JPS6242066A - ホ−ル効果電流クランプ - Google Patents

ホ−ル効果電流クランプ

Info

Publication number
JPS6242066A
JPS6242066A JP61149850A JP14985086A JPS6242066A JP S6242066 A JPS6242066 A JP S6242066A JP 61149850 A JP61149850 A JP 61149850A JP 14985086 A JP14985086 A JP 14985086A JP S6242066 A JPS6242066 A JP S6242066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hall effect
operational amplifier
resistor
current clamp
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61149850A
Other languages
English (en)
Inventor
ダニエル アルノウ
クリスチヤン アントン
クロード ジエンター
エリツク ナスシムベン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIYOUBAN ARUNOU SOC ANKOMANDE
SHIYOUBAN ARUNOU SOC ANKOMANDEITSUTO PARU AKUSUIYON
Original Assignee
SHIYOUBAN ARUNOU SOC ANKOMANDE
SHIYOUBAN ARUNOU SOC ANKOMANDEITSUTO PARU AKUSUIYON
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIYOUBAN ARUNOU SOC ANKOMANDE, SHIYOUBAN ARUNOU SOC ANKOMANDEITSUTO PARU AKUSUIYON filed Critical SHIYOUBAN ARUNOU SOC ANKOMANDE
Publication of JPS6242066A publication Critical patent/JPS6242066A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/20Modifications of basic electric elements for use in electric measuring instruments; Structural combinations of such elements with such instruments
    • G01R1/22Tong testers acting as secondary windings of current transformers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/20Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using galvano-magnetic devices, e.g. Hall-effect devices, i.e. measuring a magnetic field via the interaction between a current and a magnetic field, e.g. magneto resistive or Hall effect devices
    • G01R15/202Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using galvano-magnetic devices, e.g. Hall-effect devices, i.e. measuring a magnetic field via the interaction between a current and a magnetic field, e.g. magneto resistive or Hall effect devices using Hall-effect devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Optical Transform (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、実際上1羽ループを形成しお互いから離れて
延長できる2つの部分からなる磁気回路と、定電流発生
器と、磁気回路の空隙に配置され、定電流発生器に接続
された2つの入力端子および2つの出力端子を有するホ
ール効果セルと、同一の抵抗値の第1、第2の抵抗器を
介してホール効果セルの出力端子にそれぞれ接続された
反転および非反転の2つの入力端子を有する測定用演算
増幅器と、を備えたホール効果電流クランプに関する。
[従来の技術] ホール効果電流クランプは良く知られている。
それらはマルチメータ(ミリボルトメータ)、オシロス
コープ、プロッタなどに接続されて、直流または交流の
電流の強さを測定したり、その電流の波形を視覚化した
りすることができる。このような電流クランプは、たと
えば、カンパニーベル社から商標、[電流銃J (cu
rrentりun )モデルCG100Aとして、或い
はへツクマン礼から商標rAC/DC電流クランプJC
T233として発売されている。これら公知のクランプ
は電流消費が比較的多く、そのため、電流供給に用いる
電池は比較的寿命が短かい。たとえば、ベルCG100
A電流クランプは6V(1,5V型AAW池4Im)r
印加され、約40g+A、または240mWの電流を消
費する。これらの電池の寿命は、メータ提供のデータに
よればアルカリ電池で約30時間、水銀電池で約60時
間である。また、ベックマンCT233電流クランプは
9■で印加され(9V型61F22電池1個)、メーカ
提供のデータによれば、約15i^または約135mW
の電力を消費する。したがって、9v型61F22)池
が約5001八時の性能を有しているから、ベックマン
社製の電池の寿命は約30時間である。
[発明の概要] 上述の点に鑑みて、本発明の目的は上記公知のクランプ
より電流消費が少なく、したがって電流供給に用いる電
池を選べる範囲が増大ηる電流クランプを提供すること
である。
この目的を達成するために、本発明の電流クランプは次
の点を特徴とする。ずなわら、定電流発生器は反転入力
と第1ff1位にある第1の電源端子に接続された非反
転入力を有する演算増幅器、およびNPNトランジスタ
を備え、該演算増幅器は第1電源端子に関して第1電位
より高い第2の固定電位に非反転入力を置く内部連続電
圧)A準を含み、該NPNトランジスタのベースは上記
演算増幅器の出力に接続され、そのエミッタは一方にお
いて第3の抵抗を介して第1電源端子に接続され、他方
において上記演算増幅器の反転入力に直接接続され、そ
のコレクタはホール効果セルの2つの入力の一方に接続
され、ホール効果セルの他方の入力は第2電位より高い
第3の電位にある第2の電源端子に接続されていること
、また、測定用の演算増幅器はその電流供給のために、
第3の電位より高い第4の電位にある第3の電源端子に
接続され、該演算増幅器の非反転入力および出力は第4
の抵抗および第1の分圧器によってそれぞれ第2の電v
A端子に接続され、第1の分H:器のワイパは第4の抵
抗と同じ値の第5の抵抗を介して上記測定用演算増幅器
の反転入力に接続され、その測定用演算増幅器の出力と
第2電源端子に接続された端子は電流クランプの出力を
形成すること、である。
「実施例」 第1図〜第3図に示された電流クランプは、成形プラス
チックのような絶縁材料の2つの部分2゜3で構成され
たハウジングからなる。これら2つの部分は、2つのあ
ご2a、3aおよび2つのハンドル2b、3bを形成す
るようにお互いに対して軸4によってつなげられている
クランプ1は、クランプのあご2a、3aにそれぞれ収
容され、クランプ自身が閉じられたときほぼ閉じたルー
プを形成する2つの部分5a、5bからなる磁気回路を
備えている。クランプのあご2a、3aおよび磁気回路
の2つの部分は、測定される電流を運ぶ円形断面の導体
6または矩形断面の導体7があご2a、3a間に形成さ
れた空間に配置できるような形をしている。
ホール効果セル8が磁気回路の2つの部分5a。
5b間の空隙に備えられる。クランプのハンドル2bは
、トラップまたはカバー11を聞けた後に接近できる2
つの電池9用のハウジングとして用いられる。ハンドル
3bは、クランプの電気、電子部品がその上にマウント
されるプリント回路板(図示せず)用のハウジングとし
て用いられる。
このプリント回路板は測定または表示装買(マルチメー
タ、オシロスコープ、プロッタ等)にコード12を介し
て接続できる。
第4図には本発明の電流クランプ用の電気回路の第1の
実施例が示され、それは直流電流だけを測定するように
設計されている。この第1の実施例では、クランプの回
路はその本質上、ホール効果セル8に定電流を供給する
に適した定電流発生′JA13、および差動増幅器とし
て働らく測定用演算増幅器14を備えている。定電流発
生器13は、その非反転入力(+)がオン・オフスイッ
チ【(第1図、第3図参照)の第1の可動接点■1を介
して電源端子16に接続されている差動増幅器15を備
えている。演算増幅器15はたとえば、内部電圧基準(
電池17の形で図示)を含むL M2O型の集積回路の
一部でよく、その内部電圧基準は、増幅2)115の非
反転入力(+)を、;電源端子16の電位V1に対して
20011Vの〜定の正電位V2にする。増幅器15の
出力は一方において容量C1を介してその反転入力(−
)に接続され、他方においてNPNトランジスタQ1の
ベースに接続されている。トランジスタQ1のエミッタ
は一方において増幅器15の反転入力に直接接続され、
使方において電源端子16に抵抗1(1および上記可動
接点■1を介して接続される。Qlのコレクタはホール
効果セル8の一方の端子Bに接続されている。ホール効
果セルの他方の端子Δは上記電位V より高い電位■3
にある電源端子18に接続され“Cいる。たとえば、電
位差(V3−vl >は1.5v電池によって与えるこ
とができる。
ホール効果セル8の出力D iJ3よびCはそれぞれ、
同じ抵抗値の抵抗R2およびR3を介して測定用増幅器
14の反転入力および非反転入力に接続されている。増
幅器14は、第1の部分が増幅器15を形成り−るのに
用いられる1M10型の上記集積回路の他の部分で形成
できる。増幅器14の非反転入力は抵抗R4を介して電
j!端子18に接続される。増幅器14の出力は分圧器
ρ1および抵抗R5を介して端子18に接続されでいる
。分圧器P1のワイパは、抵抗R4と同じに抗性の抵抗
R6を介して増幅器14の反転入力に接続されている。
ぞれぞれ抵抗R4およびR6に並列に接続された容ff
1c2およびC3は増幅器出力でのノイズを減少するの
に用いられる。増幅器14はその電流供給のために、オ
ン・オフスイッチ■の第2の可動接点12を介して電位
v3より高い電位V4にある別の電源端子19に接続さ
れでいる。
電位差(V  −V3)は第2の1.5v電池で与える
ことができる。増幅器14の出力および端子18に直接
接続された端子2)は電流クランプの出力を構成し、た
とえば電源コード12(第1図)によってマルヂメータ
に接続される。
分圧器P2は抵抗R1に並列に接続されている。
分圧器P2のワイパは増幅器14の入力に接続されてい
る。分圧器P2は増幅器14のシフト電圧を調整するの
に用いられる(この調整は工場でなされる)。
上記の回路は次のように動作する。可動接点11および
R2を閉じると、増幅器15の非反転入力は、端子16
に対して200mVの一定の正の電位にある。増幅器1
5はエミッタフォロアにマウントされるトランジスタQ
1を操縦する。こうして、抵抗R1の端子電圧は200
+1Vに保持される。
したがってR1が200Ωのとき、ホール効果セル8を
横切る電流は111へのオーダの一定値に保持され、ト
ランジスタQ1の約2μへのベース電流I8および分圧
器P2の全抵抗が1Q k Oの場合的120μAであ
る分圧器P2の取出し電流が無視される。
抵抗R6が分圧器P1のワイパに接続されないで増幅器
14の出力に接続されるとすれば、電流クランプの出力
での電圧■(これは電圧測定の基準として働らく電位v
3に対して測定される)は、ここで、VCおよびVDは
ホール効果セル8の出力端子CおよびDT:電位■3に
対して測定された電圧であり、R2およびR2は抵抗R
2およびR6の抵抗値である。抵抗R2、R3、R4お
よびR6の抵抗値は、一方で増幅器14が十分な利得(
R/R2)をもつように、また他方でホール効果セル8
の出力はあまり大きな電流を流さないようにできるだけ
大きく選ばれる。ホール効果セル8の出力が大きすぎる
とセル応答の非線形性を生じさける。
しかし、測定された連続1アンペア電流あたり11Iv
の電圧V、を得るためには、調整可能イに補充増幅マー
ジンを与えることが必要である。この補充増幅マージン
は分圧器P1および抵抗R5によって形成された分圧ブ
リッジによって得られる。
実際、抵抗R6を分圧器P1のワイパに接続することに
よって、増幅器14の出力で得られる電圧■ は、 ここで、■は上記式(1)によって得られ、Plおよび
R5はそれぞれ分圧5 P 1 #3よび抵抗R5の抵
抗値、XはOと1の間の係数、横XP、は分圧器P1の
ワイパと抵抗R5に接続されたその端子の間の分圧器P
1の部分の抵抗値を表わす。
式(1)および式(2)から、次の式(3)が導かれる
ここで、電圧差(V  −Vo)は測定される電流の大
きさに比例し、分圧器P1は、電流クランプの出力で、
測定された連続1アンペア電流当り1ivの連続電圧が
生じるように調整される。この調整は工場でなされる。
抵抗R7が増幅器14の出力と電源端子16の間に配置
される。抵抗R7の値は、可動接点11およびI2が開
いている場合、電流クランプの出力が電池9が放電され
たときの所定電圧値を示ず(たとえば、(V3−V1)
=1 Vのとき100V)ような値に選ばれる。これに
よって、可動接点11およびI2が開いている間に電流
クランプをマルチメータに接続することによって電源電
圧(たとえば、電池変更が必要な場合に表示すべぎもの
)を検査することが可能となる。
DCI 0A1500A電流クランプでは第4図の電気
、電子部品は次の値でよい。すなわら、R1:抵抗20
0Ω R2:抵抗59Ω R3:抵抗59Ω R4:抵抗1MΩ R5:抵抗4にΩ R6:抵抗1MΩ R7:抵抗136にΩ Pl:分圧器10回転10にΩ R2:分圧器10回転10にΩ C1:容量1nF C2:容量22pF C3:容量22pF Ql:NPN  BC238Cトランジスタ8 :VH
G320 (RANKI )セル、日本ビクタ(株) 上記部品および一方が端子16.18間に接続され、他
方が端子18.19間に接続された2つの直列接続の1
.5■電池9を配置した場合は、電流クランプによって
動作中に吸収される電流は1.5■^程度であり、また
消費電力は4.51W程度である。約8001mA・時
の容量をちった2つのAAA型アシアルカリ電池合、そ
れらの寿命は約530時間である。本発明の電流クラン
プは上記公知の電流クランプに比べて電池の寿命をかな
り増加させ、また1M時に小さな寸法の電池の使用を可
能にし、それによって電流クランプの大きさおよび重さ
を小さくすることが可能となる。AAAAA型電池2個
りに通常1800a+A・時の容量を有する1、5■の
AA型電池2個を用いる場合は、2■池の寿命は約12
00時間となる。
第5図は直流電流だけでなく交流電流も測定できる電流
クランプ回路の別の実施例を示す。第5図の回路の大部
分の部品はff!4図のものと同じであるから、ここで
は説明を省略する。第5図の回路が第4図の回路と異な
っているのは、ホール効果セル8の出力端子りが一方に
おいて抵抗R8を介して分圧器P3の一端に接続され、
他方において磁気回路5a、5bのコアを囲むフィルの
一端に接続されている、ということである。コイル23
の他端はワイパが抵抗R2を介して増幅14の反転入力
に接続された分圧WP3の他端に接続されている。コイ
ル23と分圧器P3は補償回路を構成する。コイル23
はその端子に誘導によって、値が測定電流およびその周
波数の関数(直流では周波数の影響はない)である電圧
を与える。抵抗R8および分圧器P3によって、この電
圧の適当な割合を(Vo−Vo)に加えて、約5001
1zに対する正しい周波数応答を得る。この分圧器P3
の調整は工場でなされる。
ホール効果セル8の出力Cは末端がそれぞれ抵抗R9お
よびR10を介して電源端子18およびトランジスタQ
1のコレクタに接続された分圧器P4のワイパに接続さ
れている。分子[器P4および抵抗R9,RIOはゼロ
調整回路を構成する。
大きな直流の測定の後、磁気回路のプレートの残留磁気
によって電圧が発生するがこれは新しい測定に進む前に
除去しなければならない。この電圧の発生はワイパが電
流クランプハウジング1(第1図および第2図)の部分
3の上面にあけられた穴を介して外側へ突出するのこぎ
り状のローラを用いて操作できる分圧器P4を用いて実
行できる。
AC/DClA1500A電流クランプでは、第4図に
関連して前述した第5図の回路の部品は既に説明したも
のでよい。抵抗R8,R9,R10および分圧器P3.
P4は次の値でよい。
R8:抵抗68Ω R9:抵抗12にΩ R10:抵抗12にΩ R3:分圧器1回転470Ω R4:分圧器1回転1にΩ 第4図の回路と同様に、第5図の回路に対する供給電圧
はたとえば2つの1.5V′fti池によって与えるこ
とができる。しかし、第5図は、第5図の回路の動作(
または第4図のそれ)に必要な供給′?11/Iを与え
る別の態様を示している。第5図に示された電源回路は
連続電圧源25を含む。この連続電圧源25はたとえば
1個または数個の電池でよく、その負端子は端子16に
接続され、i[端子は端子19に接続される。バイポー
ラオン・オフスイッチ!は「オフ」、「供給電圧の制御
」、「オン」のそれぞれの作用に対応する位置A、13
およびCを含む。電源25の正端子と端子18の間には
可動接点■1によってそれが位ISに置かれたとぎ抵抗
R2が接続される。端子18と端子16の間にはツェナ
ーダイオードZが接続される。
抵抗R2の抵抗値は次のように選択しなければならない
IZ−IP+11A RZ  −11=vo−v2 この式にJヌいて、11は抵抗RZを横切る電流、r、
はツェナ−ダイオードの分極電流、Voは電源25によ
って供給される連続電圧、v7はツェナーダイオードの
ツェナー電圧を表わす。増幅器14および15を形成す
る集積回路LMIOを正しく動作させるためには、電圧
V。、すなわち電位差V  −Vlは2vと40Vの間
にあり、電位差v3−v1、すなわちツェナー電圧は1
vと20Vの間にあることが必要である。
しかし、電源25が1個または数個の電池でできている
場合、第5図の電源回路は2個だけの電池を用いた第4
図の回路より利点は少ない。実際、第5図の回路は2つ
の付加的な回路部品(抵抗R2およびツェナーダイオー
ド)を必要とし、付加的な電流消費〈ツェナーダイオー
ドの分極電流[1)を伴なう。
上述した本発明の実施例は単に例示しただけで、限定す
る趣旨ではなく、幾多の修正が本発明の範囲から離れる
ことなく当業者によって実現できることは言うまでもな
い。たとえば、第1図および第3図は電流クランプ1に
内蔵され電池を示しているけれども、このクランプの動
作に必要な電圧は、クランプと結合したマルチメータの
巾に収容された電池のような外部電源によって供給する
こともできる。この場合には、コード12は、電流クラ
ンプの出力に接続された2つの導体の伯に、電位v1.
V3およびv4を与える2、3個の補助的導体を含んで
いな【ノればならない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電流クランプの横方向正面図、第2図
および第3図はそれぞれ第1図の電流クランプの上面図
および下面図、第4図はクランプ回路の第1の実施例を
示す図、第5図はクランプ回路の第2の実施例を示す図
、である。 5a、5b:磁気回路の2つの部分、13:定電流発生
器、8:ホール効果セル、14:測定用演綿増幅器、1
5:演算増幅器、17:内部連続電圧基準、16,18
,19:電源端子、23:コイル、1:電流クランプ、
2.3:電流クランプの2つの部分、11:カバー、1
2:コード、25:電圧源。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)実質上閉ループを形成し、お互いから離れて延長
    できる2つの部分(5a、5b)からなる磁気回路と、
    定電流発生器(13)と、磁気回路の空隙に配置され、
    定電流発生器に接続された2つの入力端子(A、B)お
    よび2つの出力端子(C、D)を有するホール効果セル
    (8)と同一の抵抗値の第1、第2の抵抗器(R3、R
    2)を介してホール効果セルの出力端子にそれぞれ接続
    された反転および非反転の2つの入力端子を有する測定
    用演算増幅器(14)と、を備えたホール効果電流クラ
    ンプであつて、前記定電流発生器(13)は反転入力と
    第1電位(V_1)にある第1の電源端子(16)に接
    続された非反転入力を有する演算増幅器(15)および
    NPNトランジスタ(Q1)を備え、該演算増幅器は、
    その非反転入力を第1電位(V_1)より高い第2の固
    定電位(V_2)に置く内部連続基準(17)を含み、
    該NPNトランジスタ(Q1)のベースは前記演算増幅
    器(15)の出力に接続され、エミツタは一方において
    第3の抵抗(R1)を介して第1の電源端子(16)に
    接続され、他方において前記演算増幅器(15)の反転
    入力に直接接続され、コレクタは前記ホール効果セル(
    8)の2つの入力の一方(B)に接続され、ホール効果
    セルの他方の入力(A)は第2電位(V_2)より高い
    第3の電位(V_3)にある第2の電源端子(18)に
    接続されており、 さらに、測定用の演算増幅器(14)はその直流電流供
    給のために第3の電位(V_3)より高い第4の電位(
    V_4)にある第3の電源端子(19)に接続され、該
    測定用演算増幅器(14)の非反転入力および出力は第
    4の抵抗(R4)および第1の分圧器(P1)によつて
    それぞれ第2の電源端子(18)に接続され、第1の分
    圧器のワイパは第4の抵抗(R4)と同じ値の第5の抵
    抗(R6)を介して前記測定用演算増幅器(14)の反
    転入力に接続され、その測定用演算増幅器(14)の出
    力と第2電源端子(18)に接続された端子は電流クラ
    ンプの出力を形成することを特徴とするホール効果電流
    クランプ。
  2. (2)特許請求の範囲第1項に記載のホール効果電流ク
    ランプであつて、第3の抵抗(R1)に並列に第2の分
    圧器(P2)が接続され、該第2の分圧器(P2)のワ
    イパは前記測定用演算増幅器(14)のシフト電圧を調
    整するのに用いられる入力(22)に接続されることを
    特徴とするホール効果電流クランプ。
  3. (3)特許請求の範囲第1項または第2項に記載のホー
    ル効果電流クランプであつて、さらに、第1および第3
    の電源端子(16、19)に機械的に結合かつ直列に接
    続された2つの可動接点(I1、I2)を有するオン・
    オフスイッチ(I)を含み、前記測定用演算増幅器(1
    4)の出力は第6の抵抗(R7)によつてオン・オフス
    イッチ(I)の可動接点(I1)の前にある第1の電源
    端子(16)に接続され、この第6抵抗(R7)の抵抗
    値は、オン・オフスイッチ(I)が開いていて、前記3
    つの電源端子(16、18、19)に接続された電池(
    9)が消耗したときに前記電流クランプの出力電圧が一
    定値をもつように選ばれることを特徴とするホール効果
    電流クランプ。
  4. (4)特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれかに記
    載のホール効果電流クランプであつて、前記測定用演算
    増幅器(14)の反転入力に接続されたホール効果セル
    (8)の電源端子(D)は一方において第7の抵抗(R
    8)を介して第3の分圧器(P3)の一端に接続され、
    他方において前記磁気回路(5a、5b)を囲み、他端
    が第3の分圧器(P3)の他端に接続されたコイル(2
    3)の一端に接続され、第3の分圧器(P3)のワイパ
    は第1の抵抗(R2)を介して前記測定用演算増幅器(
    14)の反転入力に接続されていることを特徴とするホ
    ール効果電流クランプ。
  5. (5)特許請求の範囲第1項乃至第4項に記載のホール
    効果電流クランプであつて、前記測定用演算増幅器(1
    4)の非反転入力に接続されたホール効果セルの出力(
    C)は、その端部が第8、第9の抵抗(R9、R10)
    を介してそれぞれ第2の電源端子(18)および前記N
    PNトランジスタ(Q1)のコレクタに接続されている
    第4の分圧器(P4)のワイパに接続されていることを
    特徴とするホール効果電流クランプ。
JP61149850A 1985-06-28 1986-06-27 ホ−ル効果電流クランプ Pending JPS6242066A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8509866 1985-06-28
FR8509866A FR2584195B1 (fr) 1985-06-28 1985-06-28 Pince amperemetrique a effet hall

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6242066A true JPS6242066A (ja) 1987-02-24

Family

ID=9320758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61149850A Pending JPS6242066A (ja) 1985-06-28 1986-06-27 ホ−ル効果電流クランプ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4704575A (ja)
EP (1) EP0208590B1 (ja)
JP (1) JPS6242066A (ja)
KR (1) KR910002235B1 (ja)
AT (1) ATE48703T1 (ja)
DE (1) DE3667545D1 (ja)
FR (1) FR2584195B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0255082A (ja) * 1988-07-05 1990-02-23 St Automations Srl 衣料用肩パッドの自動縫製装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990000741A1 (en) * 1988-07-05 1990-01-25 Omega Electric Limited Improvements relating to electric current measuring devices
US4893073A (en) * 1989-01-30 1990-01-09 General Motors Corporation Electric circuit board current sensor
US5103163A (en) * 1990-10-17 1992-04-07 California Institute Of Technology Current transducer
JP2003158187A (ja) * 2001-11-21 2003-05-30 Seiko Instruments Inc バッテリー電圧検出回路
US7163336B2 (en) * 2003-08-04 2007-01-16 Extech Instruments Corporation Instrument for non-contact infrared temperature measurement having current clamp meter functions
DE10342719A1 (de) * 2003-09-16 2005-04-21 Bosch Gmbh Robert Elektronischer Schaltkreis zum Bereitstellen einer Versorgungsspannung für einen elektronischen Verbraucher
US20070005195A1 (en) * 2005-01-10 2007-01-04 Nicholas Pasquale Distributed energy storage for reducing power demand
CA2608167C (en) * 2005-05-12 2012-05-01 Corporation Nuvolt Inc. Current sensor
US7847536B2 (en) 2006-08-31 2010-12-07 Itron, Inc. Hall sensor with temperature drift control
CN1959419B (zh) 2006-12-01 2010-05-19 臧玉伦 电流测量仪器
US7746055B2 (en) * 2008-10-10 2010-06-29 Consolidated Edison Company Of New York, Inc. Current measuring device
US8203328B2 (en) * 2009-03-12 2012-06-19 Consolidated Edison Company Of New York, Inc. Current measuring device
US8193803B2 (en) * 2009-03-23 2012-06-05 Consolidated Edison Company Of New York, Inc. Current measuring device
US9671427B2 (en) 2013-04-24 2017-06-06 Keysight Technologies, Inc. Dual output high voltage active probe with output clamping and associated methods
US9423422B2 (en) * 2013-04-24 2016-08-23 Keysight Technologies, Inc. Oscilloscope probe having output clamping circuit
EP3570437B1 (de) 2018-05-15 2023-12-27 Siemens Aktiengesellschaft Schaltungsanordnung zur erzeugung einer versorgungsspannung mit steuerbarem massepotentialniveau
WO2021173635A1 (en) * 2020-02-24 2021-09-02 Analog Devices, Inc. Output voltage glitch reduction in test systems
US11614470B2 (en) 2020-11-05 2023-03-28 U-Haul International, Inc. Non-invasive current sensing device

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3525041A (en) * 1966-08-08 1970-08-18 Tektronix Inc Magnetic field measuring method and device effective over a wide frequency range
US4138641A (en) * 1977-04-18 1979-02-06 Sun Electric Corporation Instrument amplifier and load driver having offset elimination and common mode rejection
DE2843026A1 (de) * 1978-10-03 1980-04-24 Bosch Gmbh Robert Strommessgeraet mit einer stromzange

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0255082A (ja) * 1988-07-05 1990-02-23 St Automations Srl 衣料用肩パッドの自動縫製装置

Also Published As

Publication number Publication date
ATE48703T1 (de) 1989-12-15
EP0208590A1 (fr) 1987-01-14
DE3667545D1 (de) 1990-01-18
KR910002235B1 (ko) 1991-04-08
KR870000594A (ko) 1987-02-19
FR2584195B1 (fr) 1987-12-18
US4704575A (en) 1987-11-03
EP0208590B1 (fr) 1989-12-13
FR2584195A1 (fr) 1987-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6242066A (ja) ホ−ル効果電流クランプ
US9588144B2 (en) Current sensor
US6384608B1 (en) Battery tester using internal resistance to measure a condition of a battery
US6388448B1 (en) Electronic battery tester with normal/cold test modes and terminal connection detection
KR100337905B1 (ko) 전기적 파라미터를 감지하는 합체형 저항기
TW583816B (en) Regulator circuit and control method thereof
US7242157B1 (en) Switched-voltage control of the magnetization of current transforms and other magnetic bodies
JP2001086650A (ja) 電池の充放電制御回路
CN101707350A (zh) 一种过温保护电路及开关电源电路
CN103293362B (zh) 直流电流表和万用表及应用该电流表或万用表的测量方法
CN114545055A (zh) 一种为普通万用表增加毫欧测量的电路及使用方法
CN2304130Y (zh) 直流电阻检测仪
CN114200182A (zh) 一种模拟电源电路及相关装置
CN102621392A (zh) 袖珍式数字毫欧计
CN210803697U (zh) 交流模拟电阻发生器
CN220568241U (zh) 一种直流磁电系检流计检定装置
CN118011868B (zh) 一种旋转变压器及电涡流位置传感器仿真板卡
JPH0514935U (ja) 電力計
CN220913317U (zh) 一种电池簇电压检测电路和储能系统
CN212083544U (zh) 一种电学实验用电阻测量装置
CN212785172U (zh) 一种用于不同电压电池适配的电路
CN210833585U (zh) 一种计量装置测试工装
Wang et al. A DCCT-based 100-A DC current source with high stability
CN118011868A (zh) 一种旋转变压器及电涡流位置传感器仿真板卡
KR920002044B1 (ko) 부하용 전력 공급장치