JPS624649A - 座席 - Google Patents

座席

Info

Publication number
JPS624649A
JPS624649A JP60141875A JP14187585A JPS624649A JP S624649 A JPS624649 A JP S624649A JP 60141875 A JP60141875 A JP 60141875A JP 14187585 A JP14187585 A JP 14187585A JP S624649 A JPS624649 A JP S624649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
cushion
frame
seat back
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60141875A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Nemoto
晃 根本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tachi S Co Ltd
Original Assignee
Tachi S Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tachi S Co Ltd filed Critical Tachi S Co Ltd
Priority to JP60141875A priority Critical patent/JPS624649A/ja
Publication of JPS624649A publication Critical patent/JPS624649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は座席に関し、特にリクライニング動作される車
両用座席として適するものである。
〔従来の技術〕
リクライニング装置により−トパックの傾斜調節を行え
るように構成した座席はシートバックをシートクッショ
ンに対して回動させるだけでは回動角度により着座者の
背中に対する接触位置が変り、いわゆる背ずれを生じ、
衣服にしわができたり、上方に張られたりして座り心地
が悪く、そのためシートバックの傾斜調節の都度座シ直
す必要がある等の不便がある。
そこでこの背ずれを解消するために、シートバックを仮
想ヒップポイントを中心に回動させたシ、リクライニン
グ動作釦対応して下方へ移動させるようにしたものが提
案されている。
このような座席としては、例えば特公昭52−3742
7号公報に開示されるようなものがある。
この公報に開示されるものは第6図に示す如く、シート
クッション(1)の後縁の両端に支持体(2)を枢軸(
3)Kよって軸清し、この支持体(2)の上部にスプリ
ング(4)を介在してシートバック(5)を上下方向に
摺動可能に嵌挿し、このシートバック(5)の下部とシ
ートクッション(1)の側部との間を連結棒(6)によ
り連結して構成したものである。
そして、シートクッション(1)にMPML、、シート
バック(5)に背中を押当て、このシートバック(5)
を傾斜させると支持体(2)は枢軸(3)を中心に回動
し、同時に連結棒(6)はシートバック(5)をスプリ
ング(4)の弾力に抗して引張ることになり、そのため
シートバック(5)は支持体(2)に沿って下動されな
がら傾動することになってこれは背中と一体的な動きと
なり背中との接触部面にずれが生じないように成されて
いる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このものはシートベック(5)を傾斜さ
せながら引き下げる構成であるため、シートクッション
(1)の後部とシートバック(5)の下部との間にかな
り広い間隔を必要とする。
このため着座者の着座姿勢や体形によっては、局部の保
持が不完全となり座り心地を損う不具合がある。
そこで本発明はかかる点に鑑み、リクライニング動作に
伴い上下動されるようになしたシートバックとシートク
ッションとの間の間隔を閉塞するようにした座席を提供
することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的を達成するために本発明は、シートクッション
とシートバックの間を、複数個に分割されたサブクッシ
ョンを介して着座面より仮想ヒップIインド側において
枢着して連結し、シートバックを、シートクッションが
固定される固定部材の後部側に起伏可能に設けられ、ロ
ック部材により傾斜角度が調節されるリクライニングア
ームに上下方向に摺動可能に連結して構成したものであ
る。
〔作用〕
このような構成によれば、リクライニングアームを傾斜
させて行くとシートクッションとシートバックの間に着
座面より仮想ヒップポイント側において枢着して淳結さ
れたサブクッションの間隙が縮小されることにより着座
者の局部に相当する部分の長さが変るが、シートパラ°
りの長さは一定であるため、シートバックはリクライニ
ングアームのヒンジ側に移動され、この移動は着座者の
背中と一体的な動きとなって背中の当接位置は変らず従
って背ずれが生じないことになる。またサブクッション
はシートクッションとシートバックの間の間隔部を閉塞
し、着座者の局部をシートバックの如何なる頌斜時でも
保持することKなる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図乃至第5図を参照して
説明する。
図において(101はシートクッション、αυはシート
バック、(1′;!Jはサブクッションで、クッション
7レーム[131及びバックフレームα4は中央面(1
3a)及び(14a)に対し両側部を折曲して所要高さ
の立上シ面部(13b) 、 (13c)及び(14b
) 、 (14c)を形成してあり、そしてこのクッシ
ョンフレームα3の後端部トベツクJレーム(14の下
端部の間を複数個に分割されたサブフレームa9により
連結しである。
即ち、各サブフレームα9の両側部も中央面(15a)
に対して折曲して立上り面部(15b) 、 (15c
)が形成されておりこの各サブフレーム四をその両側立
上り面部(15b−) 、 (15c)の上辺において
ビンαeにより枢着して連結し、そして両端部に位置す
るサブフレーム(isの両側立上シ面部(15b) 、
 (15c)をクッションフレーム03の両側立上シ面
部(13b) 、 (13c)の後端上辺及びバックフ
レームα4の両側立上り面部(4b) 、 (4c)の
下端前辺に夫々ピン(IF3により枢着して連結して、
クッションフレーム(13と/fツクフレームIとは分
割サブフレームlを介して一体形状フレームFとして構
成されている。
また、床面側に固定される固定側部材としてのシートア
ジャスタαηのスライドレール(18a) 、 (18
b)の後端部にはヒンジプラテン) (19a)、(t
9b)が固着されて、このブラケット(19a) 、 
(19b)を介してリクライニングアームIが起伏自在
に軸支されている。このリクライニングアーム■は管材
により略四辺形の枠状に形成され、両側辺部(208)
 、 (20b)の下部にプラテン) (21a)、(
21b)が前方へ突出するように固着されてこのブラケ
ット(21a) 、 (21b)を前述のヒンジプラテ
ン) (19a)、(19b)に対応させて軸ビン(2
2a) 、 (22b)により軸着することによりスラ
イドレール(18a) 、 (18b)に対して軸支さ
れている。またこのリクライニングアーム(瀾の下辺部
(20c)及び上辺部(20d)の略中央部にはプラテ
ン) (23a)及び(23b)が突設されて下辺部側
ブラケット(23a)と、固定側部材であるシ一トアジ
ャスタ(7)又は後述するようにこれに固定されるクッ
ションフレーム03との間に調節ロック部材としての伸
長偏倚力を有する摩擦ロック装置t24を介装しである
このようにシートアジャスタαDのスライドレール(1
8a) 、 (18b)にリクライニングアーム■を軸
支した状態で前述の一体形状フレームFのクッション7
レームa3を固定し、リクライニングアーム■の前側に
パックフレームIを対応させてその両側辺部(20α)
、(2ob)において、ガイドブラケット(25a) 
、 (25b)により上下方向に摺動可能に取付ける。
この状態で分割サブフレームa9はスライドレール(1
8a) 、 (18b)とリクライニングアーム■との
間のヒンジ部の前側に対応される。そしてリクライニン
グアーム(刀の上辺部側ブラケット(23b)とパック
フレームIの背面下部に固着したブラケットf26)と
の間に引張コイルスプリング額を架張することにより、
パックフレームαめをリクライニングアーム■に対して
常時上方へ摺動偏倚させるようにしてあり、リクライニ
ングアーム■の起立状態ではパックフレーム■はクッシ
ョンフレーム031ニ対して各分割サブフレーム(15
1が各枢着部において回動して屈曲状となり起立され、
この際各分割サブフレーム(151の間隙が拡げられた
状態となる。
このようにして組立てられるフレーム構造体の一体形状
フレームFにパット9及び表皮による外装を組付ける。
この外装の組付けはクッションフレーム任3、パックフ
レームI及び分割サブフレーム(151において別個に
行うもので、夫々のフレームにおいて先ず夫々の中央面
部(13a) 、 (14a)及び(15a)に座面・
ぞラド6υを敷設し、次いで夫々の両側立上シ面部(1
3b) 、 (13c)、(14b) 、 (14c)
及び(15b)。
(15c)に内外面にわたって側面Jラド62を被着し
た後、・にラド6υ、(3カの表面側を表皮(31によ
り被覆して外装を形成し、シートクッション翰、シート
バック+111及びサブクッションHを構成する。また
各分割サブフレーム(5)に形成した外装間及びこの上
下端側のサブフレーム(5)の外装とクッションフレー
ム(131に形成した外装及びパックフレーム04に形
成した外装との間を膜材(至)により連結する。
なお、この膜材(至)は表皮(至)と同材を用いてもよ
いが、表皮材より柔軟性を有する材質が好ましい。
このようにしてシートクッションa1トシートパツク(
111がサブクッション(121を介して連結状に構成
される。
次に、以上のよう忙構成される座席の動作について説明
する。
先ス、シートバック(111がシートクッション(10
に対して通常の着座位置にニュートラル位置)K起立保
持されている状態において摩擦ロック装置@をロック解
除操作し、シートバッグαυを後方へ押圧するとリクラ
イニングアーム圓がシートアジャスタσDのスライドレ
ール(18a) 、 (18b)に対するヒンジ部を中
心として傾動され、これに伴いシートバック(11)も
後方へ傾動されることKなるが、シー) ハy りGO
d、パックフレームα4がスライドレール(18a) 
、 (18b)に固定されるクッションフレームa3に
サブフレーム(151を介して連結され、このサブフレ
ーム0勺のクッションフレーム(131及びパックフレ
ーム04に対す連結枢着は、夫々の両側立上り面部(1
3b) 、 (13C)、(14b) 、 (14c)
及び(15b) 、 (15c)の上端縁において行わ
れ、従ってシートバック圓の回転中心部はリクライニン
グアーム■のヒンジ部中心の前方に位置し1.座面より
も仮想ヒップポイント側に位置することになるのでジ−
トノ9ツク圓はリクライニングアーム■に対して下方に
移動される。
このシートバックαυの移動範囲は第5図に示す如く、
リクライニングアーム■を起立させてシートバック01
1ヲシ、−トクツションαlに対して通常着座位置にニ
ュートラル時)(同図A)の場合とリクライニングアー
ム■を倒伏させてシート・マッグαυをシートクッショ
ンα0と同一平面状位t (フルリクライニング時)(
同図B)の場合におけるシートバックt111がリクラ
イニングアーム■から突出する長さの差、即ちニュート
ラル時の長さをilとし、フルリクライニング時の長さ
をR2とするQ、 −Q2の長さの範囲で移動される。
そして、シートバックnt+がニュートラル位置から傾
斜させて行くと、分割サブフレーム(151の間隙が順
次収縮し、着座者の局部に相当するサブクツジョンの長
さが変化、即ち長さが短縮されるだけで着座者の背中が
当接されるシートバック(%()の長さは変らず、その
まま背中と一体的に下方に移動することになるのでいわ
ゆる背ずれは発生されないことになる。
また、シートクッションQlとシートバックαυとの間
には分割サブフレーム(151により形成されるサブク
ッションα2が存在するのでシートバックaυの如何な
る傾斜状態においても着座者の局部が保持され安定して
着座できる。
なお、本例においてはサブクッションr1zはシートク
ッションa〔の座面部の厚みより大く形成し、局部に対
して確実に適合できるようにしである。
また、シートバックαυがニュートラル位置方向に起立
される状態では分割すfフレームti9、即ちサブクッ
ションα2の間隙は広くなるが、このサブクッション側
間及びサブクッションα2とシートクッションQl、シ
ートバックαυとの間は膜材(財)によって連結されて
いるので外観上一体的となって体裁が損われることはな
い。
〔発明の効果〕
以上のように本発明による座席はシートバックのリクラ
イニング動作時においてシートバックの傾動に伴いこの
シートバックとシートクッションとの間を複数個に分割
され、着座面より仮想ヒップーインド側において枢着し
て連結するサブクッションの間隙が縮小されることによ
り−トバックは下方に着座者の背中と一体的に移動する
ことになって背中との対接面にずれが生じることなく、
即ち背ずれが無く、シートバックの如何なる傾斜時にお
いても座り直すことなく快適な着座姿勢を敗ることがで
きると共K、シートクッションとシートバックとの間は
シードパックの如何なる傾斜時においても、サブクッシ
ョンに゛より閉塞され、着座者の局部はサブクッション
により保持されるので安定して着座でき、特に車両用座
席としてその効果が大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による座席の一例の斜視図、第2図は同
、座席のフレーム部の分解斜視図、第3図は第1図にお
ける一部分の拡大縦断面図、第4図は同、サブクッショ
ンの一部分の拡大横断面図、第5図A、Bは本発明によ
る座席の動作を説明する側面図、86図は従来の座席の
一部截断した側面図である。 図中α〔はシートクッション、aυハシ−ドパツク、(
121はサブクッション、 (13はクッションフレー
ム、αaはパックフレーム、α9は分割サブフレーム、
αηはシートアジャスタ、■はリクライニングアーム、
c!滲はロック部材としての摩擦ロック装置である。 第1図 第3゛図    第4図 第5図 J 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シートクッションとシートバックの間を複数個に分割さ
    れたサブクッションを介して着座面より仮想ヒップポイ
    ント側において枢着して連結し、上記シートバックを、
    上記シートクッションが固定される固定部材の後部側に
    起伏可能に設けられ、ロック部材により傾斜角度が調節
    されるリクライニングアームに上下方向に摺動可能に連
    結したことを特徴とする座席。
JP60141875A 1985-06-28 1985-06-28 座席 Pending JPS624649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60141875A JPS624649A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 座席

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60141875A JPS624649A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 座席

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS624649A true JPS624649A (ja) 1987-01-10

Family

ID=15302192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60141875A Pending JPS624649A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 座席

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS624649A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007006942A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Honda Motor Co Ltd シート
JP2011115442A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Toyota Boshoku Corp 車両用シート

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007006942A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Honda Motor Co Ltd シート
JP4516490B2 (ja) * 2005-06-28 2010-08-04 本田技研工業株式会社 シート
JP2011115442A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Toyota Boshoku Corp 車両用シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4380352A (en) Reclining chair
US5486035A (en) Occupant weight operated chair
US4641885A (en) Work chair having a vertically adjustable chair support
US6910736B2 (en) Seats with twistable seat elements
AU783591B2 (en) Seat for a reclining office chair
US4533177A (en) Reclining chair
JP5017630B2 (ja) 子供用車両シート
JP6404902B2 (ja) ヘッドレスト構造、ヘッドレストクッションおよび乗客シート
KR20180108955A (ko) 차량의 시트 위치 조절 장치
JPH0461651B2 (ja)
US20150201758A1 (en) Dynamically Balanced Seat Assembly Having Independently And Arcuately Movable Backrest And Method
JP2008532625A (ja) 形状変化する背中支持フレームを有する腰掛
JPH10165252A (ja) 背もたれおよび座席の調整が連動している、腰掛け用家具部材
JP2013538735A (ja) 乗客用シート肘掛リクライニング機構
JPH08256870A (ja) 椅子の配置
US3337266A (en) Compensating back chair
CN111728411A (zh) 自动适应腰部的座椅
US11453314B2 (en) Seat adjustment apparatus for vehicle
US9315120B2 (en) Comfort recline seat for a vehicle
US4005903A (en) Seat with an adjustable back
JPS624649A (ja) 座席
JPH07257242A (ja) 車両用シート
EP0346299B1 (en) Improved chair for passenger transporting vehicles, particularly for aircrafts
US2047682A (en) Seat construction
JP2020100311A (ja) 車両シート構造