JPS6245087A - 半導体レ−ザ装置の製造方法 - Google Patents

半導体レ−ザ装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6245087A
JPS6245087A JP60183007A JP18300785A JPS6245087A JP S6245087 A JPS6245087 A JP S6245087A JP 60183007 A JP60183007 A JP 60183007A JP 18300785 A JP18300785 A JP 18300785A JP S6245087 A JPS6245087 A JP S6245087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
active layer
external resonator
dielectric thin
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60183007A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Mori
義弘 森
Jiyun Ouya
順 雄谷
Atsushi Shibata
淳 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60183007A priority Critical patent/JPS6245087A/ja
Publication of JPS6245087A publication Critical patent/JPS6245087A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dicing (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、外部共振器型半導体レーザ装置の製造方法に
関するものである。
(従来の技術) 光通信、特にコヒーレント光通信の分野では、半導体レ
ーザの発振スペクトルの単−縦モード化、スペクトル線
幅の狭窄化、直接変調時のチャーピング量の低減等が重
要になってくる。
これらのため、分布帰還型半導体レーザや分布反射型レ
ーザを用いた試みがなされてきた。
それらの他に有力な素子として外部共振器付半導体レー
ザがある。これは、例えば、第4図。
第5図に示すような構造をしている。
第4図は従来のレンズにより結合されたハイブリッド型
外部共振器付半導体レーザの構造図であり、通常の半導
体レーザ1とミラー13をレンズ14を介して光学的に
結合している。
ミラーに対し、近端側の半導体レーザの剥開面とミラー
13の間が外部共振器であり、半導体レーザの持つ固有
の共振器と合わせて、複合共振器の状態になっている。
この時、半導体レーザは2つの共振器が個々に決めるモ
ードが重なり合う所で最も損失が低下し。
単一モード発振をする。
また、この構造では外部共振器長を半導体レーザの共振
器長より十分長くとれる。これはスペクトル線幅の狭窄
化、チャーピング量の低減に大変有効である。
第5図は従来のモノリシックに形成された外部共振器付
半導体レーザの断面図であり、外部共振器部18と半導
体レーザ部17を同一基板23上にモノリシックに集積
したものである。
19はレーザ活性層、20は基板上の導波路、21はミ
ラー(金コート)、22は伝搬する光の強度分布である
この構成は第4図に比べ、レンズの代りに半導体導波路
を用い、レーザ光を効率良く外部共振器に導くという特
徴がある。
また、モノリシック化したことにより、振動等の外力に
よって光の接合状態が変ることはなく、長期的安定性に
優れている。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、第4図の構成のように、ハイブリッド型で形
成した複合共振器は振動等の外方に弱く、長期的安定性
に欠けている。
また、第5図の構成のように、モノリシックに形成した
複合共振器は、InP等の半導体基板の上にInGaA
s P等の混晶を用いて形成するが、基板サイズ、結晶
の欠陥密度等により、素子寸法が制約され、外部共振器
の光学長は十分に長くできない。
ところが、素子の性能アップを考えると、前述のように
長い光学長と時間的安定性を両立させることは、高性能
な外部共振器レーザの実現のために是非とも必要である
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記問題点を解決するために、半導体プロセス
における誘電体形成技術を用い、半導体基板上に取付け
た半導体レーザの活性層に直接結合する誘電体導波路を
同一半導体基板上に形成し、その端面を鏡面とすること
で、外力に強く、かつ、外部共振器長を十分に長くでき
る外部共振器付半導体レーザ装置を形成することを可能
にするものである。
(作用) この構成によると、外部共振器は、用いる半導体基板の
寸法により自由に選ぶことができるため。
スペクトル線幅を十分に狭くできる。
また、同一半導体基板上に半導体レーザと誘電体導波路
を固定できるため、振動等の外方に強く、長期的安定性
も確保できる。
さらに1本製造方法は、半導体レーザの活性層位置を製
造時にチェックしておけば、それに応じて誘電体薄膜の
膜厚を数100Å以下の精度で調整できるため、光軸の
アライメントが容易になる。
(実施例) 第1図は本発明の製造方法により作成された半導体レー
ザ装置の一実施例の構造図であり、図中、1は半導体レ
ーザ、2はSiサブマウント、3は誘電体外部共振器、
4はレーザ部、5はパッケージ、6は金ワイヤ、7はコ
ア、8は活性層、9は第2クラツド、 10は第1クラ
ツド、11は金を示す。
半導体レーザ1は50−100ミクロン程度の厚みを持
ち、エビサイドダウンで91サブマウント2に金ワイヤ
6でボンディングされ、レーザ部4を構成している。
誘電体外部共振器3のコア7は半導体レーザ1の活性層
8と直接結合しており、レーザ光を伝搬させる。この長
さを長くするほどスペクトル線幅は狭くなる。
本実施例では半導体レーザの共振器長は300μmであ
るが、誘電体外部共振器3の長さをし、等価屈折率を1
1とすると、光学長n1Lがl Ommの時、スペクト
ル線幅はこれが無い場合の約100分の1になると計算
される。通常の半導体レーザのスペクトル線幅は数10
MHzであるから、この構成にすれば数100kHzに
なることになる。
また、外部共振器の半導体レーザ1に遠い方の端面の反
射率を出来るだけ上げることにより、さらに特性が向上
するので、誘電体外部共振器3の端面ば鏡面研磨され、
金11が約tooo人の厚さで蒸着しである。
第1クラツド10は5in2より成り、半導体レーザ1
がSiサブマウント2にボンディングされた後に形成さ
れる。コア7はポリイミド系樹脂より成り、屈折率を1
.8程度に選ぶ。第2クラツド9は屈折率が1.7程度
のポリイミド系樹脂より成る。
第2図は第1図の装置のA−A’断面図であり。
前述の層の界面方向にも光の閉じ込め作用を持たせるた
め、フォトリソグラフィー技術を用いて第2クラツド9
の一部を途中まで除去し10−2〜10−3程度の屈折
率差を持たせる。
このような構成は、可動部がないため、外部の振動等に
よって光軸がずれることがなく、長期的な安定性が確保
できる。
また、半導体レーザ1と誘電体外部共振器3の屈折率の
比は、これらの結合部での光の反射率を決定するが、こ
の構成の場合、半導体レーザ1の等価屈折率を3.3、
誘電体外部共振器3の等価屈折率を1.7程度とすると
反射率は約10%となり、通常の30%という値に比・
べ3分の1に低減されている。
一方、誘電体外部共振器3の端面は金11でコーティン
グされた場合、はぼ100%の反射率を持つ。
前記結合部の反射率が低い程、且つ、前記端面の反射率
が高い程、発振スペクトル線幅が狭窄され、チャーピン
グ量も低減できるので、これらの反射率の設定により、
素子の特性がさらに向上できる。
第3図は第1図に示した半導体レーザ装置の製造プロセ
スの大略を示したものである。
まず、第3図(a)に示すように、スクライブラインと
ボンディング用金属材料が形成されたSi基板12上に
、このスクライブラインに片端面を合わせて半導体レー
ザ1をボンディングする。
次に、第3図(b)に示すように、気相堆積法により第
1クラッド層IOを構成する5un2を堆積させる。な
おこの時、半導体レーザ1の活性層8の位置に応じて、
堆積させる膜厚を制御する必要がある。
この制御は、通常の半導体プロセスと同様に、100人
程大の精度で十分に行えるので、予め活性層8の位置を
測定しておけば、十分なアライメントが出来る。これは
、第4図のようなハイブリッド型で、微動台等で位置合
わせをする時の精度と比べ、約2桁の精度向上が出来る
さらに、コア7となる屈折率1.8程度のポリイミド系
樹脂をスピンコードし、ベーキングして硬化させる。こ
の時の樹脂の膜厚は、スピンコード時の回転の速度1時
間等により十分制御されるので、導波条件に合うように
設定できる。
次に、屈折率1.7程度のポリイミド系樹脂よりなる第
2クラツド9を同様にスピンコードにより作成する。
次に、第3図(c)に示すように、第2図に示したよう
な界面方向の屈折率差を設けるために、フォ1−リソグ
ラフィーによりエツチングマスクを形成し、第2クラツ
ド9のポリイミド系樹脂をエツチングした後、さらに、
ワイヤボンディング用のコンタクト窓開口のために、半
導体レーザ1上の誘電体を同様なフォトリソグラフィー
技術とエツチングで形成する。
次に、第3図(d)に示すように、スクライブラインに
沿ってSi基板12を短■1状にスクライブした後、導
波路側端面を鏡面研磨し1反射率を上げるために金11
を蒸着する。
最後に短冊状のSi基板を分割し個別の素子とした後、
パッケージ5にマウントし、金ワイヤ6をボンディング
して完成する。
なお、サブマウン1〜はSi基板12に限らず、InP
やGaAs等の化合物半導体や、酸化ベリリウム等の熱
伝導度が高い誘電体を用いても同様の効果が得られるこ
とは明らかである。
また、導波路側端面を鏡面にするのに、研磨でなく気相
での異方性エツチング装置等を用いても何ら支障はない
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、外力による光軸
のずれが起りにくく、且つ、外部共振器長を十分長くと
れる外部共振器付半導体レーザ装置が構成でき、コヒー
シン1−光通信等に極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の製造方法により作成された半導体レー
ザ装置の一実施例の構造図、 第2図は第1図の装置のA−A″断面図、第3図は第1
図に示した半導体レーザ装置の製造プロセスの大略を示
した図、 第4図は従来のレンズにより結合されたハイブリッド型
外部共振器付半導体レーザの構造図、第5図は従来のモ
ノリシックに形成された外部共振器付半導体レーザの断
面図である。 1 ・・・半導体レーザ、2 ・・・Siサブマウント
、3・・・誘電体外部共振器、4・・・レーザ部、5 
・・・パッケージ、6 ・・・金ワイヤ、7 ・・・コ
ア、8 ・・・活性層、 9 ・・・第2クラツド、10・・・第1クラツド。 11・・・金、12・・・Si基板。 特許出願人 松下電器産業株式会社 第3図 4          F 第4図 11. 千挙りトレーヂ 13・・ ミラー 14・・ ν ンズ゛ 15・  ブフ゛′マウント 16−・ フぐ、Y−ゾ 第5図 17・・・レープ1p 旧・・71−号火玲潰仲 19・・・沌作臂

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ボンディング用金属層を表面に持つサブマウント
    用基体に半導体レーザをボンディングする工程と、 前記サブマウント表面に前記半導体レーザの活性層の高
    さを越えない範囲で第1の誘電体薄膜を形成する工程と
    、 前記第1の誘電体薄膜上にそれよりも高い屈折率を持つ
    第2の誘電体薄膜を、前記半導体レーザの活性層と同じ
    高さあるいはそれ以上の高さまで形成する工程と、 前記第2の誘電体薄膜上にそれよりも低い屈折率を持つ
    第3の誘電体薄膜を形成する工程と、前記第3の誘電体
    薄膜を部分的に除去して、前記半導体レーザから出射さ
    れる光が直接結合により搬送されるような導波路を形成
    する工程と、前記第1第2第3の誘電体薄膜を部分的に
    除去して、前記半導体レーザの上面の一部を露出する工
    程と、 前記サブマウント用基体を分割する工程と、パッケージ
    にボンディングする工程と、 前記半導体レーザの上部から電極を取出す工程とを有す
    ることを特徴とする半導体レーザ装置の製造方法。
  2. (2)サブマウント用基体のスクライブラインに沿って
    半導体レーザをボンディングし、前記スクライブライン
    に沿って前記基体を分割することを特徴とする特許請求
    の範囲第(1)項記載の半導体レーザ装置の製造方法。
JP60183007A 1985-08-22 1985-08-22 半導体レ−ザ装置の製造方法 Pending JPS6245087A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60183007A JPS6245087A (ja) 1985-08-22 1985-08-22 半導体レ−ザ装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60183007A JPS6245087A (ja) 1985-08-22 1985-08-22 半導体レ−ザ装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6245087A true JPS6245087A (ja) 1987-02-27

Family

ID=16128111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60183007A Pending JPS6245087A (ja) 1985-08-22 1985-08-22 半導体レ−ザ装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6245087A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0469067A1 (en) * 1989-04-20 1992-02-05 Massachusetts Institute Of Technology External cavity semiconductor laser

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0469067A1 (en) * 1989-04-20 1992-02-05 Massachusetts Institute Of Technology External cavity semiconductor laser

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4562339B2 (ja) 差動導波路対
JP5226167B2 (ja) テーパ型平面光導波路
US10126501B2 (en) Tunable reflectors based on multi-cavity interference
JP2003513327A (ja) 同調可能なアッド−ドロップ及び交叉接続装置
JP2001526000A (ja) 半導体微小共振器装置
WO2007040108A1 (ja) 半導体光素子および半導体光素子を搭載した外部共振レーザ
US9915794B2 (en) Optical device, and optical-device production method
US6947453B2 (en) Tunable diffractive device
US6925229B2 (en) Wavelength controllable optical device and light control method
JPS6245087A (ja) 半導体レ−ザ装置の製造方法
US7061023B2 (en) Integrated optical devices and methods of making such devices
JP2017142464A (ja) 光半導体装置及びその製造方法
WO2016167071A1 (ja) グレーティング素子および外部共振器型発光装置
US20230275399A1 (en) Semiconductor optical device and method of manufacturing the same
US20230089696A1 (en) Optical filter and wavelength tunable laser element
WO2023234111A1 (ja) 光学素子および光学素子の製造方法
JP2011107412A (ja) 半導体光素子の製造方法
US6596557B1 (en) Integrated optical devices and methods of making such devices
JPH0230195B2 (ja)
CA1118085A (en) Methods for simultaneous suppression of laser pulsations and continuous monitoring of output power
WO2016125746A1 (ja) 光導波路素子および光学デバイス
JPH02199886A (ja) 光混成集積回路
CN116661061A (zh) 半导体光元件及其制造方法
JPS62254481A (ja) 半導体レ−ザ
JPH0234982A (ja) 半導体発光装置