JPS624133A - 形鋼の組込み装置 - Google Patents

形鋼の組込み装置

Info

Publication number
JPS624133A
JPS624133A JP14022285A JP14022285A JPS624133A JP S624133 A JPS624133 A JP S624133A JP 14022285 A JP14022285 A JP 14022285A JP 14022285 A JP14022285 A JP 14022285A JP S624133 A JPS624133 A JP S624133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shape steel
steel
bundling
pusher
shaped steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14022285A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihisa Fujisawa
藤沢 良久
Yoshihiko Tamagawa
玉川 良彦
Tateshige Taniwaki
谷脇 立重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP14022285A priority Critical patent/JPS624133A/ja
Publication of JPS624133A publication Critical patent/JPS624133A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、圧延成形後、製品寸法に切断された形鋼を、
数本又は十数本結束するための結束姿勢を作る形鋼の組
込み装置に関するものである。
(従来の技術) 従来技術について第4図〜第6図によシ説明する。
第4図は、形鋼圧延工場の圧延から組込み、結束、倉庫
までの工程を示す図、第5図は、組込み作業を行う従来
構造図、第6図は、組込み作業の各工程における形鋼の
姿勢を示す図である。
まず、形鋼が、組込み姿勢となる組込み、仕分側5まで
を説明する。圧延機1によシ熱間圧延された形鋼9は、
冷却床2によフ冷却され、切断機3によシ製品寸法に切
断される。その後、疵検査、曲が)検査等を実施する検
定床4ft通ル、結束姿勢を作る組込み、仕分側5に至
る。結束姿“勢となった鋼材9は、結束機6にて結束さ
れ、倉庫7に保管される。この間の搬送は、ローラーテ
ーブル8等により行なわれ、冷却床2よシ下工程の搬送
は、数本又は十数本の形鋼9″f、同時に行うのが一般
的である。
次に、従来の結束姿勢を作る組込み作業方法を説明する
。前記の如く、数本又は十数本同時にローラーテーブル
8によって、搬送されて来た形鋼9は、組込み、仕分側
5の定位置に停止した後、取込みトランスファー10に
よシ、全数同時に、組込み、仕分側5に取込まれ、中間
トランスファー11にて、後方に横搬送される。組込み
、仕分側5の入口に連続して並んでいる形鋼9を、分割
プッシャー13にて転回機14に供給した後、次の形鋼
9が進入しない様に、製品ストッパー12が上昇し、転
回作業終了後、この製品ストッパーは下降し、次の形鋼
9が転回機14に供給出来る様になる。
転回@14は、搬送姿勢を組込み姿勢とするために、9
00又は1800転回する装置である。この転回機14
によって、組込み姿勢となった形鋼9は、分割プッシャ
ー15の下工程側のドックにより、パイラー16上まで
横搬送される。形鋼9の組込み姿勢は、第6図(dJに
示す如く、上位置に組込まれる形鋼9−1と、下位置に
組込まれる形鋼9−2がある。
下位置に組込まれる形鋼9−2を組込む場合は、前の形
鋼9−1をパイラー16が上昇してナポートして、形鋼
9−1とスキッド間に、次の形鋼9−2のフランジが挿
入可能なすき間を保っておき、次に分割プッシャー13
にて、形鋼9−2を大略挿入し、チルチングブツシャ−
17にて、完全に組込んだ後、パイラー16は下降、チ
ルチングプッシャー17は戻シ、組込みプッシャー18
にてすでに組込まれている形鋼全数を、次の形鋼9−1
を組込むスペース分だけ横移動させる。この間分割プッ
シャー13は戻る。
上位置に組込まれる形鋼9−1を組込む場合は、テルチ
ング15が上昇して、形鋼9−1が挿入可能とし、転回
機14にて転回された形鋼9−1を、分割プッシャー1
3にて大略挿入し、テルチングブツシャー17にて完全
に組込んだ後、パイラー16が上昇し、組込まれた形鋼
9−1の転倒を防止し、チルチング15は下降、チルチ
ングプツンヤ−17は戻り、分割プッシャー13は戻る
以上の動作を繰返し、結束本数分の形鋼を結束姿勢とし
た後、払い出しトランスファー19にて、結束姿勢を保
ち、出側のローラーテーブル8に払い出される。
次に第5図にて、組込み作業の各工程の形鋼の姿勢を説
明する。第6図ta)の如く、数本又は十数本取込まれ
た形鋼9は、分割プッシャー13にて、lb)の様に1
本に分割され、次に(c)の如く、転回機14にて90
0又は1800転回されて形鋼は、組込みブツシャ−1
8等によシ組込まれ、(d)の様な結束姿勢となる。そ
の後、結束機6までこの結束姿勢と保って搬送され、結
束機6にて、結束された状態を(d)図に示す。
また、上位置に組込まれる偶数番目のH形鋼を押し上げ
て、組込む装置が実開昭49−130582号公報にあ
る。この装置は、形鋼の横搬送ラインのスキッドの下に
、偶数番目のH形鋼の一定時間上昇させるパイラーと呼
ぶ押上げ装置を設置して、後方の奇数番目のH形鋼が横
搬送されて、その下に挿入し、組込むものである。
(発明が解決しようとする問題点) 従来第4図に示す如く、横搬送ラインと結束機の位置が
離れておシ、横搬送後、ローラーテーブル等で結束機ま
で搬送される工場においては、組込み後、結束機に至る
間に組込み姿勢がくずれ、結束出来ないことが発生する
又H形鋼の長さ、重量に関係なく、偶数番目のH形鋼1
本を完全に押し上げるため、パイラーを多数設置する必
要があり、かつ、パイラーの押上げ力も大きくなシ、設
備費が大となる。更に横搬送ラインがないと、新たに横
搬送ラインを設置する必要もある。
最後に偶数番目のH形鋼を1本ずつ押上げるため、能力
向上はむずかしく、第4図に示す連続圧延ミルを有する
高能率形鋼圧延工場には向かない。
従来の組込み方法における最大の問題点は、第4図にて
説明した如く、結束姿勢を作った後、結束機まで搬送す
る場合、搬送中に結束姿勢がくずれてしまい、結束出来
ないことである。又、前述した如く、公開昭49−13
0582号公報においても同様である。
特に、形鋼の一種である杭棒鋼は、数m搬送すると結束
姿勢がくずれてしまう。この原因は、ローラーテーブル
’ル8のレベル差等による搬送中の振動が最も大きいと
考えられる。
これを防止するため建設当初、ローラーテーブル8のレ
ベルと均一に据付けたとしても、使用中のローラーテー
ブル8の偏摩耗によシ、レベル差が発生するし、又、偏
摩耗したローラーテーブル8を取替えて、管理しようと
する場合、取替周期が短くなるため、莫大な費用を要す
るし、形鋼の曲がシによっても振動が発生するため、搬
送中の形鋼9の振動を防止することは困難である。
又、従来の組込み方法は、第5図で説明した様に、多く
の装置を必要とするため、設備費及び保全費を多大に要
し、かつ、上記の装置をシリーズ又はパラレルに動作さ
せる必要があシ、図にない制御用検出器も多く、制御も
複雑なことから故障も多い。その他、結束姿勢を作る時
間が長くなシ、多くの結束、仕分棚を必要とする場合も
ある。
(問題点を解決するための手段) 本発明はかかる従来の問題点を解消するもので、結束機
の直近に、組込み機を設置することによって、形鋼の結
束姿勢を作シ、結・束姿勢のくずれを防止した形鋼の組
込み装置を提供するものである。
即ち本発明は形鋼のフランジ部が交互に重なるように、
形鋼を上下に組込む装置において、ローラーテーブル上
に複数列平行に配列した形鋼9全幅方向に形鋼を、1箇
おき毎に押し上げる突部を設けた上下に動作可能な押上
げ金具25を設け、形鋼の長手方向には、形鋼を幅方向
に押圧する複数のプッシャー20を設けた形鋼の組込み
装置である。
以下、本発明の実施例について、第1図に基づき説明す
る。
本発明の装置は、ローラーテーブル8によって、数本又
は十数本搬送されてくる形鋼9を、結束機6の結束位置
に正しく止めるストッパー22と、上位置に組込まれる
形鋼9−1と、下位置に組込まれる形鋼9−2とに段差
を付けるため、上位置に組込まれる形鋼9−1を、押し
上げる組込み機21と、一方向から水平方向に全形鋼を
押し付けるプッシャー20から構成される。
組込み機21の押し上げ量は、組込まれる形鋼9のフラ
ンジ厚み以上でよく、押し上げ方法は、本実施例ではシ
リンダー23であるが、電動機等であってもかまわない
。押し上げ時及びプッシャー20で押された時の先端押
し上げ金具25の振れを防止するため、ガイド24を取
付けである。
形鋼9を押し上げる押し上げ金具25の形状は実施例に
示すものが、スムーズに組込まれ、材質は形鋼9に疵を
与えない材質とする必要がある。
又、組込む形鋼9の種類、寸法に適した先端押し上げ金
具25とするため、先端押し上げ金具25のみを容易に
取替えられる構造としである。
万一、組込まれる形鋼9の間にすき間がある状態で搬入
された場合、組込み機で押し上げる前にプッシャー20
で押し付けて、容易に正しい整列状態とすることが出来
る。
(作 用) 本発明の作用について説明する。第1図において、削材
の結束が終了し、削材が搬出された後、ストッパー22
が上昇し、次材を受は入れる。この時、結束本数分の鋼
材9が同時に搬入され、ストッパー22に衝突して停止
し、結束位置に正しく位置決めされる。その時の状態を
第2図に示す。
その後、組込み機21のシリンダー23にて、上位置に
組み込まれる形鋼9−1のみ押し上げるが、その状態を
第3図に示す。
この様に上位置に組込まれる形鋼9−1と、下位置に組
込まれる形鋼9−2とに段差を付け、プッシャー20に
て、水平方向に全数全押し付けることによって、結束姿
勢を作ることが出来る。
組込まれる形鋼の長さが長い場合であっても、この組込
み機21は、先端側1ケ所のみで良いが、プッシャー2
0の動作は、組込み機21に近い側のプッシャー20−
1から順に作動させ、わづかの時間の後、次のプッシャ
ー20−2を、その後2O−3ft作動させると、よシ
スムーズに組込まれる。
この様にして結束姿勢となった形鋼9は、搬送されるこ
となく結束機6にて結束され、結束完了後、ローラーテ
ーブル8によって搬出される。この結束中に組込み機2
1は下降し、結束完了と同時にストッパー22はすばや
く下降し、プッシャー20はすばやく後退し、形鋼9の
搬出を妨げない。搬出完了後、ストッパー22が再び上
昇し、次の形鋼9を待つことになる。
(発明の効果) 本発明の実施例に示す組み込み機21を設置することに
よって、結束姿勢をくずすことなく完全に結束出来、特
に杭枠鋼の場合は、この組込み機で結束機直前で結束姿
勢を作らないと、搬送中の結束姿勢のくずれは防止出来
ない。又、プッシャーは結束機用のブッシャーが流用出
来、かつ、単純な構造の組み込み機のみで組込み出来る
ことから、従来法の組込み方法に比べ、比較にならない
程安価に製作できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の簡易組込み機と、この組込み機に必
要なブッシャーの配置の説明図、第2図は本発明の簡易
組込み機の構造の説明図、第3図(al (b) IC
)は本発明の組込み動作の説明図、第4図は、形鋼圧延
工場の圧延から組込み、結束、倉庫までの全工程の説明
図、第5図は、結束姿勢を作るための組込み作業を行う
従来の精造説明図、第6図tal (b) (c) (
dl (→は、組込み作業の各工程における形鋼の姿勢
の説明図である。 1:圧延機     2:冷却床 3:切断機     4:検定床 5:組込み、仕分棚 6:結束機 7:倉庫      8:ローラーテーブル9:形鋼 
    10:取込みトランスファー11:中間トラン
スファー 12:製品ストッパー 13=分割プッシャー14二転
回機     15:チルチング16 :バイナー  
    17 :チルチングブツンヤー18二組込みプ
ッシャー 19:払出しトランスファー 20:プツシャ−2に組込み機 22:ストッパー   23ニジリンダ−24ニガイド
     25:押上げ金具第1図 第2図 第3因 ◇

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 形鋼のフランジ部が交互に重なるように、形鋼を上下に
    組込む装置において、ローラーテーブル上に複数列平行
    に配列した形鋼9を幅方向に、形鋼を1箇おき毎に押し
    上げる突部を設けた上下に動作可能な押上げ金具25を
    設け、形鋼の長手方向には、形鋼を幅方向に押圧する複
    数のプッシャー20を設けたことを特徴とする形鋼の組
    込み装置。
JP14022285A 1985-06-28 1985-06-28 形鋼の組込み装置 Pending JPS624133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14022285A JPS624133A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 形鋼の組込み装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14022285A JPS624133A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 形鋼の組込み装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS624133A true JPS624133A (ja) 1987-01-10

Family

ID=15263746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14022285A Pending JPS624133A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 形鋼の組込み装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS624133A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63135615U (ja) * 1987-02-27 1988-09-06
JPH0445691Y2 (ja) * 1987-05-12 1992-10-27

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63135615U (ja) * 1987-02-27 1988-09-06
JPH0445691Y2 (ja) * 1987-05-12 1992-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2508171C2 (ru) Способ и устройство для изготовления на сталелитейном заводе прутков заданной длины
US3570209A (en) Casing apparatus and method
US6435352B1 (en) Sorting machine for stacks of sheet metal panels
JPS624133A (ja) 形鋼の組込み装置
CN111717454B (zh) 一种饮料罐落料装置和落料方法
US3699880A (en) Wire and rod handling apparatus
CN111801176B (zh) 加工棒材的设备和方法
JPH08268550A (ja) 条鋼精整装置
US3456775A (en) Batching apparatus
CN214640936U (zh) 一种层架自动碰焊工装
CN111717455B (zh) 一种饮料罐自动上料设备
US4744457A (en) Method and device for collecting commodities
US4382516A (en) Method of and apparatus for classifying steel products
CN112809151B (zh) 一种层架自动碰焊方法
US2815847A (en) Conveying apparatus
JP3241916B2 (ja) 長尺材の集積・結束システム
EP0065029B1 (en) Method of and apparatus for classifying steel products
JPH07144743A (ja) 直棒材の整列計数供給装置
JPH0488118A (ja) ウォーキングビーム式加熱炉における材料の搬送方法
CN106352961A (zh) 一种用于gps定位终端的称重扫码设备
JP2639869B2 (ja) 長尺材の定寸鋸断方法および装置
JPS591016A (ja) 冷却床設備における条鋼類の搬送ピッチ変更装置
JP2816685B2 (ja) 長尺物の長さ選別装置
US3545590A (en) Conveying system
EP2653409A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Sortierung von Gütern, insbesondere Getränkekisten