JPS6239523Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6239523Y2
JPS6239523Y2 JP1984066653U JP6665384U JPS6239523Y2 JP S6239523 Y2 JPS6239523 Y2 JP S6239523Y2 JP 1984066653 U JP1984066653 U JP 1984066653U JP 6665384 U JP6665384 U JP 6665384U JP S6239523 Y2 JPS6239523 Y2 JP S6239523Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bulb
light
tail
inner lens
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984066653U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60184201U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6665384U priority Critical patent/JPS60184201U/ja
Publication of JPS60184201U publication Critical patent/JPS60184201U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6239523Y2 publication Critical patent/JPS6239523Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (技術分野) 本考案は、テール・アンド・ストツプランプ、
ターンシグナルランプを一体としたリヤコンビネ
ーシヨンランプに関するものである。
(従来技術) この種のコンビネーシヨンランプは、ハウジン
グ内に仕切りを設け、一方にテール・アンド・ス
トツプランプ用のバルブ他方にターンシグナルラ
ンプ用のバルブをそれぞれ配置するとともに、そ
れに応じて発光面も区別した構造となつている。
このため、各々の発光面が一定面積以上必要と
なり、ランプが大形となる。
(考案の目的) 本考案の目的は、小形化が図れるリヤコンビネ
ーシヨンランプを提供することにある。
(考案の概要) 本考案は、ハウジング前面にニユートラルな色
のアウターレンズを取付けるとともに、内部に仕
切りを設け、一方に第1のテール・アンド・スト
ツプランプ用のバルブを装着してその前面に赤色
のインナーレンズを配設し、他方に第2のテー
ル・アンド・ストツプランプ用のバルブとターン
シグナルランプ用のバルブを装着して、第2のテ
ール・アンド・ストツプランプ用のバルブの前面
に赤色のインナーレンズと、両バルブの発光が前
記アウターレンズに向かうようにカツト加工した
インナーレンズを順次配設する一方、ターンシグ
ナルランプ用のバルブの光路にアンバー色のイン
ナーレンズを配設し、第2のテール・アンド・ス
トツプランプ用のバルブをターンオフ時のみ点灯
可能な接続状態として、ターンオフ時のテールま
たはストツプ点灯では発光面全面が、またターン
オン時には一部が赤色発光するようにしたことを
特徴とするものである。
(実施例) 第1図〜第3図は本考案の一実施例を示すもの
で、1はハウジング、2はこのハウジング1の前
面に取付けたアウターレンズである。このアウタ
ーレンズ2はクリアとかスモーク色のようなニユ
ートラルな色とする。
3は前記ハウジング1の内部を仕切る遮光板で
あり、ターンシグナルランプ用のバルブ(T用バ
ルブと称する)4を収容するように曲面となつて
いる。5,6は第1,第2のテール・アンド・ス
トツプランプ用のバルブ(TS用バルブと称す
る)であり、第1のTS用バルブは前記遮光板3
により仕切つたハウジング1の一方に装着し、第
2のTS用バルブ6はT用バルブ4と共に他方に
装着している。この場合、T用バルブ4は前記遮
光板3によつて前面が覆われる位置に装着する。
7は前記第2のTS用バルブ6の前方の前記ア
ウターレンズ2の内面沿いに配設したインナーレ
ンズであり、アウターレンズ2側が鋸歯状、バル
ブ6側が階段状となつている。このレンズ7は両
バルブ4,6の発光をアウターレンズ2に向かわ
せるためのものであり、クリアとする。
8は上記インナーレンズ7とバルブ6の間に配
設した赤色のインナーレンズで、バルブ6の発光
を前記インナーレンズ7の所定位置に入射させる
ためのものである。9は前記T用バルブ4の側
方、つまり前記インナーレンズ7の図示右側に配
設したアンバー色のインナーレンズで、バルブ4
の発光を平行光線としてインナーレンズ7に入射
させるためのものである。10は前記赤色のイン
ナーレンズ8の内側に並設したインナーレンズ
で、バルブ6の発光を平行光線とするためのもの
であり、クリアとする。11は前記第1のTS用
バルブ5の前方の前記アウターレンズ2の内面に
沿つて配設した赤色のインナーレンズであつて、
バルブ5の発光を平行光線としてアウターレンズ
2に入射させるためのものである。
なお、インナーレンズ10を配設する代わりに
ハウジング1を放物面反射鏡としてもよい。
前記各バルブ4〜6の接続を第3図に示す。即
ち、第1のTS用バルブはテールスイツチ21、
ストツプスイツチ22を介して電源23に接続
し、この第1のTS用バルブ5にターンスイツチ
(切換スイツチ)24を介して、第2のTS用バル
ブ6を接続している。ターンスイツチ24は3極
双投形とし、その中の2極のターンオフ側を第
1、第2のTS用バルブ5,6の並解列に用い、
他の1極のターンオン側を本来のターンシグナル
用としてターンシグナルフラツシヤーの接点25
及びT用バルブ4と直列に接続し、この直接回路
を電源23に接続している。
次に、作用について述べる。通常の使用状態
(ターンスイツチ24がオフ状態のとき)は、2
コンバーメントのテール・アンド・ストツプラン
プとなる。つまり、テールスイツチ21またはス
トツプスイツチ22が投入されて第1、第2の
TS用バルブ5,6が点灯し、アウターレンズ2
のA範囲、B範囲共赤色発光となる。
この場合、第2のTS用バルブ6がA範囲を、
第1のTS用バルブ5がB範囲を受持つことにな
る。即ち、第2のバルブ6の放射光はインナーレ
ンズ10により光軸方向に平行な光線となり、イ
ンナーレンズ8を透過する。このとき、赤色とな
り、インナーレンズ7の透過部よりアウターレン
ズ2に向つて放射され、この光により、A範囲が
赤色発光となる。
また、第1のバルブ5の放射光は、インナーレ
ンズ11を透過して赤色の平行光線となり、アウ
ターレンズ2に向かつて放射される。この光によ
り、B範囲が赤色発光となる。
一方、ターンスイツチ24がオンになると、T
用バルブ4が点滅する。このときには、第2の
TS用バルブ6が切離され、消灯状態となる。T
用バルブ4の放射光は、インナーレンズ9を透過
してランプ光軸に対して略直角方向のアンバー色
の平行光線となり、インナーレンズ7に入射す
る。ここでその全反射カツトによりランプ光軸方
向に屈折され、アウターレンズ2に向かつて放射
される。この結果、A範囲はアンバー色の点滅発
光となる。
このターンシグナル状態では第2のTS用バル
ブ6は強制的に回路から切離されるが、第1の
TS用バルブ5の点灯は可能であり、テールスイ
ツチ21またはストツプスイツチ22がオンする
と、第1のTS用バルブ5が点灯し、アウターレ
ンズ2のB範囲が赤色発光する。
つまり、テール・アンド・ストツプランプは、
ターンシグナルランプ作動時には2コンパートメ
ントが1コンパートメントに変わる。
なお、非点灯時には、アウターレンズ2はイナ
ンーレンズ8,11の色(赤色)を呈する。
上記実施例では一面が鋸歯状、他面が階段状の
インナーレンズ7を用いたが、第4図に示すよう
にアウターレンズ2側、バルブ6側共階段状と
し、バルブ6側のステツプ面の略半分に3角形の
溝を形成したインナーレンズ7′を用いてもよ
い。また第5図に示すようにアウターレンズ2側
が平坦であり、バルブ6側に複数の断面三角形状
の突条を相互に所定間隔離して形成したインナー
レンズ7″を用いてもよい。なお、イナン−レン
ズ10を使用する場合には、多少効率は低下する
が、インナーレンズ8を省いてもよい。ただし、
その場合には、イナン−レンズ10は赤色とす
る。
(考案の効果) 以上のように本考案によれば、アウターレンズ
の一部をテール・アンド・ストツプランプとター
ンシグナルランプで共用するようにしたので、発
光面(アウターレンズ)の寸法の縮減が可能とな
り、ランプの小形化が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るリヤコンビネーシヨンラ
ンプの一実施例を示す縦断面図、第2図は同実施
例のバルブとインナーレンズの配置関係を示す拡
大断面図、第3図は同実施例の各バルブの接続
図、第4図と第5図はインナーレンズの変形例を
示す断面図である。 1……ハウジング、2……アウターレンズ、3
……遮光板(仕切り)、4……ターンシグナルラ
ンプ用のバルブ、5,6……第1及び第2のテー
ル・アンド・ストツプランプ用バルブ、7〜11
……インナーレンズ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ハウジング前面にニユートラルな色のアウター
    レンズを取付けるとともに、内部に仕切りを設
    け、一方に第1のテール・アンド・ストツプラン
    プ用のバルブを装着してその前面に赤色のインナ
    ーレンズを配設し、他方に第2のテール・アン
    ド・ストツプランプ用のバルブとターンシグナル
    ランプ用のバルブを装着して、第2のテール・ア
    ンド・ストツプランプ用のバルブの前面に赤色の
    インナーレンズと、両バルブの発光が前記アウタ
    ーレンズに向かうようにカツト加工したインナー
    レンズを順次配設する一方、ターンシグナルラン
    プ用のバルブの光路にアンバー色のインナーレン
    ズを配設し、第2のテール・アンド・ストツプラ
    ンプ用のバルブをターンオフ時のみ点灯可能な接
    続状態として、ターンオフ時のテールまたはスト
    ツプ点灯では発光面全面が、またターンオン時に
    は一部が赤色発光するようにしたことを特徴とす
    るリヤコンビネーシヨンランプ。
JP6665384U 1984-05-08 1984-05-08 リヤコンビネ−シヨンランプ Granted JPS60184201U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6665384U JPS60184201U (ja) 1984-05-08 1984-05-08 リヤコンビネ−シヨンランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6665384U JPS60184201U (ja) 1984-05-08 1984-05-08 リヤコンビネ−シヨンランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60184201U JPS60184201U (ja) 1985-12-06
JPS6239523Y2 true JPS6239523Y2 (ja) 1987-10-08

Family

ID=30599758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6665384U Granted JPS60184201U (ja) 1984-05-08 1984-05-08 リヤコンビネ−シヨンランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60184201U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5724259A (en) * 1980-07-18 1982-02-08 Ricoh Co Ltd Ink jet recorder
JPS5921502B2 (ja) * 1977-09-08 1984-05-21 日本分光工業株式会社 液体クロマトグラフから質量分析計への試料導入方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5921502U (ja) * 1982-07-30 1984-02-09 株式会社小糸製作所 車輌用信号灯具

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5921502B2 (ja) * 1977-09-08 1984-05-21 日本分光工業株式会社 液体クロマトグラフから質量分析計への試料導入方法
JPS5724259A (en) * 1980-07-18 1982-02-08 Ricoh Co Ltd Ink jet recorder

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60184201U (ja) 1985-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5563209B2 (ja) 灯具
JP2000067610A (ja) 車両用灯具
JPH0128563Y2 (ja)
JPS6239523Y2 (ja)
JPS61126502U (ja)
JPH09207656A (ja) 車両用灯具
JPH08138407A (ja) 照明装置
JPH0720803Y2 (ja) 車両用信号灯
JPS6450302A (en) Signal lamp of automobile
JPH0417203A (ja) リアコンビネーションランプ
CN213656636U (zh) 转向灯、位置灯、刹车灯组合式汽车尾灯
GB2118290A (en) Electric torch
JPH0650101U (ja) 携帯用灯具
JPH017923Y2 (ja)
JPH048563Y2 (ja)
JPH01130203U (ja)
JPS6184039U (ja)
JPH0722002Y2 (ja) 車両用ランプ
JPS62136001U (ja)
JPH0533418Y2 (ja)
JPS621301U (ja)
JPS6440102U (ja)
KR0145819B1 (ko) 자동차용 헤드 램프
JPH0731455Y2 (ja) 2輪車用テールおよびストツプランプ
JPS6341802U (ja)