JPS6242511B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6242511B2
JPS6242511B2 JP53052627A JP5262778A JPS6242511B2 JP S6242511 B2 JPS6242511 B2 JP S6242511B2 JP 53052627 A JP53052627 A JP 53052627A JP 5262778 A JP5262778 A JP 5262778A JP S6242511 B2 JPS6242511 B2 JP S6242511B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive
voltage
transistor
axis
clamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53052627A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53139432A (en
Inventor
Arubaatosutoroomu Richaado
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Control Data Corp
Original Assignee
Control Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Control Data Corp filed Critical Control Data Corp
Publication of JPS53139432A publication Critical patent/JPS53139432A/ja
Publication of JPS6242511B2 publication Critical patent/JPS6242511B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、イオン化可能なガス状の媒体に容量
的に結合される交流式のプラズマ表示パネル用の
駆動装置に関する。特に、本発明は、プラズマ表
示パネルの種々の操作において駆動されるべき駆
動線を選択する場合に使用されるクランプ回路に
関する。特に、自己駆動(自動作動)のクランプ
回路が供給電圧の両極性に対してプラズマ表示パ
ネルの常態オンの保持(サステイン)駆動モード
の間自己駆動するものが示されている。
プラズマ表示パネル用の単なる駆動回路に関す
る従来技術はかなりある。これらの特許はすべて
プラズマ表示回路設計の費用と効率の要因を改善
したものである。全体の駆動システムについて最
少の電子装置を必要とする駆動技術を使用すると
ともに高電圧スイツチング装置よりむしろ低電圧
スイツチング装置を使用することによつて改良が
行なわれてきた。
本発明においては、プラズマ表示パネルのX軸
とY軸について異なるクランプ回路を有する駆動
回路がマトリツクス状に配置される。この駆動回
路は、公知の各種の型式のプラズマ表示パネルの
駆動素子に対する動作パルスの選択および印加の
ために低電圧で制御されるスイツチング素子を使
用することによつて実現される。低電圧制御スイ
ツチング素子は、保持パルスが加えられる前後に
おける駆動サイクルの時間にオンの状態からオフ
の状態に状態を変化するような方法で動作する。
従来技術の駆動回路の1つの特徴は、プラズマ
表示パネルの或る駆動機能に対して電源を浮かせ
る必要があること、スイツチング動作もしくは、
重畳された電圧を得るために個々の駆動線に変成
器を使用することである。本発明は、スイツチン
グ動作がシステムの接地基準レベルに対して低い
電圧で行なわれるから接地基準の利点を有する。
このため、駆動回路に電源を浮かせたりあるいは
変成器を用いる必要がない。
後に詳細に説明するが、本発明によるX軸クラ
ンプ回路はすべて、保持出力駆動回路電圧が下が
る時自動的に導通する。各々のX軸クランプ回路
は、トランジスタ・スイツチと、クランプ回路の
端子間に直列に挿入されたブロツキング・ダイオ
ードとから成り、適当な方向の端子間の変化する
電圧によつて常態で導通状態にされる。この結果
は、本発明の回路に依るトランジスタを適当にバ
イアスすることによつて達成される。また、同じ
バイアス回路が基準電圧の使用によつて設計さ
れ、その結果低電圧制御スイツチを、出力トラン
ジスタを選択のためにオフ状態にバイアスするた
めに使用することができる。
本発明による回路において、Y軸クランプ回路
はすべて、保持出力が上がる時自動的に導通す
る。本発明によるY軸クランプ回路は、クランプ
端子間に設けられたトランジスタから成り、保持
電圧が上がる時トランジスタを常態で導通状態と
するための適当なバイアス回路を含んでいる。X
軸クランプ回路の場合と同様に、Y軸クランプ回
路のバイアス回路網は、低電圧の制御信号によつ
てスイツチング・トランジスタを動作して選択モ
ードにするように設計されている。
次に、第1図を参照すると、プラズマ表示パネ
ル10が示されており、それは従来の交流駆動形
のものでもよく、イオン化可能なガス状の媒体に
関して配置され、駆動電極の交点の表示セルすな
わち表示素子を決定するために容量的に結合され
る直交した駆動電極のアレイを有する。このよう
なパネルは、ガス状の媒体の一方の側に1つの駆
動電極アレイを有し、ガス状の媒体の他方の側に
他の駆動電極アレイを有するものであつてもよい
し、あるいは表面に対して配置されたガス状の媒
体を有する単一の表面にすべての駆動電極が埋め
られている形式のものであつてもよい。特許文献
にはこのようなパネルが沢山詳細に開示されてい
る。もちろん、直交した駆動要素を有する種々の
形式のパネルが存在しうるし、また発明されても
よく、それらは本発明を使用することができるだ
ろう。第1図に示した本発明の表示パネルは説明
の便宜上4×4の表示素子のアレイで示されてい
るが、マトリツクス選択回路の従来の設計法によ
り、図示した方法で所望の大きさに拡張すること
ができる。説明のために、選択された表示素子1
2がパネル内に示されている。
X軸駆動電極の群は、14,16,18,20
として示され、それらはすべてプラズマ表示パネ
ル10から従来設計のX軸選択マトリツクス24
に接続されている。X軸選択マトリツクス24内
において、一群の保持駆動ダイオード26は、す
べてX軸保持バス28からそれぞれの駆動電極1
4,16,18,20に接続されている。また、
駆動電極には、X軸駆動回路32と34に接続さ
れている分離用抵抗30が接続されている。X軸
駆動回路32と34は従来形式のものでよいが、
それらはその機能が後に説明されるX軸電圧変調
器バス36に接続される。また、駆動電極には、
X軸クランプ回路42に接続されたクランプ・ダ
イオード38と40、X軸クランプ回路48に接
続されたクランプ・ダイオード44と46とが接
続される。ダイオード38と40はX軸クランプ
バス41に接続される。X軸クランプ回路の他の
端子はX軸保持駆動回路バス28に接続される。
X軸駆動回路32と34はオン―オフ・スイツチ
として示され、その機能を正確に模式化したもの
である。X軸クランプ回路42と48は、その機
能が正確に模式化されたオン―オフスイツチとし
て示され、この機能を達成するための回路につい
ては後に詳細に説明する。
X軸保持駆動回路は、スイツチ50と52とか
ら成り、これらのスイツチは保持駆動バス28を
接地もしくは保持電圧源に接続するように周知の
方法で動作する。X軸電圧変調器54は電圧源に
接続され、模式的に示されるように、供給電源圧
と分圧器からの供給電圧よりも低い電圧との間を
切替える周知の回路から成る。
Y軸選択マトリツクス60は周知形式のもので
あり、X軸選択マトリツクス24と同様なもので
あるが、X軸選択マトリツクスが、X軸電圧変調
器54用の正の電圧源で動作するように設計され
ているのに対し、Y軸選択マトリツクス60は、
Y軸電圧変調器62用の負の電圧源で動作するよ
うに設計されている。Y軸選択マトリツクス60
は駆動電極64,66,68,70と接続され
る。Y軸からの駆動電極66とX軸からの駆動電
極18の交点により表示素子12が決定される。
Y軸選択マトリツクス内においては、複数個のダ
イオード72がY軸保持駆動バス74からそれぞ
れの駆動電極64,66,68,70に接続され
る。さらに、分離用抵抗76が駆動電極64,6
6からY軸駆動回路78に、また駆動電極68,
70からY軸駆動回路80に接続される。Y軸駆
動回路78と80は模式的に示されるY軸電圧変
調器に接続され、直流の負の基準電圧源もしくは
それより僅かに減らした、負電圧源となる。Y軸
保持駆動回路は、Y軸保持駆動バス74に保持電
圧源もしくは接地接続を与えるスイツチ82と8
4から成る。
電圧変調器54と62は、本発明によるプラズ
マ表示パネル駆動システムに必要とされる書込み
電圧あるいは消去電圧源を与えるのと同様な機能
を有する。X,Y軸において減少されない全電圧
は書込み電圧であり、X軸電圧変調器54には約
(+110)ボルトの正電圧が供給され、Y軸電圧変
調器62には約(−110)ボルトの電圧が供給さ
れる。各々の場合において減少された電圧は消去
電圧を表わし、各おのの場合の消去電圧は、X軸
については(+55)ボルトであり、Y軸について
は(−55)ボルトである。第1図において、これ
らはそれぞれ(+Vw)、(+Ve)、(−Vw)、(−
Ve)として示されている。同様に、保持電圧は
第1図においてVsで示されており、本実施例の
場合には約(+110)ボルトである。
次に、第2図を参照すると、本発明による単一
のY軸クランプ回路が示されている。図示された
クランプ回路は第1図に示されるクランプ回路8
6もしくは88のいずれであつてもよい。クラン
プ回路は2つの出力端子を有し、その一方はY軸
保持駆動回路バネ74に接続され、他方は一対の
ダイオード、すなわち一方のクランプ・バスの場
合はダイオード90と92、他方のクランプ・バ
スの場合はダイオード94と96に接続される。
説明の便宜上、Y軸クランプ回路86とダイオー
ド90,92間に接続されたクランプ・バスをク
ランプ・バス93と名付け、それ故、第2図に示
されるY軸クランプ回路は第1図に示されるY軸
クランプ回路86を表わす。
Y軸クランプ回路は、保持バス74に接続され
たエミツタと、クランプ・バス93に接続された
コレクタとを有する第1のトランジスタ100か
ら成る。出力トランジスタ100のベースにはト
ランジスタ102のエミツタが接続され、またト
ランジスタ102のエミツタは抵抗104を介し
てトランジスタ100のエミツタに接続される。
トランジスタ100と102のコレクタは共通に
接続される。トランジスタ102は出力トランジ
スタ100用のバイアス回路網と増幅器を形成す
るように動作する。バイパス・ダイオード106
がトランジスタ102のエミツタとベース間に接
続され、これによりバイアス回路は「オフ」が選
択された時トランジスタ100を非導通にする。
抵抗108はトランジスタ102のエミツタに負
のバイアス電圧源を与える。ダイオード110は
トランジスタ102のベースにスイツチング信号
を供給する。ダイオード110は正の電圧源に接
続されたエミツタを有するトランジスタ112の
コレクタに接続される。トランジスタ112は、
まずデコーダ出力論理回路154からの出力線1
14から入力をうけ、周知の増幅器116により
増幅され、反転される。抵抗118と120はト
ランジスタ112用のバイアス回路網を構成す
る。トランジスタ112は、保持電圧サイクルの
間通常はオフであり、保持バスがほぼ零(接地)
電位にある時選択された間クランプ出力をオフ状
態に保持するためにデコーダ出力論理回路154
によりオンにされる。Y軸クランプ回路は、保持
駆動回路出力が上がつている時通常はオン状態に
ある。かくして説明されたように、適当なバイア
ス回路網によつて制御されるトランジスタ100
と102は、Y軸保持バス74上の電圧がクラン
プ・バス93上の電圧よりも高い時通常導通状態
にある。
次に第3図を参照すると、すでに説明したY軸
クランプ回路と同様な機能を有するX軸クランプ
回路が示されている。しかしながら、X軸クラン
プ回路は、保持出力電圧が下がつている時、通常
オン状態でなければならないので、所望の時間に
通常オン状態となるように少しばかり異なつた回
路設計にしなければならない。第3図に示される
X軸クランプ回路は、第1図に示されるクランプ
回路42もしくは48のいずれであつてもよい
が、便宜上、保持バス28と、ダイオード38,
40に接続されたクランプ・バス41との間に接
続されたクランプ回路42として示される。X軸
クランプ回路は、X軸保持駆動バス28に接続さ
れたエミツタと、X軸クランプ・バス41に接続
されたコレクタとを有するトランジスタ140か
ら成る。このトランジスタ用のバイアス回路網
は、トランジスタ140のベースに接続されるエ
ミツタを有するトランジスタ142によつて形成
される。ブロツキング・ダイオード144が、保
持電圧が上がつている時の電圧破壊防止のため
に、トランジスタ140のエミツタに挿入され
る。トランジスタ142のコレクタはトランジス
タ140のコレクタと接続される。トランジスタ
142のベースは、抵抗146を介して正のバイ
アス電圧源に、またダイオード148を介してト
ランジスタ142のエミツタに接続される。一連
のダイオード150により増幅器152が低い出
力状態の時トランジスタ142のベースに適当な
バイアス電圧が供給される。このバイアス電圧に
よりトランジスタ142と140がオフに保た
れ、選択されたパネル電極は正の書込みもしくは
消去パルスを受け取る。増幅器152は模式化さ
れたデコーダ出力論理回路154に接続される。
ダイオード156は、増幅器152の出力を正の
基準電圧源にクランプする。増幅器152の出力
が低く、保持電圧が低い時、クランプ回路はオフ
状態にされるかクランプされない状態にされる。
増幅器152からの出力が高いと、クランプ回路
は導通し、駆動回路からの書込みもしくは消去パ
ルスを禁止する。クランプ回路は、保持パルスが
供給されている期間の間自動的に導通する。保持
電圧が下がり、トランジスタ140のエミツタが
そのベースよりもさらに負の方向にバイアスされ
ると導通する。
次に、第4図を参照すると、動作中のプラズマ
表示パネルにおいて本発明による回路動作に関連
する一連のパルス列が示されている。上段のパル
ス列はX軸電極に供給される電圧を示し、中段の
波形はY軸電極に供給される電圧を示し、下段の
波形は、素子12のような表示パネル中の所定の
表示素子に供給される電圧を示す。最初すなわち
最も左側の部分はパネルに供給される通常の保持
パルス列を示す。第2番目すなわち真中の部分
は、X軸電極上では保持パルスの直後に、Y軸電
極上では対応する保持パルスの直前に供給される
通常の書込みパルスと、表示素子に形成される合
計された書込パルス信号を示す。同様に波形表示
の最後の部分は、X軸電極上の通常の保持パルス
の直前に供給されるより小さい正の半選択消去パ
ルス電圧と、これと同時にY軸電極に供給される
負の半選択消去パルスと、表示素子において同様
の極性の保持パルスに先立つて生ずる全振幅の消
去パルスとを示す。
保持している間、書込み/消去用駆動回路スイ
ツチ32,34,78,80は開き、クランプ・
スイツチ42,48,86,88閉じている。保
持パルスは、閉じたクランプ・スイツチもしくは
ダイオードを介してパネルに結合される。書込み
もしくは消去の間、保持駆動回路の出力は、スイ
ツチ52、と84を閉じることによつて接地され
るか零電圧に近い値である。
第1図に示される例は、表示素子12を選択す
るためのスイツチ位置を示す。書込み/消去駆動
回路スイツチを構成するX軸駆動回路34と、Y
軸駆動回路78は閉じており、クランプ・スイツ
チを構成するX軸クランプ回路42とY軸クラン
プ回路86は開いている。この条件によつて、選
択書込/消去電圧の半分VwあるいはVeが電極1
8に供給され、もう半分の−Vwあるいは−Veが
電極66に供給される。その結果、書込み機能あ
るいは消去機能に対応して全選択電圧2Vwもしく
は2Veが表示素子12に供給される。パネル上の
他のすべての素子は半分の選択電圧もしくは零電
圧である。デコーダ出力論理回路154の出力
は、X軸およびY軸の駆動回路とクランプ回路3
2,34,42,48,78,80,86,88
に制御信号を供給することによつてすでに説明し
たように種々の機能を制御する。保持駆動回路は
周知の方法で駆動される。電圧変調器54,62
は、実行されるべき機能が書込みであるかあるい
は消去であるかに依存して高電圧と低電圧の間で
切り替えられる。デコーダ出力論理回路154は
その入力をどのような方法で受け取つてもよく、
例えば、表示を制御するためにコンピユータ・シ
ステムからデイジタル信号であつてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による駆動回路のための全体
システムのブロツク線図、第2図は、単一のY軸
クランプ回路の詳細な回路図、第3図は、単一の
X軸クランプ回路の詳細な回路図、第4図は、本
発明による駆動回路を使用してある操作方法でプ
ラズマ表示パネルに供給される駆動パルスを示す
線図である。 10……プラズマ表示パネル、12……表示素
子、14,16,18,20……X軸駆動電極、
24……X軸選択マトリツクス、32,34……
X軸駆動回路、42,48……X軸クランプ回
路、54……X軸電圧変調器、60……Y軸選択
マトリツクス、62……Y軸電圧変調器、64,
66,68,70……Y軸駆動電極、86,88
……Y軸クランプ回路、154……デコーダ出力
論理回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1の駆動電極群と、該電極群とマトリツク
    ス配列した概ね直交する第2の駆動電極群とから
    成り、該直交する対の駆動電極によつてパネル内
    のすべての表示素子を一意的に特定する複数個の
    駆動電極を有する型式のプラズマ表示パネルを駆
    動するための装置であつて、前記第1駆動電極群
    の駆動線へのマトリツクス相互接続に電圧を選択
    的に供給するための第1の駆動手段と、前記第2
    駆動電極群の駆動線へのマトリツクス相互接続に
    電圧を選択的に供給するための第2の駆動手段を
    有する駆動装置において、 前記第1駆動手段に接続され、該第1駆動手段
    に消去電圧と書込み電圧との間で前記第1駆動手
    段への供給電圧を選択的に切替えるための第1の
    電圧変調手段と、 前記第2駆動手段に接続され、該第2駆動手段
    に消去電圧と書込み電圧との間で前記第2駆動手
    段への供給電圧を選択的に切替えるための第2の
    電圧変調手段と、 前記第1駆動手段に接続され、保持駆動電圧と
    接地電圧間を選択的に切替えるための第1の保持
    駆動手段と、 前記第2駆動手段に接続され、保持駆動電圧と
    接地電圧間を選択的に切替えるための第2の保持
    駆動手段と、 前記第1保持駆動手段に接続され、かつ前記第
    1駆動電極群にマトリツクス配列で接続された複
    数個の第1のクランプ・バス選択手段であつて、
    各クランプ・バス選択手段が、第1保持駆動手段
    からの保持駆動電圧の印加によりオン状態にスイ
    ツチするように自動的に駆動され、かつ前記第1
    の駆動手段が前記第1駆動電極群の選択された電
    極をうるように電圧を加えると前記第1の駆動電
    極群の関連した駆動電極がある電位へ浮動状態に
    なるように制御信号によつて選択的に駆動できる
    前記複数個の第1クランプ・バス選択手段と、 前記第2保持駆動手段に接続され、かつ前記第
    2駆動電極群にマトリツクス配列で接続された複
    数個の第2のクランプ・バス選択手段であつて、
    各クランプ・バス選択手段が、第2保持駆動手段
    からの保持駆動電圧の印加によりオン状態にスイ
    ツチするように自動的に駆動され、かつ前記第2
    の駆動手段が前記第2駆動電極群の選択された電
    極をうるように電圧を加えると、前記第2の駆動
    電極群の関連した駆動電極がある電位へ浮動状態
    になるように制御信号によつて選択的に駆動でき
    る前記複数個の第2クランプ・バス選択手段とを
    含むプラズマ表示パネルの駆動装置。 2 特許請求の範囲第1項記載の装置において、
    前記クランプ・バス選択手段の各々が、マトリツ
    クス配列の駆動電極と保持駆動手段の間に接続さ
    れたエミツタとコレクタを有し、オン・オフスイ
    ツチとして動作する第1のトランジスタと、前記
    第1のトランジスタのベースに接続されたエミツ
    タを有し、第1のトランジスタとの間に少なくと
    も相互の接続手段を有し、前記第1のトランジス
    タをバイアスするように動作する第2のトランジ
    スタと、前記第2のトランジスタ用のバイアス手
    段とを有するプラズマ表示パネルの駆動装置。 3 特許請求の範囲第2項記載の装置において、
    制御信号を受けて増幅するための手段と、制御信
    号を受た時前記第1トランジスタをオフ状態にバ
    イアスするために前記増幅手段の出力を前記第1
    のトランジスタに結合するための手段とを有する
    プラズマ表示パネルの駆動装置。
JP5262778A 1977-05-09 1978-05-01 Device for driving plasma display panel Granted JPS53139432A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/794,881 US4091309A (en) 1977-05-09 1977-05-09 Plasma display drive circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53139432A JPS53139432A (en) 1978-12-05
JPS6242511B2 true JPS6242511B2 (ja) 1987-09-08

Family

ID=25163976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5262778A Granted JPS53139432A (en) 1977-05-09 1978-05-01 Device for driving plasma display panel

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4091309A (ja)
JP (1) JPS53139432A (ja)
AU (1) AU507972B2 (ja)
CA (1) CA1068424A (ja)
DE (1) DE2805665A1 (ja)
FR (1) FR2390826A1 (ja)
GB (1) GB1573594A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4280079A (en) * 1978-06-10 1981-07-21 Nippon Electric Co., Ltd. Driving system for a plasma display panel
JPS6346436B2 (ja) * 1980-08-14 1988-09-14 Fujitsu Ltd
US4333039A (en) * 1980-11-20 1982-06-01 Control Data Corporation Pilot driver for plasma display device
JPS5865484A (ja) * 1981-10-07 1983-04-19 富士通株式会社 電極駆動回路
DE4321945A1 (de) * 1993-07-02 1995-01-12 Thomson Brandt Gmbh Wechselspannungsgenerator zur Steuerung eines Plasma-Wiedergabeschirms
DE19525019A1 (de) * 1995-06-28 1997-01-02 Dietmar Dipl Ing Hennig Erweiterte Matrixschaltungsanordnung, Multiplexverfahren und Treiberschaltungsanordnung
KR100362432B1 (ko) * 1995-09-12 2003-01-29 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마표시소자의구동방법
KR20050037639A (ko) 2003-10-20 2005-04-25 엘지전자 주식회사 에너지 회수장치
JP2006017990A (ja) * 2004-07-01 2006-01-19 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd 表示装置の動回路及びプラズマディスプレイ装置
KR100877818B1 (ko) * 2006-08-10 2009-01-12 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3790849A (en) * 1972-04-24 1974-02-05 Control Data Corp Capacitive memory gas discharge display device having internal conductors
US3894506A (en) * 1974-02-25 1975-07-15 Control Data Corp Plasma display panel drive apparatus
US3969718A (en) * 1974-12-18 1976-07-13 Control Data Corporation Plasma panel pre-write conditioning apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
FR2390826A1 (fr) 1978-12-08
FR2390826B1 (ja) 1982-07-30
AU3589878A (en) 1979-11-15
GB1573594A (en) 1980-08-28
JPS53139432A (en) 1978-12-05
CA1068424A (en) 1979-12-18
DE2805665A1 (de) 1978-11-16
AU507972B2 (en) 1980-03-06
US4091309A (en) 1978-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3990068A (en) Plasma display panel drive system
JP2609690B2 (ja) 液晶表示装置の駆動回路および駆動方法
US3573542A (en) Gaseous display control
KR850001593A (ko) 매트릭스형 디스플레이의 구동방식
JPS6242511B2 (ja)
DE3575486D1 (de) Schreibelement und verfahren fuer ionenprojektionsabbildungssysteme mit fluidstrahl.
JPS60221796A (ja) ガス放電パネルの駆動方法
EP0102462B1 (en) Drive system for plasma display panel
US3689912A (en) Gaseous display driver circuits
US3811124A (en) Solid state gas panel display circuits with non-inductive solid state isolation between low level logic and high level drive signal functions
US4200822A (en) MOS Circuit for generating a square wave form
US3821596A (en) Sustainer voltage generator
US3786485A (en) Baker clamped sustainer voltage generator for pulsing discharge display panel
US3942071A (en) Gas-discharge display device driving circuits
JPS5935030B2 (ja) ガス放電表示パネルに動作電圧を給する装置
SE7707650L (sv) Manoversystem for en gasurladdningsanordning
US4401999A (en) Electrostatic high voltage drive circuit using diodes
US4140944A (en) Method and apparatus for open drain addressing of a gas discharge display/memory panel
JPS607487A (ja) 交流プラズマパネルの制御方法と装置
US3894506A (en) Plasma display panel drive apparatus
JPS5917428B2 (ja) 交流ガス放電表示パネルのアドレス動作の誤りを少なくする方法
US4045790A (en) Matrix discharge logic display system
EP0084603A1 (en) Multiplexing driving method and system for an electrochromic display
KR20060022602A (ko) 플라즈마 표시 패널의 구동 장치 및 구동 방법
JPS5943590Y2 (ja) ガス放電表示パネルの操作電圧発生装置