JPS6244265A - 患者の呼吸監視装置 - Google Patents

患者の呼吸監視装置

Info

Publication number
JPS6244265A
JPS6244265A JP61193019A JP19301986A JPS6244265A JP S6244265 A JPS6244265 A JP S6244265A JP 61193019 A JP61193019 A JP 61193019A JP 19301986 A JP19301986 A JP 19301986A JP S6244265 A JPS6244265 A JP S6244265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
patient
amplitude
apnea
interval
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61193019A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0347098B2 (ja
Inventor
セルジユ ジヨルジユ ジユリアン シヤウメ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kontron AG Switzerland
Kontron AG Germany
Original Assignee
Kontron AG Switzerland
Kontron AG Germany
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kontron AG Switzerland, Kontron AG Germany filed Critical Kontron AG Switzerland
Publication of JPS6244265A publication Critical patent/JPS6244265A/ja
Publication of JPH0347098B2 publication Critical patent/JPH0347098B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/0809Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs by impedance pneumography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/346Analysis of electrocardiograms
    • A61B5/349Detecting specific parameters of the electrocardiograph cycle
    • A61B5/366Detecting abnormal QRS complex, e.g. widening
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7239Details of waveform analysis using differentiation including higher order derivatives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は患者の呼吸を表わす波形を監視し、そして、無
呼吸を示す特性をもつ波形を検出する装置に関し、この
装置は、患者の呼吸全表わす波形をもつ第一の電気信号
および患者の心電図を表わす第二の電気信号を処理する
装置を含んでいる。
〈従来の技術〉 患者の呼吸を表わす波形上監視する装置においては、無
呼吸警報(呼吸の停止r示す〕の信頼性、各無呼吸の期
間の測定精度、および無呼吸検出のための測定装置の感
度は、例えば、胸部?横切るインピーダンスに測定して
作らnる、患者の呼吸?表わす波形の上にあって、心臓
の活動に同期している人工的電気変動の存在により大き
く制約さnる。この場合、人工的゛電気変動は、心血管
の人工的電気変動として知らnており、心臓の運動およ
び血流量における変化が肋骨胸部のインピーダンスの変
動音つくる事実に因るものである。
もし、呼吸信号波が、上の人工的電気変動金倉まなげn
ば、無呼吸は、少なくとも原則として、呼吸信号の振幅
の監視により、またこの振幅が所定のしきい値より低い
区間を検出することにより検出できる事になる。事実上
、この種の方法は、信頼性がないが、そnは、無呼吸(
無呼吸は実際上、ゼロ振幅の浅い呼吸により示さnる筈
である)の場合でさえ存在する心血管の人工的電気変動
の振幅は、しばしば選択さnた検出しきい値勿超え、そ
してこのため正常な呼吸の存在?示すものと誤って考え
らnる事があるρ)らである。
もし、低い検出しきい値が選択さnると、実際上、無呼
吸の生じ几ことが、気付ρ)′t″Lない危険がある。
もし、逆に、高い検出しきい値が選択さnると、呼吸信
号が低い振幅ではあるが、そnでいて無呼吸には十分低
けnば、誤った無呼吸警報が発せらnる危険がある。心
血管の人工的電気変動は、その振幅が呼吸信号に等しい
かまたは、むしろそnよりも大きいことがしばしばある
ので、もし呼吸信号が低げnば、このような方法の使用
者は、信頼性ある無呼吸指示で得るために、またこの無
呼吸の期間の正確な測定の几めに、適当な検出しきい値
で選ぶことは不可能である。
呼吸信号の基線における変動およびその上に重畳さnる
他の干渉信号周波数もまた無呼吸の検出で困難にしてい
る。
次の方法は、心血管の人工的電気変動の存在にも拘わら
ず、無呼吸の検出の信頼性を改善するために既に提案さ
几ている。
第一の公知の方法(仏国特許出願で公開2226734
号)においては、呼吸信号の周期に対応する時間間隔は
、患者の心電図を表わす信号の連続するQRS複合信号
の間隔と比較さnlもしこれら間隔の間の差が所定の時
間間隔にわたって所定のしきい値より低Hnは、見掛は
上存在する呼吸信号は事実上心血管の人工的゛ル気変動
と考える。
第二の公知の方法(仏国特許出願で公開第219279
0号)においては、呼吸信号と患者の心′亀図を表わす
信号の位相差が測定さnlもし、この差が、所定の時間
間隔にわたって所定のしきい値より低げnば、見掛げ上
存在する呼吸信号は事実上心血管の人工的電気変動と考
える。
上の、二つの公知の方法二は、次の不利点がある。
心臓の人工的電気的変動はしばしば検出の限界にあるの
で、これらは不規則な検出では、周波数または位相比較
器から免かnlその結果、呼吸は正常とさn1無呼吸検
出は得らnない。
第三の公知の方法(英国特許出願第2060892)に
おいては、呼吸信号の時間に対する第一の導関数勿表わ
す信号が作らnlこの信号の傾斜は、患者の心′成図で
表わす信号の連続するQR13複合信号の時間間隔に対
応する時間間隔で検査さnlそして、もし、この傾斜が
、そnが検査さnている間隔において負の値上とり、そ
して、もし、こnが複数の連続した回数起こnば、見掛
は上存在する呼吸信号は事実上心血管の人工的電気変動
と考える。
この第三の公知の方法は、次の不利点がある。
−そnは、信号の極性に敏感であり、もし電極が正しい
位置にないと、作動しない、 −そnはいかなる種類の雑音にも敏感であり、そして、
特に極めて雑音性の信号Q工、検査区間において、負の
傾斜?もつ傾向がきわめて大きいので、無呼吸と分類さ
nるρ)もし肚ない、 −そnは、l14R8複合信号の発生のときに、人工的
電気変動の形を考慮に入nている、このような形は、し
かし患者毎に同じではなく、電極の位置に依存している
この方法は、L、7tがっである患者には働かない。
〈発明の目的〉 以下に述べる本発明の根底にある主要な目的は、患者の
呼吸監視の装置を提供することであジ、こnにより上述
の公知の方法および装置の不利点で少なくと°も部分的
に除去することができ、呼吸信号上に心血管の人工的電
気変動が存在しても、信頼性ある無呼吸警報を与えそし
て各無呼吸の期間tより大きな精度と感度で測定するこ
とができ1またこの種の装置?可能な最低の価格で可能
な最小な大きさで提供し、これらが、呼吸監視システム
に組み込まnてもその費用を過度に増加しないよ5にす
る。
〈発明の主要な特性〉 本発明によnば、上記の目的は次の装置により実現さn
る。
この装置は、患者の呼吸で監視装置であって、患者の呼
吸を表わす波形をもつ第一の電気信号および患者の心電
図を表わす第二の通気信号7作る装置、および無呼吸を
示す特性をもつ上記第一の信号の波形を検出する装置を
もつ呼吸監視装置であって、 a〕 上記第一の信号の変換により第三の信号で作る装
置、 b)上記第三の信号の変換により第四の信号で作る装置
、 C)各Q、Re蝮合信号の発生の時点で上記第四の信号
の振幅全所定のしきい値と比較する装置、d〕 上記第
二の信号上の各QRS複合信号の発生に同期して上記第
四の信号tゼロにリセットする装置、および e)上記時点での上記第四の信号の振幅が、もし、所定
時間間隔にわたって上記しきい値を超えないと無呼吸を
示す警報’k ) IJガする装置上官む。
本発明の装置の、一つの好ましい実施例Vr−二nは、 a)第一の信号の時間に関する第一の導関数を表わす第
三の信号で作る装置、 b)第一の積分区間にわたって、上記第三の信号の積分
盆表わす第四の信号を作る装置であって、上記区間のお
のおのは、上記第二の信号の二つの連続するQRS?J
合倍信号間の区間に対応し、C)上記積分区間の一つの
終わりを示す各QRS複合信号の発生の時点で上記第四
の信号の振幅?所定のしきい値と比較する装置、 d)上記第二の信号上の各QRS−fi合倍信号発生に
同期して上記第四の信号tゼロにリセットする装置、お
よび e)上記時点で、上記第四の信号の振幅が、もし所定の
時間間隔にわたって上記しきい値を超えな1tfnは、
無呼吸を示す警報を発する装置を含むこと?特徴とする
〈発明の利点〉 本発明を使用することによる利点は次のとおりである。
一無呼吸警報の信頼性が力)なり向上する、−無呼吸の
測定装置の感度が増加する、−各無呼吸期間の測定の精
度がかなり増加する、そして 一本発明による装置を作るために要求さnる手段が簡単
でかつ費用が少ない。
く実施例〉 本発明による装置の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は、患者、例えば、新生児の、呼吸ヶ表わす信号
および心電図を表わす信号作る九め電極111お工び1
12の位置決め【示す。第1図に示す例において、これ
ら二つの信号は、同じ′1極の組みにより作らf’L 
;b o本発明の範囲内において、これら信号の各は、
しかし相互に別個の手段により作ってもよい。
任意の第三の電極113盆電位基準として、用いること
ができる。
第1図に示さnた、電極は胸部勿横切るインピーダンス
を測定することにより呼吸信号を作ることを可能にする
。この信号はまに1他の手段、例えば、胸部負荷デージ
、変位ま九は加速度ピックアップ、音響ピックアップ、
または、空気入クマットレスの圧力の変化を検出するた
めの空気圧ピックアップによっても作ることができる。
第2図は、患者から、同時に得られる次の信号の典型的
な波形欠示す。
一患者11の心電図?表わす波21、 −患者の心電図を表わす波22で、この波は、理想的な
場合心血管の人工的電気変動tも丸ない、そして、 一呼吸信号上表わす波形23で、この波が、心血管の人
工的電気変動を含む場合である。
第2図における時間区間27において、純然する呼吸信
号の波22はゼロ振幅tもち、そしてこnは、無呼吸に
相当する。しかし、波23は検出しきい便を超える型幅
もつが、そのわけは、そnが波23の部分25によジ表
わさnる心血管の人工的電気変動上官むからである。こ
の人工的電気変動は、従って、検出しきい値の手段によ
る無呼吸の検出を妨げ、そして区間27に正常な呼吸が
存在するものと解釈させる。呼吸信号23の賑幅を検出
しきい値26と比較することにエフ無呼吸の検出ケ企て
るとき次の困難に遭遇する。
−もし選ばnたしきい値が低げnば、無呼吸は検出さn
ない危険がある(第2図の区間2Tにおける場合である
〕、 −もし、他方、選ばn7?ニジきい値が高けnば、低い
振幅の正常な呼吸信号の場合に、誤った無呼吸善報が発
せらnる危険がある。
あらゆる場合に、即ち、選は詐るしきい値に無関係に、
心血管の人工的電気変動の存在は呼吸休止(無呼吸)の
真の時間の測定r妨害しそして使用者に適当なしきい値
26の選択(感度を調節することにより)老困難にする
。(?’l故ならば、呼吸信号の振幅は患者毎に変わる
ばかりでなく、また同一人の患者の場合でも時間ととも
に変わるからである。これらの困難は、次に述べるよう
に、本発明による装置の使用により除去さnる。
無呼吸のない正常な呼吸の場合における、本発明におい
て用いらnる方法の第一の例が第3図における波形によ
り示されており、ここで樵時間軸は水平破線で示さnる
。この場合、−人の患者から同時に作ら几る二つの信号
が用いらn1心電図七表わす信号21と呼吸信号31で
ある。信号31は心血管の人工的゛電気変動を含むが、
第3図に示さnる場合の方法の結果には、目に見えるほ
どの影響になく、ま友、第3図おける信号31で簡単に
表示するために、このような電気変動は示さないO 本発明において、信号41が形成さnlその波形は、呼
吸信号310時間に対する第一の導関数′T:表わし、
また信号42が形成さnその波形は積会期間にわ九って
の積分を表わし、これら積分間隔の各は二つの連続する
Q、RB a合信号の間の間隔により決めらn、各QR
EI複合信号の発生のときにゼロにリセットさnる。第
3図および第4図においてこ几らの複合信号の発生は垂
直の破線により示さnる。
積分区間の終りt示す各QRS複合信号の発生の時点で
の信号42の蚤幅に、正の極性をもつ振幅のためのしき
い値44および負の画性をもつ振幅のためのしきい値4
6と比較さnる。もしこれらの時点での信号42の振1
鴫が、所定の時間間隔にわたってしきい値44お工び4
6忙そnぞn超えなければ、無呼吸を示す警報が、発せ
られる。
上述の方法には次の利点がある。
一時間に対する第一の4関数の使用(信号41の形成)
は、−万において、また、積分区間の終わりでのゼロへ
のリセット(信号42の形成時)ケエ、他方において、
信号42の振幅〒呼吸信号31の基、−の変動(ドリフ
ト)に対して、感度tなくし、 一信号41になさnる積分動作はまた低域ろ波作用?含
み、こnが、他の人工的電気変動(心血管の人工的電気
変動以外のもの)の影響および再生性誤差を減少させる
上述の方法は、一般に極めて有用であるが、第4図に示
さnる特定の場合、即ち、呼吸信号340周波数が正確
にKOG信号21の周波数の半分であり、更に、信号3
4が信号21に対して都合の悪い位相比をもつときは、
働かなくなる。この特定の場合に、信号42の振幅は、
各積分区間の終わりで常に値ゼロを取り、そして無呼吸
が存在すると解釈させる。この難点を除く為、上の方法
の好ましい変形においては、信号43が追加して形成さ
nlその波形は積分区間41.48.49、等にわたっ
ての信号41の積分子表わし、これら積分区間の各は信
号42の形成に用いらnる積分間隔の一つに対して間隔
33、例えば、200In8だけずれており、そして、
信号43の撮j鴫は、これら積分区間47.48.49
、等の谷の終わりで示す時点で所定のしきい844およ
び46とそnぞn比較さnる。本発明のこの好ましい変
形においては、信号42の振幅および信号43の振幅が
それぞれの積分区間の終わりにおいて、所定の時間間隔
、例えば6秒にわtって、しきい値を超えないときだけ
、無呼吸警報が発せらnる。
第4図に示さnる極めて都合の悪い場合において、積分
区間の終わりでの信号43の憑:+4は、しきい値46
に超えそして誤りの無呼吸警報が発せら几るのt確実に
防止する。
第3図に示さnる、より一般的でかつよくある場合にお
いては、それぞれの積分区間の終わりでの信号42およ
び43の振幅の個はしきい値上そnぞn超え、そして誤
りの無呼吸g報が発せらnるの?確実に防止する。
心血管の人工的電気変動の存在する無呼吸の場合におい
て、本発明において用いらnる方法の他の例が第5図の
波形により示さnlここで時間軸は水平の破線で表わさ
nる。前のよ5に、このや9万は、−人の患者力・ら発
せらnる二つの信号の手段により行わn1即ち、EC!
Gで表わす信号21およびw、6図の呼吸信号31−作
るため用いらnる同じ手段で得らnる信号32である。
信号32は、年呼吸(呼吸がない)r表わすので、その
波形は、芙際的に心血管の人工的′電気変動のみ?表わ
す。
本発明においては、信号51が形成され、その波形は、
信号32の波形の時間に対する第一の導関数を表し、ま
た信号52が形成され、その波形は信号41の積分期間
にわたっての積分を表し、これらの積分区間の各は信号
21の二つの連続するQRS複合信号の間の間隔により
画定され、各QRS複合信号の発生でぜ口にリセットさ
れる。第五図において、各QRS複合信号の発生は垂直
の破線により示される。
積分区間の一つの終わりを示す各複合QRSの発生の時
における信号52の振幅は、正極性の振幅に対してはし
きい値44と、また、負の極性の振幅に対してはしきい
値46と比較される。
第5図は、無呼吸期間における前述で決めた時点で信号
52の振幅がしきい値44および46より小さいことを
示している。本発明において用いられる方法の例におい
ては、もしこれらの振幅が所定の時間間隔にわたって、
これらのしきい値より低いままでの残っていると無呼吸
を示す警報が発せられる。
本発明におけるやり方の信頼性を向上させるため、上述
に対する変形においては、信号53もまた形成され、そ
の波形は積分区間41.48゜49、等にわたる信号5
1の積分を表し、これら区間の各は信号52の形成のた
めに用いられる積分区間の一つに対して間隔33だけず
れており、そして、これらの積分区間47.4B、49
、等の終わりを示す時点で信号53の振幅はしきい値4
4および46とそれぞれ比較される。第五図は、無呼吸
区間において、信号52および53の振幅は、それぞれ
の積分区間の終わりで、しきい値44および46よりそ
れぞれ低いことを示す。この本発明の好ましい変形にお
いては、もしこれらの振幅が所定の時間間隔にわたって
上のしきい値より低いままであれば、無呼吸を示す警報
が発せられる。
本発明における効能は、心血管のある特性に基づいてい
る。第3図に示すように、心血管の人工的電気変動を表
す信号の波形12は、どの工うな任意の形でもよいが、
一般に正しい周期的で、11iCGを表す信号21に同
期しそしてその形は反復的である。第六図に示すように
、心血管の人工的電気変動を表す信号の波形12は、そ
の毎回の周期に同じ振幅値で再び始まる。従って、時点
35で信号21のQRS複合信号の発生の時、波12の
点13の振幅は、時点36で次のQ、RE W合信号の
発生の点15の振幅と同じである。波12の点13およ
び15の前の点14および16は、それぞれこれらの点
13と15から時間間隔17だけ離れており、また同じ
゛振幅である。心血管の人工的電気変動の波形の後者の
特性は、事実、本発明において、患者の呼吸の監視中、
信頼性ある無呼吸検出と無呼吸期間の正確な測定を可能
にする適切な条件である。
第7図は、本発明の電子装置の第一の実施例を示す。こ
の装置は、次の回路の直列接続を営み、即ち、微分回路
72)積分回路73、しきい値検出器74および双安定
室Dフリツゾフロツゾ79である。
呼吸信号は微分回路72の入力に加えられる。
その出力から呼吸信号の時間に対する第一の導関数が供
給される。この信号は積分回路730入方に加えられる
。七の出力から、後者は、積分期間にわたってその入力
に加えられる信号の積分な表す信号を出し、その積分期
間の各は、患者のEOGの二つの連続するQRS複合信
号の間の間隔に相当する。積分回路13は、短時間のス
イッチ69の閉により各QRS複合信号が発生するとぜ
口にリセットされる。この閉動作はそれぞれのQRS複
合信号を表す信号により制御され、この信号は、適当な
検出回路の手段によりECGを表す信号から引き出され
る。第7図において、スイッチ69を閉じるための制@
は破線68で表される。積分回路T3の出力からでる信
号は、しきい値検出器γ4の第一の入力T5に加えられ
る。所定のしきい値に対応する電圧は、しきい値検出器
14の第二の入力T6に加えられる。これらの入力に加
えられる信号の比較の結果により、しぎい値検出器74
は論理1またはOに対応する信号を出力する。この(8
号は線T8を経てフリツゾフロツプ回路T9のD入力に
加えられる。各QRS複合信号が発生すると、これに対
応する信号が線T7を経てフリップフロップ回路T9の
第二の入力に加えられる。
このトリが入力は、トリガ回路がデジタル回路に開用さ
れたときクロックパルスを受ける人力である。トリが回
路γ9の出力信号は線81から与えらnる。この出力信
号はアナライプ回路(第7図には示されない)に加えら
れ、この回路は、もしフリップフロップ79からの出力
信号が、積分回路の出力信号の振幅が所定の時間間隔に
わたってしきい値を超えないことを示せば無呼吸警報を
トリがする。
上述の電子装置は第3図を参照して説明した本発明にお
いて用いられる方法の実施ができる。第8図はこの装置
のより完全な変形を示す。第3図お工び第4図を参照し
て説明した不発明において用いられるより好ましい方法
の遂行を可能にする。
第8図に示す成子装置は、第7図に示した総ての要素を
含み、そしてさらに、次の要素を含む。
−単安定マルチバイブレーク62であって、これに線6
1を経て、それぞれのQRs +x合倍信号対応するパ
ルスが入力信号として供給される。これらの同じパルス
は積分回路γ3においてスイッチ69の閉を制御しく破
線68で示す制御を介して)、またこれらはフリップフ
ロップ190入力に加えられる。
一積分回路83であって、これは積分回路γ3と同じ構
成で、また原則として同じ動作である。
積分回路83のゼロへのリセットは、短時間にわた、っ
て閉じるスイッチ67により行われる。このスイッチは
(破線66で示される制御を弁して)単安定マルチバイ
ブレータ62の出力に供給されるパルスにより制御され
る。これらのパルスはQfiS複合信号を表すパルスに
対しである量だけ遅延し、この遅延は、例えば200 
msである。
−しきい値検出器84であって、線85vて工り積分回
路83の出力に接続される入力をもち、また縁86を経
てしきい値に対応する電圧を受ける入力をもつ、この検
出器の出力信号は腺88から供給される。しきい値検出
器84の動作はしきい値検出器γ4と同じである。
一双安定型りフリツゾフロッデ89であり、その入力信
号は、一方では、線88を経て供給されるしきい値検出
器の出力信号であり、また、他方では、線87を経て供
給される単安定マルチバイブレータ62の出力信号であ
る。フリップフロップ89の出力信号は線91を経てア
ナライプ(第8図には示されない)へ供給される。この
アナライプは、フリップフロップT9お工び89の出力
信号が、それぞれの積分区間の暦わりでの積分回路13
お工び83の振幅が所定の時間間隔にわたってしきい値
を超えないことを示すときのみ無呼吸警報をトリがする
第9図は、第7図および第8図による装置の第二の実施
例を示す。第9図に示す装置において、微分回路T2は
保持されているが、第7図および第8図に示された他の
要素はマイクロプロセッサ93により置換され、これは
また、第7図および第8図について述べた(しかし図示
しない)アナライプの機能も実行する。アナログデジタ
ル変換器118が微分回路12の出力とマイクロプロセ
ッサ930入力との間に投げられる。QRS複合信号に
対応しまた線92を経て到着するパルスがマイクロプロ
セッサ93の「割り込み」人力に供給される。後者は、
桜分区間におけるi ms毎に積分回路T2の出力信号
の値を累積することにより積分動作を遂行し、これら区
間O各の終わりでゼロにリセットする。マイクロプロセ
ッサ93はまた、これらの積分動作の結果を検出しきい
値と比較し、そして、適用できる時には、著報をトリが
し、これは線94を経てマイクロプロセッサ93の出力
信号により起動される拡声器820手段により聞くこと
ができる。
第10図は第9図に示す装置の完全なデシタル変形を示
す。この変形において、マイクロプロセッサ103はま
た、微分回路72の機能も遂行する。線71を経て送ら
れる呼吸信号は、アナログデジタル変換器118の人力
に供給され、この出力はマイクロプロセッサの入力11
9に供給される。QRS複合伯号信号応し、またa10
2を経て到着するパルスはマイクロプロセッサの「割り
込み」入力に供給される。第9図の変形のように拡声器
82がマイクロプロセッサの出力104に接続され、そ
して、適用できるときは、マイクロゾロでツサによりト
リがされる無呼吸警報は聞くことが出来るようになる。
マイクロプロセッサ93(第9図)および103(第1
0図)において、呼吸イさ号の第一の導関数を表す信号
は、呼吸信号の二つの遵緯する値の差を計算することに
より1.nB毎に計算される。第11図は、第7図から
第9図および第12図における微分回路72の振幅−周
波数特性曲線の典型的な形を示す。この図において示さ
れる3 Hzでの遮断周波数は典型的な別に過ぎない。
それは、この重要な条件ではない。
第12図は、呼吸信号の監視の間無呼吸検出のための第
9図に示された装置をざむ装置のゾロツク図である。第
9図について述べた装置の要素に加えて、第12図に示
された装置は、次の安禁を含む。
−浮動増幅器114でろって、その人力は第1図に示さ
れた電極111.112および113に接続される。増
幅器114の出力の一つは患者の呼吸を表す信号を出す
。この信号は増幅器115により増幅され、そして増幅
された信号は微分回路γ2の人力に供給される。
一浮動増幅6114の第二の出力は患者の心電図を表す
信号を出す。この信号は増1@器116により増幅され
、そして増幅された信号はQRS複合信号の検出のため
回路1170入力に供給される。
回路117の出力はこの複合信号を表すパルスを出す。
回路117の出力は縁92を経てマイクロプロセッサ9
3の「割り込み」人力に接続される。
−チーボード153は、あるパラメータ、例えば、所定
の時間間隔の持続期間でその後に本発明の方法により無
呼吸警報がトリがされるものを人力するためにマイクロ
プロセッサ93の一つの人力に接続される。
−デジタル表示器152)例えば、液晶表示器が線12
1を経てマイクロプロセッサ93の出力に接続される。
この装置で、音域状態、警報原因、インシデントメモリ
の内容、等の表示が可能である。
第12図は、呼吸信号および患者のECGを表す信号が
4fflの同じ群で作られる装置を示す。この場合、浮
動増幅器114は、呼吸信号をKOG信号から分離する
に必安な手段、例えば、呼吸信号を抽出するためのフィ
ルタ122)および増幅器123とECG信号を抽出す
るだめのフィルタ124の直列回路を含み、これらの信
号は別個の出力から出る。これらの信号の各は、しかし
他のものから独立して、即ち、別個の手段で作ることが
できる。
上述の実施例において、微分回路T2は、同様な伝達関
数をもつフィルタ手段で置き換えてもよい。
第16図は、本発明において用いられる他の方法のψり
を示す。この図において、水平の破線は示される信号の
各の基線を表す。心電図の各Q、Re複合侶複合元号は
、垂直の破線で示される。この例において、呼吸信号の
クランプは、Q、RE複合信号が検出される時にはいつ
でも行われる。信号131は、従ってその波形は、連続
するQRSM合信号の間の区間における呼吸信号の波形
に対応するように形成され、しかしその波形は、Q、R
e複合信号が検出されるときはいつでも値ゼロを取る。
QRS複合信号の発生の時点での信号131の振幅の値
は所定のしきい値132,133と比較される。もし信
号131の振幅が、所定の時間間隔にわたって、上記時
点にしきい値131および133をそれぞれ超えなけれ
ば、無呼吸を示す警報がトリガされる。第16図に示し
た逆の場合、ここでは、信号131の振幅が上記しきい
値を超えており、正常な呼吸の存在、従って無呼吸の不
在が確認される。
第14図は、第16図に示した方法を実行するための装
置を略図で示す。この装置は、線T1を経て送られる呼
吸信号のアナログ クランプができるようになっている
。この装置tU結合コンデンサ141お工ひスイッチ1
42を含む。クランプを行うため、スイッチは、QRS
複合伯号の発生で短時間閉じられる。スイッチ142を
閉じることは、QRS複合信号を表すパルスにより制御
されるこの制御は、第14図の破線143で示される。
クランプされた呼吸信号131は、線144を経てアナ
ライプ回路(第14図に示されない)に送られ、ここで
は、もし信号131の振幅が所定時間間隔にわたってし
きい値132,133を超えなければ、無呼吸警報をト
リがする。第14図に示した装置の機能は、マイクロプ
ロセッサによって実行してもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、呼吸信号および患者の心電図を表す信号を作
るための電極の位置決めを示す。 第2図は、患者の心電図および呼吸信号を表す波形を示
す。 第3図は、本発明において用いられる第一の方法を示し
、無呼吸がなく正常な呼吸信号の場合におけるいくつか
の典型的な信号の波形を含む。 第4図は、本発明において用いられる第一の方法の好ま
しい変形を示し、無呼吸のない呼吸信号であるが、極め
て都合の悪い場合である。 第5図は、第4図について述べたと同様な方法を示すが
、心血・gの人工的電気変動の存在する無呼吸の場合で
ある。 第3図は、典型的な心血管の人工的電気変動波形を示す
。 第7図は、本発明の装置の第一の実施例を示す。 第8図は、第7図の装置の変形を示す。 第9図は、第7図および第8図の装置の第二の実施例を
示す。 第10図は、第7図および第8図の装置の第三の実施例
を示す。 第11図は、第7図から第8図および第12図の微分回
路T2の振幅−周波数特製曲線の典型的な形を示す。 第12図は、第9図の装置を富む呼吸18号の監視の間
熱呼吸を検出するための装置のブロック図である。 第16図は、本発明において用いられる第二の方法を、
関係する波形を参照して示す。 第14図は、第16図の方法を実行するための装置を示
す。 (符号の説明)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)a)患者の呼吸を表わす第一の電気信号および患
    者の心電図を表わす第二の電気信号を発生する装置、 b)無呼吸を示す特性をもつ上記第一の信号の波形を検
    出する装置、 c)各QRS複合信号の発生の時点で上記第一の信号の
    振幅を所定のしきい値と比較する装置(74)、 d)上記第二の信号上の各QRS複合信号の発生に同期
    して上記第一の信号をゼロにリセットする装置(68、
    69)、および e)上記時点での上記第一の信号の振幅が、もし、所定
    時間間隔にわたって上記しきい値を超えると無呼吸を示
    す警報をトリガする装置(79、81)、 を含む患者の呼吸監視装置。
  2. (2)特許請求の範囲第1項の装置において、前記電気
    信号発生装置は、上記患者の呼吸を表わす波形をもつ第
    三の電気信号を発生する装置と、上記第三の信号の時間
    に対する第一の導関数を表わす第四の信号を形成する装
    置(72)と、第一の積分区間にわたって上記第四の信
    号の積分を表する第五の信号を形成する装置(73)で
    あって、上記区間のおのおのは上記第二の信号の二つの
    連続するQRS複合信号の間の間隔に対応するようにし
    た上記装置とを備え、 前記比較装置(74)は上記第五の信号の振幅を、上記
    積分区間の一つの終わりを示す各QRS複合信号の発生
    の時点で所定のしきい値と比較するようにし、 前記トリガ装置(81)は、もし上記第五の信号の振幅
    が上記時点で所定時間間隔にわたって上記しきい値を超
    えなければ、無呼吸を示す警報をトリガする装置(79
    )を備えた 患者の呼吸監視装置。
  3. (3)特許請求の範囲第2項の装置であって、第二の積
    分区間にわたっての上記第四の信号の積分を表わす第六
    の信号を作る装置(62、83)であって、これら積分
    区間のおのおのは上記第一の積分区間の一つに対して所
    定の時間間隔だけ偏しており、 各第二の積分区間の終わりを示す時点で上記第六の信号
    の振幅を所定のしきい値と比較する装置(84)および 各第二の積分区間の終わりで、上記第六の信号をゼロに
    リセットする装置(66、67)、を含み、上記警報を
    トリガする装置(79、89)は、それぞれの積分区間
    の終わりでの上記第五の信号の振幅および上記第六の信
    号の振幅が所定の時間間隔にわたって上記しきい値を超
    えないときのみ警報をトリガする患者の呼吸監視装置。
  4. (4)特許請求の範囲第2項の装置であって、上記第四
    の信号を作る装置は、微分回路と同様の周波数特性をも
    つフィルタ装置である患者の呼吸監視装置。
  5. (5)特許請求の範囲第3項の装置であって、上記第四
    の信号を作る装置は、微分回路と同様の周波数減衰特性
    をもつフィルタ装置である患者の呼吸監視装置。
JP61193019A 1985-08-21 1986-08-20 患者の呼吸監視装置 Granted JPS6244265A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH3588/85-5 1985-08-21
CH358885 1985-08-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6244265A true JPS6244265A (ja) 1987-02-26
JPH0347098B2 JPH0347098B2 (ja) 1991-07-18

Family

ID=4259227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61193019A Granted JPS6244265A (ja) 1985-08-21 1986-08-20 患者の呼吸監視装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4757824A (ja)
EP (1) EP0212370B1 (ja)
JP (1) JPS6244265A (ja)
DE (1) DE3669647D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6427535A (en) * 1987-07-22 1989-01-30 Nippon Kayaku Kk Method and apparatus for evaluating respiration and heartbeat

Families Citing this family (107)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1009330B (zh) * 1987-03-30 1990-08-29 创建基立有限公司 一种电脑电信号检测处理装置
US4870578A (en) * 1987-08-19 1989-09-26 Bomed Medical Manufacturing, Ltd. Diastolic clamp for bioimpedance measuring device
FR2652255A1 (fr) * 1989-09-22 1991-03-29 Centre Nat Rech Scient Appareil de surveillance et de mesure de l'activite respiratoire d'un patient.
US5423326A (en) * 1991-09-12 1995-06-13 Drexel University Apparatus and method for measuring cardiac output
US5309917A (en) * 1991-09-12 1994-05-10 Drexel University System and method of impedance cardiography and heartbeat determination
JP2547684B2 (ja) * 1991-12-19 1996-10-23 日本光電工業株式会社 生体信号測定装置
US6223064B1 (en) 1992-08-19 2001-04-24 Lawrence A. Lynn Microprocessor system for the simplified diagnosis of sleep apnea
US7081095B2 (en) * 2001-05-17 2006-07-25 Lynn Lawrence A Centralized hospital monitoring system for automatically detecting upper airway instability and for preventing and aborting adverse drug reactions
DE69331951T2 (de) * 1992-08-19 2003-01-09 Lawrence A Lynn Vorrichtung zur anzeige von apnoe während des schlafens
US6342039B1 (en) 1992-08-19 2002-01-29 Lawrence A. Lynn Microprocessor system for the simplified diagnosis of sleep apnea
US20050062609A9 (en) * 1992-08-19 2005-03-24 Lynn Lawrence A. Pulse oximetry relational alarm system for early recognition of instability and catastrophic occurrences
US7758503B2 (en) 1997-01-27 2010-07-20 Lynn Lawrence A Microprocessor system for the analysis of physiologic and financial datasets
US5513646A (en) * 1992-11-09 1996-05-07 I Am Fine, Inc. Personal security monitoring system and method
US5549655A (en) * 1994-09-21 1996-08-27 Medtronic, Inc. Method and apparatus for synchronized treatment of obstructive sleep apnea
US5540732A (en) * 1994-09-21 1996-07-30 Medtronic, Inc. Method and apparatus for impedance detecting and treating obstructive airway disorders
US5944680A (en) * 1996-06-26 1999-08-31 Medtronic, Inc. Respiratory effort detection method and apparatus
US5887611A (en) * 1996-12-31 1999-03-30 The University Of Florida Gas blender
US20060155207A1 (en) * 1997-01-27 2006-07-13 Lynn Lawrence A System and method for detection of incomplete reciprocation
US8932227B2 (en) 2000-07-28 2015-01-13 Lawrence A. Lynn System and method for CO2 and oximetry integration
US9468378B2 (en) 1997-01-27 2016-10-18 Lawrence A. Lynn Airway instability detection system and method
US9042952B2 (en) 1997-01-27 2015-05-26 Lawrence A. Lynn System and method for automatic detection of a plurality of SPO2 time series pattern types
US20070191697A1 (en) * 2006-02-10 2007-08-16 Lynn Lawrence A System and method for SPO2 instability detection and quantification
US11026768B2 (en) 1998-10-08 2021-06-08 Align Technology, Inc. Dental appliance reinforcement
US9053222B2 (en) 2002-05-17 2015-06-09 Lawrence A. Lynn Patient safety processor
US9492245B2 (en) 2004-02-27 2016-11-15 Align Technology, Inc. Method and system for providing dynamic orthodontic assessment and treatment profiles
US7904308B2 (en) 2006-04-18 2011-03-08 Align Technology, Inc. Method and system for providing indexing and cataloguing of orthodontic related treatment profiles and options
WO2005094498A2 (en) * 2004-03-24 2005-10-13 Noninvasive Medical Technologies, Llc Thoracic impedance monitor and electrode array and method of use
US7630763B2 (en) 2005-04-20 2009-12-08 Cardiac Pacemakers, Inc. Thoracic or intracardiac impedance detection with automatic vector selection
US9839781B2 (en) 2005-08-22 2017-12-12 Cardiac Pacemakers, Inc. Intracardiac impedance and its applications
US7706852B2 (en) * 2006-01-30 2010-04-27 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for detection of unstable oxygen saturation
US7668579B2 (en) * 2006-02-10 2010-02-23 Lynn Lawrence A System and method for the detection of physiologic response to stimulation
US7878805B2 (en) 2007-05-25 2011-02-01 Align Technology, Inc. Tabbed dental appliance
US8738394B2 (en) 2007-11-08 2014-05-27 Eric E. Kuo Clinical data file
US8275553B2 (en) 2008-02-19 2012-09-25 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for evaluating physiological parameter data
US8365730B2 (en) * 2008-03-24 2013-02-05 Covidien Lp Method and system for classification of photo-plethysmographically detected respiratory effort
US8108189B2 (en) 2008-03-25 2012-01-31 Align Technologies, Inc. Reconstruction of non-visible part of tooth
US20090247837A1 (en) * 2008-03-27 2009-10-01 Nellcor Puritan Bennett Llc System And Method For Diagnosing Sleep Apnea
US8092215B2 (en) 2008-05-23 2012-01-10 Align Technology, Inc. Smile designer
US9492243B2 (en) 2008-05-23 2016-11-15 Align Technology, Inc. Dental implant positioning
US8172569B2 (en) 2008-06-12 2012-05-08 Align Technology, Inc. Dental appliance
US8398555B2 (en) * 2008-09-10 2013-03-19 Covidien Lp System and method for detecting ventilatory instability
US8302602B2 (en) 2008-09-30 2012-11-06 Nellcor Puritan Bennett Llc Breathing assistance system with multiple pressure sensors
US8152518B2 (en) 2008-10-08 2012-04-10 Align Technology, Inc. Dental positioning appliance having metallic portion
US8292617B2 (en) 2009-03-19 2012-10-23 Align Technology, Inc. Dental wire attachment
US8765031B2 (en) 2009-08-13 2014-07-01 Align Technology, Inc. Method of forming a dental appliance
US9211166B2 (en) 2010-04-30 2015-12-15 Align Technology, Inc. Individualized orthodontic treatment index
US9241774B2 (en) 2010-04-30 2016-01-26 Align Technology, Inc. Patterned dental positioning appliance
US8679024B2 (en) 2010-10-26 2014-03-25 Medtronic, Inc. System and method for deriving respiration from intracardiac electrograms (EGM) or ECG signals
US9403238B2 (en) 2011-09-21 2016-08-02 Align Technology, Inc. Laser cutting
US9364624B2 (en) 2011-12-07 2016-06-14 Covidien Lp Methods and systems for adaptive base flow
US9498589B2 (en) 2011-12-31 2016-11-22 Covidien Lp Methods and systems for adaptive base flow and leak compensation
US9375300B2 (en) 2012-02-02 2016-06-28 Align Technology, Inc. Identifying forces on a tooth
US9220580B2 (en) 2012-03-01 2015-12-29 Align Technology, Inc. Determining a dental treatment difficulty
US8844526B2 (en) 2012-03-30 2014-09-30 Covidien Lp Methods and systems for triggering with unknown base flow
US9414897B2 (en) 2012-05-22 2016-08-16 Align Technology, Inc. Adjustment of tooth position in a virtual dental model
US9981096B2 (en) 2013-03-13 2018-05-29 Covidien Lp Methods and systems for triggering with unknown inspiratory flow
US10772506B2 (en) 2014-07-07 2020-09-15 Align Technology, Inc. Apparatus for dental confocal imaging
US9808591B2 (en) 2014-08-15 2017-11-07 Covidien Lp Methods and systems for breath delivery synchronization
US9675430B2 (en) 2014-08-15 2017-06-13 Align Technology, Inc. Confocal imaging apparatus with curved focal surface
US9610141B2 (en) 2014-09-19 2017-04-04 Align Technology, Inc. Arch expanding appliance
US10449016B2 (en) 2014-09-19 2019-10-22 Align Technology, Inc. Arch adjustment appliance
US9950129B2 (en) 2014-10-27 2018-04-24 Covidien Lp Ventilation triggering using change-point detection
US9744001B2 (en) 2014-11-13 2017-08-29 Align Technology, Inc. Dental appliance with cavity for an unerupted or erupting tooth
US9925346B2 (en) 2015-01-20 2018-03-27 Covidien Lp Systems and methods for ventilation with unknown exhalation flow
US10504386B2 (en) 2015-01-27 2019-12-10 Align Technology, Inc. Training method and system for oral-cavity-imaging-and-modeling equipment
US10248883B2 (en) 2015-08-20 2019-04-02 Align Technology, Inc. Photograph-based assessment of dental treatments and procedures
US11554000B2 (en) 2015-11-12 2023-01-17 Align Technology, Inc. Dental attachment formation structure
US11931222B2 (en) 2015-11-12 2024-03-19 Align Technology, Inc. Dental attachment formation structures
US11596502B2 (en) 2015-12-09 2023-03-07 Align Technology, Inc. Dental attachment placement structure
US11103330B2 (en) 2015-12-09 2021-08-31 Align Technology, Inc. Dental attachment placement structure
US10383705B2 (en) 2016-06-17 2019-08-20 Align Technology, Inc. Orthodontic appliance performance monitor
WO2017218947A1 (en) 2016-06-17 2017-12-21 Align Technology, Inc. Intraoral appliances with sensing
PL3578131T3 (pl) 2016-07-27 2021-06-28 Align Technology, Inc. Skaner wewnątrzustny z możliwościami diagnostyki stomatologicznej
US10507087B2 (en) 2016-07-27 2019-12-17 Align Technology, Inc. Methods and apparatuses for forming a three-dimensional volumetric model of a subject's teeth
US10595966B2 (en) 2016-11-04 2020-03-24 Align Technology, Inc. Methods and apparatuses for dental images
JP2019535396A (ja) 2016-11-10 2019-12-12 ザ リサーチ ファウンデーション フォー ザ ステート ユニバーシティ オブ ニューヨーク 気道閉塞に関するシステム、方法、及びバイオマーカ
WO2018102702A1 (en) 2016-12-02 2018-06-07 Align Technology, Inc. Dental appliance features for speech enhancement
WO2018102770A1 (en) 2016-12-02 2018-06-07 Align Technology, Inc. Force control, stop mechanism, regulating structure of removable arch adjustment appliance
CA3043049A1 (en) 2016-12-02 2018-06-07 Align Technology, Inc. Methods and apparatuses for customizing rapid palatal expanders using digital models
US11273011B2 (en) 2016-12-02 2022-03-15 Align Technology, Inc. Palatal expanders and methods of expanding a palate
US10548700B2 (en) 2016-12-16 2020-02-04 Align Technology, Inc. Dental appliance etch template
US10456043B2 (en) 2017-01-12 2019-10-29 Align Technology, Inc. Compact confocal dental scanning apparatus
US10779718B2 (en) 2017-02-13 2020-09-22 Align Technology, Inc. Cheek retractor and mobile device holder
US10613515B2 (en) 2017-03-31 2020-04-07 Align Technology, Inc. Orthodontic appliances including at least partially un-erupted teeth and method of forming them
US11045283B2 (en) 2017-06-09 2021-06-29 Align Technology, Inc. Palatal expander with skeletal anchorage devices
EP3638146A1 (en) 2017-06-16 2020-04-22 Align Technology, Inc. Automatic detection of tooth type and eruption status
US10639134B2 (en) 2017-06-26 2020-05-05 Align Technology, Inc. Biosensor performance indicator for intraoral appliances
US10885521B2 (en) 2017-07-17 2021-01-05 Align Technology, Inc. Method and apparatuses for interactive ordering of dental aligners
WO2019018784A1 (en) 2017-07-21 2019-01-24 Align Technology, Inc. ANCHOR OF CONTOUR PALATIN
US11633268B2 (en) 2017-07-27 2023-04-25 Align Technology, Inc. Tooth shading, transparency and glazing
WO2019023631A1 (en) 2017-07-27 2019-01-31 Align Technology, Inc. SYSTEM AND METHODS FOR TREATING AN ORTHODONTIC ALIGNMENT USING OPTICAL COHERENCE TOMOGRAPHY
US11116605B2 (en) 2017-08-15 2021-09-14 Align Technology, Inc. Buccal corridor assessment and computation
WO2019036677A1 (en) 2017-08-17 2019-02-21 Align Technology, Inc. SURVEILLANCE OF CONFORMITY OF DENTAL DEVICE
US10813720B2 (en) 2017-10-05 2020-10-27 Align Technology, Inc. Interproximal reduction templates
WO2019084326A1 (en) 2017-10-27 2019-05-02 Align Technology, Inc. OTHER BORE ADJUSTMENT STRUCTURES
EP3703608B1 (en) 2017-10-31 2023-08-30 Align Technology, Inc. Determination of a dental appliance having selective occlusal loading and controlled intercuspation
CN111315315B (zh) 2017-11-01 2022-08-23 阿莱恩技术有限公司 自动治疗规划
WO2019100022A1 (en) 2017-11-17 2019-05-23 Align Technology, Inc. Orthodontic retainers
CN111417357B (zh) 2017-11-30 2022-07-26 阿莱恩技术有限公司 用于监测口腔矫治器的传感器
WO2019118876A1 (en) 2017-12-15 2019-06-20 Align Technology, Inc. Closed loop adaptive orthodontic treatment methods and apparatuses
US10980613B2 (en) 2017-12-29 2021-04-20 Align Technology, Inc. Augmented reality enhancements for dental practitioners
CN111655191B (zh) 2018-01-26 2022-04-08 阿莱恩技术有限公司 诊断性口内扫描和追踪
US11937991B2 (en) 2018-03-27 2024-03-26 Align Technology, Inc. Dental attachment placement structure
CA3096417A1 (en) 2018-04-11 2019-10-17 Align Technology, Inc. Releasable palatal expanders
US11324954B2 (en) 2019-06-28 2022-05-10 Covidien Lp Achieving smooth breathing by modified bilateral phrenic nerve pacing
CN112155560B (zh) * 2020-10-15 2023-02-03 国微集团(深圳)有限公司 基于实时心冲击信号的呼吸暂停检测方法及系统
CN114027853B (zh) * 2021-12-16 2022-09-27 安徽心之声医疗科技有限公司 基于特征模板匹配的qrs波群检测方法、装置、介质及设备

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2235420C3 (de) * 1972-07-19 1981-04-23 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Rheograph
DE2418910B2 (de) * 1974-04-19 1976-10-07 Hewlett-Packard GmbH, 7030 Böblingen Atemmonitor
US3994284A (en) * 1975-12-31 1976-11-30 Systron Donner Corporation Flow rate computer adjunct for use with an impedance plethysmograph and method
US4279257A (en) * 1977-03-31 1981-07-21 Hochstein Peter A Electromagnetic field responder for respiration monitoring
US4306567A (en) * 1977-12-22 1981-12-22 Krasner Jerome L Detection and monitoring device
US4403215A (en) * 1977-12-27 1983-09-06 Hellige, Gmbh Apparatus for automatically monitoring body functions
US4305400A (en) * 1979-10-15 1981-12-15 Squibb Vitatek Inc. Respiration monitoring method and apparatus including cardio-vascular artifact detection
CA1163327A (en) * 1979-11-14 1984-03-06 Ethicon, Inc. Automated blood pressure measurement during physical exercise
US4422458A (en) * 1980-04-28 1983-12-27 Montefiore Hospital And Medical Center, Inc. Method and apparatus for detecting respiratory distress
US4379460A (en) * 1980-09-18 1983-04-12 Judell Neil H K Method and apparatus for removing cardiac artifact in impedance plethysmographic respiration monitoring
US4365636A (en) * 1981-06-19 1982-12-28 Medicon, Inc. Method of monitoring patient respiration and predicting apnea therefrom
US4537196A (en) * 1981-12-21 1985-08-27 American Home Products Corporation (Del.) Systems and methods for processing physiological signals
US4449537A (en) * 1982-03-08 1984-05-22 Hewlett-Packard Gmbh Respiration monitor
US4580575A (en) * 1982-06-14 1986-04-08 Aequitron Medical, Inc. Apnea monitoring system
CA1204824A (en) * 1982-06-14 1986-05-20 Aequitron Medical, Inc. Apnea monitoring system
US4450527A (en) * 1982-06-29 1984-05-22 Bomed Medical Mfg. Ltd. Noninvasive continuous cardiac output monitor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6427535A (en) * 1987-07-22 1989-01-30 Nippon Kayaku Kk Method and apparatus for evaluating respiration and heartbeat

Also Published As

Publication number Publication date
EP0212370A3 (en) 1988-05-04
DE3669647D1 (de) 1990-04-26
EP0212370A2 (de) 1987-03-04
US4757824A (en) 1988-07-19
JPH0347098B2 (ja) 1991-07-18
EP0212370B1 (de) 1990-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6244265A (ja) 患者の呼吸監視装置
US4365636A (en) Method of monitoring patient respiration and predicting apnea therefrom
US3572317A (en) Respiratory distress monitor
US5143078A (en) Respiration rate monitor
US3978856A (en) Heart beat waveform monitoring apparatus
US4548204A (en) Apparatus for monitoring cardiac activity via ECG and heart sound signals
US5503157A (en) System for detection of electrical bioimpedance signals
US5170794A (en) Method and apparatus for deriving a respiration signal and/or artifact signal from a physiological signal
WO1999065393A9 (en) Apnea detector with artifact rejection
US5685318A (en) Method and apparatus for detecting quick movement artifact in impedance respiration signals
JPS5937107B2 (ja) 心電計コンピユ−タ
GB1596529A (en) Method of and apparatus for producing information indicative of a physiological parameter of a living test subject
JP2628690B2 (ja) 呼吸数モニタ装置
Higgins et al. A comparison of intrasubject variation across sessions of three vocal frequency perturbation indices
Law et al. High-resolution determination of the RR interval
US3438367A (en) Ectopic beat detector
US5405364A (en) Method and arrangement for calculating a physiological function parameter of a life form for therapy control
JPH04253843A (ja) 心電図解析装置
JPH05212006A (ja) 心拍間隔計測装置
Van Den Akker et al. An on-line method for reliable detection of waveforms and subsequent estimation of events in physiological signals
JPS6122564Y2 (ja)
SU1111732A1 (ru) Импедансный измеритель частоты дыхани новорожденных
JPH06154342A (ja) ペースメーカパルス検出回路
JPH0217034A (ja) 心電図信号処理装置
JPH05176902A (ja) 簡易不整脈モニタ