JPS6241809A - 切り欠き付き連接ブロツクを用いる護岸工法 - Google Patents

切り欠き付き連接ブロツクを用いる護岸工法

Info

Publication number
JPS6241809A
JPS6241809A JP17644486A JP17644486A JPS6241809A JP S6241809 A JPS6241809 A JP S6241809A JP 17644486 A JP17644486 A JP 17644486A JP 17644486 A JP17644486 A JP 17644486A JP S6241809 A JPS6241809 A JP S6241809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blocks
notch
notches
reinforcing bars
connecting block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17644486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6310244B2 (ja
Inventor
Hiroshi Fujii
浩 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HACHIOUJI CONCRETE KOGYO KK
Original Assignee
HACHIOUJI CONCRETE KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HACHIOUJI CONCRETE KOGYO KK filed Critical HACHIOUJI CONCRETE KOGYO KK
Priority to JP17644486A priority Critical patent/JPS6241809A/ja
Publication of JPS6241809A publication Critical patent/JPS6241809A/ja
Publication of JPS6310244B2 publication Critical patent/JPS6310244B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産* U二の利用分野 この発明は、連接ブロックによる河川などの護岸工法に
関し、特に法面の折曲部において、切り欠き付き連接ブ
ロックを用いる護岸工法に関するものである。
従来の技術 従来の連接ブロックを用いる護岸工法は、一般に次ぎの
ような工法にっよって行われている。
すなはら、鉄筋にブロックを申し差し状に交互に通して
、法面に敷きつめる工法である。
そして、この鉄筋は専ら連結の目的のために使用される
ものであって、その強度に必要な太さと、積み」−げに
必要な長さを要するものとされている。
ところで、この工法では、施工にあたり法面の折曲部に
おいては、その折曲部の度合に応じて鉄筋を折り曲げる
必要が生しるのであるが、このように鉄筋を折り曲げる
と、ブロックの挿通が困難となり、したがって以後の施
工ができない。
そこて、これを解決する方υ;とじて1つぎのような1
段かとられている。
すなはち、この折曲点まて一11ブロックを績み1−げ
、ここでつぎの鉄筋と溶接して継ぎ合わせ、IQ度この
鉄筋にソロツクな交Wに挿通させて積み1−ける方法で
ある。
発明が解決しようとする問題点 ところで、このような−■、法ではっぎのような問題か
ある。
まづ、重いブロックを鉄筋に通すためには、二人かかり
でも、なかなか持ち運びに大変な労力を必要とし1重労
働となるのである。
このため、この種の入夫も近年は少なくなって、工事に
支障をきたしつつあるのが現状である。
そこで、近年これらの作業を機械化、合理化しようとす
る傾向か強く、またこれらに対応してブロック自体も大
型化し1作業を能率的にしようとする要望も強いのであ
る。
とろろか、前述したところの従来工法においては、ブロ
ックを鉄筋に通すという工法I−の制約からして、なか
なかこのような要望にうまく対処できないのである。
そこで、この発明はこれらの点を、合理的に解決して作
業の能率向−にに資することのできる新規な「υ、を提
供しようとするものである。
問題点を解決するための手段 り記の目的を達成するためのこの発明の構成を、実施例
に対応する第4図、第7図、および第81Aを用いて説
明すると。
(イ)連接ブロックA・・・を法面の折曲点まで敷き並
べ、そのl;端部位置に切り欠き7付き連接ソロツクB
゛・・・を設置する第一工程。
(ロ)これらの各ブロックA、B’を貫通させ、その上
下方向のI−記折曲点位置まで鉄筋8・・・を挿通させ
、その端部なに記切り欠き7に位置させる第二工程。
(ハ)つぎに、1ニ記切り欠き+1き連接ブロックB′
・・・に対向させて同様な切り欠き付き連接ブロックB
・・・を配置し、これに連接させて連接ブロックA・・
・を敷き並べ、同じく鉄筋8・・・を挿通させて、その
端部を上記折曲点における切り欠き7位置で前記鉄筋8
と対接させる第三工程(唾しかる後、相Wの鉄筋8,8
を、この切り欠き部において溶接した後、その切り欠き
部の空所にモルタル充填して所要の仕上をする第四工程
によって構成されるものである。
作用 そしてこの発明は前記の手段、とくに切り欠き付き連接
ブロックB′・・を用いたことにより、連接ブロックA
・・・の敷設後に鉄筋8・・を挿通させて、これをその
相互の切り欠きによって形成される空所の作業空間を利
用して溶接することかできるようになった。
仮に、このような切り欠き伯き連接ブロックB′・・が
イf在しないものとすれば、従来のように労力を要して
も1M筋にブロックを通すしか、他に方法かないのであ
る。
このため、これらの−r貧の制約−に、その機械化、合
理化などに限界かあり、省力化、能率化を1′4るだめ
には、この発明のようにブロック敷設後に鉄筋を通ず以
外に方法かなく、この発明の切り欠き+1き連接ブロッ
クB′・・の存在によって、これか+17能になったこ
とは、その実用上重要な作用的毬義をもつものである。
実施例 以ド、この発明の実施の一例を図面にもとづいて説明す
る。
第1図はこの発明に使用される連接ブロックAの基本型
のものを示しており5平面視菱形で比較的大型のもので
ある。
そして基%11のF面に双子状の突出部2.2が形成さ
れ、これによって、凸部3.3と凹部4.5か形成され
、さらに双子突出部2.2の下方には鉄筋挿通孔6,6
が設けられている。
第21mは、上記基本型のものを、横に細長い形状とし
た連接ブロックA°を示し、その他は−1;記基本型と
回しである。
第3[A、第5図、第6図に示したものは、いわゆる役
物ブロックと称される各連接ブロックB。
B”、Cを示しており、これらはそれぞれ、敷設域にお
ける大端、基礎、側端などに使用されるものである。
また第4図は、この発明の重要な構成要素となる切り欠
き旧き連接ソロ・ツクB゛を示し、鉄筋挿通孔6.6か
ら連続してブロックのストレート辺端にわたって、表面
に開放した鉄筋溶接用の切り欠き7.7を段目たもので
、法面の折曲点に用いるものである。
このような各ツロンクを用いて、この発明の護岸1法は
次ぎのように実施される。
第7〜ff1913!lは、その施工の一例てあり、ま
ず前記の各連接ブロックA、B、B”、C1を所定の通
りにしたかって敷き並べ、そのl:端または天端部位置
に、切り欠き付き連接ブロックB′・・を設置させる。
つぎに、これらの各ブロックを貫通させて、鉄筋8・・
を1.下方向に挿通させ、この鉄W6B・・のそれぞれ
の端部な、に記切り欠き付き連接ツロンクB・・におけ
るそれぞれの切り欠き7・・に露出させて位置させる。
つぎに、この切り欠き伺き連接ブロックB′・・に対向
させて、回し切り欠き付き連接ソロツクB′・・を配置
し、その上部に各連接ブロックB、B”、Cを所定にし
たかって敷き並べる。
そして、これらの各ブロックを貫通させて鉄筋8・・・
を挿通させ、その端部な−に記の対向させた切り欠き+
1き連接ブロックB′の切り欠き7・・に位置させ1両
鉄筋を相!7二に対接させる。
このように設定した後、これらの相互の鉄筋8・・を両
切り欠き付き連接ブロックB’、B’の切り欠き7.7
によって形成される作業空間内において溶接して一条の
鉄筋とするのである。
その後、この切り欠き7,7の空所にモルタルを充填す
れば所定部分の工事は完了する。
そして、これと同し工程を繰り返すことによって、法面
の折曲部を伴う所費範囲の法面の護岸工’jG’t、f
tk6ツlli A? < i’r ’5 Lm F 
b、7゜6゜     シj発明の効果 この発明の利点とするところは次ぎの通りである。
l)法面の折曲部に切り欠き付き連接ブロックを用いた
ことにより、この切り欠き部において、鉄筋を溶接する
ことかてきるから、従来の10、とは反対に、ブロック
をあらかしめ先に敷設する施工方0、の採用か口■能と
なった。
2)このように、従来の施工力法とは逆に、フロックを
敷きならべた後で鉄筋を挿通させる方法であるため従来
下注に比べその作業効率の全般的向l−か図れるほか、
ブロックの敷設に機械化施「か可能となりこのため省力
化、能率化か実現できることになる。
さらに、このことはブロックをより大型化し、その型開
か増加しても、その施二[か可能なことを意味し、その
能率化に貢献できる。
2)切り欠き伺き連接ブロックにおける切り欠き部分は
、モルタルで充填什りがなされることにより、その外観
、構造、強度などにおいて従来の切り欠きのないブロッ
クと比較して何等劣ることなく、また」−記切り欠き部
分は底を有するため、充填モルタルか流出することもな
い。
3)この施工方法の原理を応用したものである限り、他
の形状、・1法などの異るこの種の連接ブロックについ
ても適用できるものであることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
[図面はこの発明の実施の一例を示すものであっ゛C1
第1−第6図は各連接ブロックの形状を示す平面]A、
正面図、側面図、第71′Aは敷設状態を示す縦断面I
XI 、第8図は正面]A、第9図は第7図のX−X断
面図である。 符号 A、B、B、C・・・・連接ブロック B・・・・・・・切り欠き付き連接ブロック8・・・・
・・・鉄筋 7・・・・・・・切り欠き

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (イ)連接ブロックを法面の折曲点まで敷き並べ、その
    上端部位置に切り欠き付き連接ブロックを設置する第一
    工程。 (ロ)これらの各ブロックを、その上下方向の上記折曲
    点位置まで鉄筋を挿通させ、その端部を上記切り欠きに
    位置させる第二工程。 (ハ)つぎに、上記切り欠き付き連接ブロックに対向さ
    せて同様な切り欠き付き連接ブロックを配置し、これに
    連接させて連接ブロックを敷き並べ、同じく鉄筋を挿通
    させて、その端部を上記折曲点における切り欠き位置で
    前記鉄筋と対接させる第三工程。 (ニ)しかる後、相互の鉄筋を溶接し、切り欠き部にモ
    ルタル充填して所要の仕上をする第四工程。以上第一〜
    第四の工程を特徴とする切り欠き付き連接ブロックを用
    いる護岸工法。
JP17644486A 1986-07-26 1986-07-26 切り欠き付き連接ブロツクを用いる護岸工法 Granted JPS6241809A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17644486A JPS6241809A (ja) 1986-07-26 1986-07-26 切り欠き付き連接ブロツクを用いる護岸工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17644486A JPS6241809A (ja) 1986-07-26 1986-07-26 切り欠き付き連接ブロツクを用いる護岸工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6241809A true JPS6241809A (ja) 1987-02-23
JPS6310244B2 JPS6310244B2 (ja) 1988-03-04

Family

ID=16013809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17644486A Granted JPS6241809A (ja) 1986-07-26 1986-07-26 切り欠き付き連接ブロツクを用いる護岸工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6241809A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5459504A (en) * 1992-09-25 1995-10-17 Tohoku Ricoh Co., Ltd. Thermal printer
US20160160462A1 (en) * 2013-07-22 2016-06-09 Hill Innovations B.V. Water-control structure and cladding element therefor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5459504A (en) * 1992-09-25 1995-10-17 Tohoku Ricoh Co., Ltd. Thermal printer
US20160160462A1 (en) * 2013-07-22 2016-06-09 Hill Innovations B.V. Water-control structure and cladding element therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6310244B2 (ja) 1988-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105803925A (zh) 一种预制钢管约束型钢混凝土墩柱与盖梁的快速连接方法
CN110670807A (zh) 混凝土垫块、专用模具及其制作方法
CN215593963U (zh) 一种板桩接缝处连接结构
JPS6241809A (ja) 切り欠き付き連接ブロツクを用いる護岸工法
CN111894131A (zh) 一种节点加强型装配式混凝土框架结构及其拼接节点确定方法
JP2003268720A (ja) プレキャストコンクリート製床版の継手構造
CN208650327U (zh) 一种装配整体式钢筋混凝土带键槽剪力墙结构
CN105937270A (zh) 新型装配式建筑连接节点
CN111764509B (zh) 用于预制梁柱的钢筋混凝土带钢管芯连接节点和连接方法
CN209817219U (zh) 叠合楼板安装结构
CN208650332U (zh) 一种装配整体式钢筋混凝土带抗剪件剪力墙结构
CN217400104U (zh) 半预制构造柱结构
CN219527617U (zh) H型护岸桩
CN220451166U (zh) 一种组合式凸砖砌筑清水墙
CN211341359U (zh) 一种单向叠合板
JPS60133146A (ja) U型プレキヤスト梁材を用いた合成大梁構築方法
CN219653966U (zh) 一种防移位的现浇混凝土外墙拉缝板
CN221118465U (zh) 一种离心成型的混凝土u型板桩
CN211340674U (zh) 一种挂板式航道驳岸加固结构
CN114855599B (zh) 端锚式预制装配化齿块钢筋结构及装配方法
CN220814527U (zh) 一种u型集中配筋式新型预制墙板结构体系
CN215253423U (zh) 钢筋密集框架节点的连接件
JPS6323475Y2 (ja)
JP3996110B2 (ja) プレキャストコンクリ−ト板の製造方法。
JPS6111353Y2 (ja)