JPS6241197Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6241197Y2
JPS6241197Y2 JP8381781U JP8381781U JPS6241197Y2 JP S6241197 Y2 JPS6241197 Y2 JP S6241197Y2 JP 8381781 U JP8381781 U JP 8381781U JP 8381781 U JP8381781 U JP 8381781U JP S6241197 Y2 JPS6241197 Y2 JP S6241197Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shelf
shelf board
wedge
melting point
shaped groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8381781U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57198596U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8381781U priority Critical patent/JPS6241197Y2/ja
Publication of JPS57198596U publication Critical patent/JPS57198596U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6241197Y2 publication Critical patent/JPS6241197Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は各種陶磁器やセラミツク電子部品、並
びに各種金属類を加熱焼成する工業炉の、耐火物
製棚板に関する。
従来より単独窯やトンネル窯の焼成は、被処理
物を匣鉢等に詰めた、さや詰め焼成法が殆どであ
つたが、近年無用の空間を極力縮少して炉詰効率
の向上を図る目的から、支柱で棚板を適当に組み
立て、該棚板上に被処理物を裸のまま積載して焼
成する法が主流となり、更に近時は省エネルギー
が目的で、より薄肉でしかも厳しい急熱急冷下に
おいても、機械的熱的衝撃に耐える棚板が強く望
まれ、材質、成形法、形状等の改善策により、大
巾に特性が向上した棚板が製品化されつつある。
この内、形状による耐熱的衝撃性の向上策とし
て、棚板の厚み、即ち棚板の上下面を貫通した適
当な切込を、該棚板の各辺に形成して、内部応力
を分散することにより、熱的スポーリングによる
亀裂の発生を防止する法が広く採用されている
が、この法は亀裂防止には効果のある反面、該棚
板の上面に被焼成物と棚板との反応融着を防ぐ目
的で、塗布または吹付けた耐火性コーチング材
や、該棚板上に散布した目砂、あるいは前記切込
の各側面より剥脱した角欠け等が切込から落下し
て(ボロ降り、またはボロ落ちと言う)、下段棚
板上の被処理物を汚染するため、棚板の下面から
上面に向つて漸次拡開するV字形やT字形の切込
を設け、該切込に、棚板と同種または異種類の耐
火性充填材、あるいは耐火物を埋めて見掛上切込
のない状態にすることにより、前記ボロ降り現象
の防止を図つているが、この切込えの充填法は、
加工に手間を要すばかりでなく、充填材が離脱し
て長期実用に耐えず、また実用現場における充填
材の補充手直しも至難な欠点がある。
本考案の目的は、棚板の下面に形成した耐熱衝
撃性に効果的な楔形溝の両斜面に、棚板の材質よ
り低融点の耐火材を、塗布または吹付けて被覆層
を形成させることにより、該棚板の上面あるいは
下面溝斜面の角欠けや、目砂やコーチング材等の
ボロ降りを防止し得る棚板を提供することにあ
る。
即ち本考案は棚板の下面、即ち従来とは逆の被
処理物を積載しない面に、ほぼ棚板の厚みに等し
い深さの楔形溝で、耐熱衝撃に効果的な溝長を、
棚板の各辺に効果的に形成し、次いで該楔形溝の
両斜面に、棚板の材質より低融点の耐火材を、塗
布または吹き付けて被覆層を形成することを特徴
とする。
従つて本考案による棚板の上面、即ち被処理物
積載面には、不連続で目視される程度の極めて細
い切れ目しか形成されないが、実用焼成時に生ず
る、棚板の不均一加熱によつて、該細線の切れ目
が膨縮し、連続細線の切れ目となり、棚板の亀裂
防止に役立つことになるが、同時に下面楔形溝の
両斜面に形成した低融点の被覆層も、棚板中央の
処理物積載部と外側部との温度差により、即ち不
均一加熱により、前記棚板細線の切れ目に沿つ
て、同じく切れ目を生じるので、ボロ降り現象の
可能性が考えられるが、実状は棚板および、被覆
層の不規則な切れ目の塗中で止るケースが殆ど
で、加えて1200℃以上では被覆層は軟化し、更に
棚板の全面が均一加熱されると、切れ目は完全に
融着封止するので、ボロ振りはほぼ完全に防ぐこ
とができる。
以下本考案の実施例を添付図で説明する。第1
図は従来の棚板の埋込前の切込状態を示す斜視図
で、第2図は同じく従来法による切込部の埋込状
態を示す断面図、第3図は本考案による楔形溝で
被覆前の状態を示す斜視図で、第4図は同じく本
考案による楔形溝部の被覆後の断面図である。
即ち第3図、第4図により本考案を説明する
と、外側が350mm角で、厚みが10mmの炭化珪素質
からなり、長さが60mmで巾3mm、深さが前記厚み
に等しい10mmの楔形溝32を、第3図に示す各角
から100mmの個所に計4ケ所有する棚板31を、
通常の方法で乾燥焼成した後、前記楔形溝の両斜
面33に、アルミナコーチング材82%に、低融点
材として粘土10%、シリカフラワー5%、パイレ
ツクスガラス3%、および水を適量加えて乳化し
た低融点材、即ち1200℃程度から軟化し始める
が、1400℃までは垂下しない耐火材を、刷毛塗り
後乾燥して被覆層41を形成した棚板を得た。
次に上記第3図、第4図に示す本考案品と、第
1図、第2図に示す従来品を、実用焼成を繰り返
して比較テストした、即ち外側350mm角で、厚み
が10mmの炭化珪素質からなり、長さが60mmで上面
巾3mm、下面巾1.5mmの完全切込12を、第3図
と同位置で而も棚板の下面から上面に向つて漸次
拡開するように計4ケ所付け、更に該切込には使
用温度で焼固するアルミナ、シリカ質の充填材2
1を、ほぼ平担に埋込んでなる従来の棚板11
を、常用1350℃のシヤトル炉の台車上に、高さ
100mmの支柱で両棚板を各10段で2列、即ち両種
を20枚づつ棚段状に組み、目砂を敷き被焼成物の
陶磁器を積載し、焼成を繰り返して次の結果を得
た。即ち従来品は50〜60回で切込充填材の境界面
に亀裂が進行し、0.1〜1.0mm程度の目砂と充填材
の一部が落下し始め、いわゆるボロ降り現象を呈
したが、本考案による棚板は90〜100回の繰り返
しでは全く異状なく、以後焼成毎の目視検査によ
り、ボロ降り現象の懸念される棚板は、下面溝に
前述の低融点耐火材を再塗布することにより、更
に40〜50回使用可能となり、棚板の寿命まで、即
ち歪や破損により実用不能に至る迄、ボロ降り現
象を容易に防ぐことができた。更に本考案の楔形
溝への低融点被覆層の形成法として、ガラス質の
中では比較的高融点の硼珪酸ガラス等を、前述の
塗布または吹付法に代り、ガス溶射またはプラズ
マ溶射して、低融点の溶射被覆層を形成し、前記
同様の比較テストをしたが、同様の好結果を得
た。
本考案は上述のように従来法に優るボロ降り現
象の防止法で、且つ実用現場での手直しも容易で
あるので、ボロ降りの不安を解消し得た焼成工程
の効果は、極めて大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の棚板の埋込前の切込状態を示す
斜視図、第2図は第1図の切込の、埋込後の状態
を示すA−A線の断面図、第3図は本考案の棚板
で楔形溝の被覆前の状態を示す斜視図、第4図は
第3図の楔形溝の被覆後の状態を示すB−B線の
断面図を示す。 11,31……棚板、12……切込、21……
充填材、32……楔形溝、41……被覆層。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 棚板の下面に形成した楔形溝で、該溝の深さが
    棚板の厚みにほぼ等しく、且つ溝の両斜面が、棚
    板の材質より低融点の耐火材で被覆されたことを
    特徴とする炉用棚板。
JP8381781U 1981-06-09 1981-06-09 Expired JPS6241197Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8381781U JPS6241197Y2 (ja) 1981-06-09 1981-06-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8381781U JPS6241197Y2 (ja) 1981-06-09 1981-06-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57198596U JPS57198596U (ja) 1982-12-16
JPS6241197Y2 true JPS6241197Y2 (ja) 1987-10-21

Family

ID=29879216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8381781U Expired JPS6241197Y2 (ja) 1981-06-09 1981-06-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6241197Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0611272A (ja) * 1992-06-25 1994-01-21 Ngk Insulators Ltd Si−SiC質棚板

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57198596U (ja) 1982-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2577147B2 (ja) セラミックスハニカム構造体の製造方法
JPH0428991B2 (ja)
CA1232744A (en) Repairing hot silica refractory structures in situ
JPS6241197Y2 (ja)
US1893123A (en) Tunnel kiln car
US2813305A (en) Method of vitreous coating nonmetallic articles
US4725474A (en) Batt of refractory material
US1861759A (en) Refractory
US2974374A (en) Method of forming a refractory setting
US1477811A (en) Metallurgical-furnace roof
JPS6265988A (ja) セラミツク焼成用窯道具の製造法
JPH0142800Y2 (ja)
CA1250710A (en) Method of producing carbonaceous bodies
US4330269A (en) Refractory sagger
JPS5926234Y2 (ja) 炉壁の保護構造
US4256498A (en) Process for the manufacture of refractory ware
JPS6035038Y2 (ja) 陶器瓦焼成用棚板
JPH04586B2 (ja)
JPH0127039Y2 (ja)
US1626260A (en) Method of producing fired ceramic blocks
US2515416A (en) Batt
JP3613373B2 (ja) 焼成用匣鉢
JPH0548078Y2 (ja)
US2908960A (en) Sagger pin
JPH0381074B2 (ja)