JPS6242800Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6242800Y2
JPS6242800Y2 JP1980095561U JP9556180U JPS6242800Y2 JP S6242800 Y2 JPS6242800 Y2 JP S6242800Y2 JP 1980095561 U JP1980095561 U JP 1980095561U JP 9556180 U JP9556180 U JP 9556180U JP S6242800 Y2 JPS6242800 Y2 JP S6242800Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
purification
bag
foam
aquaculture pond
purifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980095561U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5721100U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980095561U priority Critical patent/JPS6242800Y2/ja
Publication of JPS5721100U publication Critical patent/JPS5721100U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6242800Y2 publication Critical patent/JPS6242800Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は過循環方式養殖池の水を清浄化する
清浄化構造に関する。その目的は、鰻、虹鱒、
鯉、金漁等の養殖において、養殖池水を清浄化す
ることによつて養殖池の単位面積当りの生産量の
増大を図り、魚の病気発生を防止し健康に飼育
し、池水の浄化性能が高く、軽量でしかも目詰り
せず、掃除の必要もない簡単な清浄化構造を提供
するものである。 従来、養殖池に生じたアンモニア態窒素を清浄
化する手段としては、石を浄化材として用いる方
式が知られている。しかし材として石を用いる
と重量があるため、石の置き場所を別の所に頑丈
に作る必要があり、そのため経費をかなり要し
た。また浄化を継続するためには適宜石を取替え
なければならないが、重量があるため非常な労力
を要するのである。 最近、淡水魚、特に鰻の養殖にあつては、過
循環池による養殖が盛んになりつつあり、建造費
が安価で省力化の進んだ過循環池の新設や既存
の池を簡単に、経費も余り多く要せずに過循環
池に改造し、生産量の増大を計らんとする強い要
望が多くあるにも抱らず、未だこれら要望に合致
すべき設備、資材は見当らない。 本考案は、この市場の要望に応えたもので、そ
の要旨は養殖池水を過循環させて清浄化する方
法、ウドン状又は紐状合成樹脂発泡体の裁断品で
あつて曲りくねつたカール状を呈する合成樹脂製
毛状発泡体をネツト状の袋体に充填して浄化材を
形成し、該浄化材を養殖池上に適宜積層して浄化
層とした養殖池水の清浄化構造である。 以下、本考案を実施の一例を示す図面を通して
説明する。第1図に示す如く本考案に係る俵状の
浄化材1はネツト状の袋体2に合成樹脂製毛状発
泡体3を嵩密度が6〜15Kg/m3、空隙率20〜80%
になるように均一に充填したものである。充填す
る合成樹脂製毛状発泡体3としては、例えばポリ
スチレンの毛状発泡体又はポリエチレン発泡体を
ウドン状又は紐状にした裁断品であつて、適当に
曲りくねつたカール状のものが好適である。これ
はカールした合成樹脂製毛状発泡体3は多数集合
すると絡合して嵩張るので、空隙が多く、目づま
りが無くなるのが特徴である。即ち、該発泡体3
は袋体2に充填したとき相互に絡み合つて空隙率
を20〜80%にすると、水との接触面積を大きくす
る。 また、ネツト状袋体2は目の細かい網、編布、
織布、不織布などで形成された通水性良好なもの
で、上記発泡体3を軽く保持し、該発泡体3が網
目からこぼれ落ちない程度の網目で、通水性を有
するものであれば特に限定しない。 材として石を使用する場合、表面積を大きく
するために小さい石を使用するとバクテリア菌体
による目詰りが生じ、しばしば掃除する必要があ
り、管理に手間を要する。本考案に使用する合成
樹脂製毛状発泡体3はカールして適当に曲りくね
つているため、袋体2に充填されても空隙が大き
く、目づまりの恐れが全くなく、掃除が不必要で
ある。 次に毛状発泡体3を充填する袋体の形状として
は俵状、四角柱状、偏平状を問わないが、積層形
態としては俵状が好ましい。俵状の浄化材1は、
積層するのにも、運搬するのも軽くて便利で、一
度設置すれば全く掃除などの手間は不用であり、
既存の池にも簡単に設置可能である。 この浄化材1の一個の大きさは直径50〜100
cm、長さ50〜200cm重さ2.0〜5.0Kg程度のものが
水の浄化並びに積層する上で好都合である。 第2図は第1図の浄化材1を、養殖池5の上部
に底部が金網または簀子で出来た金網枠4を設置
した上に、交差する形で2段以上に積層して浄化
層6としたものである。 この浄化材を積層した浄化層6の上からポンプ
で汲み上げた池水を散布し、池水が浄化層を通
り、合成樹脂製毛状発泡体に接触しつつ、池に落
下する間に合成樹脂毛状発泡体に付着したバクテ
リヤの作用により池水を浄化するのである。 即ち、アンモニア態窒素を無害の硝酸態窒素に
変えるバクテリア菌体は材の表面に繁殖するの
で、材は表面積が大きければ大きい程よい。 本考案の浄化材と鰻の飼育量との関係を説明す
る。 飼料を全く与えなくても、鰻は毎日一定量の窒
素を尿から排泄するが、その量は大したことはな
く、浄化材の必要量は、給与する飼料の量によつ
て左右される。 多くの基礎実験を重ねたところ、本考案の浄化
材の表面に満遍なく池水を散布した場合、浄化材
一袋(約3.2Kg)で、一日に16〜19gのアンモニ
ア態窒素を硝酸態窒素に変えることが出来るが、
実用に供する場合は、浄化材の表面を完全には利
用できない。 そこで、30坪の池三面を用い、実験を行なつた
結果、浄化材一袋当り、一日に10〜14gの窒素が
消化出来る。一日に12gの窒素を消化するとし
て、給餌量と材の必要量を計算すると第1表の
ようになり、浄化材一袋当り、一日に300gの飼
料を給与出来る。 従つて、一日に一袋(20Kg)の飼料を与えるに
は浄化材70袋、2袋の飼料では140袋必要であ
る。1日の給餌率を2%とすると、浄化材70袋で
鰻1トン、140袋で2トンの鰻が飼育出来る。 【表】
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の浄化材の一例を示す一部切欠
正面図、第2図は実施の一例を示す斜視図であ
る。 1は浄化材、2はネツト状の袋体、3は毛状発
泡体、4は金網枠、5は養殖池、6は浄化層。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 ウドン状又は紐状合成樹脂発泡体の裁断品で
    あつて曲りくねつたカール状を呈する合成樹脂
    製毛状発泡体をネツト状の袋体に充填して浄化
    材を形成し、該浄化材を養殖池上に積層して浄
    化層としたことを特徴とする養殖池水の清浄化
    構造。 2 浄化材を交差する形で2段以上積層して浄化
    層としたことを特徴とする実用新案登録請求の
    範囲第1項記載の養殖池水の清浄化構造。
JP1980095561U 1980-07-09 1980-07-09 Expired JPS6242800Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980095561U JPS6242800Y2 (ja) 1980-07-09 1980-07-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980095561U JPS6242800Y2 (ja) 1980-07-09 1980-07-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5721100U JPS5721100U (ja) 1982-02-03
JPS6242800Y2 true JPS6242800Y2 (ja) 1987-11-02

Family

ID=29457438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980095561U Expired JPS6242800Y2 (ja) 1980-07-09 1980-07-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6242800Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2540531B2 (ja) * 1987-01-26 1996-10-02 哲 追田 魚介類の飼育用水槽の浄化装置
JP6129709B2 (ja) * 2013-10-08 2017-05-17 サイエンス株式会社 水槽の水浄化装置
JPWO2020122168A1 (ja) * 2018-12-12 2021-10-28 三菱ケミカル株式会社 水生生物養殖装置、浄化装置、浄化方法及び成形体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5721100U (ja) 1982-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3674188A (en) Fish and game receptacle
JPS6242800Y2 (ja)
EP2718238A1 (en) Aquarium filter media including nanofibers
CN104430113B (zh) 一种鳙鱼养殖驯化饲料台养殖驯化鳙鱼的方法
US3899424A (en) Disposable aquarium filter
CN205052517U (zh) 一种养殖黄颡鱼池塘中黄颡鱼饲料的饵料台
CN201230514Y (zh) 底播虾夷扇贝防敌害网袋
CN210328925U (zh) 一种狗零食盘玩具
KR100450250B1 (ko) 옹기 젓갈용기
CN209846650U (zh) 一种枕下床头垫
CN210525698U (zh) 一种用于塑料的供料机
CN207202341U (zh) 杀菌清洁背包
JPS6028813A (ja) 濾材及びそれを用いた複合濾材
CN210492217U (zh) 一种鱼缸过滤袋
KR100279856B1 (ko) 잉어낚시용 짜개 및 그 제조방법
CN212344939U (zh) 一种便携式宠物喂食喂水餐盒
JPH11333982A (ja) 抗菌シート
CN207252534U (zh) 一种新型宠物夹便器
CN210094564U (zh) 一种花椒籽防虫包带
JPS5930682Y2 (ja) 鮑の中間育成篭
CN205213798U (zh) 一种设有排泄袋的宠物尿片
JPS6218214Y2 (ja)
JPH046539Y2 (ja)
CN2478354Y (zh) 便携式鱼护
JP2021116063A (ja) 立体構造の不織布ティーバッグ及びその製造方法