JPS6243252B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6243252B2
JPS6243252B2 JP54113844A JP11384479A JPS6243252B2 JP S6243252 B2 JPS6243252 B2 JP S6243252B2 JP 54113844 A JP54113844 A JP 54113844A JP 11384479 A JP11384479 A JP 11384479A JP S6243252 B2 JPS6243252 B2 JP S6243252B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
light beam
light
focus control
tracks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54113844A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5637832A (en
Inventor
Akira Ichinose
Shunji Kanamaru
Hideo Okamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11384479A priority Critical patent/JPS5637832A/ja
Publication of JPS5637832A publication Critical patent/JPS5637832A/ja
Publication of JPS6243252B2 publication Critical patent/JPS6243252B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光学的記録装置の焦点合せの初期設定
方法に関するものである。
現在、光学的に映像信号や音声信号を高密度に
記録し再生する光学的記録装置においては、レー
ザーの様なコヒーレンシイのよい光源を用い、こ
の光をできるだけ小さいスポツトに絞つて記録材
に照射することが行なわれる。光ビームをできる
だけ絞つて、光ビームの最も絞られている部分、
すなわちビームウエストが記録材料面にくるよう
に焦点制御を行なえば、光パワーを最も有効に活
用し、最も高密度記録ができる。例えば、レーザ
ー光をビームウエストの直径が1μmになるよう
にレンズ系で絞つたとする。このとき、仮りにビ
ームスポツトの大きさの直径が12μmになる光軸
上の2点間の距離を焦点深度とすると、その値は
4μm程度となる。従つて記録材料に対して直径
1.2μm以下の光スポツトで記録するためには、
記録材料とビームウエストの距離が±2μmの範
囲におさまるように絞りレンズと記録材料の距離
を制御する必要がある。
再生専用機においては、記録ずみの媒体に微小
光を照射し、光検出器で検出される信号の振幅が
最大になるように絞りレンズと記録材料の距離を
制御することができるが、記録機又は記録再生機
において最も有効な記録位置をさがすのにこのよ
うな方法は使えない。
そこで未記録材料に光学的記録を行なう際に、
従来はこの未記録材料に事前に試験的に光学的記
録を行ない、最小のパワーで最も高密度に記録で
きるように焦点制御の初期設定を試行錯誤的に見
つけ出すことを行なつていた。
本発明は、未記録材料に光学的記録を行なう際
に、前記従来例のような破壊的な方法を用いず
に、未記録材料は非破壊のままで、最小のパワー
で最も高密度記録が行なえるように焦点制御の初
期設定を行なう簡単な方法を提供するものであ
る。
以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明す
る。光学的記録再生装置の概略をまず第1図にす
り説明する。1はレーザー等の光源、2は光変調
器である。記録入力信号は変調信号発生器3で変
調され、その変調信号に応じて前記光変調器2に
より光変調が行なわれる。4は集光レンズ、5は
ビームスプリツター、6はトラツキングミラー、
7は対物レンズであり、aは光ビーム(光軸)を
示す。8はボイスコイル、9は未記録デイスクで
あり、この未記録デイスク9はアクリル等の透明
でほぼ一様な厚さの円盤に光学的に性質の変化す
る記録材料10を薄く一様に塗布したもので構成
されている。このデイスク9はターンテーブル1
1上に載置されて定速回転する。
12,13はそれぞれ一対よりなる光電変換器
で構成された光検出器であり、12は焦点制御用
の光検出器、13はトラツキング用及び信号再生
用の光検出器である。14,15はそれぞれ焦点
制御用光検出器12とトラツキング用及び信号再
生用光検出器13に対応した前置増幅器である。
16,17は差動増幅器である。18,19はそ
れぞれ焦点制御用補償回路とトラツキング用及び
信号再生用補償回路である。
上記ボイスコイル8、光検出器12、前置増幅
器14、差動増幅器16、焦点制御用補償回路1
8により焦点制御のサーボ系を形成している。第
1図において焦点制御の方法としてスキユービー
ム法を用いている。スキユービーム法とは、特開
昭54−102109号公報に記載されている方法で、そ
の概略は第6図に示すようなものである。つま
り、1本の光ビームaの光軸を対物レンズ7の光
軸とずらせて入射させ、デイスク9と対物レンズ
7の間隔l0の変化を光検出器12の上の光スポツ
トの移動に変換して検出することにより焦点制御
を行なう方法である。デイスク9の面ぶれ(上下
動)に対してボイスコイル8を駆動することによ
りデイスク9と対物レンズ7との距離を一定にし
ているが、この一定距離は光検出器12の設定位
置によつて変化する。
一方トラツキングミラー6、トラツキング用及
び信号再生用の光検出器13、前置増幅器15、
差動増幅器17、トラツキング用及び信号再生用
補償回路19によりトラツキング用のサーボ系を
形成している。光検出器13の一対の光電変換器
の出力を前置増幅器15で増幅し、その差を差動
増幅器17で増幅し、その出力を補償回路19を
とおしてトラツキングミラー6にフイードバツク
することにより、常に記録部分を光ビームがトラ
ツキングする様にするものである。
また、増幅器20は一対の前置増幅器15の出
力の和を増幅する直流増幅器であり、再生信号を
得る。さらに21は発振器、スイツチ22を(イ)か
ら(ロ)へ切り換えることにより、トラツキングミラ
ー6を振つて、光ビームを、デイスク9の半径方
向に往復させることができる。これは後に述べる
様に本発明の構成要件として必要なものである。
このような装置において、レーザー等の光源1
を用いてデイスク上の記録材料10に照射して記
録する際に、最小パワーの光源で、しかも記録密
度を高く、記録周波数を高くするためには、光ビ
ームaとデイスク上の記録材料10との位置関係
を第2図aに示す様に、ビームウエストbが記録
材料10上にくるようにすることが必要である。
第2図b,cのように、ビームウエストbが記録
材料10とずれた位置にくると光源パワーも大き
くすることが必要であり、記録密度も低く、最高
記録周波数も低くなる。そのため記録時には、光
ビームaとデイスク上の記録材料10との位置関
係が第2図aになるように、光検出器12の位置
を設定しなければならない。
次に最適記録すなわち最小パワーで最も高密度
記録ができる焦点制御に初期設定する方法を説明
する。まず第3図に示すように、デイスクの外周
あるいは内周の記録材料10に光学的に性質の変
化した円輪mをビームウエストの大きさ程度の距
離lだけはなして2本以上つくつておく。このよ
うなデイスクで記録する時、まず焦点制御をかけ
たまゝ、第1図のスイツチ22を(イ)から(ロ)へ切り
換えることにより、トラツキングミラー6を振つ
て光ビームを第3図のnのように蛇行させ、第4
図のように、円輪mの格子を横切らせてその時の
記録媒体の透過率変化によつて由来する増幅器1
7の出力信号を観測する。第2図aのように光ビ
ームaとデイスクの記録材料10との位置関係が
最適記録できる位置関係であるときは、増幅器1
7の出力は第5図aのようにピーク・ピーク値が
大きく、また第2図b,cのような光ビームaと
デイスクの記録材料10との位置関係のときは、
光ビームaは第4図点線のようになり、増幅器1
7の出力は第5図bのように振幅は小さくなる。
このような方法で、増幅器17の出力のピーク・
ピーク値が最大になるように、焦点制御用の光検
出器12の位置を設定すれば、後はデイスク9の
記録したい部分に移動して記録すると最適記録が
できる。
本発明において、光学的に性質の変化した円輪
を作成するためには、光を絞つて照射する必要が
あるが、このためには必ずしもビームウエストを
記録材料面に当てる必要はない。それは、もし第
2図b,cのような状態で記録したとすると円輪
が太くなり、円輪と円輪の中心距離lが一定であ
るとすると、円輪と円輪との間隔l1は小さくな
る。しかし、増幅器19の出力の振幅が最大にな
るときは、デイスクの記録材料10光ビームのビ
ームウエストの位置関係がやはり第2図aのよう
に最小のパワーで最も高密度記録できるように焦
点制御されている。
また本発明の実施例としては回転デイスクにつ
いて説明したが、本発明は回転デイスクに対して
だけに限定されるものではなく、焦点制御を最小
パワーで最も高密度記録できる状態に設定するた
めに、光学的に性質の異る連続トラツクを2本以
上設けられるものなら、同様に適用できる。さら
に本発明はスキユービーム法に限定されるもので
はなく、その他の焦点制御方法の初期設定にも適
用できる。
以上説明したように本発明は、記録媒体の面上
にあらかじめ透過率あるいは反射率の変化を生じ
せしめた無変調の記録トラツクを、光ビームの最
も絞られたスポツト径以下の距離だけ間隔をあけ
て複数トラツクの群を設けておき、再生光ビーム
をこの複数のトラツクにより構成された光学的な
格子を横切らせて透過光あるいは反射光の光強度
の変化が最大になるように焦点制御の検出光学系
の初期設定を行なうため、試行錯誤的に記録再生
を繰り返して焦点制御の初期設定を行なうのでは
なく、上記複数の透過率あるいは反射率の一様な
トラツクを横切る時の光強度の変化を見ながら記
録せずに焦点制御の初期設定を行なうことがで
き、前記複数のトラツクを記録を行うときに焦点
が完全に合わない状態では、格子がぼやけたもの
となるが、本発明では光強度の変化が最大になる
よう初期設定するため、このようなぼやけた格子
であつても正確な初期設定を実施でき、従来のよ
う破壊的かつ試行錯誤的な方法を用いずに、簡単
でしかも非破壊の方法で初期設定を行なうことが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のブロツク図、第2図
は光ビームとデイスクの記録材料との位置関係を
示す説明図、第3図は本発明の記録円輪トラツク
と光ビームの蛇行の様子を示す説明図、第4図
は、第3図の拡大図、第5図は再生信号の増幅器
出力を示す図、第6図は従来のスキユービーム法
の説明図である。 1……光源、2……ビームスプリツター、6…
…トラツキングミラー、7……対物レンズ、10
……記録材料、12,13……光検出器、16,
17……差動増幅器、21……発振器、22……
スイツチ、a……光ビーム。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 光ビームを収束光学系によつて細く絞り、記
    録媒体と前記収束光学系の間の距離の変化を検出
    する検出光学系の出力を用いて焦点制御を行ない
    ながら、記録媒体に情報信号を記録し再生するに
    際し、記録媒体の面上にあらかじめ透過率あるい
    は反射率の変化を生じせしめた無変調の記録トラ
    ツクを前記光ビームの最も絞られたスポツト径以
    下の距離だけ間隔をあけて複数トラツクの群を設
    けておき、前記光ビームを前記トラツク群を横切
    るように移動させ、透過光あるいは反射光の光強
    度の変化が最大になるように焦点制御の前記検出
    光学系を初期設定することを特徴とする光学的記
    録の焦点制御初期設定方法。
JP11384479A 1979-09-04 1979-09-04 Focus control setting method of optical record Granted JPS5637832A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11384479A JPS5637832A (en) 1979-09-04 1979-09-04 Focus control setting method of optical record

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11384479A JPS5637832A (en) 1979-09-04 1979-09-04 Focus control setting method of optical record

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5637832A JPS5637832A (en) 1981-04-11
JPS6243252B2 true JPS6243252B2 (ja) 1987-09-12

Family

ID=14622464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11384479A Granted JPS5637832A (en) 1979-09-04 1979-09-04 Focus control setting method of optical record

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5637832A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011060798A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Nakakyu:Kk 紫外線照射装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53129604A (en) * 1977-04-18 1978-11-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical recorder-reproducer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53129604A (en) * 1977-04-18 1978-11-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical recorder-reproducer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5637832A (en) 1981-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3574747B2 (ja) 光ピックアップ、情報再生装置及び情報記録装置
JPS6313264B2 (ja)
JPS6260731B2 (ja)
JPH02292744A (ja) 光ディスク及び光ディスク装置
JPS6243252B2 (ja)
JPH0528507A (ja) 光学式情報記録媒体およびその再生装置
JPS6249657B2 (ja)
JPS5857640A (ja) トラツキングサ−ボ引き込み装置
JPS61236034A (ja) 光学式デイスクプレ−ヤ
JPS5853033A (ja) 光学式記録情報再生装置
JPS60121550A (ja) 光学式情報記録担体
JPH04502978A (ja) 光学式走査装置
JPS6217287B2 (ja)
JP2583569B2 (ja) 光ヘッド装置
JPS6017061Y2 (ja) 光学式デイスク再生装置のフオ−カス制御回路
JPS6049976B2 (ja) 光学情報記録再生装置
JP2001331953A (ja) 光ディスク装置
JPH0430088B2 (ja)
JPS6231039A (ja) 光学式記録再生装置の光軸制御装置
JPS5942376B2 (ja) 光学的記録再生装置
JPH07114021B2 (ja) 光学的ディスクの記録再生装置
JPS60256928A (ja) 光学情報記録再生装置
JPS6124029A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS61151842A (ja) 情報記録再生装置
JPS60127537A (ja) 光学式デイスク装置