JPS6243619A - 半導体レ−ザ光源装置 - Google Patents

半導体レ−ザ光源装置

Info

Publication number
JPS6243619A
JPS6243619A JP18360585A JP18360585A JPS6243619A JP S6243619 A JPS6243619 A JP S6243619A JP 18360585 A JP18360585 A JP 18360585A JP 18360585 A JP18360585 A JP 18360585A JP S6243619 A JPS6243619 A JP S6243619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
beams
semiconductor lasers
emitted
laser beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18360585A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Ishikawa
弘美 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP18360585A priority Critical patent/JPS6243619A/ja
Publication of JPS6243619A publication Critical patent/JPS6243619A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (j!明の分野) 本弁明は光ビーム走査装置に用いられる半導体レーザ光
m装置、特に詳細には複数の半導体レーザから射出され
たレーザビームを1木に合成するようにした半導体レー
ザ光m装置に関するものである。
(発明の技術的前日および先行技術) 従来より、光ビームを光偏向器により偏向して走査する
光ビーム走査装置が、例えば各種走査記録装置、走査読
取装置等において広く実用に供されている。このような
光ビーム走査装置において光ビームを発生する手段の1
つとして、半導体レーザが従来から用いられている。こ
の半導体レーザは、ガスレーザ等に比べれば小型、安価
で消費電力し少なく、また駆動電流を変えることによっ
て直接変調が可能である等、数々の長所を有している。
しかしながら、その反面この半導体レーザは、3!続発
振させる場合には現状では出力がたかだか20〜30m
wと小さく、したがって高エネルギーの走査光を必要と
する光ビーム走査装置、例えば感度の低い記録材料(金
属膜、アモルファス躾等のDRAW材料@)に記録する
走査記録V&置等に用いるのは極めて困難である。
また、ある種の螢光体に放射¥J(X線、α線、β線、
γ線、電子線、紫外線等)を照射すると、この放射線エ
ネルギーの一部が螢光体中に蓄積され、この螢光体に可
視光等の励起光を照射すると、蓄積されたエネルギーに
応じて螢光体が輝尽発光を示すことが知られており、こ
のような蓄積性螢光体を利用して、人体等の被写体の放
射線画像情報を一旦蓄積性螢光体(輝尽性螢光体)から
なる層を有する蓄積性螢光体シートに記録し、この蓄積
性螢光体シートをレーザ光等の励起光で走査して輝尽発
光光を生ぜしめ、得られた輝尽発光光を光電的に読み取
って画像信号を得、この画像信号に基づき被写体の故I
JJ線画像を写真感光材料等の記録材料、CRT等に可
視像として出力させる放射線画像情報記録再生システム
が本出願人により既にP2案されている(特開昭55−
12429号、同55−116340号、同55−16
3472号、同56−11395号、同56−1046
45号など)。このシステムにおいて放射線画像情報が
蓄積記録された蓄積性螢光体シートを走査して画像情報
の読取りを行なうのに、半導体レーザを用いた光ビーム
走査装置の使用が考えられているが、蓄積性螢光体を輝
尽発光させるためには、十分に高エネルギーの励起光を
該螢光体に照射する必要があり、したがって前記半導体
レーザを用いた光ビーム走査装dを、この放射線画像情
報記録再生システムにおいて画像情報読取りのために使
用することも極めて難しい。
そこで上記の通り光出力が低い半導体レーザから十分高
エネルギーの走査ビームを10るために、複数の半導体
レーザを使用し、これらの半導体レーザから射出された
レーザビームを1本に合成することが考えられる。この
ように複数のレーザビームを合成する半導体レーザ光源
装置として、例えば特願昭59−121089号明細害
に示されるように、各レーザビームの光軸が互いに平行
となるように各半導体レーザを配置−するとともに、各
レーザビームをそれぞれコリメータレンズによって平行
ビームとした上で集束レンズに通し、該集束レンズによ
って1点に集束させるようにしたものが考えられている
しかし上記構成の半導体レーザ光源v装置においては、
集束レンズに入射させるレーザビームの数が、集束レン
ズの口径によって自ずと制限されてしまう。そこでざら
に高エネルギーの合成ビームを(qるために、集束レン
ズに入射させる複数のレーデビームの各々を、2本のレ
ーザビームによる合成ビームとしておくことが考えられ
る。すなわち第3図に承りように、半導体レー10aか
ら射出されコリメータレンズ11aによってコリメート
(平行ビーム化)されたレーザビーム12aを、その偏
光面を90”回転させる1/2波長板13を通して偏光
ビームスプリッタ14に入射させ、その偏光膜14Aを
透過させる。−万事導体レーザ10bから射出されコリ
メータレンズ11bによってコリメ−1〜されたレーザ
ビーム+2bを上記偏光ビームスプリッタ14の偏光膜
14△において反射させ、上記レーザビーム12aと合
成して、合成ビーム12Cを(:Iる。このような構成
のビーム射出系を一例として(3つ設け、それぞれのビ
ーム射出系から射出された合成ビーム12cを各4反1
)ItJ115を介して集束レンズ16にittば、6
つの半導体レーザからのレーザビームが1点に集束され
てなる極めて高エネルギーのビームスポットSが1!ノ
られる。しかもこの半導体レーザ光源装置においては、
集束レンズ16に入射するレーザビーム12cの本数は
3本であるので、6本のレーザビームをそれぞれ1つの
集束レンズに入射させて1点に集束させる場合に比べ、
集束レンズ16として小型のものが使用可能となる。
ところが上記構成の半導体レーザ光源装置におい一〇は
、高価な1/2波長板13および偏光ビームスプリッタ
14が多数必要となって、装置のコストが高くなるとい
う問題がある。
(発明の目的) そこで本発明は、複数の半導体レーザからのレーザビー
ムを1点に集束させて極めて高エネルギーの合成ビーム
を得ることが可能で、しかも安価に形成されつる半導体
レーtア光源装置を堤供ηることを目的とするものであ
る。
(発明の構成) 本発明の半導体レープ光源装置は、複数の半導体レーザ
から介せられたレーザビームをコリメートした上で互い
に平行に射出する第1のビーム射出系および同様の第2
のビームIII出系と、該第1のビーム射出系から射出
されたレーザビーム束と第2のビーム射出系から射出さ
れたレーザビーム束が互いに異なる方向から入射される
偏光ビームスプリッタと、前記第1のビーム射出系、第
2のビーム射出系のいずれか一方と前記偏光ビームスプ
リッタとの間のレーザビーム束の光路中に配された1/
2波長板とを備え、前記第1のビーム射出系から射出さ
れたレーザビーム束と、前記第2のビーム射出系から射
出されたレーザビーム束とを前記偏光ビームスプリッタ
によりいずれか一方のレーザビーム束を透過し、他方の
レーザビーム束を反則することにより合成するようにし
たことを特徴とするものである。
(実施態様) 以下、図面に示す実施態様に基づいて本発明の詳細な説
明する。
第1図および第2図は本発明の半導体レーザ光源装置の
一実施態様を示すものである。−例として3つの半導体
レーザ20a 、20b 、 20c L、t 7Uい
にビーム射出軸を平↑1に揃えて配置され、これらの半
導体レーザ20a 、20b 、 20cのそれぞれに
対して]リメータレンズ21a 、 21b 、 21
cと、反射鏡22a 、22b、22cが設けられて、
第1のビーム射出系25が形成されている。各半導体レ
ーザ20a120b、20cから射出されたレーザビー
ム23a、23b、23cは上記コリメータレンズ21
a 、 21b 、 21Cによって平行ビームとされ
、これらの平行ビームは上記反射鏡22a、22b、2
2cにおいて反射し、互いに密接するように間隔を狭め
て1/2波長板40およびP偏光ビームを反射し、S偏
光ビームを透過する偏光膜41Aを有する偏光ビームス
プリッタ41に入射する。
ここで上記第1のビーム射出系25の各半導体レーザ2
0a〜Cは、接合面が第1図においてx−y平面と平行
となるように配置されており、したがって各半導体レー
ザ20a〜Cから射出されたレーザビーム23a −c
は矢印A1で示すようにx−y平面と平行な平面内で直
線偏光するものとなっているが、上記1/2波長扱40
に通されることにより、偏光面が90°回転し、矢印A
2で示すようにX−Z平面と平行な平面内で直線偏光す
るようになる。偏光ビームスプリッタ41の偏光膜41
Aは、上記の向きに偏光(P偏光)したレーザビーム2
3a−Cを透過させる。
一方上記第1のビーム射出系25とは別に、−例として
3つの半導体レーザ30a 、 30b 、 30cが
〃いにビーム射出軸を平行に揃えて配置され、これらの
半導体レーザ30a 、 30b 、 30cのそれぞ
れに対してコリメータレンズ31a、 31b、 31
cと、反射鏡32a、32b、32cが設けられて、第
2のビーム射出系35が形成されている。上記半導体レ
ーザ30a、30b、30cから射出されたレーザビー
ム33a 、 33b 、 33cはコリメータレンズ
31a、31b。
31cによって平行ビームとされ、これらの平行ビーム
は上記反射鏡32a 132b 、 32cにおいて反
射し、互いに密接するように12XI隔を狭めて前記偏
光ビームスプリッタ41に入射する。ここで第2のビー
ム射出系35は、レーザビーム33a 、 33b 、
 33cの光軸がそれぞれ偏光1141A上において、
前記第1のビーム射出系25からのレーザビーム23a
、23b、23cの光軸と一致するように配置されてい
る。
そして各半導体レーザ30a〜Cは、前記第1のビーム
射出系25の半導体レーザ20a−cと同様に、接合面
が第1図においてx−y平面と平行となるように配され
ており、レーザビーム33a〜Cは矢印A3で示すよう
にx−y平面と平行な平面内で直線偏光するものとなっ
ている。偏光ご−ハスブリ。ツタ41の偏光G 41A
は、このように前記レーザご一ム23a −cの偏光面
に対して90°回転した面内で偏光(S偏光)したレー
ザビーム338〜Cを反射させるので、偏光ビームスプ
リッタ41からは、これらレーザビーム33a〜Cと前
記レーザビーム23a−cがそれぞれ合成されてなる合
成ビーム43a 、 43b 、 43cが射出される
これらの合成ビーム43a −cは例えば第1区におい
て矢印B方向に往復回動する光偏向器45により偏向さ
れ、偏向された合成ビーム43a−cは共通の集束レン
ズ46に入射し、該集束レンズ46により1つの合成ビ
ームスポットSに集中されるとともに、それぞれがこの
スポットSt、:おいて集束される。したがって上記ス
ポットSが照射される位置に被走査面47を配置すれば
、該被走査面47は、6つの半導体レーザ20a−c、
30a−cから射出されたレーザビーム23a〜c、3
3a〜Cが合成されて極めて高エネルギーとなった走査
ビームによって矢印C方向に走査される。なお通常上記
被走査面47は平面とされ、そのために集束レンズ46
としてfθレンズが用いられる。
上記半導体レーザ光源装置においては、半導体レーザ2
0a−cおよび半導体レーザ30a−cの接合面を前述
のように配置しているから、合成ビーム43a−cにお
いては、レーザビーム23a −Cとレープビーム33
a〜Cのビーム長軸、短軸が一致し、したがってビーム
スポットSは1点に高エネルギーが集中された強力なも
のとなる。またこのビームスポットSは上述の通り6本
のレーザビーム23a〜C,33a−S−Cが合成され
たものであるが、光偏向器45および集束レンズ46に
は3本の合成ビーム438〜Cが入射されるようになっ
ているので、これら光偏向器45、集束レンズ46とし
ては、6本の平行ビームが入射される場合よりも小型の
ものを用いることができる。
なお以上説明した実施態様においては、第1、第2のビ
ーム射出系25.35からそれぞれ3本のレーザビーム
23a −C、33a〜Cが射出されるようになってい
るが、各ビーム射出系から射出されるビームの本数はこ
の実M態様におけるものに限らず、2本以上であれば何
本であってもよい。
また上記実施態様では第1.第2のビーム射出系25.
35から射出された各レーザビーム23a〜Cと33a
−cは完全に重なるように合成されているが必ずしも完
全に重ねられなくともよい。
更に上記実fk態様においては、偏光ビームスプリッタ
41を透過する方のレーザビーム238〜Cが1/2波
長板40によって偏光面を回転されるようになっている
が、これとは反対に偏光ビームスプリッタ41において
反射する方のレーザビーム33a〜Cを1/2波長板に
通すようにしてもよい。この場合偏光ビームスプリッタ
41の偏光膜41△をP偏光ビームを透過し、S偏光ビ
ームを反射するように変更するかあるいは半導体レーザ
20a〜C130a−Cの接合面の配置を90”回転さ
せれば、上記実施態様におけるのと161じ方向に合成
ビーム43a−Cが射出される。またそのようなことを
しなければ、合成ビーム43a −cは第1図のy方向
に射出されるようになる。なお強力な合成ビームスポッ
トSを得るためには、集束レンズ46に大川する複数の
合成ビーム43a〜Cはその短軸が一線に並ぶように揃
っているのが好ましいから、上記のように半導体レーザ
20a〜c、30a〜Cの接合面装置を90°回転させ
る場合には、半導体レーザ20a〜c、30a〜cの配
列方向も90’変え、レーザビ−ム23a〜c、33a
〜Cをそれぞれ、第1図にJ3いてZ方向に並べて偏光
ビームスプリッタ41に入射させるのが好ましい。
さらに第1、第2のビーム射出系25.35と偏光ビー
ムスプリッタ41の配置関係も以上説明したものに限ら
ず、すべてのレーザビームが共通の垂直面内を進んで偏
光ビームスプリッタに入射するように16、あるいは反
射鏡を用いてレーザビームの進行方向を適宜変える等、
種々に変更されうるちのである。
(発明の効果) 以上51細に説明した通り本発明の半導体レーザ光源装
置によれば、多数の半導体レーザから射出されたレーザ
ビームを1点に集束させて極めて高エネルギーのビーム
を得ることができる。しかも本発明装置は、高価な偏光
ビームスプリッタや偏光面を回転させる1/2波長板を
それぞれ1つだけ用いれば演むものとなっているから、
低コストで形成可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ、本発明の半導体レーザ
光源V装置の一実施態様を示す斜視図と平面図、 第3図は従来の半導体レーザ光源装置の一例を示す平面
図である。 20a 、 20b、20c 、 30a 、30b、
30c・・・半導体レーザ 21a 、 21b 、 21c 、31a 、 31
b 、 31c・・・コリメータレンズ 23a 、 23b 、 23c 、 33a 、 3
3b、33c・・・レーザビーム 25・・・第1のビーム射出系 35・・・第2のビーム射出系 40・・・1/2波長板  41・・・偏光ビームスプ
リッタ43a 、 43b 、 43cm・・合成ビー
ム46・・・集束レンズ   S・・・合成ビームスポ
ット第゛1図 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の半導体レーザから発せられたレーザビームをコリ
    メートした上で互いに平行に射出する第1のビーム射出
    系および同様の第2のビーム射出系と、 該第1のビーム射出系から射出されたレーザビーム束と
    第2のビーム射出系から射出されたレーザビーム束が互
    いに異なる方向から入射される偏光ビームスプリッタと
    、 前記第1のビーム射出系、第2のビーム射出系のいずれ
    か一方と前記偏光ビームスプリッタとの間のレーザビー
    ム束の光路中に配された1/2波長板とを備え、 前記第1のビーム射出系から射出されたレーザビーム束
    と、前記第2のビーム射出系から射出されたレーザビー
    ム束とを前記偏光ビームスプリッタによりいずれか一方
    のレーザビーム束を透過し、他方のレーザビーム束を反
    射することにより合成するようにした半導体レーザ光源
    装置。
JP18360585A 1985-08-21 1985-08-21 半導体レ−ザ光源装置 Pending JPS6243619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18360585A JPS6243619A (ja) 1985-08-21 1985-08-21 半導体レ−ザ光源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18360585A JPS6243619A (ja) 1985-08-21 1985-08-21 半導体レ−ザ光源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6243619A true JPS6243619A (ja) 1987-02-25

Family

ID=16138723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18360585A Pending JPS6243619A (ja) 1985-08-21 1985-08-21 半導体レ−ザ光源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6243619A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5009472A (en) * 1987-01-08 1991-04-23 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Light scanning device with polarizing device to make light transmission more uniform
US5903388A (en) * 1992-06-11 1999-05-11 Sedlmayr Steven R High efficiency electromagnetic beam projector and systems and method for implementation thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54134456A (en) * 1978-04-11 1979-10-18 Canon Inc Semiconductor laser light source

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54134456A (en) * 1978-04-11 1979-10-18 Canon Inc Semiconductor laser light source

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5009472A (en) * 1987-01-08 1991-04-23 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Light scanning device with polarizing device to make light transmission more uniform
US5903388A (en) * 1992-06-11 1999-05-11 Sedlmayr Steven R High efficiency electromagnetic beam projector and systems and method for implementation thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4978197A (en) Beam-combining laser beam source device
US5048030A (en) Light amplifying device
US4681394A (en) Light beam scanning system
JP3831082B2 (ja) 集光装置
JPH0627901B2 (ja) 半導体レ−ザ光源装置
US4969699A (en) Light beam scanning apparatus
CN113835288A (zh) 激光投影系统及光源装置
JPS6243620A (ja) 半導体レ−ザ光源装置
JPS6243619A (ja) 半導体レ−ザ光源装置
JPH1164793A (ja) 半導体レーザ光源装置および放射線画像読取装置
JPH0228613A (ja) 半導体レーザ光源装置
JPS61156219A (ja) 半導体レ−ザビ−ム合成方法
JPS6113211A (ja) 半導体レ−ザビ−ム合成方法
JPS61212819A (ja) 半導体レ−ザ光源装置
JP2956152B2 (ja) レーザ光源
JPH01101511A (ja) 合波用レーザ光源装置
JPH01125887A (ja) マルチレーザ光源装置
JPH01146748A (ja) レーザビーム記録装置
JPS61186914A (ja) マルチ光源装置
JPS60238811A (ja) 光ビ−ム走査装置
JPH02139526A (ja) 光増幅装置
JPS60264158A (ja) 半導体レ−ザ走査装置
JPS6113215A (ja) 半導体レ−ザ走査装置
JPH0444751B2 (ja)
JPH1127472A (ja) 画像記録装置