JPS6239354Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6239354Y2
JPS6239354Y2 JP1986088912U JP8891286U JPS6239354Y2 JP S6239354 Y2 JPS6239354 Y2 JP S6239354Y2 JP 1986088912 U JP1986088912 U JP 1986088912U JP 8891286 U JP8891286 U JP 8891286U JP S6239354 Y2 JPS6239354 Y2 JP S6239354Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alarm
counter
switch
time
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986088912U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61205096U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986088912U priority Critical patent/JPS6239354Y2/ja
Publication of JPS61205096U publication Critical patent/JPS61205096U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6239354Y2 publication Critical patent/JPS6239354Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は目覚時計に用いられるアラーム発生装
置に関するものである。
スヌーズ機能を有するアラーム発生装置は、ア
ラームの停止後、一定時間経過すると、再びアラ
ームを発生するが、アラームの停止後、どの程度
の時間が経過したのか、また次のアラームがいつ
発生するのかを知ることができないために不便で
あつた。
そこで、本考案はアラームの停止後、次に発生
する時刻を表示するようにしたアラーム発生装置
を提供するものである。以下図面に基づいて本考
案の一実施例を説明する。1は調時モードの切換
スイツチであり、時計あるいはアラーム時刻セツ
ト用のカウンタを選択する。2は調時用のスイツ
チ、3は回路を調時可能状態にロツクし、また記
憶回路にアラーム時刻を書込可能にするスイツチ
である。4はアラームの完全鳴止用のスイツチ、
5はスヌーズ用のスイツチである。6は時間基準
信号源であり、1分周期のパルスおよびそれより
高い周期数のパルスを端子φ0に発生する。7〜
10はカウンタであり、この順に分の1位、10位
および時の1位、10位の各計時を行なう。11〜
14は一致回路であり、カウンタ7〜10とプリ
セツトカウンタ15〜18との各桁の内容を比較
し、両者が一致したときにその出力を発生する。
19〜22は記憶回路であり、23,24はチヤ
タリング除去回路、25はフリツプフロツプ回
路、26は5進のカウンタ、27は時刻およびア
ラーム時刻を表示する表示装置である。28〜3
8はゲート回路、39〜41はインバータ、42
〜46は抵抗である。
次に動作について説明する。アラーム時刻をセ
ツトするには、スイツチ1を開成してアラームモ
ードにし、スイツチ3を開成する。これにより、
ゲート回路29,30が開成され、また記憶回路
19〜22がプリセツトカウンタ15〜18の出
力を書き込みうる状態にセツトされる。そこで、
スイツチ2の開閉を繰返してチヤタリング除去回
路23の出力端子にパルスを発生させる。これら
のパルスはゲート回路30,29および35を介
してプリセツトカウンタ15に供給され、同カウ
ンタの内容が変更される。この変更内容は表示装
置27で表示されるので、これを見ながらアラー
ム時刻になるまで上記動作を継続する。このよう
にして、調時終了後、スイツチ3を開成してイン
バータ40の出力を“1”に反転すると、プリセ
ツトカウンタ15〜18にセツトされたアラーム
時刻が記憶回路19〜22に書き込まれる。アラ
ーム時刻が到来すると、一致回路11〜14の各
出力が“1”になり、ゲート回路37の出力端子
e0に“1”が生じる。これにより発音装置(図示
せず。)が作動されて音響が発生する。またゲー
ト回路34が開成され、ゲート回路32が禁止さ
れる。
さて音響を停止するためにスイツチ5を閉成す
ると、フリツプフロツプ回路25がトリガされ、
その出力Qが“1”になり、ゲート回路33が開
成される。したがつて、同ゲート回路の端子φ0
に供給されている比較的周波数の高いパルス(例
えば1KHz程度)がゲート回路33,34および
35を介してプリセツトカウンタ15に供給され
る。一方ゲート回路33を介したパルスはカウン
タ26に供給され、そこで5パルスが計数される
と、出力が“1”に反転してフリツプフロツプ回
路25がリセツトされる。その結果、フリツプフ
ロツプ回路25の出力Qは“0”、したがつてゲ
ート回路33,34の各出力は“0”になる。
ゲート回路34の出力が“0”になるまでに5
パルスがそれを通過しているので、プリセツトカ
ウンタ15は5だけ加算されたことになり、当初
のアラーム時刻より5分だけ進んだ時刻が表示装
置27に表示される。そこで、再び5分経過する
と、一致回路11〜14の出力に“1”、したが
つてゲート回路37の端子e0に“1”が生じ音響
が発生する。ここでスイツチ4を閉成すると、前
述と同様な動作によりプリセツトカウンタ15〜
18は、さらに5分だけ歩進される。そのため、
表示装置27には最初にセツトしたアラーム時刻
より10分だけ進んだ時刻が表示される。以下同様
にして音響を停止するために、スイツチ5を操作
するごとに、プリセツトカウンタ15〜18は5
分ずつ歩進される。
次に音響を完全に停止するには、スイツチ4を
閉成する。音響の発生中に、スイツチ4を閉成す
ると、ゲート回路31の出力が“1”になり、記
憶回路19〜22に記憶されているアラーム時刻
は、プリセツトカウンタ15〜18に書き込まれ
る。したがつてアラーム時刻を一度セツトすれ
ば、同時刻を一々セツトし直す必要がない。
なおスイツチ1を閉成して時刻調時モードとし
たときの動作は、スイツチ3を閉成し、スイツチ
2の操作を繰り返すことによりカウンタ7〜10
の内容が変更される。
以上詳述したように、本考案はスヌーズ用のス
イツチを操作するごとにアラーム時刻を一定時間
ずつ歩進し、それを表示するようにしたので、ス
イツチの操作後、次のアラーム時刻を容易に認識
することができ、例えば起床のタイミングなどを
容易に判断することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例である電気系統図であ
る。 7〜10……カウンタ、11〜14……一致回
路、15〜18……プリセツトカウンタ、26…
…5進のカウンタ、27……表示装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. プリセツト可能なカウンタと、記憶回路と、上
    記カウンタの内容を上記記憶回路に転記する転記
    装置と、上記カウンタにアラーム時刻をセツトす
    る調時装置と、セツトされたアラーム時刻の到来
    を検出して音響を発生する発音装置と、アラーム
    の完全停止用のスイツチと、このスイツチの作動
    に応答して上記記憶回路の内容を上記カウンタに
    転記するとともにアラームを完全に停止する制御
    回路と、スヌーズ用のスイツチと、このスイツチ
    の操作に応答し上記発音装置を制御してその音響
    を停止するとともに上記カウンタのアラーム時刻
    を歩進する制御回路と、上記カウンタの出力を表
    示する装置とを具備した電子アラーム時計。
JP1986088912U 1986-06-11 1986-06-11 Expired JPS6239354Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986088912U JPS6239354Y2 (ja) 1986-06-11 1986-06-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986088912U JPS6239354Y2 (ja) 1986-06-11 1986-06-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61205096U JPS61205096U (ja) 1986-12-24
JPS6239354Y2 true JPS6239354Y2 (ja) 1987-10-07

Family

ID=30642506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986088912U Expired JPS6239354Y2 (ja) 1986-06-11 1986-06-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6239354Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53123173A (en) * 1977-04-01 1978-10-27 Citizen Watch Co Ltd Electronic watch with alarm

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53123173A (en) * 1977-04-01 1978-10-27 Citizen Watch Co Ltd Electronic watch with alarm

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61205096U (ja) 1986-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6239354Y2 (ja)
US4228645A (en) Electronic timepiece equipped with alarm system
US4246651A (en) Electronic timepiece
JPS6133595Y2 (ja)
JPS6038237Y2 (ja) アラ−ム付電子時計
US4293939A (en) Electronic timepiece having an alarm system
JPH0217354Y2 (ja)
JPS60131486A (ja) アラ−ム時計
JP2508441Y2 (ja) スヌ―ズ付目覚し時計
JPH0626877Y2 (ja) 報時時計
JPS6139992Y2 (ja)
JPS6124670B2 (ja)
JPS5824237Y2 (ja) アラ−ム付電子時計
US4464059A (en) Speech synthesizer timepiece with advance announcement
JPS621231B2 (ja)
JPH0355116Y2 (ja)
JPS6033079A (ja) イヤホ−ン付アラ−ム時計
JPS6029243Y2 (ja) 電子時計における時刻値入力装置
JPS55134388A (en) Electronic wrist watch system playing melody
JP3194857B2 (ja) アラーム付報時時計のアラーム信号形成回路
JPS6217757Y2 (ja)
JPS6135987Y2 (ja)
SU871144A2 (ru) Электронные часы
JPS6137590B2 (ja)
JPS6244391Y2 (ja)