JPS6243549Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6243549Y2
JPS6243549Y2 JP1983194451U JP19445183U JPS6243549Y2 JP S6243549 Y2 JPS6243549 Y2 JP S6243549Y2 JP 1983194451 U JP1983194451 U JP 1983194451U JP 19445183 U JP19445183 U JP 19445183U JP S6243549 Y2 JPS6243549 Y2 JP S6243549Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
support shafts
stretcher
front cover
bed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983194451U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60102015U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19445183U priority Critical patent/JPS60102015U/ja
Publication of JPS60102015U publication Critical patent/JPS60102015U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6243549Y2 publication Critical patent/JPS6243549Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、重傷病人等を手術台から寝台、或い
はその逆に移し変える時等に用いられる所謂担架
としての傷病人移動用具に関するものである。
〔従来の技術〕
従来救急患者(遺体を含む)を家から或いは人
故現場から担架に乗せて救急車に収容したり、そ
の担架から病院のベツトに移し変えたり、また、
ベツトから手術台へ、或いはその逆への移動は総
て2〜3人の力に頼つており、無理すると患者の
症状悪化にもつながり、気を使つて作業に携わる
看護人の悩みの種であり、また、重労働でもあつ
た。
そこで、こうした人力による患者の移し変えを
簡便に行うべく提案された担架としては、例え
ば、特開昭47−2696号に開示されている。
この担架は、従来の単なる固定式の身体乗せ部
に代えて可動式のベルトを備えており、ハンドル
を回すことによつて人体を担架の一端から全長に
乗り移すのである。
従つて、患者の担架への乗り移しを直接持ち上
げる事なく、殆んど手を触れず、且つ大きな力を
加えずに行うことができた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところが、上記従来技術では、その可動ベルト
が担架の縦方向、即ち長手方向に沿つて移動する
ものであり、そのため、人体の頭部をその一端に
乗せてベルトを移動させると、上又は下向きに寝
た場合に人体の殆どの間接が上下方向に折れ曲が
るように接合しているから、頭部から足先まで担
架上に乗り移るまでに人体各所において局部的に
体重が掛かり、裂傷や骨折等に非常に悪い影響を
与える問題があつた。
また、ベツトから担架に移すごとく、ベツトの
頭側や足側に余分のスペースの無いような部屋で
は、上記構造の担架を使用できないという問題も
あつた。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案にかかる傷病人移動用具は、上記問題点
を解決するべく、2本の支軸1,1′を所定間隔
をもつて並行に設け、これら支軸1,1′の両端
部から握り部を残して所定間隔をもつて配置した
複数の支持体2……で前記支軸1,1′を回転自
在に支持し、これら支持体2……で区画された前
記支軸1,1′部分に実質的に同径の円筒管9を
それぞれ挿嵌し、前記支軸1,1′間で前記支持
体2……に相対回転自在に複数の補助円筒管10
を設け、これら補助円筒管10の径を前記支軸
1,1′の径と実質的に同径に構成し、且つ前記
円筒管9及び補助円筒管10に渡つて無端ベルト
状表カバー13を巻回張設し、前記支軸1,1′
を回転して前記無端ベルト状表カバー13を回動
させるよう構成したのである。
〔作用〕
前記無端ベルト状表カバー13を、その傷病人
移動用具(担架)の横方向、即ち長手方向に対し
て直交する方向に移動するように構成してあるこ
とにより、この傷病人移動用具を先ず患者の横に
並べて置き、その無端ベルト状表カバー13の横
側縁を患者の横側に入り込ませ、前記支軸1,
1′の握り部を回すことによつて前記表カバー1
3で患者の身体をその全長に渡つて摩擦係合して
局部的な力がかかるのを極力避けた状態で並行移
動させるのである。そして、この際、人体の並行
水平移動故に、人体の殆どの間接が上下方向に折
れ曲がるように接合していることによる関節部で
の曲がりを生ぜしめないですむのである。
また、人体の横水平移動方式故にベツトから担
架に移すごとく、ベツトの頭側や足側に余分のス
ペースの無いような部屋でも、ベツト脇からスム
ースに移し変えできるのである。
〔実施例〕
図面に基づいて本考案にかかる傷病人移動用具
ついて説明すれば、第1図は一見普通の担架であ
るが、第2図の如くキヤタピラ状に寝台面13が
回転するようにしてある。大切なことは第2図の
如くキヤタピラ状に寝台面13が回転するように
してある。大切なことは第3図にみられる全体の
厚さと長さであり、厚さは5cm以上になると操作
困難。又1の長さも普通ベツトより短かく1m60
cm以内とする。
第4図により本体の回転装置を説明すれば、
1,2,3,4の支軸は総て軽くて折れにくいア
ルミ合金製、合成樹脂製、炭素繊維製又は木製と
それらの組み合わせ等を材質とし、両主支軸1,
1′の両端を握り把手部として10〜13cmとり、そ
の間を、支持体としての横支軸2,2′,3,
3′にて三等分し並列連架その軸支部にそれぞれ
ベアリングを使用。(支軸材質によつてはベアリ
ングを使用の必要なし)但し2,2′支軸部内側
にはベアリング付軸止固定リング8を使用し定着
さす。支軸2,2′には数本の細い支軸3,3′に
は数個の遊び穴があり、これらの穴を挿通して2
から2′迄数本の支軸4を並列連架し軸止部5に
てねじ止め張架固定する。
三等分された支軸1,1′の軸支部間にゴム製
か軟質合成樹脂製の滑り止め円筒管9を密着固定
し、支軸4の軸支部間にはそれぞれ合成樹脂製の
補助円筒管としての遊び円筒管10を遊嵌する。
尚材質により支軸との接触部に硬質合成樹脂製遊
びリング11を遊嵌する。
以上の如き回転枠に布製かレザー貼り等の厚手
で伸縮しない表カバー13を無端ベルト状に巻着
し調整ねじ12にて張着し1の把手を回わせばカ
バーが連動するようとりつける。
遊管支軸が中間に4本だが5〜7本と増しても
よい。
以上の如く構成された担架で傷病人を移動させ
るには、次の要域で行うとよい。即ち、患者が、
その右側(右腕側)を壁に近付けてベツトに横た
わつている場合には、上記傷病人移動用具(担
架)を、患者の左側から平行状態で近付け、患者
の左腕並びに左側部を僅かに持ち上げて、前記担
架の長手側縁と患者の下にもぐり込ませ、しかる
後にその無端ベルト状表カバー13の上側に位置
する部分が、この担架の患者への接近方向と逆の
方向に移動するように前記支軸1,1′を回転さ
せるのである。これによつて、患者は、前記無端
ベルト状表カバー13に乗つて担架の中央部に移
動されるのであり、その後は、通常の担架の如く
に2本の支軸1,1′の前後左右の4カ所を持つ
て運ぶのである。
又、患者が、その左側(左腕側)を壁に近付け
てベツトに横たわつている場合には、上記傷病人
移動用具(担架)を、患者の右側から平行状態で
近付け、患者の右腕並びに右側部を僅かに持ち上
げて、前記担架の長手側縁を患者の下にもぐり込
ませ、しかる後にその無端ベルト状表カバー13
の上側に位置する部分が、この担架の患者への接
近方向と逆の方向に移動するように前記支軸1,
1′を回転させるのである。このように、前記無
端ベルト状表カバー13の上側部は、患者に対す
る接近方向と反対の方向に移動されるべく前記2
本の支軸1,1′の回転方向が適宜使い分けられ
て使用されるのである。次いで把つ手を二人で持
ち上げ普通担架の要領で目的の場所に運び、他の
寝台に寝かせる場合も目的方向に把手を回し、患
者が担架の横からはみ出るようにして静かに寝台
上に寝かせつつ担架をはずす。
〔考案の効果〕
本考案にかかる傷病人移動用具によれば、前記
無端ベルト状表カバー13を、その傷病人移動用
具(担架)の横方向、即ち長手方向に対して直交
する方向に移動するように構成してあることによ
り、前記表カバー13で患者の身体をその全長に
渡つて摩擦係合して人体に局部的な力がかかるの
を極力避けた状態で移し変えの並行移動を行うこ
とができ、以て、多人数を要しないのみならず、
局部的に体重が掛かるのを防いで、裂傷や骨折等
を悪化させることなく移し変えができる効果を奏
するに至つたのである。
また、人体の横水平移動方式故にベツトから担
架に移すごとく、ベツトの頭側や足側に余分のス
ペースの無いような部屋でも、また、患者の何れ
の側に壁等の障害物が位置しても単に支軸の回転
方向を変えるだけで、ベツト脇からスムースに移
し変えできるの利点も損するのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は平面図、第2図は縦側面図、第3図は
横側面図、第4図は表カバーを除く本体平面図、
第5図は一部切欠き斜視図。 支軸……1,1′、支持体……2、円筒管……
9、補助円筒管……10、無端状表カバー……1
3。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 2本の支軸1,1′を所定間隔をもつて並行に
    設け、これら支軸1,1′の両端部から握り部を
    残して所定間隔をもつて配置した複数の支持体2
    ……で前記支軸1,1′を回転自在に支持し、こ
    れら支持体2……で区画された前記支軸1,1′
    部分に実質的に同径の円筒管9をそれぞれ挿嵌
    し、前記支軸1,1′間で前記支持体2……に相
    対回転自在に複数の補助円筒管10を設け、これ
    ら補助円筒管10の径を前記支軸1,1′の径と
    実質的に同径に構成し、且つ前記円筒管9及び補
    助円筒管10に渡つて無端ベルト状表カバー13
    を巻回張設し、前記支軸1,1′を回転して前記
    無端ベルト状表カバー13を回動させるよう構成
    した傷病人移動用具。
JP19445183U 1983-12-16 1983-12-16 傷病人移動用具 Granted JPS60102015U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19445183U JPS60102015U (ja) 1983-12-16 1983-12-16 傷病人移動用具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19445183U JPS60102015U (ja) 1983-12-16 1983-12-16 傷病人移動用具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60102015U JPS60102015U (ja) 1985-07-11
JPS6243549Y2 true JPS6243549Y2 (ja) 1987-11-12

Family

ID=30417948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19445183U Granted JPS60102015U (ja) 1983-12-16 1983-12-16 傷病人移動用具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60102015U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002017783A (ja) * 2000-07-11 2002-01-22 Sanenerugii Kk 人体の移動具

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05305111A (ja) * 1992-04-30 1993-11-19 Tsunayoshi Morikawa 医療介護システムにおけるベッド及びこれと組み合わされる患者移送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002017783A (ja) * 2000-07-11 2002-01-22 Sanenerugii Kk 人体の移動具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60102015U (ja) 1985-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4067079A (en) Patient shifting aid and method of using same
SE8600743D0 (sv) Anordning for sengar for vendning av patienter
JPH0761352B2 (ja) スライド移動装置
US3110912A (en) Litter
US2891256A (en) Apparatus for lifting and transporting patients
US5381569A (en) Patent turning and positioning device and method
JPS6243549Y2 (ja)
CN211300887U (zh) 一种急诊外科临床用功能支架
JPH0143066Y2 (ja)
JPS581447A (ja) 患者移送装置
CN111494163B (zh) 一种神经外科床旁化被动锻炼装置
JPH022333Y2 (ja)
TWM580964U (zh) 病患移位搬運之沐浴床結構
TWM587521U (zh) 協助翻身移位之輔助墊
JPH0558749B2 (ja)
JPH06181952A (ja) 患者用ベッド移し替え装置
JP2506558Y2 (ja) ベッド等における立上り補助具
JPS6025273Y2 (ja) 肢鍛練運動具兼機能練習補助基台
JP2524544Y2 (ja) 介助保護帯
CN113712765B (zh) 智能无障碍手术床
CN212853879U (zh) 一种烧伤患者康复床
JPH0451786Y2 (ja)
JPS6110682Y2 (ja)
JPS6128590Y2 (ja)
JP2001245932A (ja) 担 架