JPS6246439A - 光学的情報記録再生装置 - Google Patents

光学的情報記録再生装置

Info

Publication number
JPS6246439A
JPS6246439A JP18516885A JP18516885A JPS6246439A JP S6246439 A JPS6246439 A JP S6246439A JP 18516885 A JP18516885 A JP 18516885A JP 18516885 A JP18516885 A JP 18516885A JP S6246439 A JPS6246439 A JP S6246439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
recording
tracking
kicking
spot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18516885A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Aoki
昭夫 青木
Kazuo Minoura
一雄 箕浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP18516885A priority Critical patent/JPS6246439A/ja
Publication of JPS6246439A publication Critical patent/JPS6246439A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の分野〕 本発明は光学的情報記録再生装置に関し、特にトラッキ
ング信号を得るためのトラッキングトラックが設げられ
たカード状の光学的情報記録媒体に情報を記録再生する
装置に関する。
〔従来技術〕
従来光を用Iいて情報を記録し、また記録された情報を
読出す媒体の形態として、ディスク状、カード状、テー
プ状等各種のものが知られている。
これらの内、カード状に形成された光学的記録媒体(以
下光カードと称す)は、小型軽量で持ち運びに便利な大
記憶容量の媒体として、大きな需要が見込まれている。
第10図はこのような光カードの概略平面図で、101
は記録媒体で、102は情報記録エリア、103は情報
トラック、104 、104’はトラック選択エリア、
105は光ビームのホームポジションである。
上記の光カードは記録情報に従って変調され。
微小スポットに絞った光ビームでカード上を走査するこ
とによって、光学的に検出可能な記録ピット列(情報ト
ラック)として情報が記録される。
この際情報トラックの交叉等のトラブルを生ずる事なく
正確に情報を記録してい(為には、前記光ビームの照射
位置を走査方向と垂直な方向で制御(オートトラッキン
グ、以下ATと称す。)する必要がある。また微小スポ
ットを光カードの曲がり機械的誤差にもかかわらず安定
に照射するために光カードに垂直な方向で制御(オート
7オーカシング、以下AFと称す。)する必要がある。
また再生時においても上記のAT、AFが必要である。
第11図は光カード記録・再生装置の機能図をあられし
たもので、106は光カードを図中矢印の方向に駆動す
るためのモータ、107は半導体レーザの如き光源、1
08はコリメータレンズ、109はビームスプリッタ、
110は対物レンズ。
111はトラッキング用コイル、112はフォーカシン
グ用コイル、113及び114は集光レンズ、115及
び116は光電変換素子、117はトラッキング制御回
路、118は7オ一カシング制御回路である。そこでト
ラッキング用コイル111とフォーカシング用コイル1
12に電流を流すことによってAT 、AFを行なう。
次に!10図を使って記録再生の方法を説明する。最初
光ビームは105のホームポジションにいる。次に光ビ
ームはトラック選択エリア104を図中Uの方向へ移動
し、記録または再生しよう   □とするトラックNを
見つけ、そこでAT 、AFを   □作動させ、トラ
ックN上をr方向へ走査し、記録または再生する。光ビ
ームがトラック選択エリア104′に入ると第11図に
示したトラッキング用コイル111に大きな電流を一瞬
流すことによって光ビームをトラックN+1ヘキツクさ
せる。そこで、方向なt方向に換えトラックN+1上を
走査し、記録または再生する。そして情報量に応じてこ
のキック動作を何回か繰り返す。ここで云うキックとは
オートトラッキング機構を有する光学的ピックアップ装
置において、光ビームを、現在トラッキングをとってい
るトラックから隣接もしくはより離れたトラックへ移動
させることである。
しかしながらここで、光カードのトラックピッチは光デ
ィスクなどよりはるかに大きく、通常2゜μm、40μ
m程度であり、この量をキックするにはATのコイルに
過大な電流を流さなければならず、コイルの焼き付き、
キックミス等の問題が生じていた。
〔発明の概要〕
本発明の目的は、前述の従来技術の欠点を除去し、安定
なキック動作の行なえる光学的情報記録媒体に情報の記
録再生を行なう装置を提供することにある。
〔実施例〕
第2図は本発明を適用する光カードの概略平面図である
。図において、光カード1には予め、クロック信号が記
録されて断続的な破線状の形成されたクロックトラック
2□、22,23.・・・・・・と、連続した線状に形
成されたトラッキングトラック3□、3□、・・・・・
・とが交互に等間隔で配置されている。そして各々トラ
ック開銀に情報を記録する為の記録部4□、4□、43
・・・・・・が設けられている。即ち。
光カード1はクロックトラックとトラッキングトラック
との間の全てに記録部を有している。
第3図及び第4図は、本発明の光学的情報記録再生装置
の実施例の構成を説明する図で、第3図は斜視図、第4
図は側方断面図である。光カード1はシャトル1む、を
介して不図示の駆動機構により送られる。シャトル10
1.には遮光板10□が、また固定部にはフォトインタ
ラプタ103がそれぞれ後述のキックエリアに対応して
取付けられている。半導体レーザ等の光源11から発し
たビームはコリメータレンズ12によって平行化され1
回折格子によって3本のビームに分けられる。これ  
 □らのビームは、対物レンズ14により、第2図の如
き光カード1に結像され、各々ビームスポットS、  
l  S、e  S、  を形成する。ここで光カード
1は、不図示の駆動手段によって矢印R方向に移動され
、前記ビームスポットによって、トラッキングトラック
及びクロックトラックの延びている方向に走査される。
ビームスボッ) 81 Is2$83の反射光は再び対
物レンズを通過し、ミラー15によって反射され、集光
レンズ16により、焦点面に置かれた光検出617.1
8.19に夫々投影される。これらの光検出器は、第5
図のように図に示した2方向に並んで配置されている。
また光検出317,18.19の夫々の受光面はA、B
、C,D のように4分割されている。
次に、前述の装置を用いて、光カードに情報を記録する
際の動作を第6図で説明する。第6図は光カードの記録
面の拡大図を示す。まず、記録部4□に情報を記録する
場合には、スボツ)S1182S3を夫々クロックトラ
ック21.記録部41.トラッキングトラック3□に照
射する。これらのスポットは前延のような光カード1の
移動によって、矢印a方向に走査される。スポットS1
からの反射光は前述の光検出器17に入射し、クロック
信号が再生される。また、スポットS3からの反射光は
光検出器19に入射し、所謂プッシュプル法によってト
ラッキング信号が検出される。即ち、光検出器の受光面
は第4図のようにトラッキングトラックの長さ方向に対
応するy軸方向に対し、A、CとB、Dとに分かれてい
る。従って、スポットS3がトラッキングトラック3□
に対しずれると、A、CとB、Dとに入射する光強度に
差を生じ、これら受光面からの信号を比較することによ
ってトラッキング信号が得られるものである。このトラ
ッキング信号に基すき、不図示のトラッキング手段(例
えば、第3図において対物レンズ14を2方向に動かす
手段など)によって、スポットS1 + 82 t S
aは走査方向に垂直方向(b方向)K 一体に移動され
、ATがなされる。そして、記録部41にはスポットS
2によってトラッキングトラック31に沿って正確に記
録ビット5が記録されていく。
また、上記記録において、光検出器19はATと同時に
、スポットが光カードの記録面に正確に結ばれるように
制御する為のフォーカシング信号も検出する。この検出
原理を第7図で簡単に説明する。第7図において第4図
と共通の部材には同一の符号を付し、詳細な説明は省略
する。スポットS2を形成する入射光20は図のように
、光カードの記録面21に対して斜めに入射し、その反
射光22はスポットが正確に記録面上に合焦されている
場合には、入射光20と平行になってミラー15に入射
し、検出面23に導かれる。ところが、焦点位置に対し
て、記録面が21’ 、 21のように上下にずれると
、反射光は夫々22’ 、 22’のように入射光とは
非平行となり、検出面23において照射位置がy方向に
移動する。従って、このよ5なy方向の光強度分布の変
化を、検出面23に置かれた光検出器19の受光面A、
BとC,Dの出力差として検知することによってフォー
カシング信号が得られる。このフォーカシング信号に従
って、対物レンズ14を光軸方向に動かしAFを行なう
次の第1図で、本出願人により提案されている本発明の
情報記録再生装置(用いられる光学的情報記録媒体の特
徴部分を説明する。第1図(5)は、第2図の如き光カ
ードの拡大図である。尚、図中で第2図、第6図と同一
の部分には共通の符号を付し、詳細な説明は省略する。
情報を記録する場合には、第1図囚のように、マスヒー
ムスポットは、矢印a方向に移動しながら、スポットS
3でトラッキングを行い、スポットS2で記録している
(図中1の位#)。次に、ビームスポットが記録領域A
を出ると、キック領域Bに入る。キラ′り領域は第3図
の7オトインタラプタ103を遮光板102が通過する
ことにより検知する。キック領域Bには、トラッキング
トラックに平行で、距離X′離れ九ところに補助トラッ
クKが設けられている。第9図に示したフォトインタラ
プタの出力よシキツクパルス発生回路にて発生され几キ
ックパルスによって、ビームスポラトラb方向に距離X
′だけキックさせ、スポットS3で補助トラックKをト
ラッキングする(図中Hの位#)。このときのキック量
X′は通常のトラッキングトラックのピッチXが40μ
m程度だとすると、6〜10μm程度で良い。そしてス
ポットS3は、補助トラックに上を矢印aの方向に移動
し、領域  □。へい、。            :
領域Cでは、補助トラックにはトラッキングト  □′
l ラックに対しθ1だけ傾いており、ビームスボッ  □
トS1〜S3は、スポットS3のトラッキング制御に 
 1従って、矢印a方向に進行しながら、矢印すで示さ
れる方向において、その位置を移動させる。
(図中圧の位置) 次に、ビームスポットS3は、トラッキングトラックと
平行で1両側のトラッキングトラック3□及び3□から
等距離(即ち、スポットS8及び83間の距離とも一致
する)に配された領域りに導かれる(図中■の位置)。
そして、このとき第9図のセンサ切替回路によりスポッ
トS1からの反射光を受けている光検出器17でAT 
、APを行ないスポットS、からの反射光を受けている
光検出器19でクロック信号を再生するように、後述す
る光検出!17,18.19からの信号処理系の役割り
を切り換える。ここで、領域りでの補助トラックには、
前述のようにスポットS□と83との距離に等しい距離
だけトラッキングトラック3□からはなれている為に、
スポットS□はトラッキングトラック3□上に位置し、
このような役割りの切り換えをスムーズに行なうことが
出来る。
この後、ビームスポットは移動方向を矢印a′の方向に
変え、ビームスポットS、でトラッキングをとりながら
進み、領域Aに入ったところで、ビームスポットS2で
情報の記録を再び開始する(図中Vの位置)。
このように記録された情報を、同一の装置を用いて再生
する際の動作を第8図を用いて説明する。
光カードの記録面には、第8゛図のよ5にクロックトラ
ック2□、22、及びトラッキングトラック3□。
・・・・・・の間K、記録ビット列から成る情報トラッ
ク251、252.・・・が形成されている。ここで、
前述のスポットS1.S2.S、で夫々情報トラック2
5□、トラシエングトラック3□、情報トラック25□
を矢印a方向に走査する。そして、光検出器18でAT
λFを行ないながら、光検出器17及び19で情報トラ
ック25□、252の情報を同時に読出す。このような
動作の繰り返しによって、光カードの全領域の情報を記
録時の2倍の速度で読出すことが出来る。このような動
作ではクロックトラックからクロック信号を得ることが
出来ないが、再生の場合には、情報トラックに記録され
た信号自体からクロックを取り出すこと(所謂セルフク
ロック)が出来る為、実用上問題はない。  。
第1図の)は前述の本発明の特徴部分における、再生時
の動作を説明する図で、第8図のようにすでに情報が記
録された光カードの拡大図である。
尚、図中で第8図と同一の部分には共通の符号を付し、
詳細な説明は省略する。
第1図03)において、ビームスポットは矢印a方向に
移動しながら、スポットS2でトラッキングをおこない
、スポラ) Sl、S3で再生している(図中1の位置
)。ビームスポットが記録領域Aを出るとキック領域B
に入る。そこで記録の場合と同様、ビームスポットをb
方向へ距離X′キックさせスポットS2で補助トラック
にのトラッキングを行なう(図中■の位置)。
次にビームスポットは傾き角θ1をもった領域Cを通り
(図中■の位置)、トラッキングトラックと平行な領域
りに入る。領域りにはトラッキングトラックに平行で補
助トラックKから距離X′離れたところに補助トラック
に′があり、再びb方向へ距離X′キックさせ、スポッ
トS2で補助トラックに′のトラッキングを行なう(図
中■の位置)。そしてビームスポットは移動方向を矢印
a′の方向に変え再び領域Cへ′入る。
その後、ビームスポットは領域Bを通り記録領域大に入
ったところでスポラ) Sl、53icより再生を行な
う。(図中Vの位置) 第9図は、前述の光検出117,18,19からの信号
処理系の具体例を示すブロック図である。ここで、51
は記録または再生のモードを示す入力端子81からの制
御信号及び、フォトインタラプタ10.からの制御信号
を受は取ってスイッチSW1゜SW、の開閉をコントロ
ールする制御回路、52゜53.54,55,56.6
2,63,64,65,66.69,70,71.72
は加算アンプ、57 、58 、67 、68 、73
 、74は減算アンプ、C□〜C1□は端子である。前
述の第6図において、記録領域4□に記録を行なう場合
には、端子81からの記録モードに従って、制御回路5
1によ、ってスイッチSW□が端子C2側に、スイッチ
SW、が端子C1側に接続される。従って、端子Cよに
は加算アンプ53 、56 、52を通して光検出器1
7の受光面A、B、C,D の出力和がクロック信号C
Lとして得られ、不図示の処理回路を通して基準信号と
してスポットS2による記録を制御する。また。
端子C6には加算アンプ63.66及び減算アンプ68
を通して、光検出器19の受光面A、Cの出力和とB、
Dの出力和との差がトラッキング信号ATとして得られ
る。この信号ATは端子c6より不図示のトラッキング
サーボ回路に供給される。また、端子C3には加算アン
プ64,65及び減算アンプ67を通して、光検出器1
9の受光面A、Hの出力和とC,Dの出力和との差が7
オ一カシング信号AFとして得られる。この信号AFは
端子C0より不図示のフォーカスサーボ回路に供給され
る。
記録領域4□に記録を行なう場合には、制御回路51は
、スイッチSW□を端子C3側に、スイッチSW2を端
子C7側に接続する。そして、同様圧して端子C1にト
ラッキング信号AT、端子c6にクロック信号CL、端
子C4に7オ一カシング信号AFが得られる。
ここで、制御回路51による切り換えは、例えば記録領
域に予めトラック毎のアドレス信号が記録されている場
合には、光検出器18によってこのアドレス信号を読出
し、制御回路51でアドレス信号に基づいて、走査する
記録領域とトラッキングトラックとの配置(トラッキン
グトラックが記録領域のどちら側にあるか)が判断され
て行なわれる。
次に、第7図のように情報の再生を行なう場合には、外
部からのモード切換信号81によって。
制御回路51は再生モードとしてスイッチ SWlを端
子C2側に、スイッチSW2を端子C7側に接続する。
端子C1゜には加算アンプ69.70及び減算アンプ7
3を通して、光検出器18の受光面A、Cの出力和とB
、Dの出力和との差がトラッキング信号ATとして得ら
れる。この信号ATは端子CI+1より不図示のトラッ
キングサーボ回路に供給される。また、端子C1□には
加算アンプ71.72及び減算アンプ74を通して、光
検出418の受光面A、Hの出力和とC,Dの出力和と
の差がフォーカシング信号AFとして得られる。この信
号AFは端子C□、より不図示のフォーカスサーボ回路
に供給される。そして端子C□およびC6からは、夫々
光検出517.19で読出される再生信号RFが取り出
される。記録または再生時のキックは、キック領域を、
対応したフォトインタラプタにより検出し、フォトイン
タラプタ103からの出力信号から、キックパルス発生
回路82により発生したキックパルスをアクチュエータ
83(対物レンズ110をキックする手段)に印加する
ことにより行なう。
尚、本発明は前記実施例で説明した7オーマントに限定
されるものではなく、クロックトラック、トラッキング
トラックの位置関係はどのようになっていてもかまわな
い。また、クロックトラックのないフォーマットに対し
ても適用出来る。
〔発明の効果〕
以と説明したように本発明は互いに平行に複数本形成す
れたトラッキングトラックの間に少なくとも一部がトラ
ッキングトラックと平行な1ケ所以上の領域を有する補
助トラックを設けた光学的情報記録媒体に情報の記録再
生する装置であって単一光源より分割された複数ビーム
と複数ビームに対応した七′ンサと上記の平行領域を検
出する手段と平行領域で対物レンズをキックする手段と
平行領域でセンサの機能を切替える手段を有するためト
ラック移動のための対物レンズのキック量を必要最小限
にすることができ、また記録時、再生時のキック量を同
じにすることもできるので、AT用のコイルの焼き付き
の問題が解消しキックミスのない安定なキック動作が可
能になった。
【図面の簡単な説明】
第1図(ト)、C3)は夫々本発明の光学的情報記録再
生装置に適用される記録媒体の特徴部の構成を示す概略
平面図、第2図は光カードの概略平面図。 第3図及び第4図は夫々媒体を記録、再生する本発明に
係る装置の一例の構成を示す概略図、第5図は第3図の
装置における光検出器の配置を示す図、!6図は第3図
の装置による情報の記録の様子を説明する図、第7図は
第3図の装置に於ゆるフォーカシング信号の検出原理を
説明する図、第8図は第3図の装置に於ける情報の再生
の様子を説明する図、第9図は本発明に係る装置の信号
検出回路の構成例を示すブロック図、第10図及び第1
1図はそれぞれ従来の装置を説明する図。 特許出願人  キャノン株式会社 第 7図 手続補正書(目先 昭和60年特許願第185168号 2、発明の名称 光学的情報記録再生装置 3、補正をする者 事件との関係     特許出願人 住所 東京都大田区下丸子3−30−2名称 (100
)キャノン株式会社 代表者 賀  来  龍 三 部 4、代理人 居所 〒148東京都大田区下丸子3−30−2キャノ
ン株式会社内(電話758−2111)麿モ] 5、補正の対象 図    面 6、補正の内容 (1)図面の第3図、第5図及び第9図を別紙の通り補
正する。 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 互いに平行に複数本形成されたトラッキングトラックの
    間に少なくとも一部がトラッキングトラックと平行な1
    ケ所以上の領域を有する補助トラックを設けた光学的情
    報記録媒体に情報を記録再生する装置であつて、単一光
    源より分割された複数のビームと該複数のビームに対応
    して配置された複数のセンサと前記補助トラック上のト
    ラッキングトラックと平行な各領域を検出する手段と該
    各平行領域で必要に応じ対物レンズをキックする手段と
    該各平行領域で前記複数のビームに対応した各センサの
    機能を切替える手段とを有することを特徴とする光学的
    情報記録再生装置。
JP18516885A 1985-08-23 1985-08-23 光学的情報記録再生装置 Pending JPS6246439A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18516885A JPS6246439A (ja) 1985-08-23 1985-08-23 光学的情報記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18516885A JPS6246439A (ja) 1985-08-23 1985-08-23 光学的情報記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6246439A true JPS6246439A (ja) 1987-02-28

Family

ID=16166020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18516885A Pending JPS6246439A (ja) 1985-08-23 1985-08-23 光学的情報記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6246439A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4787075A (en) Optical information recording medium and apparatus for recording/reproducing information using the same
US4507763A (en) Optical information recording and/or reproducing apparatus and optical record medium for use in such apparatus
JP2651454B2 (ja) マルチビーム光ディスク装置のトラッキング誤差検出部
US5018123A (en) Optical information recording medium and method for recording information on said medium and reproducing information therefrom
JPS62273631A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH0582659B2 (ja)
JPS6246439A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH0517612B2 (ja)
JP2685637B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS61243972A (ja) 光学的情報記録媒体
JPS6257126A (ja) 光学的情報記録媒体
JPS61243969A (ja) 光学的情報記録媒体
JPS61243970A (ja) 光学的情報記録媒体
JP3736812B2 (ja) 光学式ピックアップ装置
JP2728418B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2642111B2 (ja) マルチビーム光ピックアップにおけるトラッキング方法
JP2738617B2 (ja) 光記録再生装置
JPS6262436A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS61243971A (ja) 光学的情報記録媒体
JPH0127492B2 (ja)
JP2760410B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH011124A (ja) 光学ヘッド
JPH01146138A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS6223373B2 (ja)
JPS63282930A (ja) 情報処理装置