JPS6241762Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6241762Y2 JPS6241762Y2 JP1982153780U JP15378082U JPS6241762Y2 JP S6241762 Y2 JPS6241762 Y2 JP S6241762Y2 JP 1982153780 U JP1982153780 U JP 1982153780U JP 15378082 U JP15378082 U JP 15378082U JP S6241762 Y2 JPS6241762 Y2 JP S6241762Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- material feeding
- display device
- regulating means
- dimension display
- feeding table
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 35
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 24
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 claims description 9
- 239000002023 wood Substances 0.000 claims description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
Landscapes
- Milling, Drilling, And Turning Of Wood (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、木工用加工盤における寸法表示装置
のプリセツト機構に関するものである。
のプリセツト機構に関するものである。
従来、木材の加工寸法を表示する寸法表示装置
を備えている自動鉋盤等の木工用加工盤において
は、電源投入後に、表示する寸法値を設定する必
要があり、2通りの方法が採用されていた。その
一方法は、木工用加工盤に備え付けられているス
ケールを利用し、所定の位置に合わせた後、手動
プリセツトスイツチを操作して寸法表示装置が稼
動するようにしたものであり、もう一つの方法
は、送材路の間隔を電気的に規制するマイクロス
イツチ等の規制手段により送材テーブル昇降用可
逆電動機の回転を止め、送材テーブルの昇降が停
止した後、前記と同様手動プリセツトスイツチを
操作して、寸法表示装置が稼動するようにしてい
た。
を備えている自動鉋盤等の木工用加工盤において
は、電源投入後に、表示する寸法値を設定する必
要があり、2通りの方法が採用されていた。その
一方法は、木工用加工盤に備え付けられているス
ケールを利用し、所定の位置に合わせた後、手動
プリセツトスイツチを操作して寸法表示装置が稼
動するようにしたものであり、もう一つの方法
は、送材路の間隔を電気的に規制するマイクロス
イツチ等の規制手段により送材テーブル昇降用可
逆電動機の回転を止め、送材テーブルの昇降が停
止した後、前記と同様手動プリセツトスイツチを
操作して、寸法表示装置が稼動するようにしてい
た。
このため、予め設定した寸法値を表示させるた
めには、手動ハンドル操作、或いは手動プリセツ
トスイツチを操作する等の動作が必要になり、又
作業者により位置合わせに個人差が生じるという
問題があつた。
めには、手動ハンドル操作、或いは手動プリセツ
トスイツチを操作する等の動作が必要になり、又
作業者により位置合わせに個人差が生じるという
問題があつた。
更に電気的に送材テーブルの昇降を停止した
後、手動プリセツトスイツチを操作した場合、電
源電圧変動、機械的摩擦抵抗により停止位置がバ
ラツクため、寸法表示の値が正確さに欠けるとい
う問題があつた。
後、手動プリセツトスイツチを操作した場合、電
源電圧変動、機械的摩擦抵抗により停止位置がバ
ラツクため、寸法表示の値が正確さに欠けるとい
う問題があつた。
本考案は、上記した作業者の手動操作を低減
し、又人為的操作から生じる誤差、電圧変動、摩
擦抵抗の変動により生じる誤差、即ち実際の送材
路の間隔と寸法表示位置に表示される寸法値の差
を小さくすることである。
し、又人為的操作から生じる誤差、電圧変動、摩
擦抵抗の変動により生じる誤差、即ち実際の送材
路の間隔と寸法表示位置に表示される寸法値の差
を小さくすることである。
本考案は、送材路の間隔を規制する規制手段の
動作開始出力信号により、寸法表示装置に予め設
定した寸法値を表示させることに着目し、規制手
段と寸法表示装置を電気的に接続したものであ
る。
動作開始出力信号により、寸法表示装置に予め設
定した寸法値を表示させることに着目し、規制手
段と寸法表示装置を電気的に接続したものであ
る。
本考案の一実施例を自動鉋盤により説明する。
第1図は自動鉋盤の概略構成を示す正面図であ
る。ベース1上に鉛直に支持固定されている複数
のコラム2の上部にヘツド3を配設固定してい
る。該ヘツド3には木材加工用鉋刃を締結されて
回転可能に支持された鉋胴と、鉋胴を駆動するた
めの電動機及び送材ローラが組込まれている。ヘ
ツド3に対向して設けられた送材テーブル4は、
図において上下方向に摺動可能にコラム2に支持
されている。可逆電動機5の回転をギヤ伝達し
て、ネジ6を回転させ、送材テーブル4を昇降さ
せる。操作スイツチ7を操作することにより可逆
電動機5を回転制御し、ヘツド3に配設している
回転鉋刃の円周面と送材テーブルまでの送材間隔
を適宜設定できるようになつている。8は上端部
をヘツド3に鉛直支持されるとともに凹凸部材を
備えたバーであり、送材テーブル4が昇降動作範
囲の上限位置、又は下限位置に達したときに、送
材テーブル4に配設した規制手段9が前記凹凸部
材を検出する。
第1図は自動鉋盤の概略構成を示す正面図であ
る。ベース1上に鉛直に支持固定されている複数
のコラム2の上部にヘツド3を配設固定してい
る。該ヘツド3には木材加工用鉋刃を締結されて
回転可能に支持された鉋胴と、鉋胴を駆動するた
めの電動機及び送材ローラが組込まれている。ヘ
ツド3に対向して設けられた送材テーブル4は、
図において上下方向に摺動可能にコラム2に支持
されている。可逆電動機5の回転をギヤ伝達し
て、ネジ6を回転させ、送材テーブル4を昇降さ
せる。操作スイツチ7を操作することにより可逆
電動機5を回転制御し、ヘツド3に配設している
回転鉋刃の円周面と送材テーブルまでの送材間隔
を適宜設定できるようになつている。8は上端部
をヘツド3に鉛直支持されるとともに凹凸部材を
備えたバーであり、送材テーブル4が昇降動作範
囲の上限位置、又は下限位置に達したときに、送
材テーブル4に配設した規制手段9が前記凹凸部
材を検出する。
従つて、操作スイツチ7を操作して送材テーブ
ル4を昇降させ、送材テーブル4が上限位置又は
下限位置に達すると、規制手段9からの動作信号
により可逆電動機5を停止させ、送材テーブル4
を上限位置又は下限位置で安全に停止させるもの
である。第2図は操作スイツチ7(7Aは上昇ス
イツチ、7Bは下降スイツチ)と規制手段9(9A
は上限規制手段、9Bは下限規制手段)により、
可逆電動機5(以下Mと略記する。)の回転を制
御する回路である。上限規制手段9Aの出力信号
は通常「H」であり、上昇スイツチ7Aが操作さ
れた場合、アンドゲート12を介してリレー14
を駆動し、Mを正転させ、送材テーブル4を上昇
させる。又、下限規制手段9Bの出力信号も通常
「H」であり、下降スイツチ7Bが操作された場
合、アンドゲート13を介してリレー15を駆動
し、Mを逆転させ、送材テーブル4を下降させ
る。送材テーブル4が上昇(或いは下降)して上
限位置(或いは下限位置)に達すると、規制手段
9A(或いは9B)が動作し、その出力を「L」に
するため、アンドゲート12(或いは13)の出
力が「L」になり、リレー14(或いは15)が
消勢し、Mの電力を遮断し、送材テーブル4の上
昇(或いは下降)を停止させる。
ル4を昇降させ、送材テーブル4が上限位置又は
下限位置に達すると、規制手段9からの動作信号
により可逆電動機5を停止させ、送材テーブル4
を上限位置又は下限位置で安全に停止させるもの
である。第2図は操作スイツチ7(7Aは上昇ス
イツチ、7Bは下降スイツチ)と規制手段9(9A
は上限規制手段、9Bは下限規制手段)により、
可逆電動機5(以下Mと略記する。)の回転を制
御する回路である。上限規制手段9Aの出力信号
は通常「H」であり、上昇スイツチ7Aが操作さ
れた場合、アンドゲート12を介してリレー14
を駆動し、Mを正転させ、送材テーブル4を上昇
させる。又、下限規制手段9Bの出力信号も通常
「H」であり、下降スイツチ7Bが操作された場
合、アンドゲート13を介してリレー15を駆動
し、Mを逆転させ、送材テーブル4を下降させ
る。送材テーブル4が上昇(或いは下降)して上
限位置(或いは下限位置)に達すると、規制手段
9A(或いは9B)が動作し、その出力を「L」に
するため、アンドゲート12(或いは13)の出
力が「L」になり、リレー14(或いは15)が
消勢し、Mの電力を遮断し、送材テーブル4の上
昇(或いは下降)を停止させる。
しかし、Mの電力を遮断しても、送材テーブル
4は惰性により完全に停止するまでに若干移動す
る。この移動量は電源電圧の変動、又は送材テー
ブル4とコラム2及びネジ軸6等の摺動摩擦抵抗
によりバラツキを生じることになる。そのため、
規制手段9A(本考案の実施例として上限規制手
段9Aの出力信号を用いる。)の動作開始信号によ
り、送材路の間隔を表示する寸法表示装置11に
予め設定した数値をプリセツトするとともに、前
述の移動量を計数して表示することが必要であ
る。
4は惰性により完全に停止するまでに若干移動す
る。この移動量は電源電圧の変動、又は送材テー
ブル4とコラム2及びネジ軸6等の摺動摩擦抵抗
によりバラツキを生じることになる。そのため、
規制手段9A(本考案の実施例として上限規制手
段9Aの出力信号を用いる。)の動作開始信号によ
り、送材路の間隔を表示する寸法表示装置11に
予め設定した数値をプリセツトするとともに、前
述の移動量を計数して表示することが必要であ
る。
第3図は、上限規制手段9Aの動作開始信号を
受け、ネジ軸6に取付けられた移動量検出器10
の出力信号により、送材路間隔を表示する寸法表
示装置11のブロツク回路図である。位相検出回
路16は移動量検出器10から第4図a,bに示
すような位相の異なる2種類の信号を受け、送材
テーブル4の昇降方向を検出し、第4図c.dに示
すように、送材テーブル4の移動量に応じパルス
を発する回路である。
受け、ネジ軸6に取付けられた移動量検出器10
の出力信号により、送材路間隔を表示する寸法表
示装置11のブロツク回路図である。位相検出回
路16は移動量検出器10から第4図a,bに示
すような位相の異なる2種類の信号を受け、送材
テーブル4の昇降方向を検出し、第4図c.dに示
すように、送材テーブル4の移動量に応じパルス
を発する回路である。
電源を投入後、上昇スイツチ7Aを操作し、送
材テーブル4を上限位置まで上昇させると、上限
規制手段9Aが動作し、第4図eに示すように、
信号を「H」から「L」に反転する。該反転信号
によりフリツプフロツプ18の出力信号が「L」
から「H」となる。該「H」信号を受け、カウン
タ17のブランキング信号を解除するとともに、
プリセツト回路19により予め設定した上限位置
における送材路間隔の寸法値Nをカウンタ17に
入力し、ドライバー20を介して表示器21に寸
法表示した後、位相検出回路16からの出力信号
を受け、計数可能な状態となる。
材テーブル4を上限位置まで上昇させると、上限
規制手段9Aが動作し、第4図eに示すように、
信号を「H」から「L」に反転する。該反転信号
によりフリツプフロツプ18の出力信号が「L」
から「H」となる。該「H」信号を受け、カウン
タ17のブランキング信号を解除するとともに、
プリセツト回路19により予め設定した上限位置
における送材路間隔の寸法値Nをカウンタ17に
入力し、ドライバー20を介して表示器21に寸
法表示した後、位相検出回路16からの出力信号
を受け、計数可能な状態となる。
Mの電力が遮断された後も、送材テーブル4は
惰性により若干上昇して停止することになるが、
その移動量も正確に計数して、第4図に示すよう
にN、N−1、N−2と表示を変化させる。次に
下降スイツチ7B操作した場合は、Mが逆転し、
送材テーブル4が下降し、表示器21には、N−
2、N−1、Nと加算された数値が表示されるこ
とになる。
惰性により若干上昇して停止することになるが、
その移動量も正確に計数して、第4図に示すよう
にN、N−1、N−2と表示を変化させる。次に
下降スイツチ7B操作した場合は、Mが逆転し、
送材テーブル4が下降し、表示器21には、N−
2、N−1、Nと加算された数値が表示されるこ
とになる。
以上説明したように、上限規制手段9Aの動作
開始信号をフリツプフロツプ18により感知し
て、カウンタ17に予め設定した数値をプリセツ
ト回路19より入力し、カウンタ17の計数動作
で稼動させるようにしたものである。
開始信号をフリツプフロツプ18により感知し
て、カウンタ17に予め設定した数値をプリセツ
ト回路19より入力し、カウンタ17の計数動作
で稼動させるようにしたものである。
本考案によれば、送材路の間隔を規制する規制
手段の出力信号を寸法表示装置に電気的に接続す
るようにしたので、寸法表示設定の際の作業者の
手動操作を削除することができ、人為的操作によ
る設定誤差がなくなるため、寸法表示の精度が向
上することができる。
手段の出力信号を寸法表示装置に電気的に接続す
るようにしたので、寸法表示設定の際の作業者の
手動操作を削除することができ、人為的操作によ
る設定誤差がなくなるため、寸法表示の精度が向
上することができる。
更に、規制手段の動作開始信号により、寸法表
示装置を稼動可能としたため、送材路の間隔調整
用可逆電動機の電力が遮断されて、停止するまで
の間に移動する距離が電源電圧変動、摺動部摩擦
抵抗により変動があつた場合でも、その移動量を
正確に計数して表示するため、寸法表示の精度を
向上させることができる。
示装置を稼動可能としたため、送材路の間隔調整
用可逆電動機の電力が遮断されて、停止するまで
の間に移動する距離が電源電圧変動、摺動部摩擦
抵抗により変動があつた場合でも、その移動量を
正確に計数して表示するため、寸法表示の精度を
向上させることができる。
第1図は木工用加工盤である自動鉋盤を用いた
一実施例を示す正面図、第2図は可逆電動機制御
回路、第3図は寸法表示装置を示すブロツク回路
図、第4図は第3図のタイムチヤートである。 図において、1はベース、2はコラム、3はヘ
ツド、4は送材テーブル、5は可逆電動機、6は
ネジ軸、7は操作スイツチ、8はバー、9は規制
手段、10は移動量検出器、11は寸法表示装
置、12,13はアンドゲート、14,15はリ
レー、16は位相検出器、17はカウンタ、18
はフリツプフロツプ、19はプリセツト回路、2
0はドライバー、21は表示器である。
一実施例を示す正面図、第2図は可逆電動機制御
回路、第3図は寸法表示装置を示すブロツク回路
図、第4図は第3図のタイムチヤートである。 図において、1はベース、2はコラム、3はヘ
ツド、4は送材テーブル、5は可逆電動機、6は
ネジ軸、7は操作スイツチ、8はバー、9は規制
手段、10は移動量検出器、11は寸法表示装
置、12,13はアンドゲート、14,15はリ
レー、16は位相検出器、17はカウンタ、18
はフリツプフロツプ、19はプリセツト回路、2
0はドライバー、21は表示器である。
Claims (1)
- 木材加工用の刃物を有し、該刃物と送材テーブ
ルを対向させた送材路の間隔を手動、或いは可逆
電動機により適宜設定を可能とし、且つ、送材路
の間隔を電気的に表示する寸法表示装置を備えて
いる木工用加工盤において、前記送材路間隔を規
制するための規制手段を設け、該規制手段と前記
寸法表示装置を電気的に接続し、前記規制手段の
動作開始出力信号により、寸法表示装置を予め設
定した数値を表示させるとともに、寸法表示装置
を稼動させることを特徴とした加工寸法表示装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15378082U JPS5956003U (ja) | 1982-10-08 | 1982-10-08 | 木工用加工盤における加工寸法表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15378082U JPS5956003U (ja) | 1982-10-08 | 1982-10-08 | 木工用加工盤における加工寸法表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5956003U JPS5956003U (ja) | 1984-04-12 |
JPS6241762Y2 true JPS6241762Y2 (ja) | 1987-10-26 |
Family
ID=30340128
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15378082U Granted JPS5956003U (ja) | 1982-10-08 | 1982-10-08 | 木工用加工盤における加工寸法表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5956003U (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5735083A (en) * | 1980-08-12 | 1982-02-25 | Kanebo Ltd | Production of knitted fabric |
-
1982
- 1982-10-08 JP JP15378082U patent/JPS5956003U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5735083A (en) * | 1980-08-12 | 1982-02-25 | Kanebo Ltd | Production of knitted fabric |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5956003U (ja) | 1984-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4641557A (en) | Electronically controlled power saw | |
US6474378B1 (en) | Plunge router having electronic depth adjustment | |
JP5806875B2 (ja) | プレス機械およびそのスライド位置調整方法 | |
JPH033885B2 (ja) | ||
CN102021765A (zh) | 纽扣孔锁边缝纫机的切布装置 | |
JPS6241762Y2 (ja) | ||
US3618788A (en) | Paper cutter control | |
JPS6316482Y2 (ja) | ||
US3385008A (en) | Lapping machine tool | |
JPS6113291Y2 (ja) | ||
JPH0219210Y2 (ja) | ||
JPS6217204Y2 (ja) | ||
KR200227150Y1 (ko) | 사이드트리머진동방지롤자동조정장치 | |
JPS5931361Y2 (ja) | 木材加工盤の間隔設定装置 | |
JPH067858Y2 (ja) | プリント基板のリードカッターにおけるカッター刃の自動昇降装置 | |
US3702149A (en) | Lane resurface level control including a variable deadband motor control | |
JPH09253874A (ja) | マーキング装置およびその方法 | |
US5788435A (en) | Automated diamond cutter apparatus | |
JPH0612887Y2 (ja) | 角のみ機の切込深さ設定装置 | |
US20030140748A1 (en) | Mat cutter with precision stops | |
JP2969433B2 (ja) | スライサーの切削単板厚補正方法 | |
JPS6217521B2 (ja) | ||
CN210100209U (zh) | 一种自动调角式切角机 | |
JP3238524B2 (ja) | 折曲げ加工機 | |
JPH0123698Y2 (ja) |