JPS6236918B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6236918B2
JPS6236918B2 JP56206789A JP20678981A JPS6236918B2 JP S6236918 B2 JPS6236918 B2 JP S6236918B2 JP 56206789 A JP56206789 A JP 56206789A JP 20678981 A JP20678981 A JP 20678981A JP S6236918 B2 JPS6236918 B2 JP S6236918B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strut
platform
fitting
fitting member
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56206789A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57130889A (en
Inventor
Rui Nine Jan
Uaiyan Robeeru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ATORIE E SHANTEIE DE BURUTAANYU
Original Assignee
ATORIE E SHANTEIE DE BURUTAANYU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ATORIE E SHANTEIE DE BURUTAANYU filed Critical ATORIE E SHANTEIE DE BURUTAANYU
Publication of JPS57130889A publication Critical patent/JPS57130889A/ja
Publication of JPS6236918B2 publication Critical patent/JPS6236918B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
    • E02B17/02Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor placed by lowering the supporting construction to the bottom, e.g. with subsequent fixing thereto
    • E02B17/021Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor placed by lowering the supporting construction to the bottom, e.g. with subsequent fixing thereto with relative movement between supporting construction and platform
    • E02B17/024Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor placed by lowering the supporting construction to the bottom, e.g. with subsequent fixing thereto with relative movement between supporting construction and platform shock absorbing means for the supporting construction
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
    • E02B17/02Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor placed by lowering the supporting construction to the bottom, e.g. with subsequent fixing thereto
    • E02B17/021Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor placed by lowering the supporting construction to the bottom, e.g. with subsequent fixing thereto with relative movement between supporting construction and platform

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)
  • Auxiliary Methods And Devices For Loading And Unloading (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Foundations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、沖合に設けられるプラツトフオーム
支持装置に関する。
このような装置は例えばフランス特許出願第
2404074号により公知である。
形態及び使用法がどのようであれ沖合で用いら
れる水上(海上)プラツトフオームにはあらゆる
構造が要求される。
本発明は、あらかじめ水底に立設される下部支
柱上に設置されるべきあらゆる沖合プラツトフオ
ームに適用されるプラツトフオーム支持装置に関
するもので、こうしたプラツトフオームはそれ自
体が直接的に水に浮かぶにせよ、平底船により運
搬されるにせよ、クレーン船のフツクにより吊り
下げられるにせよ、前記支持装置上に設置される
際に波の作用を受ける。
プラツトフオームは前記下部支柱と上部支柱と
からなるプラツトフオーム支持装置により水面上
に支持され、この作業完了後支持装置に固定され
る必要がある。
しかしながら、水面における波の存在は前記支
持装置における下部支柱と上部支柱との結合及び
プラツトフオームの支持装置に対する結合を破壊
する虞れがある。また波は支持装置に対して非常
に大きな衝撃を与えるため、プラツトフオームの
設置作業を格別に困難にしている。またプラツト
フオームに装着されている支持装置の上部支柱を
下部支柱に結合する作業は、該プラツトフオーム
の重量が極めて大きいため非常な困難をともな
う。
本発明は、上記諸点に鑑みなされたものであつ
て、プラツトフオーム支持装置の水底に立設され
る下部支柱に対する上部支柱の結合が容易かつ確
実になされ、波等の作用による破壊的衝撃に耐え
得、さらに作業にともなう危険や困難の少ない沖
合のプラツトフオーム支持装置を提供することを
目的とする。
本発明によれば前記目的は、支持すべきプラツ
トフオームに対して上下方向に移動可能であるよ
うにプラツトフオームに取り付けられた管状の上
部支柱と、上部支柱の内部に設けられ下端部に第
1の板部材を有する第1の嵌合部材と、第1の板
部材の下方に配置され上端部に第2の板部材を有
し、下端部に水中に立設される下部支柱の円錐形
凹部と嵌合する突起体を有する第2の嵌合部材
と、第1の板部材と第2の板部材との間に配置さ
れたばね装置と、上部支柱内に配置され、第2の
嵌合部材が上部支柱から離脱するのを防止すべ
く、第2の嵌合部材の第2の板部材に係合する係
止部材と、第1及び第2の嵌合部材を上部支柱の
内部に前記係止部材と協働して固定すべく第1の
嵌合部材の上端と上部支柱の上端との間であつて
上部支柱の内部に積重ねられた詰め部材と、前記
ばね装置のばね力に対抗して、第1の嵌合部材の
上端及び上部支柱の上端との間の間隔を拡張すべ
く上部支柱の上端と第1の嵌合部材の上端との間
であつて上部支柱内に配置された伸縮可能なジヤ
ツキ装置とからなるプラツトフオーム支持装置に
よつて達成される。
本発明の好ましい具体例においては、前記嵌合
部材を上部支柱の内部で上下に移動せしめるべ
く、上部支柱にはジヤツキが設けられている。
更に、上部支柱に詰め部材が備えられていて、
前記ジヤツキを操作して詰め部材の一部を取り入
れたり取り出したりすることにより嵌合部材を上
下に移動させ得るように構成されていることが好
ましい。
更に好ましくは、嵌合部材には弾性材からなる
ばね装置が取り付けられていて、これにより上部
支柱と下部支柱の結合が確実になされ得る。
次に本発明の好ましい具体例について図面に基
づいて説明する。
第1図には輸送のための平底船2に担持された
プラツトフオーム1が部分的かつ概略的に示され
ている。プラツトフオーム1を支持するために、
水底には支持装置の底部(図示されず)が設置さ
れており、該底部から下部支柱4が水中3を上方
に伸びて水面上に突き出ている。本具体例のプラ
ツトフオーム支持装置は水面上に突出する例えば
1本の下部支柱4を有しており、そのうち1本が
図に示されている。下部支柱4の上端には凹所が
設けられており、該凹所は上部支柱6を下部支柱
4に連結する際の位置合わせ用の円錐形凹部5と
して形成されている。
各下部支柱4はプラツトフオーム1に連結され
ている上部支柱6に対応している。プラツトフオ
ーム1には、プラツトフオーム1に関して上部支
柱6を上下方向に移動させて、所定の位置に固定
させ得る従来から公知の手段7が設けられてい
る。上部支柱6は下部支柱4の頂部21に上部支
柱6の下端部25を載置して、下部支柱4に支持
される(第3図及び第4図参照)。
管状の上部支柱6の内部には、上部支柱6の内
部を上下方向に移動自在な第2の嵌合部材として
の嵌合部材13が上部支柱6の下端から下方に突
出して配設されている。管状の嵌合部材13は弾
性材からなるばね装置8を介して上方の第1の嵌
合部材としての管9に接続されている。
嵌合部材13の下端には突起16が設けられて
おり、この突起16が前記下部支柱4の上端に設
けられている前記円錐形凹部5に嵌入することに
より、下部支柱4に対する位置決めが正確になさ
れ得る。又、管状の上部支柱6の下端の内部には
第1の案内部材17が設けられており、嵌合部材
13はこの第1の案内部材17により案内されて
上部支柱6の内部を上下に移動する。
嵌合部材13の上端には板部材26が設けら
れ、管9の下端には板部材27が設けられてお
り、板部材26及び27の間には、例えばエラス
トマのような弾性材ブロツクからなるばね装置8
が挾まれている。
ばね装置8の中心には開口部15が備えられて
おり、管9の第1の板部材27に固定された鎖1
4が開口部15及び第2の板部材26の中心にあ
る孔を通つて板部材27から吊り下げられてい
る。この鎖14の用途については後に説明する。
上部支柱6の内部には阻止部材11及び係止部材
18が固定されており、上部支柱の上端の阻止部
材11と管9の上端との間であつて、上記支柱の
内部に積み重ねられた詰め部材(楔)10が設け
られており、阻止部材11と詰め部材10の存在
により管9の上部支柱6の内部における上昇が、
少なくとも阻止部材11の下方において阻止され
る。また係止部材18に板部材26が係止される
ことにより、嵌合部材13の上部支柱6に対する
一定以下の下降が阻止される。上部支柱6の内部
にはジヤツキ12が備えられており、ジヤツキ1
2により楔としての詰め部材10が、上部支柱6
の上端近くに形成された孔19を介して管9の上
に置かれたり引き抜いたりされ得る。
このようにジヤツキ12を使用して詰め部材1
0を管9の上に置いたり引き出したりすることに
より、管9を上部支柱6の内部で上下に移動させ
ることが可能であり、管9の移動にともない嵌合
部材13も上部支柱6内を上下に移動し得る。こ
こで詰め部材10はジヤツキ12を介して置かれ
たり取り出されたりするためジヤツキ12は瞬間
的な荷重しか受けない。
次に上述のプラツトフオーム支持装置の操作に
ついて説明する。
第1図に示されるように、平底船2によりプラ
ツトフオーム1の輸送中、ばね装置8は、プラツ
トフオーム1の重さが1600トンであり、1本の下
部支柱4につき400トンである場合例えば100トン
の重さの下に部分的に圧縮される。例えば70cmの
エラストマのブロツクを用いると約65cmになる。
該圧縮はジヤツキ12を動かしながら詰め部材1
0を加えることにより行なわれる。
プラツトフオーム1の輸送中における緩衝手段
としても機能するばね装置8のこのような部分的
圧縮は板部材26を係止部材18にしつかりと当
接させて嵌合部材13の上部支柱6に対する位置
を固定させると共に、管9及び嵌合部材13等の
アセンブリの維持を確実に行なう事を目的とす
る。平底船2は上部支柱6を下部支柱4のちよう
ど上に置くよう4本の下部支柱4の間に入る。
次に第2図では、まずばね装置8の高さが再び
70cmになるように詰め部材10を引き抜きながら
ばね装置8の圧力を緩める。次に手段7により上
部支柱6のプラツトフオーム1に対する位置を下
げながら嵌合部材13の下端の突起16を下部支
柱4の上端の円錐形凹部5の中に徐々に嵌入させ
ていく。
更に前記手段7を操作し続けることにより、第
3図に示されるように嵌合部材13の突起16を
円錐形凹部5に完全に嵌め込み、嵌合部材13を
下部支柱4上に直立させて支持する。従つて上部
支柱6は、プラツトフオーム1を支持しながら、
その内部の嵌合部材13及び管9等を介して下部
支柱4に接続され、プラツトフオーム1は平底船
2から徐々に離れ始める。このときばね装置8は
完全に平底船2から離れ始めたプラツトフオーム
1の400トンの重さで完全に圧縮される。ばね装
置8は完全に圧縮されると、例えば45cmになり、
下部支柱4と前記頂部21と上部支柱6の下端部
25との間に、例えば15cmの安全間隙20が残さ
れる。最後に、ジヤツキ12を再び操作して、間
隙20の高さに加えて、完全に圧縮されたばね装
置8の高さと圧縮されないばね装置8の高さとの
差に対応する高さの分だけの詰め部材10を孔1
9から引き抜くことにより、上部支柱6の下端部
25を下部支柱4の頂部21上に載置させる。か
くしてジヤツキ12により、上部支柱6を下部支
柱4に対する最終的な結合を行なう。後は、上部
支柱6及び下部支柱4を溶接等により固着し、手
段7を用いて上部支柱6の上方にプラツトフオー
ム1を引き上げるだけである。
上述のように本発明のプラツトフオーム支持装
置は、ジヤツキ12及び詰め部材10を用いて上
部支柱6の内部で嵌合部材13を上下に移動させ
て、その位置を制御することができるため、上部
支柱6の下部支柱4に対する結合が無理なく確実
になされる。即ち、上部支柱6が取り付けられて
いるプラツトフオーム1の全荷重が下部支柱4の
前記頂部21上にかけられる前に、上部支柱6の
下部支柱4に対する接続が嵌合部材13によつて
実現される。これにより、安全かつ確実に前記支
柱4及び6の結合が達成される。
このため、ばね装置8の圧力を完全に減じる前
に又は間隙20がまだOでない時にさえもこの結
合を実行するのに十分である。
特に興味ある変形例が第5図に示されており、
上部支柱6の下端には補助的に嵌合部材13の案
内に用いられる第2の案内部材22が備えられて
いる。この第2の案内部材22は例えば中空の円
錐形部材により形成される。嵌合部材13の突起
16を受容する円錐形凹部5の下には弾性的材料
からなる緩衝手段23が設けられており、緩衝手
段23は保持部材24により下部支柱4内に保持
されているプラツトフオーム1の設置作業の際、
嵌合部材13の突起16が円錐形凹部5内に嵌入
すると、凹部5は弾力的に押し下げられ、この
時、前記第2の案内部材22が下方に降りて、下
部支柱4の上端部周縁の空所28内に挿入され
る。この第2の案内部材22は上部支柱6が下部
支柱4に結合される際のガイドとして機能し、前
記下端部25が頂部21上に正確に載置されるの
を助ける。
このようにして下部支柱4上に上部支柱6を接
続しプラツトフオーム1を設置する作業が完了す
ると、孔19の位置で上部支柱6を切断し、手段
7によつてプラツトフオーム1を適切な高さに設
置した後、ジヤツキ12と詰め部材10を上部支
柱6の内部から引き出し、次に管9を引き上げる
と鎖14の下端が板部材26の孔の周囲に係合す
るため、管9の上昇に応じてばね装置8及び嵌合
部材13もいもづる式に引き出され得る。最後に
プラツトフオーム1上に付き出している邪魔な上
部支柱6を切断する。
本発明は、前述のような構成を有するが故に、
第1の板部材と第2の板部材との間に配置された
ばね装置をジヤツキ装置と詰め部材とによつて圧
縮することによつてプラツトフオームの輸送中に
おいて嵌合部材を上部支柱に対して確実に固定す
ることができる。加えて、プラツトフオームの設
置作業中、波の振動によつて生じる上部支柱と下
部支柱との間の過度の衝撃を吸収することができ
るので、下部支柱と上部支柱との結合、プラツト
フオームと、プラツトフオームの支持装置に対す
る結合が破壊されるのを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第4図までは本発明のプラツトフオ
ーム支持装置が水面上にプラツトフオームを支え
ながら設置される、夫々連続した段階を示す説明
図、第5図は本発明のその他の具体例を部分的に
示す説明図である。 1……プラツトフオーム、2……平底船、4…
…下部支柱、5……円錐形凹部、6……上部支
柱、8……ばね装置、9……管、10……詰め部
材、12……ジヤツキ、13……嵌合部材、16
……突起。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 支持すべきプラツトフオームに対して上下方
    向に移動可能であるようにプラツトフオームに取
    り付けられた管状の上部支柱と、上部支柱の内部
    に設けられ下端部に第1の板部材を有する第1の
    嵌合部材と、第1の板部材の下方に配置され上端
    部に第2の板部材を有し、下端部に水中に立設さ
    れる下部支柱の円錐形凹部と嵌合する突起体を有
    する第2の嵌合部材と、第1の板部材と第2の板
    部材との間に配置されたばね装置と、上部支柱内
    に配置され、第2の嵌合部材が上部支柱から離脱
    するのを防止すべく、第2の嵌合部材の第2の板
    部材に係合する係止部材と、第1及び第2の嵌合
    部材を上部支柱の内部に前記係止部材と協働して
    固定すべく第1の嵌合部材の上端と上部支柱の上
    端との間であつて上部支柱の内部に積み重ねられ
    た詰め部材と、前記ばね装置のばね力に対抗し
    て、第1の嵌合部材の上端と上部支柱の上端との
    間の間隔を拡張すべく上部支柱の上端と第1の嵌
    合部材の上端との間であつて上部支柱内に配置さ
    れた伸縮可能なジヤツキ装置とからなるプラツト
    フオーム支持装置。 2 前記ばね装置が、鎖が通る開口部を備えてお
    り、上部支柱と下部支柱との結合後、第1の嵌合
    部材を上部支柱から引抜くとき、第2の嵌合部材
    が第1の嵌合部材とともに引抜かれるように第1
    の嵌合部材と第2の嵌合部材とが前記鎖で結合さ
    れている特許請求の範囲第1項に記載の装置。
JP56206789A 1980-12-23 1981-12-21 Installing device to supporting structure of platform for shipping Granted JPS57130889A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8027347A FR2496730A1 (fr) 1980-12-23 1980-12-23 Dispositif pour la mise en place d'une plate-forme marine sur sa structure support

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57130889A JPS57130889A (en) 1982-08-13
JPS6236918B2 true JPS6236918B2 (ja) 1987-08-10

Family

ID=9249415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56206789A Granted JPS57130889A (en) 1980-12-23 1981-12-21 Installing device to supporting structure of platform for shipping

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4436454A (ja)
EP (1) EP0054914B1 (ja)
JP (1) JPS57130889A (ja)
DE (1) DE3169474D1 (ja)
FR (1) FR2496730A1 (ja)
NO (1) NO153067C (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2505900A1 (fr) * 1981-05-15 1982-11-19 Bretagne Atel Chantiers Dispositif pour la mise en place d'une plate-forme et procede d'utilisation dudit dispositif
GB8522975D0 (en) * 1985-09-17 1985-10-23 Conoco Uk Ltd Offshore platforms
US4607982A (en) * 1985-01-31 1986-08-26 Shell Oil Company Method and apparatus for installation of an offshore platform
DK46186A (da) * 1985-02-01 1986-08-02 Conoco Uk Ltd Fremgangsmaade og udstyr til samling af en offshoreplatforms daek og underdel
IT1184238B (it) * 1985-06-19 1987-10-22 Saipem Spa Procedimento per l'installazione della sovrastruttura in monoblocco di una piattaforma offshore ed attrezzature per la sua messa in pratica
US4655641A (en) * 1985-10-18 1987-04-07 Exxon Production Research Co. Apparatus for aligning a platform deck and jacket
US4797029A (en) * 1986-11-24 1989-01-10 National Oilwell Remotely installing a tubular string
US4761097A (en) * 1986-12-22 1988-08-02 Exxon Production Research Company System for mating an integrated deck with an offshore substructure
US4848967A (en) * 1988-01-04 1989-07-18 Exxon Production Research Company Load-transfer system for mating an integrated deck with an offshore platform substructure
US4930938A (en) * 1989-06-02 1990-06-05 Exxon Production Research Company Offshore platform deck/jacket mating system and method
US5219451A (en) * 1992-04-24 1993-06-15 Atlantic Richfield Company Offshore deck to substructure mating system and method
US5447391A (en) * 1993-09-30 1995-09-05 Shell Oil Company Offshore platform structure and system
US5445476A (en) * 1993-09-30 1995-08-29 Shell Oil Company Reusable offshore platform jacket
FR2711687B1 (fr) * 1993-10-29 1995-12-29 Etpm Sa Procédé pour installer le pont d'une plate-forme marine sur une structure support en mer.
GB2302119B (en) 1994-05-02 1998-02-18 Shell Int Research A method for templateless foundation installation of a tlp
US5553977A (en) * 1994-12-16 1996-09-10 Northrop Grumman Corporation Off-shore platform construction, and method for transferring loads
US5551801A (en) * 1994-12-23 1996-09-03 Shell Offshore Inc. Hyjack platform with compensated dynamic response
US5593250A (en) * 1994-12-23 1997-01-14 Shell Offshore Inc. Hyjack platform with buoyant rig supplemental support
US5741089A (en) * 1994-12-23 1998-04-21 Shell Offshore Inc. Method for enhanced redeployability of hyjack platforms
IT1283508B1 (it) * 1996-07-26 1998-04-21 Saipem Spa Sistema e procedimento per trasferire un carico da una bettolina ad una sottostruttura
GB9708633D0 (en) * 1997-04-29 1997-06-18 Kvaerner Oil & Gas Ltd Method of installing a tower
FR2779754B1 (fr) 1998-06-12 2000-08-25 Technip Geoproduction Dispositif de transport et de pose d'un pont d'une plate-forme petroliere d'exploitation en mer
US6719495B2 (en) 2000-06-21 2004-04-13 Jon E. Khachaturian Articulated multiple buoy marine platform apparatus and method of installation
US6425710B1 (en) 2000-06-21 2002-07-30 Jon Khachaturian Articulated multiple buoy marine platform apparatus
EP1332260B1 (en) * 2000-10-20 2011-02-23 Jon E. Khachaturian Articulated multiple buoy marine platform apparatus and method of installing same
NO317848B1 (no) * 2003-01-17 2004-12-20 Aker Marine Contractors As Fremgangsmate og arrangement for installasjon og fjerning av gjenstander til havs
CN103244506A (zh) * 2012-02-08 2013-08-14 中国石油化工股份有限公司 海洋结构物水下竖向对接缓冲缓降装置
US8926225B2 (en) * 2013-03-18 2015-01-06 J. Ray Mcdermott, S.A. Leg mating unit
CN103770906A (zh) * 2014-02-19 2014-05-07 中国海洋石油总公司 海洋平台浮托安装时的对接缓冲装置
JP6851752B2 (ja) * 2016-09-08 2021-03-31 三井海洋開発株式会社 部材間の位置決めシステム、部材間の位置決め方法、部材の接合システム、部材の接合方法、及び、洋上構造物の接合方法
CN106930900A (zh) * 2017-02-16 2017-07-07 江苏海上龙源风力发电有限公司 一种免用大型起重设备的近海风机安装方法
JP7176670B2 (ja) * 2020-07-01 2022-11-22 山陽造船企業株式会社 浮桟橋又は船舶用錨装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4942156A (ja) * 1972-08-30 1974-04-20

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3826099A (en) * 1972-09-25 1974-07-30 Eng Technology Analysts Inc Self-elevating offshore platform with folding legs
US3895471A (en) * 1974-04-09 1975-07-22 Brown & Root Method and apparatus for forming elongated batter piling in situ
NL7806612A (nl) * 1977-09-21 1979-03-23 Babcock Ag Zeeplatform.
US4195950A (en) * 1978-08-17 1980-04-01 Goldman Jerome L Shock absorbing structure and method for off shore jack-up rigs

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4942156A (ja) * 1972-08-30 1974-04-20

Also Published As

Publication number Publication date
FR2496730A1 (fr) 1982-06-25
EP0054914B1 (fr) 1985-03-20
EP0054914A1 (fr) 1982-06-30
DE3169474D1 (en) 1985-04-25
FR2496730B1 (ja) 1983-10-21
NO814317L (no) 1982-06-24
NO153067B (no) 1985-09-30
NO153067C (no) 1986-01-08
US4436454A (en) 1984-03-13
JPS57130889A (en) 1982-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6236918B2 (ja)
US4242011A (en) Method and apparatus for forming integrated deck sub-structure assembly including arch-vessel passage means
US4181453A (en) Apparatus for positioning an off-shore weight structure on a previously positioned sea bed unit
JPS61294015A (ja) オフシヨ−プラツトホ−ムの建設工法
US20110305521A1 (en) Movable brace frame for self-installing platform
US3717001A (en) Offshore storage structure
JPH07189236A (ja) 沖合プラットホームデッキとその据付け方法、および沖合プラットホーム用の支持構造体
US4126011A (en) Method of fabrication of offshore structures and offshore structures made according to the method
JPS59209579A (ja) 浮きモジユ−ル状装置とその構成方法
US3720066A (en) Installations for submarine work
US3553969A (en) Submerged oil storage structure
US4413926A (en) System and method for positioning an off-shore platform on a support
GB1599631A (en) Self elevating offshore platforms and methods of fabricating the same
EP0039590A2 (en) Offshore platform and method of constructing, erecting and dismantling same
US20040218983A1 (en) Method and arrangement for installation and removal of objects at sea
US2877629A (en) Method and apparatus for erecting a deep water offshore platform
US3777497A (en) Storage tank for offshore storage of liquid and method of constructing and installing same
KR101676650B1 (ko) 부유식 생산용 부이 및 그 이동식 설치방법
US6036404A (en) Foundation system for tension leg platforms
US4576523A (en) Pile release mechanism
US2861430A (en) Method of operating marine structures
US6164234A (en) Jack-up platform with storage tank and method for installing such a jack-up platform
US4069680A (en) Method of and apparatus for the anchoring of drilling and production platforms on a structure sunk on a sea bottom
GB2080860A (en) A process for mounting in relatively shallow or moderately deep water and installing at the work site a drilling and oil-production platform with base-weight.
US20090211999A1 (en) Underwater deployment system