JPS6242778A - けい光物質を含む粒状物質の色彩選別機 - Google Patents

けい光物質を含む粒状物質の色彩選別機

Info

Publication number
JPS6242778A
JPS6242778A JP60180174A JP18017485A JPS6242778A JP S6242778 A JPS6242778 A JP S6242778A JP 60180174 A JP60180174 A JP 60180174A JP 18017485 A JP18017485 A JP 18017485A JP S6242778 A JPS6242778 A JP S6242778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
fluorescent
background
light source
particulate matter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60180174A
Other languages
English (en)
Inventor
安西 一義
明 芝山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ANZAI SOGO KENKYUSHO KK
Original Assignee
ANZAI SOGO KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ANZAI SOGO KENKYUSHO KK filed Critical ANZAI SOGO KENKYUSHO KK
Priority to JP60180174A priority Critical patent/JPS6242778A/ja
Publication of JPS6242778A publication Critical patent/JPS6242778A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorting Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、粒状物の色彩選別機に係シ、特にけい光を発
する粒状物質の色彩選別機に関する。
従来技術及びその問題点 米や小豆などの穀粒に光を投射し、その反射光の光量に
よって通常の色の穀粒と虫喰いなどのある色の異る穀粒
とを選別するという色彩選別機は従来より知られている
。この選別機では、基準となる所定の光量を反射する色
彩を付したバックグラウンドを設定しておき、その前を
穀粒を通過させ、そのときにこれらバックグラウンド及
び穀粒からの反射光の光量を受光素子で検知し、その光
量が基準光量と比較して一定以上の差が生じた場合、空
気噴流を発するエア銃を作動させてその穀粒を吹き飛ば
して選別排除するようになっている。
しかし、このような選別機はけい光を発する粒状物の選
別には余り適していない。例えばポリエチレン等の合成
樹脂のベレットは、合成樹脂を押イングの際に加わる圧
力によシ、形成されたベレット内にけい光物質が生じる
場合があり、従って、けい光強度の強いものを他のけい
光強度の小さいものやけい光を発しないものから選別排
除する必要が生じる。しかし、上述のような従来の色彩
選別機では、けい光物質が発するけい光とともに他の波
長の光も多量に受光して検知するため、けい光を伴う光
と伴わない光との差が大きくならず、正確な選別を行う
のが難しい。
発明の目的 本発明は、上記の点に鑑み、けい光物質を含む粒状物質
の選別に適した選別機を提供することを目的とするもの
である。
発明の構成 本発明に係る選別機は、その基本的構成を前述の従来の
ものと同じくするものであるが、粒状物質に光を自てる
光源を、少くとも、粒状物質が含むけい光物質を励起さ
せる波長の光を発するものとし、また、受光素子の前に
、該素子が受ける光をフィルタリングして粒状物質から
出るけい光の波長帯域の光に実質上限定するフィルタを
設けたことを特徴とする。
実施例 以下、本発明を添付図面に示した実施例に基づき詳細に
説明する。
第1図には、本発明の一実施例に係る選別機の概要が示
されている。すなわち、この選別機は光源10と、光源
からの光を受けて所定光量を反射するバックグラウンド
″12と、ノζツクグ2ウント9及びその前方を落下す
る粒状物質o 、 o’からの反射光を受光する受光素
子14と、反射光を受光素子に収束させるレンズ16と
、レンズと受光素子との間に設定されたフィルタ18と
、受光素子の受けた光量が上記バックグラウンドからの
”上記所定光1と比較して一定以上の差が生じた場合に
、その光量を生じたときの粒子を吹き飛ばし、他の粒子
から選別するための装置20とを備えている。
光源10は、けい光灯1重水素ランプなど、少くとも粒
状物質が含むけい光物質を励起させる波長(例えば、粒
状物質を前述したポリエチレンのにレットであるとする
と、約310乃至370ナノメータ)の光を発するラン
プ22を有する。図示の光源においては、更に、拡散板
24及びフィルタ26が設けられている。拡散板は光源
からの光を拡散して均等に放射するだめのものであり、
フィルタ26は、透過する光を、実質上、粒状物質が含
むけい光物質を励起させる波長帯域のものに限定するだ
めのものである。このフィルタは必須のものではないが
、これを設けないと、粒状物質から出るけい光と、バッ
クグラウンドからの光との波長差が小さくなって、選別
精度が悪くなる場合がある。
バックグラウンド12の前面は、それが反射する光が粒
状物質から出るけい光の波長帯域、または、それに近い
帯域の光を余シ含まないような色、例えば赤系の色、と
するのが好ましい。
フィルタ18は、それを透過する光をフィルタリンダし
て、受光素子14に至る光を粒状物質から出るけい光の
波長帯域(以下、けい光波長帯域とする)の光に実質上
限定する。被選別物質がポリエチレンのペレットの場合
は、470〜600ナノミータの光を透過するものとす
る。
受光素子14としては、受光した光量に比例した電気信
号を発生するフォトダイオードなどが用いられる。
選別装置20は、受光素子14から順次電気接続された
増幅器28、比較器30及びエアーガン32からなる。
増幅器28は、受光素子14からの電気信号を増幅する
。第2図は、その出力の一例を示しておシ、レベルaは
バックグラウンドの前を粒状物質が通らない場合に、受
光素子が受けるバンクブラウンVから反射された光に含
まれるけい光波長帯域の光の強度を示す。レベルbは、
けい光強度の低い粒状物質Oがバックグラウンドの前を
通るときに受光素子が受光するけい光波長帯域の光の強
度、レベルCは、けい光強度の高い粒状物質0′がバッ
クグラウンドの前を通るときに受光素子が受けるけい光
波長帯域の光の強度を示す。
比較器30は、増幅器28からの信号を、端子34から
入力される選別レイル信号(第2図参照)と比較して、
増幅器28からの信号が該レベル信号以上になった場合
に、第3図に示す、如くノfルスを発生する。
エアーガン32は、比較器からの/ξルスを受けると、
空気ジェットを発生し、該パルスの発生原因となったけ
い光強度の強い粒状物質O′を吹き飛ばし、けい光強度
の弱い粒状物質0から選別する。
第4図には、他の実施例に係る選別機の一部が示されて
いる。
この実施例に係る選別機は、バックグラウンド12′の
構造においてのみ、先に述べた選別機と相違する。図示
のように、バックグラウンド912′は、光源40と、
その前に置かれた拡散板42とからなる。
光源40には、けい光強度の強い粒状物質O′が発する
けい光とほぼ同じ波長帯域の光を、同けい光よりも高い
強度で発生する白色けい光灯等が用いられる。この場合
の増幅器及び比較器の出力を第5図及び第6図に示す。
第5図において、レベルαはバックグラウンドの前を粒
状物質が通らない場合に、受光素子が受けるノミツクグ
ラウンド9から放射された光に含まれるけい光波長帯域
の光の強度、bはけい光強度の低い粒状物質0がバック
グラウンドの前を通るときに受光素子が受けるけい光波
長帯域の光の強度、Cはけい光強度の高い粒状物質O′
がバックグラウンドの前を通るときに受光素子が受ける
けい光波長帯域の光の強度を示す。この場合には、増幅
器からの出力レベルが比較器で比較される選別レベル信
号よシも小さいときに当該比較器からパルス(第6図)
が発せられ、従つて、叶い光強度の低い粒状物質Oがエ
アーガンによって吹き飛ばされることになることになる
尚、第4図に示した実施例では、バックグラウンドを光
源及び拡散板からなるものとしたが、第1図に示した実
施例の場合と同様に、このバックグラウンドを単一のプ
レート状のものとし、その前面にけい光塗料を塗って、
光源10から受けて反射する光が、けい光強度の強い粒
状物質O′が発するけい光とほぼ同じ波長帯域の光を、
同けい光よりも高い強度で発生するようにすることもで
きる。
また、光源40を例えば赤系の色を発するものとし、第
1の実施例と同様に、けい光強度の弱い粒状物質をエア
ーガンで吹き飛ばすようにすることもできる。
効果 本願の叙上の如く構成されるものであり、けい光物質を
含む、もしくは、叶い光強度の強い粒状物質を、他の粒
状物質から正確に選別することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例に係る選別機の概略図: 第2図及び第3図は、それぞれ、同選別機の増幅器及び
比較器の出力を示す図: 第4図は、他の実施例に係る選別機の一部を示す図; 第5図及び第6図は、それぞれ、同選別機の増幅器及び
比較器の出力を示す図:である。 10・・・光源;12,12′・・・バックグラウンド
;14・・・受光素子:20・・・選別する装置。 特許出願人  有限会社 安西総合研究所jLI記 尾4図 回速ニー 匡d

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定光量を発するバックグラウンドと;該バック
    グラウンドの前方を通る粒状物質に光を当てる光源と; 粒状物質の通路を基準として、バックグラウンドの反対
    側に設けられ、バックグラウンドからの光及びバックグ
    ラウンドの前を通る粒状物質からの反射光を受光する受
    光素子と; 受光素子の受けた光量が基準光量と比較して一定以上の
    差が生じた場合に、その差を生じさせた粒子を他の粒子
    から選別する装置と;を備える色彩選別機において、 上記光源は、少くとも、粒状物質が含むけい光物質を励
    起させる波長の光を発するものとされ、また、受光素子
    の前にフィルタを設け、該フィルタが受光素子の受ける
    光を粒状物質から出るけい光の波長帯域の光に実質上限
    定するようにしたことを特徴とするけい光物質を含む粒
    状物質を選別するための色彩選別機。
  2. (2)バックグラウンドが、光源からの光を反射するこ
    とにより、上記所定光量をバックグラウンドに向けて発
    するようにされており、その反射面は、反射する光が粒
    状物質から出るけい光の波長帯域やそれに近い帯域の光
    を余り含まないようにする色とされている特許請求の範
    囲第1項に記載の選別機。
  3. (3)バックグラウンドが、光源とその前に設定された
    拡散板とからなり、光源はけい光強度の強い粒状物質が
    発するけい光とほぼ同じ波長帯域の光を、同けい光より
    も高い強度で発生するものとされている特許請求の範囲
    第1項に記載の選別機。
  4. (4)バックグラウンドが、光源からの光を反射するこ
    とにより、上記所定光量をバックグラウンドに向けて発
    するようになされており、バックグラウンドに向けられ
    る光の中に、けい光強度の強い粒状物質が発するけい光
    とほぼ同じ波長帯域の光を、同けい光よりも高い強度で
    含むようにするため、バックグラウンドの反射面にけい
    光物質がコーティングされている特許請求の範囲第1項
    に記載の選別機。
  5. (5)上記光源が、少くとも、粒状物質が含むけい光物
    質を励起させる波長の光を発するランプと、その前に設
    定され、ランプからの光をフィルタリングして粒状物質
    のけい光物質を励起させる波長帯域のものに限定するフ
    ィルタと、該フィルタ及びランプ間に設けられた拡散板
    とを備える特許請求の範囲第1項に記載の選別機。
JP60180174A 1985-08-16 1985-08-16 けい光物質を含む粒状物質の色彩選別機 Pending JPS6242778A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60180174A JPS6242778A (ja) 1985-08-16 1985-08-16 けい光物質を含む粒状物質の色彩選別機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60180174A JPS6242778A (ja) 1985-08-16 1985-08-16 けい光物質を含む粒状物質の色彩選別機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6242778A true JPS6242778A (ja) 1987-02-24

Family

ID=16078687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60180174A Pending JPS6242778A (ja) 1985-08-16 1985-08-16 けい光物質を含む粒状物質の色彩選別機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6242778A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5589735A (en) * 1978-11-01 1980-07-07 Forenede Bryggerier As Method and apparatus for checking vegetable components* particulary seeds and grains in plant
JPS5864172A (ja) * 1981-10-14 1983-04-16 株式会社安西製作所 穀粒の選別方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5589735A (en) * 1978-11-01 1980-07-07 Forenede Bryggerier As Method and apparatus for checking vegetable components* particulary seeds and grains in plant
JPS5864172A (ja) * 1981-10-14 1983-04-16 株式会社安西製作所 穀粒の選別方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4678338A (en) Color sensor
US4127773A (en) Characterizing and identifying materials
US6570653B2 (en) System and method for sensing white paper
EP0101939A2 (en) Apparatus for optically reading information
US4120402A (en) Color sorter including a foreign object reject system
JP2009537320A (ja) 使用済み物品から得られる材料のリサイクル方法
GB2032097A (en) Apparatus and method of producing the fluorescent emission spectrum of particles
US6024202A (en) Detector methods and apparatus
JP2003038163A (ja) 微生物検出装置
US3207910A (en) Photosensitive arrangement for scanning fluorescing identifications
US5929999A (en) Light source for tristimulus colorimetry
US5353937A (en) Automatic variable ejector delay time and dwell type mechanism in a sorting apparatus
ATE175288T1 (de) Farberkennungsvorrichtung
JPS6242778A (ja) けい光物質を含む粒状物質の色彩選別機
JP2897261B2 (ja) 穀粒の選別装置
GB2219080A (en) Identifying gemstones
US5448074A (en) Color region analyzer for detecting and separating polyvinyl chloride from polyethylene terephthalate
JPS61231436A (ja) 色識別方法
JPH11166890A (ja) ポリエチレンナフタレート分別方法及び装置
US3493304A (en) Electronic microparticle counter
CN112368565B (zh) 微粒测量光谱仪、使用微粒测量光谱仪的微粒测量装置以及用于校正微粒测量光电转换系统的方法
KR100480319B1 (ko) 미립 색채 선별 장치(米粒 色彩 選別 裝置)
JPS59145951A (ja) 穀粒の被害粒測定装置
JP2005066434A (ja) 茶葉中の異物選別装置
JPH0298656A (ja) 特定の物体又は帯域を識別する方法