JPS6237874B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6237874B2
JPS6237874B2 JP57138410A JP13841082A JPS6237874B2 JP S6237874 B2 JPS6237874 B2 JP S6237874B2 JP 57138410 A JP57138410 A JP 57138410A JP 13841082 A JP13841082 A JP 13841082A JP S6237874 B2 JPS6237874 B2 JP S6237874B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
input
color
color signal
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57138410A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5928788A (ja
Inventor
Toshiaki Watanabe
Yoshihiro Hanamoto
Kenji Sato
Hiroo Kitazawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57138410A priority Critical patent/JPS5928788A/ja
Publication of JPS5928788A publication Critical patent/JPS5928788A/ja
Publication of JPS6237874B2 publication Critical patent/JPS6237874B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
この発明はテレビジヨンゲーム装置、文字多重
放送受信装置などのように、デジタルデータから
画面表示信号を作りだす場合に色信号をもつくり
だす色信号エンコーダ装置に関する。 文字放送システムにて送られたデータを処理し
て色信号をつくる場合は、R、G、Bの3原色に
対応したデータと輝度信号を用いてつくるが、
R、G、Bの対照データとしては、後記する表1
に示すような形式がある。これは、日本放送協会
から発行されたNHKカラーテレビジヨン教科書
に記載されている。この表に基いてR、G、Bの
データをエンコードすることによつて色を得るこ
とができるが、そのエンコード装置としては、第
2図に示すようなものが知られている。端子1,
2,3はR、G、Bのデジタルデータが入力する
端子であつて、ここに入力したデータは、2進−
10進変換器であるデコーダ4に入力されて処理さ
れる。デコーダ4の出力系統は、たとえばR−Y
の系統とB−Yの系統とに分けられる。5,6は
バツフア回路群である。バツフア回路群5,6の
出力はそれぞれ抵抗群7,8に接続される。抵抗
群7の各出力端子は共通接続されたのち、抵抗9
を介して電圧端子11に接続されるとともに、掛
算器13に接続される。また抵抗群8の各出力端
子も共通接続されたのち、抵抗10を介して電圧
端子12に接続されるとともに、掛算器14に接
続される。次に、掛算器14には、搬送波(SC
=3.58MHz)が入力端子17を介して入力さ
れ、また掛算器14には搬送波(SC
3.58MHz)が90゜移相器15を介して入力され
る。そして掛算器13,14の出力は、合成器1
6に入力される。
【表】 上記の回路において、今、R=0、G=1、B
=0のとき、デコーダの出力は、出力Y2が負論
理で出力される。つまりY2=0で、他はすべて
1である。これによつて、バツフア回路群5,6
のバツフア回路5c,6cが動作し、抵抗群7,
8においては抵抗7c,9の分圧出力と抵抗8
c,10の分圧出力とが得られる。各抵抗群7,
8の出力は、R−Y、B−Yとしてそれぞれ掛算
器13,14に入力される。掛算器13では(R
−Y)cos(2SCt)、掛算器14では(B−
Y)sin(2SCt)が生じこれらは合成器16
で合成される。 上記の説明では、緑の色信号をつくる場合を説
明したが、他の色に関しても同様に作ることがで
きる。 このようなエンコーダ装置によると、抵抗分割
によつて(R−Y)(B−Y)の色差信号をつく
つているが、抵抵の値のばらつき、90゜移相器の
ばらつきによつて色信号の色振幅、色相が設定値
からはずれることになり、また集積回路化する場
合も占有面積等を考えると不利である。 上記の装置においてたとえば赤色信号成分を作
ることを考えると、その各部波形図は第2図に示
すようになる。同図aは色信号の区間を示すもの
で、区間Xは赤の区間、区間Yは黒の区間であ
る。赤の場合は、「R、G、B」=「1、0、0」
である。表1に示した色振幅l、位相θをあらわ
すため、 R−Y=√1.14222(1+2

0.7 B−Y=1.781・(R−Y)/tanθ=−0.3 とする。これは、抵抗群から出力される。(第2
図b,c)そして、R−YとSC(cos波)(第2
図d)とが掛算器13で掛算され第2図fに示す
信号が作られる。またB−YとSC(sin波)(第
2図e)とが掛算器14で掛算され、第2図gに
示す信号が作られる。そして、両掛算出力は、合
成器16にて合成され、第2図hに示す色信号が
得られる。このように色信号が形成されるのであ
るが、抵抗値のばらつきにより、色相が設定値か
らはなれてしまうことがある。 この発明は上記の事情に鑑みてなされたもの
で、R、G、Bの3原色の2値信号を用いて色信
号をつくるのを、小形の回路で精度よくつくり得
るように、基本クロツクSCとその2倍の周波数
の2SC信号と、3原色をつくるためのR、G、
Bのデータとを読み出し専用メモリのアドレスバ
スに加えることによつて、変換データをつくり、
これをデジタルアナログ変換器に加えるようにし
た色信号エンコーダ装置を提供することを目的と
する。 以下この発明の実施例を図面を参照して説明す
る。 第3図において21は読み出し専用メモリ(以
下ROMと称する)であり、このROM21のアド
レスバスには、SC(3.58MHz)と、2SC
それにR、G、Bの指定データが入力される。そ
して、出力データバス22は、デジタルアナログ
変換器23に接続されている。 上記した回路において、たとえば赤の色信号を
つくる場合は、アドレスバスの各ラインA0
A1,A2,A3,A4には、第4図c,d,e,f,
gに示すようなデータが入力する。つまり、タイ
ミングt1では「10000」、タイミングt2では、
「10010」、タイミングt3では「10001」、タイミン
グt4では「10011」のアドレスデータが入力す
る。この場合、ROM21は、各アドレスデータ
に対応した並列出力データをその出力端子から導
出しデジタルアナログ変換器23に入力する。こ
こで、ROM21は、アドレスデータ「10000」が
入力した場合、デジタルアナログ変換器23の出
力振幅レベルが−1.0となるような並列出力デー
タを出力する。これは、予じめROM21に書き
込まれているデータである。同様に、アドレスデ
ータ「10010」が入力した場合、はデジタルアナ
ログ変換器23の出力振幅レベルが−0.4となる
ようなデータを出力し、アドレスデータ
「10001」が入力した場合は、1.0となるようなデ
ータを出力し、アドレスデータ「10011」が入力
した場合は、0.4となるようなデータを出力する
ように設定されている。したがつて、デジタルア
ナログ変換器23においては、第4図bに示すよ
うな波形が得られ、これは、赤色信号成分として
出力端子に導出される。第4図aは、赤色信号成
分の区間Xと黒の区間Yとを示すもので、黒の場
合は、表示に示したように、「R、G、B」=
「0、0、0」である。 上記したように、ROM21に予じめ色信号を
得るに必要なデータを書き込んであり、R、G、
Bのデータによりアドレスを指定することによ
り、他の色信号成分も作ることができる。さらに
また、色信号以外にも、色搬送信号(バースト)
も作ることができるもので、この場合は、アドレ
スバスのラインを一本増やし、たとえばバースト
期間には「1」、それ以外には「0」を加え、必
要なデータを発生するように設定すればよい。 さらにまたこの回路にあつては、色の変化時
(R、G、Bによるアドレスデータの変化時)
に、ROM21からの出力データが急激に変る
と、輝度信号への妨害(ドツト)が生じるので、
これを無くすように第5図に示すように構成して
もよい。即ち、ROM21の出力データを合成器
24を介してデジタルアナログ変換器23に加え
るように構成する。またROM21の出力データ
を複数の遅延回路25,25等に通して各遅
延回路の出力を合成器24に加えるように構成す
る。これによつて、合成器24にては、たとえば
遅延回路が2段の場合、第6図a,b,cに示す
ようなデータの加算が行なわれ、合成器24から
は、第6図dに示すような出力データが得られ
る。このため、色の変化部におけるデータは、急
激に値が変ることが無いため、輝度信号への妨害
を生じるようなこともなくなる。 上記したようにこの発明は、R、G、B3原色
のデータから色信号成分をつくる場合、ROMを
用いており、その等価的な掛算動作においてデジ
タル処理によつて変換データを出力するので精度
良く行なえまた小形の回路とし得る色信号エンコ
ーダ装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の色信号エンコーダ装置の構成
図、第2図a〜hは第1図の装置の動作信号波形
図、第3図はこの発明の一実施例を示す構成図、
第4図a〜gは第3図の装置の動作信号波形図、
第5図はこの発明の他の実施例を示す構成図、第
6図a〜dは第5図の装置の動作説明図である。 21……ROM(読み出し専用メモリ)、23…
…デジタルアナログ変換器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 色信号を指定するためのR、G、Bの組合せ
    からなる指定データと、色信号周波数と同周波数
    の基本クロツクと、この基本クロツクの2倍の周
    波数のクロツクとがアドレスバスに入力され、こ
    のアドレスバスに入力したデータに対応した変換
    出力データを得る読み出し専用メモリと、この読
    み出し専用メモリの出力データをデジタルアナロ
    グ変換して色信号成分を出力するデジタルアナロ
    グ変換器とを具備したことを特徴とする色信号エ
    ンコーダ装置。
JP57138410A 1982-08-11 1982-08-11 色信号エンコ−ダ装置 Granted JPS5928788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57138410A JPS5928788A (ja) 1982-08-11 1982-08-11 色信号エンコ−ダ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57138410A JPS5928788A (ja) 1982-08-11 1982-08-11 色信号エンコ−ダ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5928788A JPS5928788A (ja) 1984-02-15
JPS6237874B2 true JPS6237874B2 (ja) 1987-08-14

Family

ID=15221304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57138410A Granted JPS5928788A (ja) 1982-08-11 1982-08-11 色信号エンコ−ダ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5928788A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61290254A (ja) * 1985-06-03 1986-12-20 Mitsuboshi Belting Ltd 動力伝動用ベルト
CA1265610A (en) * 1986-01-31 1990-02-06 Shigenori Tokumitsu Digital video encoder circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5928788A (ja) 1984-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE32188E (en) Color television receiver comprising at least one integrated circuit for the luminance signal and the chrominance signals
US4352123A (en) Color-television receiver having integrated circuit for the luminance signal and the chrominance signals
EP0071745A2 (en) Composite video color signal generation from digital color signals
US4549201A (en) Circuit arrangement for digitizing and storing color video signal
US4236175A (en) Converter circuit and monochrome picture display device comprising such a converter circuit
JPH0278392A (ja) 複合映像信号生成方法
US4727361A (en) Digital video encoder circuit
EP0415350B1 (en) Color-signal enhancing circuit
JPS6237874B2 (ja)
JPS6312434B2 (ja)
JPH0654988B2 (ja) 色相調整装置
US4636839A (en) Method of and apparatus for generating color matte signals
JPS583403A (ja) デイジタル復調回路
US4566028A (en) Digital signal processing apparatus for processing dithered digital signals
US4389664A (en) System and method to derive a digital video control signal
KR930001681B1 (ko) 영상신호 처리장치
JP2610272B2 (ja) マトリクス変換装置
KR890007276Y1 (ko) 복합 신호용 온스크린 전시장치
JPS6387894A (ja) Rgb処理回路
JP2745510B2 (ja) 映像信号処理装置
JP2584771B2 (ja) 輝度信号発生装置
JPH0227664Y2 (ja)
JP2696862B2 (ja) 映像信号処理装置
JPS60153089A (ja) デイジタル多色変換装置
JPH03127589A (ja) ビデオクロマ信号処理回路