JPS6239579B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6239579B2
JPS6239579B2 JP55038352A JP3835280A JPS6239579B2 JP S6239579 B2 JPS6239579 B2 JP S6239579B2 JP 55038352 A JP55038352 A JP 55038352A JP 3835280 A JP3835280 A JP 3835280A JP S6239579 B2 JPS6239579 B2 JP S6239579B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
line
memory
line control
processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55038352A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56136062A (en
Inventor
Teruo Tsukamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP3835280A priority Critical patent/JPS56136062A/ja
Publication of JPS56136062A publication Critical patent/JPS56136062A/ja
Publication of JPS6239579B2 publication Critical patent/JPS6239579B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/48Program initiating; Program switching, e.g. by interrupt
    • G06F9/4806Task transfer initiation or dispatching
    • G06F9/4812Task transfer initiation or dispatching by interrupt, e.g. masked

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、通信制御装置、特に、プログラム制
御で通信制御を実行する通信制御装置、すなわ
ち、回線制御メモリに対するアドレス変換機能を
有する通信制御装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の通信制御装置は、回線からの処理要求の
検出をプログラムの代りに処理要求走査制御回路
により実行し検出後割り込み、処理要求回線アド
レスから回線制御メモリのアドレス作成をプログ
ラム処理を伴なわずにアドレス変換回路により行
なうことにより、プログラムの処理ステツプを軽
減し、処理能力の向上を達成した。しかし、最近
の高速回線の普及は著しく、より一層のプログラ
ムの処理ステツプの軽減が必要である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、従来の通信制御装置は、アドレス変換
レジスタが1個しかないので、複数の処理要求を
制御する場合、回線アドレス内容のセイブリカバ
リが必要となり、処理ステツプの増大につながる
ので、処理要求レベルをあまり増加できず処理能
力の向上に限界があるという欠点があつた。
本発明の目的は、複数の処理要求を制御する場
合に、割込復帰に対するセイブリカバリを不要と
し複数の割込レベルに対してもプログラム処理ス
テツプを軽減し、処理能力の向上が達成できる通
信制御装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の通信制御装置は、回線制御プログラム
に従つて制御動作を行なうプロセツサと、前記回
線制御プログラムを格納し前記プロセツサから供
給されたメモリアドレスに従がつて読み出された
プログラムを前記プロセツサに供給する主メモリ
と、回線に対応して設けられそれぞれ回線制御情
報を格納する複数のブロツクからなる回線制御メ
モリと、前記プロセツサが処理中の回線を示す割
込レベルを格納するアドレス変換モードレジスタ
と、前記回線アドレスを前記アドレス変換モード
レジスタにより選択することによつて得られる回
線アドレスと前記メモリアドレス中のブロツク内
アドレスからなる回線制御メモリアドレスを発生
し前記回線制御メモリに供給するアドレス変換回
路とを含んで構成される。
すなわち、本発明の通信制御装置は、プロセツ
サ及びメモリから成る処理装置と、各回線対応の
処理要求等の情報を格納し、プロセツサから直接
にメモリアドレス空間の一部としてアドレスされ
る回線制御メモリと、回線制御メモリにある処理
要求を走査し、処理要求マスクレジスタのマスク
条件と優先レベルに応じて割込み、同時に割込レ
ベルに対応した各処理要求回線アドレスレジスタ
に該当する処理要求の回線アドレスを設定する処
理要求走査制御回路と処理要求マスクレジスタと
複数の処理要求回線アドレスレジスタとアドレス
変換モードレジスタとアドレス変換回路により構
成され、処理装置からの回線制御メモリアドレス
を処理要求回線アドレスレジスタとアドレス変換
モードレジスタによりアドレス変換することによ
り構成される。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して
説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロツク図で
ある。第2図は第1図に示す回線制御メモリの論
理構成を示すための論理構成図である。第3図は
第1図に示す実施例におけるアドレス変換動作を
説明するためのアドレス変換図である。第4図は
第1図に示す実施例におけるアドレス変換に関す
る主要部を詳細に示すブロツク図である。
第1図に示す回線制御メモリ80は第2図に論
理構成を示すように各回線対応に32バイト単位に
分割される。この回線制御メモリ80にはプロセ
ツサ10から書き込まれた回線接続部(LA)に
対する送信、受信等のコマンド、LAアドレス、
各制御バイト、各レジスタ情報、処理要求などの
回線制御情報が格納される。回線制御メモリ80
に接続される回線走査部90は回線制御メモリ8
0を順次読み出すよう構成されており、回線制御
メモリ80に格納されている送信、受信等のコマ
ンドに従つて、該当する回線接続部91に対し
て、文字の送信、受信等の処理を実行し、完了し
たときに完了の報告を回線制御プログラムに通知
するために、処理要求130の該当フラグ(例え
ば文字送信処理を完了した場合には文字送信完了
ビツト)をオンにする。
この処理要求130の内容を第2図に示す。第
2図において20ビツトのLAエラーは回線接続部
91の障害を示す。
21ビツトのコントロール完了は回線接続部91
に対する制御終了を示す。22及び23ビツトの
10msタイマ及び500msタイマは回線接続部91
に対して持つているタイマであり、そのタイマが
設定されてから各々10ms又は500ms経過した事
を示す。24及び25ビツトのステータス検出1及び
2は回線接続部に接続される回線(図示せず)の
状態に変化が生じた事を示す。26ビツト文字受信
完了は回線接続部において回線より1文字受信し
ている事を示す。27ビツトの文字送信完了は回線
接続部より回線に1文字送信した事を示す。
回線制御プログラムが処理要求130を識別す
る方法として、プログラムがスキヤンすることに
より、処理要求がある場合に割り込む方式もある
が処理能力が大きいハードウエアでスキヤンして
処理要求が有る場合に割り込む方式について以下
に説明する。
プロセツサ10から処理要求走査指示が入出力
バス110を介して送られると処理要求走査制御
部50は処理要求130を読み出すための走査カ
ウンタの内容を回線制御メモリアドレス120に
送出し、回線制御メモリ80より処理要求130
(内容は第2図に示す)を読み出し、処理要求1
30のどれかのビツトがオン(すなわち第2図で
示した27〜20ビツトのどれかがオン)であればプ
ロセツサ10に対しての処理要求があると判断
し、処理要求マスクレジスタとビツト毎に論理積
を行う。もし処理要求がありかつ処理要求マスク
レジスタの該当ビツトもオン(すなわち割込可)
にプロセツサ10より設定してあれば、21ビツト
より優先順位(20ビツトが最優先)を付けて割込
信号140を介してプロセツサ10に割り込む。
もし処理要求がないか、又は処理要求があつても
処理要求マスクレジスタの該当ビツトがオフ(す
なわち割込不可)である場合には、走査カウンタ
をインクリメントし同様の処理を順次繰り返す。
割込条件が成立した場合には、その時の走査カ
ウンタが示す回線制御メモリアドレス120を割
込レベル(処理要求)対応に複数ある処理要求回
線アドレスレジスタ70内の該当する割込に対応
した処理要求回線アドレスレジスタ71〜78
に、信号170によつて設定する。また該当する
割込が受付けられると、現在回線制御プログラム
が処理中の割込レベルを示すアドレス変換モード
レジスタ40の内容と該当する割込レベルとを比
較し、低い場合にはアドレス変換モードレジスタ
40は格納されている割込レベルを更新する。高
い場合には更新しない。高いレベルから処理要求
のある次のレベルへの復帰は回線制御プログラム
からの復帰命令により行なわれる。プロセツサ1
0から入出力バス110を介して復帰命令(すな
わちプロセツサ10が処理した割込処理が完了)
を受信すると割込が受付けられたレベルのうち一
番高いレベル(すなわち次にプロセツサ10で処
理すべき割込)の内容で、アドレス変換レジスタ
が書替えられる。受けつけられた割込レベルがな
い状態(すなわちプロセツサ10に対して処理要
求がない場合)のときには、アドレス変換モード
レジスタ40の内容はプログラムアクセスモード
(すなわちプロセツサ10より与えられるメモリ
アドレス100の内容がアドレス変換回路31で
変換されずに回線制御メモリアドレス120に与
えられるモード)に設定される。処理要求による
割込が信号140によりプロセツサ10に送出さ
れるとメモリ20に内蔵されている回線制御プロ
グラムは該当した回線に関する処理を実行する。
その時の処理用データは回線制御メモリ80に格
納されているので回線制御メモリへのアクセスが
多くなる。ここで、回線制御メモリ80は主メモ
リ20のアドレス空間の一部として定義されるの
でプログラムからの直接アドレスが可能である。
以下の説明ではメモリアドレス64Kバイトのうち
4Kバイトが回線制御メモリ80で構成され、残
りの60Kバイトが主メモリ20を構成しているも
のとし、215〜212アドレスビツトが“1111”の時
に回線制御メモリ80へのアクセスであるとす
る。アドレス変換回路30は215〜212アドレスビ
ツトを見て、これが“1111”であると、回線制御
メモリ80へのアクセスであるとして、主メモリ
20へのアクセスを禁止して、回線制御メモリ8
0に対してアクセスする。その時、プロセツサ1
0から送られたアドレスに対して第3図に示すよ
うに211〜25アドレスビツトをその時のアドレス
変換モードレジスタ40に格納されている割込レ
ベルに従がつて選択される処理要求回線アドレス
レジスタ71〜78に格納されている回線アドレ
ス200で置き換えて該当する回線制御メモリ8
0へのアクセスを行う。なお、アドレス変換モー
ドレジスタ40の内容が前述のプログラムアクセ
スモードに設定されていた場合はアドレス変換は
行こなわれずメモリアドレス10で与えられる
211〜25アドレスビツトが回線制御メモリアドレ
ス120に与えられ、回線制御メモリアドレス1
20の211〜20アドレスビツトはメモリアドレス
100の211〜20のアドレスビツトに等しくな
る。
その結果、プログラムは回線制御メモリ80の
全てのアドレスを意識してアクセスする必要がな
くなり、第2図で示す#0から#127迄のアドレ
スインデキシング等のアドレス作成用の処理ステ
ツプが不要となり、32バイト内のアドレスのみ意
識して作成すれば良くなり、処理ステツプ削減に
よる処理能力向上に寄与する。
また、該回線制御メモリ80の回線アドレス2
00に関する処理が完了すると回線制御プログラ
ムは割込時中断アドレスに復帰すると同時に、ド
レス変換モードレジスタ40にも復帰命令を送出
して、割り込まれる前の割込レベルの変換モード
に戻して中断した処理を再開する。
第4図は回線制御メモリ80をアクセスするた
めの回線制御メモリアドレス120の211〜25
アドレスビツトが、8個の割込レベルに対応する
処理要求回線アドレスレジスタ71〜78に格納
されている回線アドレス200のうちの1つをア
ドレス変換モードレジスタ40からの割込レベル
190で選択する回路を示すブロツク図である。
また、アドレス変換モードレジスタ40には、プ
ログラムアクセスモード指定があり、本指定の時
にはプロセツサ10からのメモリアドレス100
(第1図、第3図に図示)の211〜25アドレスがそ
のまま選択されるように割込レベル190が出力
される。初期状態、および割込のない状態では、
プログラムアクセスモードに保持される。そして
割込が発生すると、信号180を介してモードが
新たに設定される。
それゆえ、従来の通信制御装置は、アドレス変
換レジスタが1個しかないので、割込のつど走査
カウンタが示す回線アドレスをプロセツサが読み
出してアドレス変換レジスタに設定してアドレス
変換を実現している。従がつて優先度の高い割込
が発生するごとに回線制御プログラムが回線アド
レスのセイブリカバリをくり返していたが、本発
明によると回線制御プログラムはセイブリカバリ
の処理が不要となる。
〔発明の効果〕
本発明の通信制御装置は、アドレス変換レジス
タの代りにアドレス変換モードレジスタと複数の
回線アドレスレジスタとを設けることにより、割
込レベルに応じた回線アドレスを選択して供給す
ることができるので、割込時にセイブリカバリが
不要となるため、プログラムステツプ数が軽減で
きるため処理能力が向上するという効果がある。
すなわち、本発明の通信制御装置は、複数の各
割込レベル対応の処理要求回線アドレスレジスタ
と、アドレス変換モードレジスタと、アドレス変
換回路とにより回線制御プログラムからの回線制
御メモリへのアクセスが高いレベルの割込があつ
ても、処理要求回線アドレスのセイブリカバリを
する必要がないので、処理能力が向上できるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロツク図、
第2図は第1図に示す回線制御メモリの論理構成
を示すための論理構成図、第3図は第1図に示す
実施例におけるアドレス変換動作を説明するため
のアドレス変換図、第4図は、第1図に示す実施
例におけるアドレス変換に関する主要部を詳細に
示すブロツク図である。 10……プロセツサ、20……主メモリ、30
……回線制御メモリアクセス回路、31……アド
レス変換回路、40……アドレス変換モードレジ
スタ、50……処理要求走査制御回路、60……
処理要求マスクレジスタ、70……処理要求回線
アドレスレジスタ群、71〜78……処理要求回
線アドレスレジスタ、80……回線制御メモリ、
90……回線走査部、91……回線接続部、10
0……メモリアドレス、110……入出力バス、
120……回線制御メモリアドレス、130…処
理要求、140……割込み信号、150,17
0,180……インターフエス信号、190……
割込レベル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 回路制御プログラムに従つて制御動作を行な
    うプロセツサと、前記回線制御プログラムを格納
    し前記プロセツサから供給されたメモリアドレス
    に従がつて読み出されたプログラムを前記プロセ
    ツサに供給する主メモリと、回路に対応して設け
    られそれぞれ回線制御情報を格納する複数のブロ
    ツクからなる回線制御メモリと、前記プロセツサ
    が処理中の回線を示す割込レベルを格納するアド
    レス変換モードレジスタと、前記回線制御メモリ
    の各ブロツクに対応した回線アドレスを格納する
    複数の回線アドレスレジスタと、前記回線アドレ
    スを前記アドレス変換モードレジスタにより選択
    することによつて得られる回線アドレスと前記メ
    モリアドレス中のブロツク内アドレスからなる回
    線制御メモリアドレスを発生し前記回線制御メモ
    リに供給するアドレス変換回路とを含むことを特
    徴とする通信制御回路。
JP3835280A 1980-03-26 1980-03-26 Communication controller Granted JPS56136062A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3835280A JPS56136062A (en) 1980-03-26 1980-03-26 Communication controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3835280A JPS56136062A (en) 1980-03-26 1980-03-26 Communication controller

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56136062A JPS56136062A (en) 1981-10-23
JPS6239579B2 true JPS6239579B2 (ja) 1987-08-24

Family

ID=12522879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3835280A Granted JPS56136062A (en) 1980-03-26 1980-03-26 Communication controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56136062A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56136062A (en) 1981-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4386402A (en) Computer with dual vat buffers for accessing a common memory shared by a cache and a processor interrupt stack
JPS6136675B2 (ja)
US4899274A (en) Dynamic terminal address allocation by the terminal itself in a data processing system
US5715419A (en) Data communications system with address remapping for expanded external memory access
JPH0776932B2 (ja) デ−タ伝送方式
US5343557A (en) Workstation controller with full screen write mode and partial screen write mode
US6138188A (en) Buffer management device and method for improving buffer usage and access performance in data processing system
JPS6239579B2 (ja)
JPH06274463A (ja) データ通信システム
US4089051A (en) Alternative direct and indirect addressing
US5873128A (en) Data processing system with dynamic address translation function
JPH0540694A (ja) キヤツシユメモリ装置
CA1301945C (en) Dual microprocessor control system
US4531215A (en) Validity checking arrangement for extended memory mapping of external devices
EP0446335B1 (en) Packet/fast packet switch for voice and data
JPH1011387A (ja) 情報処理装置
JP3216965B2 (ja) データ受信装置、方法、およびシステム
JPH05108477A (ja) メモリアクセス方式
JPH04277850A (ja) ディスクリプタ制御方式
JPS6350904B2 (ja)
JPS6049349B2 (ja) アドレス変換対制御方式
JPS6142986B2 (ja)
JPH04330541A (ja) 共通データ転送システム
JPH02254557A (ja) 通信制御処理装置
JPS6259343B2 (ja)