JPS6245483A - スポツト溶接用ロボツトの姿勢制御装置 - Google Patents

スポツト溶接用ロボツトの姿勢制御装置

Info

Publication number
JPS6245483A
JPS6245483A JP18618485A JP18618485A JPS6245483A JP S6245483 A JPS6245483 A JP S6245483A JP 18618485 A JP18618485 A JP 18618485A JP 18618485 A JP18618485 A JP 18618485A JP S6245483 A JPS6245483 A JP S6245483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
gun
axis
teaching
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18618485A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Kubo
馨 久保
Ikumi Mizuno
水野 郁己
Noriyuki Kusuma
楠間 則之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP18618485A priority Critical patent/JPS6245483A/ja
Publication of JPS6245483A publication Critical patent/JPS6245483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は、スポット溶接用ロボットの溶接時におけるガ
ンの姿勢を教示する際に、ワークの溶接面に対するガン
の加圧軸の直角度を自動的に補正制御する姿勢制御装置
に関するもので必る。 [従来の技術1 自動車等のボデーの溶接に用いられるスポット溶接用の
ロボットの教示作業において、溶接品質を確保するため
に、溶接時の)jンの加圧軸をワークの打点面の面直軸
に合わせる作業を必要としている。たとえば技術の友V
○135N0.3”メカ]−口の知識”PP、332〜
333に示されている。この操作として、教示者がロボ
ットの教示操作盤の手動操作ボタンを押すことにより、
ロボッ1〜の各軸のアームを動作させ、その動きを児な
がら上記の角度合わせを行なっている。 [発明が解決しようとする問題点] しかし、上記角度合わせ作業によって、打点位置のズレ
も起こるため、この位置と角度を順番に繰り返し補正し
て、最終的に満足できる姿勢を目測で教示者が求めてい
る。これは、作業が面倒で多大な工数が掛かる作業のた
め、教示時間が多く必要となるうえに、生産準備期間を
引延ばリ−原囚とbくにす、また角度ズレを起こす可能
性が残る。 このため、溶接品質が低下し、ひいては製品品質の低下
を引起こす原因になっているという問題点があった。 1問題点を解決−するための手段1 下記問題点を解決するためになされた本発明は、第1図
に示すように、スポット)容接用ロホツ1〜Aを駆動手
段Bにより3次元的に移動制御する姿勢制御装置におい
て、
【ワークCの溶接打点CヘカンAの姿勢を教示するどさ
に、カン△のh目圧軸aとワークCの面直軸どの角度ず
れを検出する角度り′れ検出手段りと、この検出手段F
)からの検出信号1こ基づいて、上記角庶ザれを補正づ
るのに必賞な[−」ホット各軸の移動量を演算(−る補
正値演算手段「と、この演鈴手段Fの演算結果に基づき
、上記駆動手段[3を゛指令制御する指令手段[ことを
具備しCなる。 ここで、スポット溶接用ロボットとじては、直交ロボツ
1〜の他、多関節口添ツ1〜のにうに3次元的に動作す
るbのであれは、いりれのタイプでもよく、また、カン
としでしスタッドカンの他対向電極を41丈るガンのよ
うないり゛れのタイプてもよい。 上記角度ずれ検出手段りは、たとえばガンAの先端に非
接触型で光、音波等の距離センサーを3つ以上使用する
ことにより、また、接触型で差動変圧h]等の変位測長
型のセンサを使用することができる。 上記指令手段Fは、補正値演算手段Fの演算結果、つま
り、角度ずれを補正するのに必要なロボットの各軸の移
動量だ[)、駆動手段Bを指令制御するもので、教示操
作部の指令により動作開始さぜるものも含む。 [作用] 本発明の構成により、スポラ1へ溶接用口車ツ1〜の教
示時に、ガン△の先端をワークCの溶接打点Cに合わせ
る。その後、ガンAの先端に設けた角度ずれ検出手段り
の検出信号を受IJた補正値演算手段「に−C0ボット
各軸の補正値を求め、すなわら、1ノークCにmj直に
なるようなノjン△の加圧軸(1との補正値を求める。 この補正(flにより補正動作さ1!る。 [実施例1 1ス下、本発明の一実施例を図面にj)たがって説明覆
−る。 第2図において、1は基台で、この基台1の両側に支柱
2が装着され、支柱2の」ニ部に水平案内部材2aが装
着されている。上記水平案内部材2a間には、水平案内
部材3か掛けられてd3す、水平案内部材3に上下方向
に可動する垂直案内部材5か支持されている。垂直案内
部材5の下端には、手首部7が設けられ、さらに第3図
に示すようにガン8.およびテーパ状の1■合孔9aを
有する保持部材9がそれぞれ装着されている。上記嵌合
孔9aには、溶接用電極10を保持したシャンク12が
嵌合されている。 上記シャンク12および溶接用電極]Oは、第4図に示
すような、姿勢検出機構20により交換可能になってい
る。すなわら、シA・ンク12と同一のテーパをイjV
るiトルタ2′1か上記101合孔9aにt&合可能に
なっており、ホルダ21の内部の嵌合孔21aに、調整
ねじ23により軸方向に位置決めできる検出部25の嵌
合棒25aが嵌合されている。」二記検出部25は、第
5図に示すJ、うに、中央部に摺動穴25bが穿設され
で、この摺動穴25bにぽね25Cによりばね力を付勢
された先端部チップ25dが嵌合されている。また、先
端部チップ25dを取り囲み、かつ、120°の間隔を
有して距離センサ28か3つ設(すられでいる。 上記溶接装置は、第2図に示す教示操作部30の教示で
制御装置40により姿勢補正および再生動作が制御され
る。すなわら、制御装置40は、入出カポ−1−41,
42、補正および動作位置を演算処理するCPU43、
制御プログラム等を予め記憶しているROM44、ざら
に一時的な記憶手段としてのRAM45等から構成され
ている。 上記基台1には、治具47が設置され、治具47上にワ
ーク48が保持されている。 つざに、fjJ作(こついて説明する。 教示動作するには、まず、第3図のシャンク12 j4
’3よび溶接用電(へ10を取り外して、第4図に承り
姿勢検出)幾横20を嵌合孔9aにt+X合する。 ぞして、第6図(A)の位置から第6図(B)(こ示す
ように、溶接用電極10をワーク48の溶接打点48a
へ移行させる。ついで、教示操作部30(第2図)の押
ボタンを押して角度ずれ補正指令を入力することにより
、ロボットか動作して打点位置を変えることなく、角度
補正を行ない、第6図(C)に示す状態となる。すなわ
ち、第7図にで二次元的に示すように、ワーク4Bの溶
接打点48aに先端部チップ25dの先端が接触した後
に、距離センサ2Bで11.L2の距離を読み取り、θ
−jan−’(Ll−川−2/W>より演亦し、加圧軸
mをワーク48の面直l111Mに一致させるように、
ロボットの姿勢が図示θだけ移動され、この位置が溶接
ね点として教示したガンの姿勢とイスる。 (〕たがって、第4図の姿勢検出機構20を第3図のシ
Xzンク121f−jよび溶接用電極10に交換(で、
I11牛動作さけたとさl、真5J1、溶接用市(へ1
0がワーク48に面直(J当接して、溶接作業か行な4
′)れること(、−なる。 上記動作を第83図の)[]−]ブt−−1にし!、二
かつて詳しく説明すると、ステップ?)○にて、教示動
作中か否かが判定され、教示動作中であるとさに、ロボ
ットの検出部25の先端部デツプ2’5dを1ノーク4
8の溶接打点48aに移動さIJる。そして、溶(&打
点48aへの移動後に、つぎのスフーツゾ52にて補正
信号が出力されたか否かか判定される。 つまり、教示操作部30の押ボタン操作による補正命令
が出力したか否かが判定され、補正信号の出力かあった
時には、つざのステップ54にて、3つの距離セン+J
−28からの距81f仁号か人出カポ−1〜41を介し
てCPU43に読み込まれる。そして、3つの距離信号
に基づいて、ステップ56に−C、ワーク4Bに対して
面直になるようにガンの加圧軸mを一致さぜるべく姿勢
量を演粋する。 そして、ステップ58にてこの演算値により補正動作を
実行する。次いでステップ59にてこの時の姿勢を教示
操作部30により教示する。 上記動作において、スポット溶接用ロボットの教示時に
、ガン8の先端をワーク48の溶接打点に合わせさえす
れば、面直補正動作が自動的に実11されるので、多大
の教示工数の削減による生産(M描明間の短縮化を図れ
るうえに、正確な溶接姿勢へ再生動作されることによる
溶接品質の向上、ひいては、製品量71の向上を図るこ
とができる。 なJ′3、溶接用ロボットのタイプとしては、上記のよ
うな直交型ロボットの他に、第9図に示すような、複数
のアームにより支持された多関節型口ボッ]〜でもよい
。ここで、第9図(A>は教示動作前、第9図(B)は
ガンの先端が溶接打点に当接した状態および第9図(C
)は面直補正後の状態を示す。 また、上記実施例のように、制御装置40に角度ずれ補
正機能を組み込んだ例を説明したが、これに限らず、第
10図に示すように、角度ずれ補正制?○○をロボット
本体制御用の制御盤/10Aと別体に構成して、つまり
「】小ツ1〜の付属装置19して構成してもにい。 [発明の効果1 以上説明したように、本発明によれば、溶接用ガンの先
端をワークの溶接打点に当接させる作業を行なうだけで
、自動的にワークの面直軸にカンの加圧軸か一致する補
正がされるので、教示工数の大幅削減による生産準備期
間の短縮化が図れ、ざらに、正確な溶接姿勢へ再生動作
されることによる溶接品質の向上、ひいては製品品質の
向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示す概略構成図、第2図は本発
明による一実施例を示す構成図、第3図は同実施例のガ
ンを一部破断じて示す拡大正面図、第4図は同実施例の
検出機構を一部破断じて示す拡大正面図、第5図は第4
図の要部断面図、第6図は同実施例の動作を説明する説
明図、第7図は同実施例の動作を説明する説明図、第8
図は同実施例によるフローヂψ−1〜、第9図は他の実
施例の動作を説明する説明図、第10図は他の実施例を
示す構成図である。 A(8)・・・カン B・・・駆動手段 C(48)・・・ワーク D・・・角度ずれ検出手段(距離センサ28〉F・・・
補正値演陳手段 F・・・指令手段

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 スポット溶接用ロボットを駆動手段により3次元的に移
    動制御する姿勢制御装置において、ワークの溶接打点へ
    ガンの姿勢を教示するときに、ガンの加圧軸とワークの
    面直軸との角度ずれを検出する角度ずれ検出手段と、 この検出手段からの検出信号に基づいて、上記角度ずれ
    を補正するのに必要なロボット各軸の移動量を演算する
    補正値演算手段と、 この演算手段の演算結果に基づき、上記駆動手段を指令
    制御する指令手段と、 を具備したことを特徴とするスポット溶接用ロボットの
    姿勢制御装置。
JP18618485A 1985-08-23 1985-08-23 スポツト溶接用ロボツトの姿勢制御装置 Pending JPS6245483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18618485A JPS6245483A (ja) 1985-08-23 1985-08-23 スポツト溶接用ロボツトの姿勢制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18618485A JPS6245483A (ja) 1985-08-23 1985-08-23 スポツト溶接用ロボツトの姿勢制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6245483A true JPS6245483A (ja) 1987-02-27

Family

ID=16183857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18618485A Pending JPS6245483A (ja) 1985-08-23 1985-08-23 スポツト溶接用ロボツトの姿勢制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6245483A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0395176U (ja) * 1990-01-16 1991-09-27
US5258598A (en) * 1990-06-15 1993-11-02 Comau S.P.A. Station for assembling pressed sheet-metal structures with welding robots also usable periodically for checking the fixtures used in the station
KR20040092262A (ko) * 2003-04-25 2004-11-03 사단법인 고등기술연구원 연구조합 용접건의 배향 상태 측정 장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0395176U (ja) * 1990-01-16 1991-09-27
US5258598A (en) * 1990-06-15 1993-11-02 Comau S.P.A. Station for assembling pressed sheet-metal structures with welding robots also usable periodically for checking the fixtures used in the station
KR20040092262A (ko) * 2003-04-25 2004-11-03 사단법인 고등기술연구원 연구조합 용접건의 배향 상태 측정 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4042161A (en) Automatic welding apparatus
KR102471348B1 (ko) 피스에 대한 리벳팅 작동 장치의 위치를 체크 및 수정하기 위한 장치를 포함하는 피스에 리벳을 적용하기 위한 장치
JP3623684B2 (ja) コラムリング溶接装置
JP2017217748A (ja) 部品圧入方法および部品圧入システム
JP3191563B2 (ja) オフラインティーチングデータの自動補正方法
JP5088187B2 (ja) ロボット設置方法及びロボット生産システム
JPS6245483A (ja) スポツト溶接用ロボツトの姿勢制御装置
JPH05111886A (ja) ロボツトマニピユレータのキヤリブレーシヨン点教示方法およびキヤリブレーシヨン作業方法
JPH06328385A (ja) 産業用ロボットの視覚センサの姿勢制御方法
JP4708541B2 (ja) 曲げ加工方法及び曲げ加工システム
JP2806243B2 (ja) 管とリングの自動溶接装置
JP2002144034A (ja) ロボットにおける作業具の基準位置チェック装置
KR20170133039A (ko) 다관절 용접로봇의 자동 마스터링장치 및 그 방법
JP3359012B2 (ja) スポット溶接ロボット
JPH0337818Y2 (ja)
JP3285694B2 (ja) 自動溶接装置及び該自動溶接装置を用いた溶接方法
JPH08215847A (ja) 溶接ロボットの制御方法
JPH11277263A (ja) レーザ溶接装置におけるティーチング方法、レーザ溶接方法およびレーザ溶接装置
JP2002103039A (ja) 自動溶接装置
JPS6249405A (ja) ロボツトの教示方法
JPH04190990A (ja) レーザ溶接装置およびレーザ溶接方法
JPS6167568A (ja) 多層溶接方法及びその装置
US20200215641A1 (en) Electrode orientation checking apparatus and electrode orientation checking method
JPS6036862B2 (ja) 自動溶接機の制御方法
JPH077303B2 (ja) ロボット教示方法