JPS6241699B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6241699B2
JPS6241699B2 JP60056070A JP5607085A JPS6241699B2 JP S6241699 B2 JPS6241699 B2 JP S6241699B2 JP 60056070 A JP60056070 A JP 60056070A JP 5607085 A JP5607085 A JP 5607085A JP S6241699 B2 JPS6241699 B2 JP S6241699B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rhodium
group
ethylene glycol
reaction
organic phosphorus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60056070A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61215337A (ja
Inventor
Juji Ookago
Shinichi Yoshida
Hisao Kinoshita
Yoshihiro Saito
Masato Nakajima
Yoshihisa Watanabe
Hirosuke Wada
Hidekazu Watanabe
Yoshinori Hara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP60056070A priority Critical patent/JPS61215337A/ja
Publication of JPS61215337A publication Critical patent/JPS61215337A/ja
Publication of JPS6241699B2 publication Critical patent/JPS6241699B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
技術分野 本発明は、エチレングリコールの製造方法に関
するものである。 本発明の方法によれば、一酸化炭素及び水素か
ら比較的温和な条件下にエチレングリコールを高
い選択率で、生成速度も早く製造することができ
る。 公知技術 エチレングリコールは、従来よりエチレンの酸
化反応によつて製造されてきた。近年、エチレン
価格の高騰などの要因によつて、より安価な原料
である一酸化炭素及び水素の合成ガスからの製造
技術が開発されつつある。 例えば特公昭53−31122、同55−43821、同53−
15047、特開昭50−32118、特公昭56−40131、同
55−5497、同55−33694、同55−33697、特開昭51
−125203、特公昭56−10894、同56−40698、特開
昭52−42809、同52−42810、特公昭56−40132、
特開昭53−121714、同54−71094、同54−48703、
同54−92903、同54−16415、同54−122211、同55
−9065、同53−108889、同56−75498、同57−
128645、同57−130941および同57−130942各号公
報、更に米国特許第4013700号、同第4199520号、
同第4133776号、同第4151192号、同第4153623
号、同第4225530号、同第4199521号、同第
4190598号、同第4211719号および同第4302547号
各明細書に開示されているようにロジウム触媒を
使用し、高温、高圧力下に合成ガスを反応させる
方法が知られている。 これら公知技術において、ロジウム触媒は単位
触媒量当りのエチレングリコールの生成速度とい
う点で未だ活性が低く、高価なロジウム触媒を使
用して、工業的規模のエチレングリコールを製造
する実用的価値は未だ充分ではない。 発明の概要 本発明者らは、ロジウム触媒を使用するエチレ
ングリコールの製造方法において、単位ロジウム
原子当りのエチレングリコールの生成速度および
選択率を高めるべく鋭意検討した結果、特定の構
造を有する有機リン化合物、即ち、9−アルキル
−9−ホスフアビシクロ〔3.3.1〕ノナンおよ
び/または9−アルキル−9−ホスフアビシクロ
〔4.2.1〕ノナンを反応系に存在させると、意外に
もエチレングリコールを選択的にかつ高い生成速
度で効率良く製造できることを見い出し本発明を
完成した。 即ち、本発明は、ロジウム含有化合物触媒の存
在下、一酸化炭素及び水素を加熱加圧条件下に反
応させてエチレングリコールを製造する方法にお
いて、反応系に一般式()及び/又は一般式
()、 (但し、RはC1〜20のアルキル基又はシクロア
ルキル基)で表わされる有機リン化合物を添加し
て反応を行わせることを特徴とするエチレングリ
コールの製造方法を提供するものである。 発明の具体的説明 本発明の方法に使用される触媒としてのロジウ
ム含有化合物は、特に限定されるものではない
が、例えば金属ロジウム、ロジウムの酸化物、水
酸化物、無機酸塩、有機酸塩あるいは錯化合物な
どを例示することができる。更に具体的には、三
酸化二ロジウム、二酸化ロジウム、水酸化ロジウ
ム、シユウ酸ロジウム、硝酸ロジウム、硫酸ロジ
ウム、ロジウムトリスアセチルアセトナート、酢
酸ロジウム、プロピオン酸ロジウム、安息香酸ロ
ジウム、オクタン酸ロジウム、ロジウムジカルボ
ニルアセチルアセトナート、テトラロジウムドデ
カカルボニル、ヘキサロジウムヘキサデカカルボ
ニル、ビス(テトラブチルアンモニウム)ドデカ
ロジウムトリデカカルボニル、ビス(テトラエチ
ルアンモニウム)ヘキサロジウムペンタデカカル
ボニル、ジカルボニル(η−シクロペンタジエニ
ル)ロジウム、(η−シクロペンタジエニル)(η
−シクロオクタジエン)ロジウム、ロドセンなど
を例示することができる。ロジウム含有化合物の
使用量は、反応液中のロジウム原子の濃度として
反応溶液1リツトル当り1×10-6〜100グラム原
子、好ましくは1×10-5〜10グラム原子である。 本発明において使用される反応促進剤としての
有機リン化合物は、下記一般式()及び()
で示される構造を有するものである。 (ここでRは炭素数1〜20のアルキル基または
シクロアルキル基を示す) 上記一般式()の有機リン化合物は、9−置
換−9−ホスフアビシクロ〔3.3.1〕ノナン、一
般式()の有機リン化合物は、9−置換−9−
ホスフアビシクロ〔4.2.1〕ノナンとそれぞれ呼
ばれるものであり、更にこの置換基Rの具体的な
例としてはメチル基、エチル基、1−プロピル
基、2−プロピル基、1−ブチル基、2−ブチル
基、2−メチル−1−プロピル基、tert−ブチル
基、1−ペンチル基、1−メチル−1−ブチル
基、ネオペンチル基、1−ヘキシル基、1−オク
チル基、1−デシル基、1−ドデシル基、1−エ
イコシル基などのアルキル基、シクロペンチル
基、シクロヘキシル基、シクロオクチル基、シク
ロデシル基、シクロドデシル基などのシクロアル
キル基などを挙げることができる。 上記有機リン化合物は、一般式()で表わさ
れる化合物及び一般式()で表わされる化合物
それぞれ単独でも混合しても使用できるが、目的
とするエチレングリコール生成速度及び選択率を
より高くするため一般式()で表わされる有機
リン化合物を単独又はこの化合物の混合物で使用
するのが好ましい。 これら有機リン化合物の使用量は化合物によつ
て異なるが、使用するロジウム原子に対するリン
原子の原子比が0.1〜500、より好ましくは0.5〜
300の範囲で存在させることが必要である。 本発明の方法においては、反応溶媒を使用する
ことが望ましいが、反応溶媒としては、ロジウム
含有化合物触媒及び上記反応促進剤としての有機
リン化合物を溶解するものであれば良く、以下に
記載するようなものを使用することができる。例
えば、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、
ジオキサン、ジエチレングリコールジメチルエー
テル、テトラエチレングリコールジメチルエーテ
ル等のエーテル類、アセトン、ジエチルケトン、
アセトフエノン等のケトン類、フエノール、メト
キシフエノール等のフエノール類、酢酸メチル、
酢酸エチル、エチレングリコールジアセテート、
γ−ブチロラクトン等のエステル類、スルホラ
ン、ジメチルスルホン等のスルホン類、ジメチル
スルホキシド、ジエチルスルホキシド等のスルホ
キシド類、N,N−ジメチルホルムアミド、N,
N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリジ
ノン、N−イソプロピルピロリジノン、N−メチ
ル−2−ピリドン等のアミド類、N,N,N′,
N′−テトラメチル尿素、N,N′−ジメチルイミ
ダゾリジノンなどの置換尿素類、ヘキサメチルリ
ン酸トリアミド、トリピペリジノホスフインオキ
シド等のリン酸トリアミド類、ベンゼン、トルエ
ン、キシレン、テトラリン等の芳香族炭化水素、
n−ヘキサン、n−オクタン、シクロヘキサン、
デカリンなどの脂肪族あるいは脂環族炭化水素、
ニトロメタン、ニトロベンゼン等のニトロ化合
物、アセトニトリル、ベンゾニトリル等のニトリ
ル類、ジメチルカーボネート、エチレンカーボネ
ート等の炭酸エステル類などである。 本発明の方法においては反応は加熱加圧条件下
で実施される。反応圧力としては、通常1〜2,
000Kg/cm2G、好ましくは30〜1,000Kg/cm2G、
より好ましくは50〜600Kg/cm2Gの範囲である。
この際エチレングリコール製造のための原料ガス
として反応系に供給される一酸化炭素と水素の割
合は、通常水素ガスに対する一酸化炭素のモル比
として0.05〜20、好ましくは0.1〜10の範囲であ
る。また反応温度としては通常50〜350℃、好ま
しくは100〜300℃の範囲である。更に反応時間と
しては通常0.1〜20時間、好ましくは0.3〜10時間
の範囲が使用される。本法はバツチ式、半連続式
又は連続式で実施することができる。 実験例 実施例 1〜10 反応器は600Kg/cm2(ゲージ圧)まで耐える内
容積40mlのハステロイC製オートクレーブを使用
した。また反応液の撹拌は、テフロンをコーテイ
ングしたマグネツト回転子を反応器中に入れ、こ
れを外部より磁気誘導によつて回転させる方式を
採用した。 アルゴンガス雰囲気下で、反応器にテトラロジ
ウムドデカカルボニル:18.7ミリグラム(ロジウ
ム原子として0.1ミリグラム原子)、表1に示す有
機リン化合物および溶媒としてN,N′−ジメチ
ルイミダゾリジノン:7.5mlをそれぞれ仕込み、
反応器を封じた後に一酸化炭素および水素の等モ
ル混合ガスで反応系内ガスを数回置換したのち、
室温で370Kg/cm2(ゲージ圧)となるまで反応器
に該混合ガスを封入した。この反応器を外部磁気
誘導回転で撹拌しつつ、電気炉を用いて反応液の
温度が220℃となるまで加熱した。この温度を2
時間保つて反応を行なつたところ、時間の経過と
ともにガスの吸収が認められた。220℃での最高
到達圧力および反応終了時の圧力を表1に最高圧
−最低圧として示した。 反応終了後反応器を急冷し室温とした後、未反
応ガスをパージして均一な反応液を得た。これを
ガスクロマトグラフイーによつて定量分析した結
果、主な生成物としてエチレングリコールおよび
メタノールが得られ、また若干の二酸化炭素、ギ
酸メチル、1,2−プロピレングリコール、エチ
レングリコールモノギ酸エステル、グリセリンな
どが得られた。エチレングリコールとメタノール
の収量を表1に示した。
【表】 発明の効果 上記実験例から、本発明の方法によれば目的と
するエチレングリコールを比較的温和な条件下
に、高い生成速度かつ高選択率で収率よく製造で
きることが明らかである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ロジウム含有化合物触媒の存在下、一酸化炭
    素及び水素を加熱加圧条件下に反応させてエチレ
    ングリコールを製造する方法において、反応系に
    一般式()及び/又は一般式()、 (但し、RはC1〜20のアルキル基又はシクロア
    ルキル基)で表わされる有機リン化合物を添加し
    て反応を行わせることを特徴とするエチレングリ
    コールの製造方法。
JP60056070A 1985-03-22 1985-03-22 エチレングリコ−ルの製造方法 Granted JPS61215337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60056070A JPS61215337A (ja) 1985-03-22 1985-03-22 エチレングリコ−ルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60056070A JPS61215337A (ja) 1985-03-22 1985-03-22 エチレングリコ−ルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61215337A JPS61215337A (ja) 1986-09-25
JPS6241699B2 true JPS6241699B2 (ja) 1987-09-04

Family

ID=13016820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60056070A Granted JPS61215337A (ja) 1985-03-22 1985-03-22 エチレングリコ−ルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61215337A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61215337A (ja) 1986-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0130058B1 (en) Catalytic conversion of ethers to esters and alcohols
EP0640559A1 (en) Process of catalytic partial oxidation of natural gas in order to obtain synthesis gas and formaldehyde
US4619946A (en) Low temperature catalysts for methanol production
JPS629571B2 (ja)
US4614749A (en) Low temperature catalysts for methanol production
US4632774A (en) Process for reforming alcohols
US1996101A (en) Manufacture of oxygenated organic compounds
US4623634A (en) Low temperature catalysts for methanol production
JPS6241699B2 (ja)
JPS6036441A (ja) カルボン酸エステルの、同族体のカルボン酸エステルへの変換方法
US6090741A (en) Catalyst combination and process for the low-temperature co-production of methanol and methyl formate in liquid phase
JPS6140658B2 (ja)
JPS6241700B2 (ja)
KR0156272B1 (ko) 전환반응용 촉매 및 이의 제조방법, 그리고 이를 이용한 에틸렌의 제조방법
KR101874740B1 (ko) 산소 함유 탄소 화합물의 제조 방법
JPS6241701B2 (ja)
JPS6139294B2 (ja)
CN113248374B (zh) 由甲烷制备高纯度的甲醇前体、甲醇和甲基酯的方法
CA1058639A (en) Catalytic process for polyhydric alcohols and derivatives
EP0068498B1 (en) Process for producing alcohols
JPS6112637A (ja) エチレングリコ−ルの製造法
JPS629572B2 (ja)
US4283582A (en) Pre-pressuring methanol-cobalt with carbon monoxide in homologation of methanol
US20010031886A1 (en) Method for synthesizing 1,3-dihydroxytetramethyldisiloxane
EP0132303B1 (en) Catalytic carboxylic acid ester homologation

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term