JPS6244959A - 燃料電池 - Google Patents

燃料電池

Info

Publication number
JPS6244959A
JPS6244959A JP60184961A JP18496185A JPS6244959A JP S6244959 A JPS6244959 A JP S6244959A JP 60184961 A JP60184961 A JP 60184961A JP 18496185 A JP18496185 A JP 18496185A JP S6244959 A JPS6244959 A JP S6244959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
cathode
current density
flow
fuel cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60184961A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH081811B2 (ja
Inventor
Jiro Yokoyama
横山 二郎
Seiichi Tanabe
清一 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP60184961A priority Critical patent/JPH081811B2/ja
Priority to US06/899,110 priority patent/US4699852A/en
Publication of JPS6244959A publication Critical patent/JPS6244959A/ja
Publication of JPH081811B2 publication Critical patent/JPH081811B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • H01M8/2425High-temperature cells with solid electrolytes
    • H01M8/243Grouping of unit cells of tubular or cylindrical configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/1231Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte with both reactants being gaseous or vaporised
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は燃料電池に関し、特に円筒式固体電解質型燃料
電池に係わる。
〔従来の技術〕
周知の如く、高温固体電解質型燃料電池は電解質のイオ
ン伝導度かアルカリ型、燐酸型及び溶融炭酸塩型に比較
して非常に低く、性能確保のためには薄膜化が避けられ
ず、現状10〜500μm位である。また、電極材料と
しては、電解質1作動ガス等の条件からN1ベースのも
のが選ばれているがやはり電気抵抗は大きく薄膜化が望
まれている。
以上の理由により、まだ開発途上とは言え、第3図〜第
5図(従来例1)に示す様に円筒の多孔質支持管1に陰
極2.電解質3.陽極4をそれぞれせいぜい約300μ
m以下の薄膜を重ね合わせた構造が主流となっている。
なお、図において、5a、5bは中間接続子、6は接続
片を示す。但し、第4図は第3図の丸印部分Aを拡大し
たものである。また、他の従来のもの(従来例2)は、
第6図及び第7図に示す如く陰極2と陽極4とが逆にな
っているが、基本的には同じ構造となっている。なお、
第\kにおいて、7は(固体)電解質、8は燃料極ギャ
ップ、9は中間接続子、10は空気極ギャップ(0,1
cm)を示す。また、第j図において、Llは0.1r
i、12は0.5ctaである。
そして、これらの電圧は単セルで0.6〜1.0Val
tであるが高圧にするための素子として中間接続子5a
、5b(又は9)及び場合によっては、接続片6を設け
て直列に接続し高圧化を達成している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以下、従来技術の問題点について詳述する。
燃料電池の性能は作動電圧でほぼ決まるが、それの電流
密度との関係を第8図に示す。この図で電流密度を増や
して行くと損失分が増大し性能の低下していく様子がわ
かるが、損失分は、エントロピー変化損失、陽極活性化
エネルギー損失、陰極活性化エネルギー損失、電気抵抗
損失、及びイオン移動抵抗損失など種々な成分に分類さ
れ、かつそのうちどれが大きなウェイトをしめるかは、
燃料電池の種類及び使用範囲により異なっている。
ところで、^温固体電解質型燃料電池では、エントロピ
ー変化損失、電気抵抗損失及びイオン移動抵抗損失が大
きいが、エントロピー変化損失は作動潤度に大きく依存
しており、これの改善は望むべくもなく又逆に燃料電池
からの排ガス温度が高くボトミングサイクルでの効率向
上につながるので、欠点とは必ずしも見做されていない
。即ち、欠点は後者2点であり、電気(電子)及びイオ
ン(0−)移動に伴う抵抗損失の大きいことである。
ここで、この抵抗損失が大きいことの原因としては、次
の2点が挙げられる。第1は、材料そのものの抵抗が大
きい事。第2は、その積層構造から電流密度が均一でな
く全体として抵抗損失が大きくなる事。しかるに、実用
化が近いといわれている燐酸型及び溶融炭酸塩型では、
かかる電流密度の不均一さはガス流れにより発生するが
、それを制御する事により均一化可能である。
これに対し、円筒形状を持つが故に積層構造の概念が異
なる高温固体電解質型では、ガス流れをいかにうまく制
御しても第9図(従来例1)、第10図(従来例2)に
示す如く電流密度分布の不均一さが生じる。これが、従
来技術の最大の問題点である。以下、第9図及び第10
図について詳述する。これらの図は、あくまでも定性的
なもので、必ずしも正確でない。第9図では中間接続子
の中心を0度又は360度としては表わした。なお、同
図で(イ)は陽極(燃料極)の電流密度を、(ロ)は陰
極(空気極)の電流密度を示す。又、第10図では軸方
向長さを1として表わした。第10図で、0が陽極(燃
料極)、1が陰極(空気極)の方向を示す。又、パラメ
ーターは、軸方向長さとし、現寸法より短い程(スタッ
ク当りのセル数を増大させる程)平準化されることを示
している。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、電流密度を
平準化して従来より性能を向上し得る燃料電池を提供す
ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、電流密度を平準化させるため、電流(電子)
の流れる方向に流れる量に対応させて流路断面積を変化
させ、これにより前記問題点(電子及びイオン移動に伴
う抵抗損失が過大であること)を解決しようとするもの
である。
〔作用〕
性能低下量はΔV(=IXR)であるが、それは電解質
断面をn個の微小断面に分割すると、次式(1)で表わ
される。
ΔV= I I X  (RAl+REl+RO1)=
 12 X (RA2+REll+RO2)=−=In
X(RAn+REn+Rcn)   ・・・(1)又、
電流値Iは次式(2)で表わされる。
■−1f r +              ・・・
(2)ここで、RAIは1番目の電子が移動するのに伴
う抵抗であり、これは材料固有の抵抗値ρA〔Ω/ c
m )と距離δA1との積で表わされる。
RAl=ρA+δA1 同様に、  RE+=ρE十δEI Ro+−ρ1+δC1 で表わされる。従って、最良の断面とは、ΔVを最小に
させる断面形状であり、σΔV/a<断面形状)=Oと
なる点を探すことにより求められる。
簡単には、電流の量に応じて変化させればaΔVσ(断
面形状)が零に近付くことは明らかである。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を第1図(実施例1)及び第2図
(実施例2)を参照して説明する。
実施例1 本実施例は、従来例1(継縞模式型、スプリット型)に
対して提案したものである。
図中の21は、多孔質支持管である。この多孔質支持管
の外周には、中間子接続子側を厚くした陰極(空気極)
22が設けられている。この陰極22の外周には、電解
質23を介して接続片24と接する側を厚くした陽極(
燃料極)25が設けられている。ここで、前記多孔質支
持管21と陽極25はすべて同心円になっている。
ところで、上記構造を形成するには、多孔質支持管25
及び陽極25をすべて同心円とした後、まず陰極22の
外周(電解質23の内周)の中心を上に偏心させる。次
に、電解質23の厚みを均一にするため、電解質23の
外周(陽極25の内周)も同様に偏心させる。次いで、
陽極25であるが、先に述べた通り外周は偏心させずに
薄膜を形成させる。従って、厚みは電子量に対応する事
となる。
しかして、実施例1によれば、陰極22は中間接続子側
を厚くかつ陽極25は接続片24と接する側を厚くした
構造となっているため、電流の流れる方向に流れる量に
対応して流路断面積が変化する。従って、従来と比べ電
流密度が平準化し電池の性能(作動電圧)を著しく向上
でる。また、これに伴い、ボトミングサイクルと組合せ
た燃料電池発電プントの向率も飛躍的に向上する。
なお、実施例1では、陰極、陽極等の断面が円の場合に
ついて述べたが、これに限らない。たとえば、一方の半
周を真円、他方の半周を惰円としたもの、又は一方の半
周を放物線、他方の半周を惰円としたもの、あるいは一
方の半周を真円、他方の半周を放物線としたもの等が挙
げられる。即ち、断面を同心円の集合体としてとらえず
にフレキシブルに見て性能がもつとも良くなるように円
筒の切断面積を変えることにある。
また、実施例↑では、多孔質支持管と電解質の夫々の厚
みを一定としたが、これに限らず適宜厚みを変えてもよ
い。
実施例2 本実施例は、従来例2(輪切型、横縞模様型)に対して
提案したものである。なお、第1図と同部材は同符号を
付して説明を省略する。即ち、本実施例は、第2図に示
す如く電解質23及び中間接続子26は従来通り同一厚
みとし、陰極22及び陽極25の厚みを軸方向に変化さ
せた構造となっている。ここで、前記陰極22及び陽極
25は、例えば夫々五角形である。
なお、実施例2では、陰極及び陽極の形状を五角形とし
たが、これに限らず、例えば三角形1円の一部、双曲線
の一部、放物線の一部、惰円の一部及びそれらの組合せ
等にしてもよい。
また、実施例2では、電解質と中間接続子の厚みを一定
としたが、これに限らず、適宜変化させてもよい。
〔発明の効果〕
以上詳述した如く本発明によれば、従来と比べ電流密度
が平準化し性能の著しく向上できる燃料電池を提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例1に係る燃料電池の説4図は第
3図の部分拡大図、第5図は同燃料電池の斜視図、第6
図は従来の他の燃料電池の斜視図、第7図は第6図の軸
方向に沿う断面図、第8図は電^流密度との関係を示す
特性図、第9図は角度と電流密度との関係を示す特性図
、第10図は無次元長さと電流密度との関係を示す特性
図である。 21・・・多孔質支持管、22・・・陰極、23・・・
電解質、24・・・接続片、25・・・陽極、26・・
・中間接続子。 出願人復代理人 弁理士 鈴江武彦 細板 −                R■σ 艦 ’−j  t”J 啜遼訃尾 第10図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多孔質支持管の外周に陽極及び陰極を設けた円環式の燃
    料電池において、電流が流れる方向に前記陽極及び陰極
    の流路断面積を電流の量に応じて変化させたことを特徴
    とする燃料電池。
JP60184961A 1985-08-22 1985-08-22 電極素子構造 Expired - Lifetime JPH081811B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60184961A JPH081811B2 (ja) 1985-08-22 1985-08-22 電極素子構造
US06/899,110 US4699852A (en) 1985-08-22 1986-08-22 Fuel battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60184961A JPH081811B2 (ja) 1985-08-22 1985-08-22 電極素子構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6244959A true JPS6244959A (ja) 1987-02-26
JPH081811B2 JPH081811B2 (ja) 1996-01-10

Family

ID=16162375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60184961A Expired - Lifetime JPH081811B2 (ja) 1985-08-22 1985-08-22 電極素子構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4699852A (ja)
JP (1) JPH081811B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2790666B2 (ja) * 1989-07-28 1998-08-27 日本碍子株式会社 燃料電池発電装置
US5273839A (en) * 1989-07-28 1993-12-28 Ngk Insulators, Ltd. Fuel cell generator
DE69015939T2 (de) * 1989-09-18 1995-07-06 Ngk Insulators Ltd Brennstoffzellengenerator.
US5045169A (en) * 1990-02-05 1991-09-03 Westinghouse Electric Corp. Solid oxide electrolyte electrochemical oxygen generator
US5258240A (en) * 1991-10-11 1993-11-02 Westinghouse Electric Corp. Solid oxide fuel cell generator
US5273838A (en) * 1992-10-07 1993-12-28 Westinghouse Electric Corp. Double interconnection fuel cell array
US6361893B1 (en) * 1999-11-26 2002-03-26 The United States Of America As Represented By The Department Of Energy Planar fuel cell utilizing nail current collectors for increased active surface area
US6423436B1 (en) * 2000-03-30 2002-07-23 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Tubular electrochemical devices with lateral fuel aperatures for increasing active surface area
CA2427501A1 (en) * 2000-10-30 2002-05-10 Michael A. Cobb & Company Solid oxide fuel cell stack
GB0201800D0 (en) * 2002-01-26 2002-03-13 Rolls Royce Plc A fuel cell module

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US737285A (en) * 1902-05-19 1903-08-25 Charles B Schoenmehl Battery element.
US3460991A (en) * 1967-08-16 1969-08-12 Gen Electric Fuel cell with tubular electrodes and solid electrolyte
US4547437A (en) * 1984-10-05 1985-10-15 Westinghouse Electric Corp. Protective interlayer for high temperature solid electrolyte electrochemical cells

Also Published As

Publication number Publication date
US4699852A (en) 1987-10-13
JPH081811B2 (ja) 1996-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3460991A (en) Fuel cell with tubular electrodes and solid electrolyte
US6040075A (en) Electrolytic and fuel cell arrangements
US3402230A (en) Method of producing tubular fuel cell stack
JP2020507895A (ja) 流通電極ユニット及びその使用、レドックスフロー電池システム及びその使用、流通電極ユニットの製造方法、レドックスフロー電池システムの動作方法
US4211833A (en) Bipolar battery
US20190198904A1 (en) Redox flow secondary battery and electrode thereof
JPS6244959A (ja) 燃料電池
JP3064746B2 (ja) 平板型固体電解質燃料電池
US3972727A (en) Rechargeable battery which combats shape change of the zinc anode
CN115548468B (zh) 电池电芯、电池及用电装置
KR20180113417A (ko) 리튬 이차전지의 제조방법
JPS61216248A (ja) 燃料電池
GB1130080A (en) Composite hollow electrode for fuel cells, and cells produced by assembling such electrodes
JP3722927B2 (ja) 固体電解質燃料電池アセンブリユニットの製造方法及び固体電解質燃料電池アセンブリ
JPH0684528A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JPH09161828A (ja) 燃料電池
JP3244310B2 (ja) 固体電解質型燃料電池
JPH07130385A (ja) 円筒横縞型固体電解質電解セル
JPH06310156A (ja) 平板状固体電解質型燃料電池
JPH0644981A (ja) 平板状固体電解質型燃料電池
JPH0479163A (ja) 固体電解質型燃料電池
JP3499060B2 (ja) 固体電解質型燃料電池
CN209860062U (zh) 固态薄膜燃料电池
Ahmadi et al. Investigating the impact of thickness and porosity on energy density of screen printed graphite/NMC LIBs with 3D structures under fast charging condition
CN110230028B (zh) 固态薄膜燃料电池的制备方法