡面54′と
同様に、パンチ切断面62′とダイ切断面28′が
摺動自在に相互に係合するようにパンチ・ホルダ
ー20′に着脱自在に固定される。ダイ26′は、
フイルム・ガイド・チヤネル80が設けられたカ
バー・プレート78′と、ダイ26′に形成された
パイロツト穴84と整合される1対のパイロツト
穴82を具有する。1対のパイロツト・ピン86
が穴82,84内で運動しこれを貫通して帯状フ
イルム88をフイルムガイド・チヤネル80に正
確に定置し得るようにこの対のパイロツト・ピン
がパンチ・ホルダー20′上に取付けられる。ピ
ン86は下方向にばねで偏倚される。
第13図においては、典型的な帯状のフイルム
88は通常その間にセグメント境界92を有する
多数のセグメント90に分割される。1つのセグ
メント90bと隣接するセグメント90a,90
cの一部が第13図に示されている。各セグメン
ト90は通常ICチツプ96が固定されるリー
ド・フレーム94を有する。帯状のフイルム88
には、相互に実質的に平行な2列に配列された等
間隔のスプロケツト穴98が設けられている。ス
プロケツト穴98の寸法と位置は正確に管理され
る。98aと98b、98c、と98d、98e
と98f、98gと98h等の隣接する対のスプ
ロケツト穴はセグメント90bの取付け用スプロ
ケツト穴である。取付け用スプロケツト穴98a
と98b、98cと98d、98eと98f、9
8gと98h間のフイルム部分はセグメント90
bの取付け用ウエブ100a,100b,100
c,100dである。
第14図においてセグメント90の取付け具へ
の取付けにおいて重要な再使用可能な取付け具の
各部分のみを示した。再使用可能な取付け具の完
全な記述については、1978年1月17日発行の米国
特許第4069496号を参照され度い。取付け具10
2は、その寸法がセグメント90が嵌合するセグ
メント受入れ溝104を有する。この溝104に
は、4対の保持用突起106が設けられるが、第
14図ではその内の2対のみを示す。各突起10
6は、セグメント90が第14図に示す如く取付
け具102に取付けられる時取付け用ウエブ10
0に重合する突部108が設けられている。保持
用突起106は、セグメント90の取付け用スプ
ロケツト穴98を介してパンチ58′の突起受入
れ用溝74′,76′内に嵌合即ち突入する。
作用においては、実質的に同寸法の複数個のセ
グメント90に分割される帯状フイルム88はカ
バー・プレート78′のフイルム・ガイド・チヤ
ネル80を介して挿入される。チヤネル80の巾
は帯状フイルム88の巾と実質的に等しく作られ
ている。帯状フイルム88は、セグメント90b
の如きセグメント90がダイ26′とダイ・ブロ
ツク52′の間の空間を横切つて突出して、第1
5図に最もよく示される如く、セグメントの92c
の如き境界部をダイ切断面28′の略々面内に位
置させてパンチ58′の装填面60′の下方に重な
る迄前送される。帯状フイルム88のセグメント
90が手により、あるいは図示しない周知のフイ
ルム送り機構によつて前送される期間、パンチ5
8′はパンチ・ホルダー20′に取付けられたアク
チユエータ12′およびアクチユエータのピスト
ン・ロツド110によりその上方位置即ちその最
初の位置に保持される。パイロツト・ピン86は
引出され、即ち持上げられてカバー・プレート7
8′のチヤネル80を埋める。空の再使用可能取
付け具102は、第9図及び第10図に示される
如くダイ26′とダイ・ブロツク52′に形成され
たはぎ部46′,56′を有する取付け具定置装置
を用いてダイ26′とダイ・ブロツク52′間に定
置される。取付け具102は、そのセグメント受
入れ溝104がパンチ58′のセグメント取付け
面60′の略々真下に来るようにおかれる。再使
用可能な取付け具102は手又は周知の機械的手
段により定置することができる。セグメント90
bの如くダイ26′の切断面を越えて突出するセ
グメント90は、最も近いピン70′,72′の縁
部間の空〓が第15図に示される如くセグメント
90の巾よりも若干小さいため、セグメント保持
ピン70′,72′によつて軽く把持される。
装置10′の切断および装填作用サイクルの始
めに、パンチ・ホルダー20′はその最初の位置
であるベース14′から最大距離だけ離されてい
る。アクチユエータ12′は、ベース・プレート
14′に向つて下方にパンチ・ホルダー20′を駆
動するように付勢される。パイロツト・ピン86
は1対の取付け用スプロケツト穴と最初に係合
し、これ等のスプロケツト穴は第15図に示す如
く境界線92bの如きセグメントの境界により二
分されて帯状フイルム88を適正位置におき、そ
の結果境界線92bの如きセグメント境界線はダ
イ切断面28′およびパンチ切断面62′の面内に
位置する。パンチ58′が下降するに伴い、パン
チ切断刃部66′はダイ切断刃部44′と截断作用
位置関係になるよう運動して帯状フイルム88か
らセグメント90bを切断する。水平な直線状の
パンチ切断刃部66′と共に非直線状の対称形の
ダイ切断面44′を使用して例えばフイルム88
からセグメント90bを截断することは、この截
断工程中にパンチ58′に対してセグメント90
bをずらせようとする力を最小限度にセグメント
90bに与えることになる。又、保持ピン7
0′,72′も截断工程中のセグメント90bの運
動を抑制する。
アクチユエータ12′がベース・プレート1
4′に向つて下方向にパンチ58′を駆動し、続く
時、パンチ58′の装填面60′と略々同じ寸法形
状である截断セグメント90bは、このセグメン
トが最初に取付け具102と接触する場所にパン
チ58′が達する迄、セグメント保持ピン70′,
72′によつて面60′に対して実質的に固定され
た位置に保持される。パンチ58′はその第2の
位置に下降し続け、この位置ではセグメント取付
け面60′はセグメント90の厚さと略々等しい
距離だけ取付け具102のセグメント受入れ溝1
04の底壁面112から隔てられる。パンチ5
8′がその第2の位置に近づくと、取付け具10
2の保持用突起106はセグメント90bの98
eと98f、98gと98hの如き取付け具用ス
プロケツト穴を通るよう押圧され、その結果第1
4図に示される取付け用ウエブ100c,100
dは第14図に示す如く取付け具102に対しセ
グメント90bを固定する突起106の突部10
8を越えて押圧される。この時、パンチ58′は
その最初の即ち第1の位置に引込められて作用サ
イクルを完了する。第2の作用サイクルは帯状フ
イルム88を前送することにより始まり、その結
果別のセグメント90がダイ26′とダイ・ブロ
ツク52′の間およびパンチ58′のセグメント装
填面60′の下方に位置される。セグメント90
が取付けられる取付け具102は取付け具定置用
溝即ちはぎ部46′,56′から移動され、空の取
付け具102がパンチ58′の下方におかれると
同時に切断および装填サイクルが反復される。
パンチ58′のパイロツト即ちヒール部68′は
ダイ26′のダイ切断面28′とダイ・ブロツク5
2′の平衡面54′と摺動的に係合してパンチ5
8′を切断用ダイ26′と適正に整合させ、1つの
作用サイクルの間パンチ58′とダイ26′の間の
干渉の可能性を最小限度に抑える。特にセグメン
ト90の截断工程において、パンチ58′に作用
する力は、この截断工程の間ダイブロツク52′
の平衡面54′に対してパンチ58′の支持面6
4′を摺動的に係合させることによりヒール部6
8′により抵抗され、このためパンチ58′および
ダイ26′の切断刃部66′および44′を頻繁に
研摩することを必要とせずに多数の作用サイクル
にわたつてセグメントの正確な截断作用を確実に
する。
パンチおよびダイの対称的な非直線状および直
線状の截断刃部、およびパンチにおけるセグメン
ト保持ピンの内蔵によつて、截断されたセグメン
ト90はパンチ58′に対してずれを生じず、従
つて截断作用が開始する時からセグメント90が
取付け具102上に取付けられる時迄取付け具1
02のセグメント受止め溝104を不整合な状態
にならないことを確保する。このような構成によ
りセグメント90と各セグメント上のICチツプ
96の損傷を防止する。カバー・プレート78′
のパイロツト・ピン86とフイルム・ガイド・チ
ヤネル80は、帯状フイルム88がダイ切断刃部
44′に対して適正かつ正確に定置されることを
保証し、その結果セグメントの境界線92がダイ
の切断面28′とパンチの切断面62′の両面内に
位置して、このため更に装置10′の作用の精度
および反復能力を保証するものである。
前記のことから、本発明は装置の単一操作によ
つて帯状のセグメントから1枚のセグメントを截
断しかつこのセグメントを1枚の取付け具に取付
ける際の問題を解決するものであることは明らか
であろう。
例えば35mmの巾である前述の帯状フイルムは、
例えば各々35mmの長さ毎に2つのセグメントに分
割される。各セグメントの銅層は周知のフオトエ
ツチング法により所望の形状リード・パターンに
形成される。各セグメントはリード・パターンの
各リードが延在するウインドが設けられる。次
に、1枚のセグメント上に延在するリードの端部
にICチツプが固定される。このような帯状フイ
ルムの長さは、各リード・パターンのリードに
ICチツプを固定させた帯状フイルムは取扱いお
よび出荷を容易にするためにリールに巻取られる
如きものである。一般に、同じタイプのICチツ
プがある与えられた帯状フイルムのセグメント上
に載置される。
ICチツプおよびそのリードがセグメントから
切取られる前のセグメントおよびこれに取付けら
けられたICチツプの取扱いを容易にするため、
帯状のセグメントは単位セグメントを相互に分離
するセグメントの境界線でこの帯状セグメントを
截断することにより分割される。次にこの分離さ
れた個々のセグメントは1977年2月8日発行の米
国特許第4007479号又は前記米国特許Cに記載の
如く、取付け具上に取付けられる。
前述の如く、一般に、同一のタイプのICチツ
プがある帯状のセグメントの各リードに固定さ
れ、例えばこのチツプを識別する情報が帯材が巻
取られるリール上に付される。あるタイプのセグ
メントが前記米国特許第4007479号の第2図に示
される如き再使用不能の取付け具上に取付けられ
る時、この取付け具により保持されるチツプを識
別し、例えばチツプの供給源や他の関連情報を識
別する標識又はデータを取付け具の外面に印刷す
ることができる。
前記米国特許Cに示す如き再使用可能な取付け
具が特に大量生産の状況において再使用不能な取
付け具に取つて替つたため、あるセグメントに取
付けられるチツプを識別する方法およびこのチツ
プに関する関連データがその取付け具又はホルダ
ーとは独立的に必要となる。このようなチツプを
保有するセグメントに対しこのような識別データ
を添付する従来技術による装置はこれ迄知られて
いない。
記録保管が自動化できるように識別データが機
械で読取ることができ、このようなデータを与え
かつセグメントにそれがあると云うことがチツプ
およびそのリードを基板上又はパツケージ内に取
付ける際用いられる以後の製造工程に悪影響を及
ぼさないこと、又チツプおよびそのリードに対し
て損傷が生じないことが重要なことである。ある
帯状フイルムのセグメントに取付けられた各チツ
プに対するデータは一般に同じであり、従つて付
与される識別データは1つの帯状フイルムについ
ては変るものではないが、データを付与するため
の装置は、特定の帯状フイルムのチツプを識別す
る際の誤りが発生し得ないように製造工程の十分
に早期にこの帯状フイルムの各セグメントに対し
例えば適当な識別データを付与するに先立つて、
オペレータにより容易に変更可能でなければなら
ない。
本発明は、帯状フイルムのセグメントのベース
層のマーキング区域における選択された地点に例
えば小さな丸い形状の穴をあけることにより、あ
るいはこのような地点においてベース層に穴をあ
けずにこのセグメントのマーキング区域に「n」
ビツトのデータを付与するコーデイング装置を提
供するものである。ある選択された地点のこのよ
うな穴の有無により2進法の2つの可能な値を表
わす。各フイルムは、1列がその片側に沿う2列
の略々平行なスプロケツト穴を有する。このスプ
ロケツト穴は実質的には同一寸法であり、相互に
均等に間隔を与えられている。各セグメントは少
くとも4個の設定用スプロケツト穴を有する。1
つのリード・パターンがこのスプロケツト穴列と
隣接セグメントの共通のセグメント境界線との間
に位置される。スプロケツト穴列と識別データが
含まれるマーキング区域を形成するリード・パタ
ーンとの間の各セグメントの区域が提供される。
各セグメントの2つの区域も又、各セグメントの
各スプロケツト穴列の基準穴から離間された2つ
のコーデイング・ブロツクに分割され得る。パン
チプレスは、そのベース・プレート上にダイが取
付けられる予め定めた列内に配列された「n」個
のピン穴のあるダイを有する。パンチ・プレスの
パンチ・ホルダー上に取付けられるのは、各々の
穿孔用パンチがダイの対応するピン・ホールと整
合されるように、ダイのピン・ホールの列と同様
な列内に配列された「n」個の穿孔パンチであ
る。この穿孔パンチは、これ等がパンチ・プレス
のベース・プレートに関して接近離反するパン
チ・ホルダーの運動方向と平行な方向にパンチ・
ホルダーに関して制限された運動を行うようにパ
ンチ・ホルダー上に取付けられている。パンチ・
ホルダーは頂板上に取付けられ、この頂板は前記
ベース・プレートの下側に取付けられたアクチユ
エータに作用的に結合されている。裏打ち板がこ
の頂板上に着脱自在に取付けられている。前記裏
打ち板と穿孔パンチのヘツドとの間にパンチのバ
ツクアツプ・ピンを設け、又裏打ち板を前記ホル
ダーに固定することにより、そのヘツドがバツク
アツプ・ピンと接触するこれ等の穿孔パンチは頂
板およびパンチ・ホルダーに対して実質的に動か
ないように保持される結果、パンチ・プレスが作
用サイクルに入る時、バツクアツプ・ピンにより
固定されたこれ等の穿孔パンチはダイのこれ等と
対応するピン穴内に強制的に進入させられる。頂
板およびパンチ・ホルダーに対して自由に運動す
る穿孔パンチはこのダイの対応ピン穴内に押入さ
れることはない。パイロツト・ピン即ちパイロツ
トはパンチ・ホルダー上に取付けられ、このパイ
ロツト・ピンは各セグメントの設定用スプロケツ
ト穴に進入してセグメントを正確に定置させる結
果、穿孔パンチがセグメントの上面と接続する前
にセグメントのマーキング区域がダイのピン・ホ
ールと重合する。バツクアツプ・ピンによりパン
チ・ホルダーに関して運動しないようにされた穿
孔パンチと一致するこれ等の地点においてセグメ
ントのマーキング区域に穴が形成される。パン
チ・ホルダーに関する運動が禁止されない穿孔パ
ンチと一致するマーキング区域における地点では
穴は形成されない。
本発明は、層をなす帯状のセグメントのマーキ
ング区域に対してセグメントに固定されたチツプ
およびこのチツプに関する関連データを識別する
識別データを付与するための装置の従来技術によ
る問題点を解決するものである。本発明のコーデ
イング装置は、正確に、信頼性を以つて、各セグ
メントに取付けられたICチツプに対する損傷の
危険が殆んどなくその機能を実施する。
従つて、本発明の目的は、帯状フイルムのセグ
メントに機械が読取ることのできるデータを付与
するための装置の提供にある。
本発明の別の目的は、添付されるデータがオペ
レータにより容易かつ信頼性を以つて変更でき
る、帯状フイルムのセグメントに機械で読取り可
能なデータを付与する装置の提供にある。
本発明の更に別の目的は、セグメントおよびセ
グメントに取付けた物品を損傷せず、このような
セグメントおよびこれに取付けた物品を用いる以
降の製造工程に悪影響を及ぼさない帯状フイルム
のセグメントに対し機械で読取り可能なデータを
付与する装置の提供にある。
本発明の他の目的、特徴および長所について
は、添付図面に関してその望ましい実施例の以下
の記述から容易に明らかになるであろう。本発明
の変更は本文による開示の漸進な概念の主旨およ
び範囲から逸脱することなく可能である。
第16図において、本装置即ちコーデイング装
置10″はベツド即ちベース・プレート12″を有
する。ベース・プレート12″の上下の面14″,
16″は実質的に平坦でかつ平行である。ベー
ス・プレート12″の上面14″には当て物18″
が取付けられている。この当て物18″の上面に
はライザー20″が固定されている。第16図に
最もよく示される如く、ダイ・プレート即ちダイ
22″がライザー20″に取付けられ、ダイ22″
の平坦な上面24″がベース・プレート12″の上
面14″と略々平行となつている。第17図にお
いて、複数個即ち本実施例ではnが整数8である
n個のダイ・ピン26″がダイ22″を貫通して
形成されている。略々円筒状のピン穴26″は第
17図に示される如く予め定めた列内に配列され
る。各ダイ・ピン穴26″はダイ22″の上面2
4″と実質的に直角の長手方向軸心を有する。ピ
ン穴26″は、本実施例では各々が8個即ち23
のピン穴を有する4個のデータ・ブロツク30″
a〜30″dに配置される。更に、ダイ22″は4
個の略々円筒状のダイのパイロツト・ピン穴3
2″a〜32″dを有し、その各々は前記ダイ2
2″の平坦な上面24″と略々直角の長手方向軸を
有する。
下部のパンチ・ガイド・プレート34″はダイ
22″上に取付けられている。複数個即ち2n個の
パンチ・ガイド穴36″(各ダイ・ピン穴26″に
1個宛)および4個のパイロツト・ガイド穴3
8″がパンチのガイド・プレート34″に貫通して
設けられる。略々円筒状のパンチ・ガイド穴3
6″の各々は、略々円筒状のパイロツト・ガイド
穴38″と同様に長手方向軸を有する。パンチ・
ガイド穴36″はダイ・ピン穴26″の列と略々同
一の即ち適合する列内に配列され、その結果下部
のパンチ・ガイド・パイロツト34″がダイ2
2″上におかれる時、ダイ・ピン穴26″はプレー
ト34″のパンチ・ガイド穴36″と整合され、パ
イロツト・ガイド穴38″はダイ・パイロツト穴
32″と整合される。
4個の正確なガイド・ボール・ブツシユ40″
がベース・プレート12″上に取付けられる。頂
板42″は、このブツシユ40″内で運動する複数
個即ち4個のダイ・ポスト4″によりベース・プ
レート12″に関して往復方向に直線運動を行う
ように取付けられる。直線方向のアクチユエータ
46″はベース・プレート12″の底面16″に取
付けられ、そのピストン・ロツド48″は1対の
引張バー50″により頂板42″に結合される。
パンチ・ホルダー52″は頂板42″上に取付け
られ、パンチ・ホルダー52″を貫通して形成さ
れる2n個の略々円筒状のパンチ穴54″が設けら
れる。パンチ穴54″の数はピン穴26″の数と等
しく、パンチ穴54″はダイ・ピン穴26″の列と
実質的に合同である予め定められた列内に配列さ
れる。更に、パンチ・ホルダー52″は、その
各々が長手方向軸を有する複数個即ち4個のパン
チ・パイロツト穴56″が設けられる。
頂板42″も又、ダイ・ピン穴26″の列と実質
的に合同である列内に配列される2n個の略々円
筒状のバツクアツプ・ピン穴58″が設けられ
る。この各バツクアツプ・ピン穴58″も又長手
方向軸を有する。パンチ・ヘツド溝60″は頂板
42″の底面に形成され、バツクアツプ・ピン穴
58″の列が溝60″の境界内になるような寸法を
与えられている。
裏打ち板62″はつまみナツト66″a,66″
bにより頂板42″の上面64″に着脱自在に固定
される。望ましい実施態様においては、裏打ち板
62″は湾曲した溝68″が設けられ、そのため裏
打ち板62″は第18図に示す如く側方で枢着さ
れて頂板42″のバツクアツプ穴58″に対して接
近できるようになつている。バツクアツプ・ピ
ン・チヤネル70″は裏打ち板62″の底面に形成
され、その結果裏うち板62″が定着されるとボ
ルト72″aが完全に溝68″内にあり、チヤネル
70″の上面が頂部42″に形成されたバツクアツ
プ・ピン穴58″の列と重合する。
円筒状の各パンチ74″にはパンチの主胴部よ
りも大きな直径のヘツド76″が設けられ、これ
によりパンチ・ホルダー52″のパンチ穴54″か
らパンチ74″が抜けないようにする。各パイロ
ツト・ピン78″も又大径のヘツド80″が設けら
れている。パンチ・ホルダー52″に形成された
パンチ・パイロツト穴は第19図に示される如く
皿もみされ、その結果パイロツト・ピン78″の
ヘツド80″がパンチ・ホルダー52″内に嵌合し
てパンチ・ホルダー52″に対して殆んど運動の
自由がない。
第20図においては、帯状フイルム82″の一
部が示される。帯状フイルム82″はセグメント
84″a〜84″cに分割され、セグメント86″
a,86″bの間の境界線が示される。帯状フイ
ルム82″の両側にはこれに沿つて走る1列のス
プロケツト穴88″,89″が位置されている。こ
のスプロケツト穴88″,89″の列は相互に略々
平行である。個々のスプロケツト穴88″,8
9″は実質的に同じ寸法および形状で、相互に均
等間隔で離間される。2つの列の対応するスプロ
ケツト穴は実質的に整合されている。84″bの
如きあるセグメントには3個の完全なスプロケツ
ト穴88″a〜88″c,89″a〜89″cが配置
される。中央のスプロケツト穴88″bと89″b
が基準穴であり、セグメント84″bを正確に定
置するのに用いられる。スプロケツト穴88″
a,88″c,89″a,89″cは取扱い用穴で
ある。第20図において示される如く、各スプロ
ケツト穴間の各セグメント部分はセグメントに形
成されたリード・パターン90″を有し、集積回
路チツプ92″がリード・パターン90″に固定さ
れる。リード・パターン90″の側方の境界間の
セグメントの区域と2列のスプロケツト穴8
8″,89″はセグメントのマーキング区域であ
り、各マーキング域は2つのコーデイング・ブロ
ツク96″a〜96″dに分割される。コーデイン
グ・ブロツク96″は、データ穴の形成過程にお
いて、基準スプロケツト穴88″b,89″bに対
しては応力、特に基準スプロケツト穴88″b,
89″bを変形させるおそれのある応力が生じる
ことにより以降の製造工程においてチツプ92″
の配置精度を低下させるおそれのある応力が生じ
ないように配置されている。
第20図において示される如く、各コーデイン
グ・ブロツク96″は8つの2進数を表わす8個
のデータ穴を含んでいる。公知の便利な方法では
各コーデイング・ブロツクを2つの4ビツトの2
進字、即ちバイトに分割し、その考えられる例と
しては各コーデイング・ブロツク内に1列の4個
のデータ穴とする。各々は4ビツトに2進字即ち
バイトは、16進数又は2進化10進数を表わす。こ
のように、望ましい実施態様においては、本装置
10″により8つの16進数が1つのセグメント8
5″に与えられる。一つの実施例においては、第
1のバイト即ち例えば上列のコーデイング・ブロ
ツク96″aがリード・パターン90″に固定され
たチツプ92″が作られた年を表わし、第2のバ
イト即ち2列目のコーデイング・ブロツク96″
aがチツプの系統を識別し、次の2つのバイト即
ち字がチツプのタイプを識別し、次の3バイトが
チツプの製造ロツト番号を、最後の1バイトがそ
のロツトのスプリツトである。
作用においては、帯材82″がダイ22″の上面
24″と下方のパンチ・ガイド・プレート34″の
下面との間に位置されたフイルム・ガイド・チヤ
ネル98″に挿入される。空〓溝100″と10
2″がダイ22″と下部のパンチ・ガイド・プレー
ト34″に形成され、帯状フイルム上に支持され
る集積回路チツプ92″に対する余分な空〓を与
える。パイロツト・ピン78″と穿孔パンチ・ピ
ン74″の長さは、頂板42″がベース・プレート1
2″からその最大距離にある時アクチユエータが
その最初即ち第1の位置の頂板42″をおく時
に、パンチ・ピン74″とパイロツト・ピン7
8″がフイルム・ガイド・チヤネル98″内に突出
せず従つて帯状フイルム82″を前送することが
できる如きものである。帯状フイルム82″は、
例えばセグメント84″bの取扱用又は設置用ス
プロケツト穴88″aと88″c、89″aと8
9″cがダイ・ブロツク22″のパイロツト穴3
2″aと32″dに実質的に重合するように、図示
しない周低のフイルム送り機構により最初に定置
される。パイロツト・ピン78″は頂板42″に堅
固に取付けられるが、穿孔パンチ・ピン74″は
頂板42″におけるパンチ・ヘツド溝60″が存在
するためにパンチ・ホルダー52″に対してある
制限された運動範囲内で自由に運動する。コーデ
イング装置10″は圧力下の空気をアクチユエー
タ46″に与えることにより付勢されてこのアク
チユエータを第2の位置に運動させこの位置では
頂板42″はベース・プレート12″から最も短い
距離にある。この運動は、パイロツト・ピン7
5″がダイのパイロツト穴32″に貫通してコーデ
イング区域96″をダイ・ピン穴26″上に定置さ
せるため、パイロツト・ピン78″をしてスプロ
ケツト穴88″a,88″c,89″a,89″cの
如き設置用スプロケツト穴と係合させることによ
りセグメント84″をパイロツト・ピン78″に正
確に定置させるのである。
バツクアツプ・ピン穴58″にバツクアツプ・
ピン104″が存在しなければ、穿孔パンチ7
4″はセグメント84″の重層を破つて押入され
ず、従つてセグメントにデータ穴を形成すること
はない。もしバツクアツプ・ピン104″が頂板
42″のあるバツクアツプ・ピン穴58″におかれ
れば、そのヘツド76″がバツクアツプ・ピンと
係合する穿孔パンチ74″は頂板42″およびパン
チ・ホルダー52′と共に運動してセグメントに
データ穴105″を形成する。
コーデイング・ブロツクに記録されるべきデー
タの変更は、裏打ち板62″を側方に移動させ、
オペレータがデータ穴105″の形成を欲するバ
ツクアツプ・ピン穴58″にバツクアツプ・ピン
104″を挿入し、データ穴をセグメント84″b
に形成させたくないバツクアツプ・ピン104″
を挿入しないかバツクアツプ・ピン穴58″から
抜取ることにより行われる。頂板42″の第1の
位置から第2の位置への下方運動は、パンチ・ホ
ルダー52″に設けた下部ストツパ106″により
制御される。
本実施例においては、下部パンチ・ガイド・プ
レート34″はシムにより離間される2個の部材
からなるように示されている。この特定の構造は
製作を容易にするため選択される。下部のパン
チ・ガイド・プレート34″の2部材は明らかに
1枚の金属から形成することができる。又、装置
10″の操作中、穿孔パンチ74″の下端部は下部
のパンチ・ガイド・プレート34″のパンチ・ガ
イド穴36″からは外れず、従つてパンチ74″を
その対応するダイのピン穴26″と整合させる問
題は最小となることに留意すべきである。又頂板
42″のバツクアツプ・ピン穴58″、パンチ・ホ
ルダー52″のパンチ穴54″、および下部のパン
チ・ガイド・プレート34″のパンチ・ガイド穴
36″はパイロツト・ダイのパイロツト穴32″と
整合されて、その結果全てのパンチのパイロツト
穴の長手方向軸心は実質的に整合されることも留
意されたい。
各セグメント84″の成層部から打抜かれる材
料は引出し部110″に集められる。所望のデー
タがあるセグメント84″のデータ穴105″とし
て符号化された後、アクチユエータ46″は頂板
42″をその第1の位置に持上げて戻すように付
勢される。帯状フイルム82″は前送され、セグ
メント84″cの如き別のセグメント84″がダイ
22″と重合し、その結果セグメント84″cに記
録される。即ち付与されるべきデータは装置1
0″の次の作用サイクルで与えられる。
新らしい帯状フイルム82″が用いられ処理さ
れる時は、オペレータは常に各セグメントに符号
化されるべきデータを決定しなければならない。
オペレータにとつて、つまみナツト66″aを弛
めて片方の裏打ち板62″に向けて枢動させて例
えばセグメントに対して2進数1が与えられるべ
きバツクアツプ・ピン穴58″の選択した穴にあ
るバツクアツプ・ピン104″と頂板42″にある
バツクアツプ・ピン穴58″に接近し、もし2進
数0をセグメント84″に与えるべき場合バツク
アツプ・ピン穴58″からバツクアツプ・ピン1
04″を抜取ることは容易である。
前記のことから、集積回路チツプの如き他の物
品を支持する層状のセグメント上に例えば機械で
読取り可能なデータを付与することを可能にし、
周知の装置によつて容易に読取ることのできるセ
グメントにより支持されつゝある物品を損傷する
ことのない装置が提供されたことが明らかであろ
う。
本発明の範囲から逸脱することなく多くの変更
が本文中の実施態様において可能であることは明
らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の自動化装置を示す略図、第2
図は本発明の装置を示す斜視図、第3図は第2図
の線3−3に関する断面図、第4図は本発明の装
置の平面図、第5図はセグメントエジエクタの側
面図、第6図は第5図の線6−6に関する断面
図、第7図は第2の装着ステーシヨンの側面図、
第8図はセグメントを分解した状態の再使用可能
な取付け具の斜視図、第9図は本発明のパンチプ
レス装置の正面図、第10図は第9図の線10−
10に関する断面図、第11図はダイおよびその
カバー・プレートの拡大分解斜視図、第12図は
パンチの斜視図、第13図は帯状フイルムの一部
の拡大図、第14図はパンチがセグメントを再使
用可能な取付け具上に取付ける方法を示す部分拡
大断面図、第15図は第9図の線15−15に関
する部分拡大断面図、第16図は本発明のコーデ
イング装置の正面図、第17図は第16図の線1
7−17に関する拡大断面図、第18図は本発明
の装置の斜視図、第19図は第18図の線19−
19に関する一部を破断した拡大断面図、および
第20図は隣接するセグメントを有する帯状フイ
ルムの一部を示す拡大平面図である。 10……自動装置(パンチ・プレス、コーデイ
ング装置)、12……ベース・プレート、14…
…リールマウント、16……リール、18……フ
イルム、20……フイルム送り機構、22……コ
ーデイング・サブシステム、24……セグメン
ト、25……データ穴、26……装填サブシステ
ム、27……セグメント境界線、28……再使用
可能取付け具、30……転送側マガジン、32…
…マガジン・ベース、34……転送機構、36…
…セグメント・エジエクタ、39……パンチ、4
0……取付け具送り機構、42……取付け具ガイ
ド、44……装着機構、45……取付けウエブ、
46……被転送側マガジン、50……フイルム・
ガイド、52……アクチユエータ、54……ホル
ダー、58……エジエクタ・ピン、70……アク
チユエータ、74……ホルダ、76……取付け用
ピン、78……突起。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 隣接するセグメント間にセグメント境界を有
    する複数個の同一寸法のセグメントを有する帯状
    のフイルムからセグメントを截断し、帯状フイル
    ムから截断された1枚のセグメントをセグメント
    保持装置を備えた再使用可能な取付け具に装填す
    るための装置において、 ベース・プレートと頂板とパンチ・ホルダーと
    を有するパンチ・プレスと、 前記ベース・プレートとパンチ・ホルダーが最
    大距離だけ離間される第1の位置とこれ等が最小
    距離だけ離間される第2の位置との間で前記ベー
    ス・プレートに対してパンチ・ホルダーを略々垂
    直方向に往復運動させる装置と、 平坦なダイの截断面と、該截断面内に位置する
    ダイの截断刃部を有するダイと、 前記ダイを前記ベース・プレート上に載置する
    装置と、 平坦な平衡作用面を有するダイ・ブロツクと、 前記ダイ・ブロツクの平衡作用面が前記ダイの
    截断面と実質的に平行となり該截断面から一枚の
    セグメントの長さと実質的に等しい距離だけ離間
    されるように前記ダイ・ブロツクが配置されるよ
    うにこれを前記ベース・プレート上に載置する装
    置と、 前記セグメントと実質的に同一寸法のセグメン
    ト載置面と、截断面と支持面を有するパンチを設
    け、前記截断面と支持面の交点はパンチの截断刃
    部を画成し、 前記パンチとダイの截断刃部が相互に截断作用
    関係におかれ、かつパンチの支持面がダイ・ブロ
    ツクの平衡作用面と摺動作用的に係合するように
    前記パンチが配置されるようこれをパンチ・ホル
    ダー上に載置する装置と、 1枚のセグメントのセグメント境界が前記ダイ
    の截断面内に位置し、前記帯状フイルムのセグメ
    ントが前記パンチのセグメント載置面の略々真下
    に重合するように帯状フイルムを定置する装置
    と、 前記パンチのセグメント支持面の真下にセグメ
    ントを保持し、パンチ・ホルダーがその第1の位
    置から第2の位置に移動する時パンチに対する截
    断されたセグメントの相対的運動を阻止するよう
    前記パンチに載置されたセグメント保持装置と、 前記取付け具のセグメント保持装置がパンチの
    セグメント載置面の真下に来るようにパンチのセ
    グメント截断面の下方に取付け具をおき、以つて
    パンチ・ホルダーがその第2の位置から第1の位
    置に移動する時セグメント保持装置が截断された
    セグメントを保持するための装置とを設けたこと
    を特徴とする装置。 2 等しい寸法の複数個のセグメントを有し、リ
    ールに巻取られた帯状のフイルムと、 各操作サイクルの間に前記帯状フイルムを一時
    に1セグメント宛前進させるフイルム送り装置
    と、 前記帯状のフイルムが進行するフイルム・ガイ
    ド装置と、 1つの操作サイクルを有し、各操作サイクルの
    間に、前記フイルム・ガイド装置に対して予め定
    めた位置を各セグメントが占める時前記帯状フイ
    ルムから一時に1セグメント宛截断し、截断され
    たセグメントを1つの取付け具に一時に1セグメ
    ント宛装填するための装置を含むローデイング装
    置と、 複数個の取付け具を積重ねた転送側マガジン
    と、 第1の取付け具ガイド装置と、 前記転送側マガジンから一時に1個宛取付け具
    を取出し、これを各操作サイクルの間に前記第1
    の取付け具ガイド装置に移動させる操作サイクル
    を有する第1の取付け具転送装置とを設け、 前記ローデイング装置はその各操作サイクルの
    間に前記第1の取付け具ガイド装置に対して予め
    定めた位置を占める取付け具に截断されたセグメ
    ントを装填し、 第2の取付け具ガイド装置と、 第2のアクチユエータ装置の各操作サイクルの
    間に、前記第1のガイド装置における前記の予め
    定めた位置を占める取付け具を取出し、この取付
    け具を前記第2の取付け具ガイド装置に移動する
    操作サイクルを有する第2の取付け具転送装置
    と、 前記ローデイング装置によりセグメントを装填
    された取付け具が一時に1個宛装填され、前記第
    2のアクチユエータ装置の各作用サイクルの間に
    その中に積重ねられるように第2の取付け具ガイ
    ド装置に対して着脱自在に取り付けられた被転送
    側マガジンと、 前記帯状フイルムからのセグメントが前記取付
    け具に装填され、この装填された取付け具が前記
    被転送側マガジン内に積重ねられるように、フイ
    ルム送り装置と、ローデイング装置と、第1の取
    付け具転送装置と、第2の取付け具転送装置の操
    作サイクルを生じさせる制御装置とを設けたこと
    を特徴とする装置。 3 特許請求の範囲第2項記載の装置において、
    更に前記セグメントが前記ローデイング装置に達
    する前に、前記セグメントの夫々にデータを与え
    るための、前記フイルム・ガイド装置の近傍に配
    置されたコーデイング装置を有し、該コーデイン
    グ装置は、 ベース・プレートと該ベース・プレートに対す
    る制限された直線状の往復運動を行うように取付
    けられたパンチ・ホルダーと、該パンチ・ホルダ
    ーをこれがベース・プレートから最大の距離にあ
    る第1の位置から最小距離にある第2の位置に移
    動させるためベース・プレート上に取付けられた
    作動装置とを有するパンチ・プレスにおいて、 予め定められた配列に配置された1より大きい
    整数である「n」個のピン穴を有するダイと、 前記ベース・プレート上に前記ダイを着脱自在
    に取付ける装置と、 前記パンチ・ホルダーの運動方向に対して実質
    的に平行に、制限された運動を行うように前記パ
    ンチ・ホルダー上に取付けられた「n」個の穿孔
    用パンチとを設け、該穿孔用パンチは各々が前記
    ダイの対応するピン穴と実質的に整合されるよう
    にパンチ・ホルダーに定置され、 前記穿孔用パンチの選択されたものの運動を阻
    止する装置を設け、以つて前記作動装置が前記パ
    ンチ・ホルダーをその第1の位置から第2の位置
    に運動させる時、前記穿孔用パンチの選択された
    ものだけが前記ダイの対応するピン穴内に駆動さ
    れ、選択されなかつた穿孔用パンチはパンチ・ホ
    ルダーに対して自由に運動する装置とからなるこ
    とを特徴とする装置。
JP8387379A 1978-07-03 1979-07-02 Device for cutting* charging and coating ic chip mounting tool Granted JPS5511399A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/921,638 US4227289A (en) 1978-07-03 1978-07-03 Automation system for mounting film segments into fixtures

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5511399A JPS5511399A (en) 1980-01-26
JPS6246978B2 true JPS6246978B2 (ja) 1987-10-06

Family

ID=25445722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8387379A Granted JPS5511399A (en) 1978-07-03 1979-07-02 Device for cutting* charging and coating ic chip mounting tool

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4227289A (ja)
JP (1) JPS5511399A (ja)
AU (1) AU520813B2 (ja)
CA (1) CA1132718A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5993449A (ja) * 1982-11-18 1984-05-29 Konishiroku Photo Ind Co Ltd フイルムマウント装置
JP2609014B2 (ja) * 1990-07-17 1997-05-14 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法及び製造装置
US5276954A (en) * 1992-06-11 1994-01-11 Pakon, Inc. Slide mounter
CN109849105A (zh) * 2018-11-16 2019-06-07 惠科股份有限公司 覆晶薄膜冲切装置、显示装置组装设备及其组装系统

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3274665A (en) * 1964-10-06 1966-09-27 Ibm Mechanical chip posting mechanism
US4079489A (en) * 1976-12-30 1978-03-21 Honeywell Information Systems Inc. Placement machine

Also Published As

Publication number Publication date
US4227289A (en) 1980-10-14
JPS5511399A (en) 1980-01-26
CA1132718A (en) 1982-09-28
AU4821379A (en) 1980-01-10
AU520813B2 (en) 1982-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4494902A (en) Method of and device for feeding electric and/or electronic elements to given positions
US4054988A (en) Machine for processing and securing parallel lead electronic circuit elements to a printed circuit board
EP0146154B1 (en) Device for feeding electronic components packed in tape to a pick-up position
US4819699A (en) Cartridge feed system for automatic PCB loading machine
US4887778A (en) Feeder drive assembly and replaceable section for tape supplying and cover peeling
US3777350A (en) Component mounting apparatus
CA1249068A (en) Machines for handling electrical components
EP0221092B1 (en) Component insertion apparatus
JP2008503100A (ja) 表面実装用電子部品キャリアテープ連結用クリップリボンおよび連結装置
US4079489A (en) Placement machine
JPS6246978B2 (ja)
US4192449A (en) Coding system
GB2028283A (en) Assembling apparatus for sheet-like articles
US4527324A (en) Leadless chip placement machine for printed circuit boards
US3636624A (en) Method and apparatus for inserting lead components into circuit boards
US4180893A (en) Apparatus for cutting a segment from a strip of film and mounting the segment in a fixture
JPH0832443B2 (ja) スクリーン印刷機
GB1274332A (en) Electric part mounting apparatus
EP0423917A1 (en) Tape editing splicer
US3138099A (en) Marker die and gauge assembly
JPH06204689A (ja) プリント板の実装方法および実装装置
JP3108343B2 (ja) マスキング処理装置
JPH0310710Y2 (ja)
JPH06169193A (ja) 部品詰め替え装置
SU706258A1 (ru) Пресс-автомат с вертикальным расположением плоскости разъема штампа