JPS6246599B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6246599B2
JPS6246599B2 JP7445878A JP7445878A JPS6246599B2 JP S6246599 B2 JPS6246599 B2 JP S6246599B2 JP 7445878 A JP7445878 A JP 7445878A JP 7445878 A JP7445878 A JP 7445878A JP S6246599 B2 JPS6246599 B2 JP S6246599B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition
charcoal
weight
ash
briquettes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7445878A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55738A (en
Inventor
Toshio Ookubo
Atsushi Nishino
Kazunori Sonedaka
Yasuhiro Takeuchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7445878A priority Critical patent/JPS55738A/ja
Publication of JPS55738A publication Critical patent/JPS55738A/ja
Publication of JPS6246599B2 publication Critical patent/JPS6246599B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Landscapes

  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は点火用固形炭に関するもので、その目
的とするところは固形炭に着火しやすく、しかも
着火後に固形炭の燃焼を阻害することのない点火
用固形炭を提供することにある。 従来の練炭や豆炭は点火が煩わしいという問題
があつた。 そこで、近年第1図、第2図に示すごとくこれ
らの練炭1の一部に点火部2を一体に設けてマツ
チ一本で点火が行えるものが実用化されたが、こ
れには次のような欠点があつた。 すなわち、点火部2には着火しやすくするため
に木炭粉を多量に含有させているが、この木炭粉
は燃焼後の形状維持強度が低く、燃焼後に灰崩れ
をおこして練炭1の通気孔1aをふさいで燃焼を
悪化させてしまう。 そこで、これを改善するために粘土や消石灰等
の灰崩れ防止剤を添加することが考えられるが、
この灰崩れ防止剤は着火し難くするので添加量に
は限界がある。 そこで、本発明は、点火用固形炭を練炭や豆炭
と別個に設け、通気孔の開孔率を15%以上にする
とともに、灰崩れ防止剤を10重量%含ませたこと
により上記従来の欠点を解消しようとするもので
ある。 以下、本発明の一実施例を添付図面とともに説
明する。 第3図、第4図の3は点火用固形炭を示し、そ
の組成は無煙炭と木炭からなる着火材と、これに
添加される酸化剤、灰崩れ防止剤、結合材からな
る。このうち、着火材として使用される無煙炭は
着火効果を上げるため1mm以下の粒子よりなる
(1mm以下の粒子では空気との接触効率が小さい
ため着火しにくく1mm以下の粒子に限定され
る)。 また、この無煙炭とともに着火材として使用さ
れる木炭粉は5mm以下の粒子で充分であり、この
理由は木炭粉は酸化剤により容易に着火するため
であり、使用する木炭量は無煙炭に対して0.1〜
2.0倍の範囲に添加使用される。(木炭の使用量は
多いほど好ましいがコストから考えて20重量%を
限界にしているが特に規制はない。) また、酸化剤はコストを考えて全重量の10重量
%〜25重量%の範囲で添加する。酸化剤は過塩素
酸カリ、硝酸カリ、二酸化マンガンが用いられ、
おのおの単一、もしくは複数の混合物として用い
る。この酸化剤は木炭および無煙炭への酸素供給
源であり、着火効率の上昇にむすびつき酸素およ
び着火しにくい無煙炭等の酸化燃焼効果を上げ、
低温での燃焼伝幡スピードを速め、短時間での高
発熱により隊炭を点火する。 また、灰崩れ防止剤として粘度や消石灰を用い
る。この灰崩れ防止剤は通気を保つために必要な
材料である。しかし、点火用固形炭3としては熱
焼中上部に設着される練炭等の重量に耐える強度
が必要とされ、添加量は10重量%以上必要とな
る。なお、これは木炭、酸化剤の添加量の増加に
ともない増大させなければならい。しかしこの灰
崩れ防止剤の増加は全発熱量の低下、燃焼伝幡の
防害などに好ましくなく、従来の練炭では3〜5
重量%程度しか含有させていないが、本実施例で
は灰崩れ防止剤を10重量%以上含有させ、その着
火不良は表面積増大によりおぎなつており、この
点については後で詳しくのべる。 また、結合剤として澱粉、ゼラチン等を1〜10
そして、上記着火材と酸化剤と灰崩れ防止剤の混
合物を成形圧100〜300Kg/cm3の圧力で成形する
か、押出成形機にて押し出して、この第3図、第
4図の形状に成形している。そして、成形体の通
気孔3aの開孔率は15%以上とし、各通気孔3a
の穴径は市販の4号練炭の11mmφ5号練炭の12mm
φより小さく、穴径は小さいほど好ましい。 以下、具体的実施例とともに効果をのべる。 実施例 1 市販4号練炭を60%RH湿度調整された室に3
日以上置かれた市販4号練炭を着火練炭として使
用し、この着火用練炭上にマツチで点火された第
3図、第4図の形状の点火用固形炭A〜Fをお
き、着火の可否でもつて点火用固形炭A〜Fの良
否を判断した。
【表】 なお、上表の点火用固形炭A〜は市販4号の練
炭の外周に合わせた直径115mm、厚みは30mmとし
無煙炭粒径1mm、木炭粒径10〜100メツシユ、二
酸化マンガン粒径325メツシユアンダーで開効率
15%、穴径6mm、穴数54個とした。さらに、この
着火試験は第5図のごとくコンロ4の内部下方に
点火用固形炭A〜Fを置き、この上部に上記市販
4号の練炭5をのせて行つた。なお、この第5図
の6は空気取入口である。 上記着燃室の評価法は各々A〜Fの点火用固形
炭を用いたときに、マツチで点火後4号練炭5が
着火し燃焼するか否かを評価した。評価数50回で
末着火の割合を評価した。その結果、着火率はA
は90%、Bは98%、Cは100%、Dは100%、Eは
96%、Fは80%といずれも高かつた。 また第6図には上表の点火用固形炭Bにおいて
木炭と無煙炭の比率のみを変化させた場合の着火
率を示し、その比率が3:7(木炭30%)より、
木炭の比率が減少すると急激に着火率が低下する
ことがわかつた。 また、灰崩れ防止剤は上述のごとく少ないほど
好ましい。木炭と無煙炭の比率で木炭が30%以上
であれば第6図からも明らかなように灰崩れ防止
材が10%以上となつても着火しやすくなることが
わかつた。 また第7図には上表の点火用固形炭Bの組成に
おいて無煙炭の粒子の大きさのみを変化させたと
きの着火率を示す。この実験時には着火率が100
%に至らなかつたが(1ケ/50ケ)その結果や着
火状態からみて1mm以下の粒子の場合スムーズな
燃焼を示すことがわかつた。 また第8図は上表の点火用固形炭Bにおいて無
煙炭にかえて粘度の量を増減させた場合の灰強度
を示しており、粘土添加量は10重量%以上が好ま
しいことが明確である。また、粘土にかえて、消
石灰を利用した場合においても同様の結果であつ
た。 なお、このときの練炭は5号練炭3Kgを用いて
おり灰強度は少なくとも5Kg以上の強度を保持す
ることを限界とした。 また第9図は上表の点火用固形炭Bにおいて通
気孔3aの穴径を3mm〜11mmとしてその開孔率を
10〜30%にした場合の着火率を表している。ここ
でいう開孔率とは通気孔を有する面(たとえば第
4図)における通気孔の開孔割合を表す。実施例
に示した直径115mmの点火用固形燃料において、
穴径が5mmで、穴径が54個とすれば開孔率は以下
の如く計算される。 3.4×2.5−54/3.14×5.75×
100=10.2% 第9図のX線は穴径を小さくして穴数を増して
開孔率を増加させた場合で、Y線は穴数を一定に
して穴径を大きくして開孔率を増加させた場合
で、このことにより穴径を小さくし、かつ開孔率
を15%以上にすると着火率は上昇する。 もちろん、穴径が15%以上になればその着火効
率がきわめて高くなる。 以上のように本発明によれば次の効果がある。
すなわち、従来は点火部が練炭と一体成形されて
いるので着火率を向上させる形状がとれなかつ
た。つまり一般に燃焼は燃焼物と空気との接触面
が広いほどよく燃焼する。したがつて点火用表面
積を広くする形状を採用すると着火率が上昇する
が従来はこれが練炭と一体成形されているので練
炭と同一表面積しかとり得ずその着火率は低いも
のであつた。これに対し、本発明の点火用固形炭
は、点火用固形炭を別成形とし、練炭形状になん
ら制約されない形状、特にその表面積を増す形状
とすることができる。その結果着火率が従来例に
較らべて上昇し、コスト的にも強度的にも改良で
きる結果となつた。 また、本発明の点火用固形炭においては、練炭
の上、あるいは下部に設置することが考えられる
が、燃焼灰の強度が少なくとも練炭重量に耐える
強度を持つ必要があり、灰崩れ防止材が10重量%
以上添加する必要がある。しかし、灰崩れ防止材
を10%以上添加すると着火率が低下するが、本発
明では通気孔の開孔率を15%以上にしたので着火
率はきわめて高くなつた。このことは点火用固形
炭を練炭とは別に成型することにより可能となつ
た。さらに、本発明では材料組成コスト的にも安
価な灰崩れ防止材の添加量の増加および高価な木
炭粉等の減少等によりコスト的にも有利となる。
また、従来は点火時なんらかの理由で立ち消えを
おこすと再点火はむつかしく練炭1個がむだにな
るが本発明では新しい点火炭を準備すれば良く点
火炭が充分に1個必要となるだけで立ち消え練炭
を最使用できる。さらに、一方では数個の練炭を
同時に使用する場合や連続的に練炭を使用する場
合本発明では初めの1個のみの練炭に着火すれば
良いので、各1個1個に点火部をもつ従来の練炭
に較らべてやすくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来例の斜視図と要部断面
図、第3図、第4図は本発明の一実施例にかかる
点火用固形炭の断面図と上面図、第5図は同固形
炭の使用例を示す断面図、第6図〜第9図は同固
形炭の特性図である。 3,7,8……点火用固形炭、3a……通気
孔。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 無煙炭と木炭からなる着火材と、灰崩れ防止
    剤と、結合剤と、酸化剤とを含んだ柱状の成形体
    に、その上下面に貫通して通気孔を設けるととも
    に、この通気孔の開孔率を15%以上とし、前記灰
    崩れ防止剤は10重量%以上含有させたことを特徴
    とする点火用固形炭。 2 着火材を50〜80重量%、灰崩れ防止剤を10〜
    20重量%、結合剤を1〜10重量%、酸化剤を10〜
    25重量%含んだ特許請求の範囲第1項記載の点火
    用固形炭。 3 着火剤として使用される無煙炭の粒径を1mm
    以下とした特許請求の範囲第1項または第2項記
    載の点火用固形炭。
JP7445878A 1978-06-19 1978-06-19 Easily combustible briquette for making fire Granted JPS55738A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7445878A JPS55738A (en) 1978-06-19 1978-06-19 Easily combustible briquette for making fire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7445878A JPS55738A (en) 1978-06-19 1978-06-19 Easily combustible briquette for making fire

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55738A JPS55738A (en) 1980-01-07
JPS6246599B2 true JPS6246599B2 (ja) 1987-10-02

Family

ID=13547816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7445878A Granted JPS55738A (en) 1978-06-19 1978-06-19 Easily combustible briquette for making fire

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55738A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2315278A (en) * 1996-07-17 1998-01-28 Koala Smokeless Fuels Limited Fuel briquette
CN100400628C (zh) * 2007-08-29 2008-07-09 中国航天科工集团第三研究院第三十一研究所 一种固体燃料

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55738A (en) 1980-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2107054A (en) Fuel unit
US4243393A (en) Coal article
US3726651A (en) Synthetic fireplace log
CA1122408A (en) Alcohol, cellulose and wicking material for coating charcoal
US20210002571A1 (en) Fire pit fuel pack
US2854321A (en) Composite chemical fire kindler
US6027539A (en) Fire starter and method of making same
US5912192A (en) Multi-layered solid combustible article and its manufacture
US4496366A (en) Configured fuel briquet and method
US3337312A (en) Solid fuel coatings
JPS6246599B2 (ja)
US2849300A (en) Igniter
US5296004A (en) Firestarting pellet
JPS58117286A (ja) 固形燃料
SU1759857A1 (ru) Слоистый топливный брикет
JP3164627U (ja) 点火炭
GB2306502A (en) Briquettes containing an oxidiser
JPS60181195A (ja) 固形燃料用着火剤
KR100278791B1 (ko) 고형연료
KR20050031310A (ko) 야자숯가루를 이용한 착화탄 및 그 제조방법
RU2009181C1 (ru) Слоистый топливный брикет
JPS5896696A (ja) 固形燃料の製造法
JPS5874793A (ja) 固形燃料の製造法
JPH0121963Y2 (ja)
JPS5611136A (en) Heat insulating plate for upper surface of feeder head