JPS6243135A - 半導体製造装置 - Google Patents

半導体製造装置

Info

Publication number
JPS6243135A
JPS6243135A JP18440785A JP18440785A JPS6243135A JP S6243135 A JPS6243135 A JP S6243135A JP 18440785 A JP18440785 A JP 18440785A JP 18440785 A JP18440785 A JP 18440785A JP S6243135 A JPS6243135 A JP S6243135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ions
ion
thin film
forming
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18440785A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Itakura
秀明 板倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP18440785A priority Critical patent/JPS6243135A/ja
Publication of JPS6243135A publication Critical patent/JPS6243135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、半導体製造装置に関し、さらに詳しくは、
゛r導体素子製造工程において、イオンビームを用いて
微細加工または薄膜形成等の表面処理を行う装置に関す
るものである。
〔従来の技術〕
土導体集積回路は年々高集積化が要求され、パターンの
微細化およびゲート絶縁膜など朦形成時の薄膜化が進ん
でいる。現在、バター7の黴、細化への要求に対応する
ため、微細加工では反応性のイオンをビーム状にして基
板に闇突させろことに1す工、ソチングする方法、いわ
ゆる反応性イオじビームエ・ソ千ング法(以下、RI 
B F、と略す)が検討されている。イオンビート工・
ソチング法で用いる装置の構成例を第2図に示す。
この図において、1はイオン源、2は前記イオン源1か
ら発生されたイオンピー11.3はml記イオンピ−ノ
、2が照射される試料、4はこの試料3を保持するため
の試料台である。
ここにおいて、イオン源1としては、熱フィラメントを
用いたカウフマン型イゴノ源と、電子サイクロトロン共
喝(以下、ECRと略す)現象を利用したイオン源であ
るECR型イオン源などが提案されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のような従来のRTBEては、jソチング速度を上
げるためにIKV近い電圧を印加(7てイオンを加速し
なければならず、これはデバイス損傷の原因となり、デ
バイス特性の悪化をもたらす。
↓たキイ材間の:r、−ン千ング速度比も小さいため、
パ々−7精度の低下をもたらすという欠点があった。
上な薄膜形成の場合も、装置の構成は第2図に示したも
のと同様であり、例えば最近注目されているE CR9
1イオン源を利用した装置においてさえも、′lvI膜
形成速度が遅いという問題点があった。
この発明は、上記のような問題点を解消ずろためになさ
れたものて、イオンビームを使用して試享」の微細加工
または表面処理を行う装置において、高氷に、かつ精度
よく表面処理ができろようにすることを目的としている
[問題点を解決するための手段] この発明に係る半導体製造装置にあっては、試料表面に
照射されろイオンビームのイオン源に折型の波長を持つ
光を照射する光源を備えたものである。
〔作用〕
この発明においては、イオン源に照射する光源により発
生ずる光線の波長を選ぶことに1す、イオンビーム中の
必要なイオンの発生が促進でき、かつそのイオンを活性
化でき、エツチング速度あるいは薄膜の形成速度が大き
くなる3、また特定のイオンのみが活性化されるので、
他の材料とのエツチング速度比も大きくなる。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示す半導体′A造装置の
概略構成図である。第1図において、1〜4は第2図と
同じものてあり、5は前記イオン源1に任愈の波長を持
つ光を照射するための光源、6は前記光源5.Lり発せ
られに&線、7はこの丸線6を導入するための窓である
。光源5の例としては、ランプ光源、レーザ光源なと各
種のものが考えられる。8はレレズ系である。
このような構成の装置において、光源5より発生する丸
線6の波長を任怠に選へば、イオンビーム2中の必要な
イオンの発生が促進でき、かつそのイオンを活性化でさ
、表面処理、すなわちエツチング速度あるいは薄膜の形
成速度を大きくずろことができろ。また特にエツチング
の場合には、特定のイオンの発生が促進でき、かつその
イオンが活性化されるため、他の材料とのエツチング速
度比も大きくすることができる。また薄膜形成の1jA
合には、深さ方向の膜の均質化の向上などの効i44も
期待てきる。
ま/こイオノの種類を変えろことによって薄膜形成tた
は酸化・窒化等の表面変質処理を行うことも一1iJ能
である。すなオ)ち、シリコン薄膜を形成するときは、
ンラン(SiHa)ガスを、酸化・窒化等の表面変質処
理時には、それぞれ酸素(0□)I31び′9シ素(N
2)ガスをイオン源に導入しイオー流を発生させればよ
い。
〔発明の効用〕
この発明は以上説明したとおり、試料表面に照射q−ろ
イオンビームを発生するイオン源に所要の波長を持つ光
を照射ずろ光源を備えたので、エラ、fンゲ速度あるい
はriti膜の形成速度を、イオンの加速を大きくする
ことなく増大させ、かつ試料の材料間のエツチング速度
比を大きくすることができるため、デバイス特性の劣化
を防ぐことができ、かつパターン精度の低下を防ぐこと
ができろ。
また試料表面に複数種の異なる膜厚のr8膜が形成され
ており、これを一度にエツチングずろ場合、あるいは試
料表面に複数種の異なる膜質の薄模仝形成する場合など
においては、光線の波長を切り換えることに上り可能と
なる。
さらに、薄膜形成および表面変質処理の場合(i、ガス
を変更するだけてこの発明の適用が可能となるという利
点も有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す半導体製造装置の概
略構成図、第2図は従来の半導体製造装置の概略構成図
である。 図において、1はイオン源、2はイオンビーム、3は試
料、5は光源、6は光線である。 なお、各図中の同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人 大 岩 増 雄   (外2名)第1図 第2図 手続補正書(自発) 1、事件の表示   特願昭60−0184407号2
、発明の名称   半導体製造装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所    東京都千代田区丸の内二丁目2番;3吟
名 称  (601)三菱電機株式会社代表者 志 岐
 守 哉 4、代理人 住 所    東京都千代田区丸の内二丁目2番;3号
三菱電機株式会社内 5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 (1)明細書第5頁12行の「ガスを」を、「ガス等を
」と補正する。 (2)同じく第6頁3行の「異なる膜厚の」を、「異な
る膜質の」と補正する。 (3)同じく第6頁6行の「においては、光線の波長」
を、「においては、ガスの種類および/または光線の波
長」と補正する。 以  L

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)イオン源から発生するイオンビームを試料に照射
    して前記試料表面の処理を行う半導体製造装置において
    、前記イオン源に所要の波長を持つ光を照射する光源を
    備えたことを特徴とする半導体製造装置。
  2. (2)イオン源として、電子サイクロトロン型イオン源
    を使用したことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項
    記載の半導体製造装置。
JP18440785A 1985-08-20 1985-08-20 半導体製造装置 Pending JPS6243135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18440785A JPS6243135A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 半導体製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18440785A JPS6243135A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 半導体製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6243135A true JPS6243135A (ja) 1987-02-25

Family

ID=16152627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18440785A Pending JPS6243135A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 半導体製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6243135A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01236635A (ja) * 1988-03-17 1989-09-21 Hitachi Ltd プラズマ処理方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01236635A (ja) * 1988-03-17 1989-09-21 Hitachi Ltd プラズマ処理方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4601778A (en) Maskless etching of polysilicon
JPH02197122A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JPS62272541A (ja) 半導体基板の表面処理方法
JPS6243135A (ja) 半導体製造装置
US5759745A (en) Method of using amorphous silicon as a photoresist
JPH0143451B2 (ja)
JPH01207973A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPS6243136A (ja) 半導体製造装置
JPS6243134A (ja) 半導体製造装置
JPH08167597A (ja) エッチング方法およびエッチング装置
JPH03248419A (ja) 半導体製造装置
JPS6137774B2 (ja)
JP3219501B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3103693B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6055631A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08293279A (ja) 非質量分離型イオン注入装置
JPS62254432A (ja) 表面処理方法及び装置
JPH07153684A (ja) 半導体薄膜の製造方法
JPH03180026A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63116422A (ja) イオン注入法
JPS62259444A (ja) 表面処理方法
JPH04304626A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58150188A (ja) 磁気バブル素子の製造方法
JPH04337634A (ja) 表面処理方法
JPS63172424A (ja) 半導体装置の製造方法