JPS624595B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS624595B2
JPS624595B2 JP58082729A JP8272983A JPS624595B2 JP S624595 B2 JPS624595 B2 JP S624595B2 JP 58082729 A JP58082729 A JP 58082729A JP 8272983 A JP8272983 A JP 8272983A JP S624595 B2 JPS624595 B2 JP S624595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
branch
merging
main pipe
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58082729A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59208296A (ja
Inventor
Kensuke Fueki
Kazuya Hirata
Yukio Matsunaga
Hisatoshi Kura
Tadami Hashimoto
Masanori Miura
Kenji Hayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Tohoku Electric Power Co Inc
Chubu Electric Power Co Inc
Hitachi Ltd
Tokyo Electric Power Co Holdings Inc
Original Assignee
Toshiba Corp
Tohoku Electric Power Co Inc
Tokyo Electric Power Co Inc
Chubu Electric Power Co Inc
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tohoku Electric Power Co Inc, Tokyo Electric Power Co Inc, Chubu Electric Power Co Inc, Hitachi Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58082729A priority Critical patent/JPS59208296A/ja
Publication of JPS59208296A publication Critical patent/JPS59208296A/ja
Publication of JPS624595B2 publication Critical patent/JPS624595B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin

Landscapes

  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、例えば原子炉における冷却材浄化系
(以下単にCUW系という)配管と通常運転時にお
ける給水系(以下単にFDWという)配管との合
流部、或いは再循環系(以下単にPLR系という)
配管とCUW系配管との合流部等に用いる配管継
手に係り、特に合流する流体の温度変動等に起因
する熱疲労の防止が有効に図れる配管継手に関す
る。
〔従来技術〕
従来、原子炉のCUW系設備として第1図に示
すものが知られている。即ち、原子炉圧力容器1
に冷却器、脱塩器を含むCUW系配管2、FDW系
配管3及びPLR系配管4等を接続しているもので
ある。このものにおいて、FDW系配管3の内部
流体温度は約230℃、またCUW系配管2の内部流
体温度は約190℃であり、両者の温度差は、40℃
程度ある。通常運転時においては、継続的にこの
ような温度差を有する流体がFDW系及びCUW系
の配管継手5部で合流するために、この配管継手
が熱疲労しやすいものであつた。
ところで、一般に熱疲労は、ある部材の表面温
度が急激に変わつた際に断面上に温度勾配ができ
この場合の各部の熱膨張差に基づく断面上の応力
発生の結果生じるものである。この応力の大きさ
は、加熱または冷却速度,材料の伝導率や比熱,
比容積,幾何学的形状や弾性限度等に原因してい
る。そこで熱疲労の防止対策として考え得る基本
的な方法としては、 (1) 熱応力を材料の変形で吸収するべく、熱伝導
率が大きくかつ延性に富み、疲労限度の高い材
料を選択する。
(2) 合流する各流体の温度差自体を可能な限り小
さくする。
(3) 熱サイクル数を可能な限り低くする運転条件
を確保する。
(4) 合流部の構造において、2流体の熱伝導が円
滑に行なわれ、且つ管内壁に生じる温度変動を
極力小さく押さえる等が考えられる。
(1)の材料については、工業的に使用している材
質で格別優位な経済的な材質は現在特に見当たら
ず対策としては現実的ではない。(2)の対策も、大
幅な系称変更や、プラント全体としての熱効率を
下げることとなり、現実的ではない。また(3)の運
転条件を管理することは、一見効果的であるが、
将来の運転状態を考えると予測しきれない場合が
あり、不確定要素が多いこと、電力の安定供給の
確保等の面から、現実的ではない。したがつて、
構造に関する(4)の対策が最も現実的で、効果的で
且つ即効的であると考えられる。
このことから、従来、高,低温流体の合流部に
用いる熱疲労防止用の配管継手が種々考えられ
た。例えば、第2図に示すように、流入管の一方
である主管1と他方である枝管2との合流部にそ
の主管1の流量を絞る絞り部13を設け、この絞
り部3を流体が通過する際の圧力上昇による流体
の速度の上昇を起こさせることにより枝管2から
流入する流体が分岐コーナー部の管壁に直接接触
することを防止するようにしたものである。
しかし、このものでは、仮に主管11の流体を
高速化したとしても、枝管2と主管1との分岐コ
ーナー部6には、流量変動等に基づいて高温及び
低温の各流体が交互に衝突する状態を避けられ
ず、局所的に熱疲労発生の可能性が残る。また管
内平均流速は流体振動や腐蝕進行防止の見地から
約4〜5m/sに設定するのが通常であり、これ
を絞り部3で高速化するには、管内断面積を極端
に減少させて圧力上昇を起こさせなければなら
ず、この場合、4m/sの平均流速に対して2倍
に上昇するには、約3Kg/cm2g、また3倍にする
には8Kg/cm2gの圧力損失が生じることになり、
ポンプの大型化を招くとともに、実際上、どの程
度高速にすれば機能を果たすかが不明確である。
これに対し、例えば第2図の一部又は、第3図
に示すように、高温流体と低温流体との直接の衝
突を避けるべく配管内面にサーマルスリーブ3,
4を設ける手段もある。即ち、主管11又は枝管
2に小径なサーマルスリーブ3,4を各管に同軸
的に形成し、これによつて分岐コーナー部6の内
表面に直接、高温流体と低温流体が激しく衝突す
るのを防止する構成とするものである。しかしこ
の場合は、両流体の流れがサーマルスリーブ3,
4によつて阻害されて管内の流れが複雑な渦流と
なり、分岐コーナー部6に温度差を伴つた流体が
衝突することを確実に防止するのは、困難であ
り、管の熱疲労防止が確実には図れない。
なおT継手やY継手などの合流部では通常乱流
状態で衝突し、激しくかくはんされ、その流れの
様子は複雑であり、管壁に約0.1〜1Hzの高サイ
クルの温度変動を発生させ、高サイクル熱疲労の
発生が懸念される。又、分岐コーナー部は丁度、
応力集中の高い所で、熱応力が他の部材以上の約
数倍にも達し、低温流体と高温流体の合流する境
界部でもあり、非常に厳しい条件下となり、熱疲
労の発生が懸念される。
〔発明の目的〕
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもの
で温度差のある流体の合流部で生じる微妙な温度
変動を極力低くおさえることができ、両流体合流
部の熱疲労の発生要因の減少に大きく寄与できる
配管継手を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明の配管継手は、枝管と主管とからなる、
温度変化を生じる流体合流用の配管継手におい
て、(a)分岐部に、前記主管よりも小径で、該主管
と同軸的に設けられ、かつ両端部が全周にわたつ
て該主管の内壁と接合又は一体化されており、
又、少なくとも前記分岐部に位置する部分に複数
の合流孔を有する両端部開口の円筒体からなる合
流筒を設け、(b)前記合流孔は、前記枝管の断面積
と同等以上の総孔断面積を有し、更に、(c)前記主
管内に設けられた合流筒よりも上流側に、複数の
整流孔を有する整流板を設け、更に、(d)前記枝管
に、該枝管の少なくとも分岐コーナー部を覆うサ
ーマルスリーブを設けたことを特徴とする。
本発明の好適な実施の態様は、合流筒の先端
を、流入管部の他方に一体に形成され、次第に拡
径した基端が流出部の内面に形成したテーパ部に
摺動可能に当接したものとする。
また、他方の流入管部は、その一端が、合流筒
よりも上流側に位置し、かつ分岐コーナー部より
も下流側に位置するサーマルスリーブを一体有す
るものとする。更にまた流入管の少なくともいず
れか一方は、分岐コーナー部よりも上流側に、管
径方向に孔径を異ならせた複数の整流孔を有する
整流体を一体設けたものとする。また、合流筒の
一端に管軸方向の複数のフイン状突起もしくは、
前記フイン状突起よりも下流側に管径方向に複数
のフイン状突起の少なくともいずれかを設けたも
のとする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第4図を参照して説
明する。配管継手の分岐コーナー部に、主管2か
らこれよりも小径で先端が開放した合流管を同軸
的に突出している。なお、この合流管5の先端は
主管2に一体に形成され、次第に拡径した基端1
2部に形成しているフイン状突起が流出管1の内
面に形成したテーパ部10に摺動可能に当接して
いる。又そのフイン状突起のさらに上流側には合
流筒と一体をなす管軸方向と管径方向の双方に延
びたカギ型フイン状突起を設ける。また、この合
流管5の周壁には流出管部1と連通する複数の小
孔8をその総孔断面積を枝管3の断面積と同等以
上にして穿設している。この小孔5は、流出管部
の周方向に沿つて開口する形状とし、流入管上流
側半分程度に少なくとも開けたものである。また
主管2はその一端が分岐コーナー部6よりも下流
側に位置するサーマルスリーブとしての機能を有
する合流筒5を一体に有している。更に枝管3
は、その一端が合流筒5の小孔8よりも上流側に
位置し、かつ分岐コーナー部6よりも下流側に位
置する異なるサーマルスリーブ7を一体に有して
いる。更にまた、主管2は、分岐コーナー部6よ
りも上流側に整流板4を一体に有するものとして
いる。この整流板4は、主管2の管径方向に孔径
を異ならせた複数の小孔13を有するものとして
いる。なおこの小孔13は主管2の中心側のもの
が外周側のものよりも大径としてある。この小孔
13の主管2に対する開口面積割合は、レイノル
ズ数(Re)=106程度では例えば0.466とするのが
望ましい。
このような構成であると、枝管2及び主管3に
温度差を有する2流体を流入させて合流した場
合、次のような作用によつて管壁疲労を防止する
ことができる。即ち、主管2から流入する流体
(流れ方向F)は、第4図に仮想線Aで示すよう
に、流量分布の良好な形状を呈している。そして
この主管2に設けた合流筒5を介して分岐コーナ
ー部6には流体が非接触な状態で流通するもので
ある。一方、枝管3に流入する流体(流入方向
f)は、合流筒5から小孔8を介して合流筒5内
へと流入する。この流体は、枝管3のサーマルス
リーブ7によつて分岐コーナー部6に接触するこ
とを防止される。しかして、主管2及び枝管3か
ら流れ込む流体は分岐コーナー部6を通過する場
合、渦流などが抑制された状態で合流筒5内でよ
く混合され流出管部14に流出することになる。
即ち主管2から流入する流体はAで示す良好な流
量分布形状であり、枝管3から流入する流量も各
小孔8から均一に分配された流量で流入し、互い
に混合するのに良好な特性を得るものである。従
つて本実施例によると、合流した温度差のある流
体が良好な混合をし流出するようになるので、局
部的な渦流などの発生により各流入流体が流量変
化するなど、未混合状態で分岐コーナー部6に接
触するような虞れがなく、良好な状態で混合され
て平均した温度分布で管内を流通することにな
る。従つて分岐コーナー部或いはこれに対向する
側面部6Aなどに温度変化を発生する虞れがな
く、この部分に熱応力を余分に発生させる虞れを
なくし疲労を抑制する上で有効なものとなる。な
お前記実施例のように、合流筒5の先端を主管2
に一体に形成し、次第に拡径した基端12部にと
りついているフイン状突起9を流出管14の内面
に形成したテーパ部10に摺動可能に当接したも
のにすれば、主管2から流入する流体は合流筒5
の主管2への一体連結構造の先端部分を通過する
から、この合流筒5が振動などの虞れなく固定状
態に保持できる。また、枝管3から流入する流体
による合流筒5に加わる流体圧力でその合流筒5
の基端に外周方向への押圧力が加わることになる
が、この基端12がテーパ部10に当接している
ことにより押圧固定状態となり、振動などを発生
する虞れがない。なお、合流筒5の基端12を枝
管3のテーパ部10に当接した構成にすると、温
度変化によつて合流筒5が熱膨張した場合におい
ても当接位置が自動的に調整され、熱応力発生を
確実に防止できる。また、前記実施例の如く、合
流筒5の小孔8を周方向に沿う形状とし少なくと
も上流側半分程度に開けたものであると、2流体
が流出管部14の軸方向に沿つてよく混合し流出
するので渦の発生防止がより確実となる。また、
流入管3より流れ込む流体の一部が合流筒5と衝
突突し小孔8を通過せず主管1の管内壁をせん回
流となつて流れを乱し続けることのないように、
合流筒の端部12のフイン状突起9の上流側に管
軸方向と管径方向に延びたカギ型フイン状突起を
設け、せん回流の管軸方向と周方向の動きを阻止
し小孔へと早めに流れを送り込み混合がより確実
となる。
また、前記実施例の如く、サーマルスリーブ
7,合流筒5を各流入管部2,3に設けることに
より分岐コーナー部6に流体が直接接触すること
を防止できるようにすれば、この分岐コーナー部
6の温度変化を更に防止できるものとなる。更に
また、前記実施例の如く主管2に整流孔13の径
の異なる整流板4を設けたものであると、流入る
流体の流量分布形状を予め良好にでき(仮想線A
参照)、整流効果がより確実となる。なお整流板
4は、図示しない枝管3に設けてもよい。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明は流入管部の分岐コーナ
ー部にその流入管部の一方からこれよりも小径で
先端が開放した合流筒を同軸的に突出し、この合
流筒の周壁に流出管部と連通する複数の小孔をそ
の総孔断面積を流入管部の断面積と同等にして穿
設したものであるから分岐コーナー部に未混合の
渦流体が多量に発生することを確実に防止し、従
つて温度差のある流体を合流する場合にその分岐
コーナー部に温度変化に基づく熱応力を原因とす
る疲労の虞れを防止することができ、例えば原子
炉における冷却材浄化系の設備は勿論のことそれ
以外の各種の配管設備においても有効なものとな
り、管路構成の信頼性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は配管継手を組み込む配管系統の一例を
示す系統図、第2図及び第3図は従来の配管継手
の構成を示す部分断面図、第4図は本発明の一実
施例を示す部分断面図である。 1……配管継手、2……流入管部の他方(主
管)、3……流入管部の一方(枝管)、4……整流
板、5……合流筒、6……分岐コーナー部、7…
…サーマルスリーブ、8……小孔、9……フイン
状突起、10……テーパ部、11……カギ型フイ
ン状突起、12……合流筒端部、13……整流板
小孔、14……流出部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 枝管と主管とからなる、温度変化を生じる流
    体合流用の配管継手において、(a)分岐部に、前記
    主管よりも小径で、該主管と同軸的に設けられ、
    かつ両端部が全周にわたつて該主管の内壁と接合
    又は一体化されており、又、少なくとも前記分岐
    部に位置する部分に複数の合流孔を有する両端部
    開口の円筒体からなる合流筒を設け、(b)前記合流
    孔は、前記枝管の断面積と同等以上の総孔断面積
    を有し、更に、(c)前記主管内に設けられた合流筒
    よりも上流側に、複数の整流孔を有する整流板を
    設け、更に、(d)前記枝管に、該枝管の少なくとも
    分岐コーナー部を覆うサーマルスリーブを設けた
    ことを特徴とする配管継手。
JP58082729A 1983-05-13 1983-05-13 配管継手 Granted JPS59208296A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58082729A JPS59208296A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 配管継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58082729A JPS59208296A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 配管継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59208296A JPS59208296A (ja) 1984-11-26
JPS624595B2 true JPS624595B2 (ja) 1987-01-30

Family

ID=13782508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58082729A Granted JPS59208296A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 配管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59208296A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2893755B1 (fr) * 2005-11-18 2008-02-08 Framatome Anp Sas Circuit primaire de reacteur nucleaire.
JP5143086B2 (ja) * 2009-05-28 2013-02-13 カヤバ工業株式会社 減衰バルブ
CN106098123A (zh) * 2016-01-15 2016-11-09 中广核工程有限公司 一种用于核电站的三通构件内壁面温度测量系统及方法
BR112018069996A2 (pt) * 2017-06-30 2020-05-26 Joint Stock Company ''science And Innovations'' União tripla de mistura de segmentos do sistema de purga e alimentação de um reator nuclear

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50150826U (ja) * 1974-05-30 1975-12-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59208296A (ja) 1984-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3409274A (en) Mixing apparatus for high pressure fluids at different temperatures
CA2419656C (en) System for controlling flue gas exit temperature for optimal scr operations
JPS624595B2 (ja)
US4230410A (en) Mixing device for fluids of different and varying temperatures
Dellenback et al. Heat transfer to turbulent swirling flow through a sudden axisymmetric expansion
Shanmugam et al. Flow and heat transfer of supercritical hydrogen in a regenerative cooling channel with the arc ribs of a rocket engine
JPH08135883A (ja) 配管継手
JPS624596B2 (ja)
JP5834264B2 (ja) 過熱低減器のシートリング装置
Stelling et al. The onset of flow instability for downward flow in vertical channels
Shin et al. Experimental study on the effect of angles and positions of mixing vanes on CHF in a 2× 2 rod bundle with working fluid R-134a
US3283811A (en) Spur tube heat exchanger
CN209876180U (zh) 一种防冷热交混热疲劳的管道结构
JP2008261507A (ja) 分岐配管
JPS60116998A (ja) 配管継手
JPH0535318B2 (ja)
JP2008275173A (ja) 分岐配管
CN109238494A (zh) 管道测温装置
GB2055595A (en) Mixing device for flowing fluids
Rimza et al. A case study of thermal mixing behavior of hot and cold fluid in T-junction with/without mixing jets
JPS6133349Y2 (ja)
Fraas A NEW APPROACH TO THE DESIGN OF STEAM GENERATORS FOR MOLTEN SALT REACTOR POWER PLANTS.
JPS5984094A (ja) 熱交換器の一次流体入口管
Park et al. A study on the coolant mixing phenomena in the reactor lower plenum
JPS6138654Y2 (ja)