JPS6244958A - アンモニア製造装置 - Google Patents

アンモニア製造装置

Info

Publication number
JPS6244958A
JPS6244958A JP60185542A JP18554285A JPS6244958A JP S6244958 A JPS6244958 A JP S6244958A JP 60185542 A JP60185542 A JP 60185542A JP 18554285 A JP18554285 A JP 18554285A JP S6244958 A JPS6244958 A JP S6244958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
energy
energy balance
unit
ammonia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60185542A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Nakanishi
健一 中西
Seiichi Tanabe
清一 田辺
Aiko Nakajima
中島 愛光
Kennosuke Kuroda
健之助 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP60185542A priority Critical patent/JPS6244958A/ja
Publication of JPS6244958A publication Critical patent/JPS6244958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はアンモニア製造装置に関し、特に途中工程の一
酸化炭素の分離に改良を施したものである。
〔従来の技術〕
従来、アンモニア製造装置としては例えば第3図に示す
ものが知られている。本装置は、大別すると合成原料ガ
ス製造装置1と、合成ガス鞘製装[!’と、アンモニア
を製造3と、貯蔵装#(図示せず)から構成される。
前記合成ガス製造装置1は、−次原料の種類により大き
く異なるが大体次の様に区分される。
即ち、天然ガスを一次原料とする場合は、触媒をつめた
管群を外部から約800〜1000℃に加熱することが
できる装置において、管内に天然ガスと水蒸気との混合
ガスを特徴とする水蒸気改質法が主流である。ここで、
主反応は式(1)に示す通りである。
CH4+H20→Co + 3H2・・・(1)その他
、前記とほぼ同一の装置にて管内に酸素をも加える酸化
接触改質法、更には前記両者の併用法もある。また、ナ
フサ、重油、石炭など炭化度の高い一次原料に対しては
一次原料に酸素又は空気を混ぜ一次原料の一部と火炎反
応を行なわせしめて必要な熱を得ると共に残りの酸素に
て酸化接触改質を行う、部分酸化法が知られている。こ
れには、触媒を使用するものと無触媒とで行うものの2
通りに大別され、後者の方が作動温度が概して高く約1
200℃内外である。このときの主反応を式(2)に示
す。
C=Hn+−z02→mCO十iH2・・・(2)前記
合成ガス精製装置2は、合成原料ガス製造装置1に大き
く左右されるが、主要機器としては一酸化炭素を二酸化
炭素(C02)に下記式(3)に示す反応で150〜3
50℃の触媒存在下で行なわせる一酸化炭素変性器がま
ずある。
CO+H2O−+C02+H2・・・(3)また、前記
装置で生成されたCO2を除去する脱炭酸装置がある。
これは、吸収液のある特定の条件下で吸収液にCO2を
吸収させることによりC02を除く装置である。なお、
吸収液としては、ジ−アミノメタノール水溶液を使用し
たGlrbotol法、炭酸カリウム水溶液を使用した
熱炭酸カリ法、V@troeoke法、CatOear
b法、ジェタノールアミン水を使用したB@nflIl
d法及びメタノールを使用したR@etiaol法など
がすでに実用化されている。
つづいて、アンモニアを製造3に移され、式(4)の反
応が触媒下で進められる。
この反応条件は、圧力で150〜300に97cm2温
度で350〜500℃が商用化されている範囲である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来技術においては、合成原料ガス製造
装置1からのCOはCO2とされたあと系外に放出され
ており、これはCOが持っている化学エネルギー(燃焼
エネルギー)を利用することなく捨てている事を意味す
る。従って、エネルギーバランス上及び設備費の面で相
当な不利益をもたらし、ひいてはアンモニアの製造原価
を押し上げるという問題点が存在する。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、アンモニア
製造工程で一酸化炭素を燃料電料の燃料ガスとして用い
ることにより、エネルギーバランス上及び設備費の面で
大幅な利益を得、ひいてはアンモニア製造原価を大幅に
低減できるアンモニア製造装置を提供することを目的と
する。
〔問題点を解決するための手段〕
発明者らは、アンモニア製造に関し多方面から経済性を
検討した結果、合成原料ガス製造装置の出口ガス中の一
酸化炭素を分離精製しそれを燃料電池発電装置に送り込
み発電させると共に二酸化炭素に変性させるものである
なお、−酸化炭素を分離除去されたガスは必要に応じて
合成ガス精製装置を通過させしかる後を製造に送り込み
アンモニアを得るものである。
〔作用〕
本発明によれば。
(1)−酸化炭素を二酸化炭素に変性する際に従来の技
術では200〜300℃の排熱しか得られないのに対し
、本発明ではエネルギーの総量は等しいが電力と高温排
ガスとが得られる。
(2)炭素成分の分離工程がシステムの組み立てかたに
もよるが簡略化できる。
〜5− 〔実施例〕 以下、本発明の実施例を第1図及び第2図を参照して説
明する。なお、従来(と同部材は同符号を付して説明を
省略する。
実施例1 図中の11は、合成原料ガス製造装置1と合成ガス製造
装置2との間に設置されたCOガス分離装置である。ま
た、12は、このCOガス分離装置11からCOガス1
3が送られる燃料電池発電装置である。ここで、COガ
ス13が酸化剤(主として空気中の酸素)と反応して発
電が起こると同時に、CO□ガス14が生成される。
しかして、実施例1によれば、−酸化炭素のもつ化学エ
ネルギーを電気エネルギーとして取出せるのでエネルギ
ーバランスが改善される。また、合成ガス精製装置2は
従来のものよりかなり簡略化できる。即ち、二酸化炭素
分離除去装置は不用となり、設備的にはほぼ同等である
が、エネルギーバランス的には電気エネルギーが余分に
取れるという効果がある。
実施例2 本実施例は第2図に示す如く、COガス分離装置11を
合成ガス精製装置2と燃料電4f!、発電装置14との
間に配置した構造となっている。ここで、前記COガス
分離装置11を、第1図に示す如くアンモニア製造ライ
ンの間に配置するか、あるいは第2図に示す如く配置す
るかは、各原燃料によりガス分離精製装置の最適経済点
がどこにあるかによって決まるべきものである。
なお、上記実施例において、COガス分離装置としては
、コソルプ法による装置、銅液洗洗法による装置、T8
A分離装置、PSA分離装置、膜分離装置など公知のも
のが多数ある。
〔発明の効果〕
以上好運した如く本発明によれば、エネルギーバランス
及び設備費の面で大幅な利益を得、ひいてはアンモニア
製造原価の大幅な低減を達成できるアンモニア製造装置
を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例1に係るアンモニア製造装置の
概略ブロックダイヤグラム、第2図は本発明の実施例2
に係るアンモニア製造装置の概略ブロックダイヤグラム
、第3図は従来のアンモニア製造装置の概略プロ、クダ
イヤグラムを示す。 1・・・合成原料ガス製造装置、2・・・合成ガス精製
装置、3・・・を製造、11・・・COガス分離装置、
12・・・燃料電池発電装置、13・・・COガス、1
4・・・CO2ガス。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 石炭、石油、天然ガス等の化石燃料からアンモニアを製
    造する装置において、その過程で生成する一酸化炭素を
    水素から分離しかつこれを燃料電池の燃料ガスとして使
    用することを特徴とするアンモニア製造装置。
JP60185542A 1985-08-23 1985-08-23 アンモニア製造装置 Pending JPS6244958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60185542A JPS6244958A (ja) 1985-08-23 1985-08-23 アンモニア製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60185542A JPS6244958A (ja) 1985-08-23 1985-08-23 アンモニア製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6244958A true JPS6244958A (ja) 1987-02-26

Family

ID=16172623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60185542A Pending JPS6244958A (ja) 1985-08-23 1985-08-23 アンモニア製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6244958A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5387975A (en) * 1976-12-15 1978-08-02 Ici Ltd Energy collection in chemical methods
JPS6090801A (ja) * 1983-09-28 1985-05-22 デイデイエル・エンジニアリング・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング アンモニア合成ガスの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5387975A (en) * 1976-12-15 1978-08-02 Ici Ltd Energy collection in chemical methods
JPS6090801A (ja) * 1983-09-28 1985-05-22 デイデイエル・エンジニアリング・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング アンモニア合成ガスの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3672906B1 (en) Autothermal ammonia cracking process
JP4707665B2 (ja) メタン含有ガス、特に天然ガスからの水素の製造法および該方法を実施するシステム
RU2213051C2 (ru) Способ получения электроэнергии, водяного пара и диоксида углерода из углеводородного сырья
FI106738B (fi) Menetelmä sähköenergian kehittämiseksi
JP5268471B2 (ja) ポリジェネレーションシステム
RU2011110497A (ru) Системы и способы производства сверхчистого водорода при высоком давлении
KR20130069610A (ko) 수소/합성가스 발생기
JPH0364866A (ja) 燃料電池で電気を発生する方法及び燃料電池
EP3898506B1 (en) Method of integrating a fuel cell with a steam methane reformer
JP2006206382A (ja) 水素発生装置および方法
RU2004101734A (ru) Магнитогидродинамический способ получения электрической энергии и система для его осуществления
Lai et al. Experimental study on the performance of oxidative dry reforming from simulated biogas
TW201220588A (en) Fuel reforming apparatus and the method thereof
US20100176346A1 (en) Process and system for conducting isothermal low-temperature shift reaction using a compact boiler
KR20020077284A (ko) 열복합 발전소 및 그의 운전 방법
JPS6244958A (ja) アンモニア製造装置
JPS59224074A (ja) 燃料電池用燃料の処理方法
KR20230022859A (ko) 수소의 생산 방법
US20030182862A1 (en) Method for obtaining hydrogen from hydrocarbons
JP2016184550A (ja) ガス製造装置
JPH04261130A (ja) 核熱を利用したメタノール製造方法
JPS59184468A (ja) 燃料電池発電装置
US8889098B1 (en) Integrated micro-channel reformer and purifier for extracting ultra-pure hydrogen gas from a hydrocarbon fuel
JP3076910B1 (ja) 発電方法
CN100534895C (zh) 烃类蒸汽换热式并联转化制备co和合成气及甲醇的方法