JPS6235892A - 買物カ−ド - Google Patents

買物カ−ド

Info

Publication number
JPS6235892A
JPS6235892A JP60174251A JP17425185A JPS6235892A JP S6235892 A JPS6235892 A JP S6235892A JP 60174251 A JP60174251 A JP 60174251A JP 17425185 A JP17425185 A JP 17425185A JP S6235892 A JPS6235892 A JP S6235892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
data
shopping
recording section
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60174251A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0761753B2 (ja
Inventor
八郎 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP60174251A priority Critical patent/JPH0761753B2/ja
Publication of JPS6235892A publication Critical patent/JPS6235892A/ja
Publication of JPH0761753B2 publication Critical patent/JPH0761753B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) この発IjIは、クレジットカードや銀行カード等と同
様にfa気カードからなる買物カードに関し、偽造チェ
ックa1@を有し、所定の端末装置でデータの読込み及
び書込みが可能なキャッシュレス化に対応する買物カー
ドに関する。
(発明の技術的背景とその問題点) 最近、テレフォンカードやオレンジカードなど、前払い
方式のキャッシュレスカードの普及に伴ない、このよう
なキャッシュレスカードを利用したキャッシュレスシス
テムが急速に普及しつつある。ところが、上述のような
前払い方式のキャッシュレスシステムは、予め現金を支
払って上記カードを購入しておき、利用金額に応じて上
記カードの価値を減額していく方式であるので、以下に
述べるような欠点がある。
(^)利用者にとって、E記カードの利用が未定である
にもかかわらず、予め現金を支払って購入しておかなけ
ればならず、しかもこのカードは電話や乗車券など所定
の用途にしか利用できないため、金銭の回転率が悪いば
かりでなく、非常に不便である。
(B)又、上記利用予定が明確でなく、長期間使用せず
に保管する場合には紛失の危険性が大である。
(C)ところが、上記カードは既に現金を支払っている
ため、現金と同一であり、紛失したり破損した場合は利
用者にとって完全な損失となる。
(D)そして、上記カードは利用者を特定していないの
で、拾得者は誰でもこのカードを利用できる。
(E)又、上記カードは偽造チェック機能が不十分であ
り、偽造又は不正使用される危険性があり、偽造カード
が使用された場合、この方−ドを回収する訳ではないの
で偽造カードが使用されたということがその場で発見で
きず1発見するのにかなりの時間を要することになり対
策がうてない。
一方、クレジットカードや銀行カード等(以下クレジッ
トカード等と略す)、後払い方式のキャッシュレスカー
ドを利用したキャッシュレスシステムは非常に汁及し、
定着しつつあるが、この後払い方式のキャッンユレスシ
ステムにおいても以下に述べるような欠点があり、全面
的なキャッシュレス化への対応を阻んでいる。
(F)クレジットカード等で買物する場合、利用店はこ
の利用金額の精算を全て伝票処理で行なわなければなら
ず、この伝票処理のL間が大変である。しかも、このr
間は利用金額に関らず同様にかかるものであり、特に利
用金額が低額の場合、利用店にとってこの負担は大きく
、スーパーマーケットなど低額商品を扱う店での買物に
汗及しにくい。
(1?)クレジットカード等で買物する場合、一応買物
時に利用できる金額に制限があり、一度にこの制限金額
を超える買物には利用できない場合もあるが、この制限
金額以内であれば続けて利用しても利用店ではこのカー
ドの利用金額の総計が判らないためこの利用金額の総計
がその人の支払能力をはるかに超えてしまうことがあり
、不正買物や代金回収不能と言う問題点が発生すること
がある。そして。
それを避けるためには利用の毎に電話でその人の信用度
をセンタコンピュータに間合わせることが行なわれてい
るが、手間が大変であるLに、そのための時間と費用が
かかる。
(H)又、クレジットカード等の偽造や不正使用を防止
するためにCAT(Card Autholizati
onTerminal)システムが普及しつつあるが、
これはクレジットカード等を利用する毎、各利用者のク
レジットカード等毎に通信回線を使用して上記カード発
行会社のセンタコンピュータにこのカードの利用の可否
を問い合わせる方法であり、その手間が大変なにに時間
を要し、短時間で処理する必要があるスーパーマーケッ
トなどへの適用が難しい、又、上記CATシステムにお
いては、その通信費用もかかる上に、あくまでも上記カ
ードの利用の可否をチェックするだけであるにもかかわ
らす全国から集中するこの問合わせに対応するためには
センタコンピュータをそれだけ大型にしなければならず
、その費用が高くついてしまう、そしてざらに、上記精
算業務は従来どおり伝票発行処理しなければならず、そ
の手間が大変なことに変わりはない。
(1)そこで、上記カードの利用の可否のチェックと精
算業務を端末装置で行なうシステムもあるが、このシス
テムにおいてもカード利用の毎に通信回線を利用してカ
ード発行会社のセンタコンピュータに問い合わせなけれ
ばならず、やはりその手間が大変な上に通信費用がかか
る。
(J)又、最近上記カード利用店の端末装置を銀行のセ
ンタコンピュータとオンライン接続して上記カードを利
用する毎にその場で金額を預金口座から引落す銀行PO
Sシステムが出来」−りつつあるが、この場合通信回線
が混雑するだけでなく、[1曜・祝祭[1及び夜間など
銀行業務体IL昨に処理できず、利用できる範囲が狭め
られるという問題点がある。
(発明の目的) この発明は上述のような!19情からなされたものであ
り、この発明の目的は、偽造や不正使用をチェックでき
る機能を有し、且つ、所定の期限内で利用できる金額の
限度(以下予信限度と略す)を記録しており、利用の毎
にこの予信限度額の残高が減額記録されることにより、
利用の1否をセンタコンピュータに問い合わせる必要が
なく、又、利用金額の精算が利用店に設置されている端
末装置からオンラインで処理でき、伝票発行業務を必要
としないキャッシュレス化に対応する買物カードを提供
することにある。
(発明のl!i要) この発明はキャッシュレス化に対応する買物カードに関
し、カード固有データを不可視光識別可能インキで印刷
記録する不可視光識別性記録部と、少なくとも所定の期
限、前記期限内の累計利用金額及び前記期限内の利用可
能残高を記録する記録部とを有し、前記カード固有デー
タと前記記録部に記録した前記データとから所定のアル
ゴリズムに従ってセキュリティデータを作成し、このセ
キュリティデータを前記記録部に併せて記録し、前記記
録部に記録されている前記データの書き換えを可能とし
たものである。
(発明の実施例) この11は、従来から広く利用されているクレジットカ
ードや銀行カード等に改良を加え欠点を除去した買物カ
ードである。
即ち、この買物カードは上記のような従来の磁気カード
に不可視光識別性記録部を設け、所定の期限(例えば1
力月)内に利用できる金額の限度(例えばlO刀円)を
識別するデータ及びカード番号等からなるカード固有デ
ータを記録する。又、第1図(A)に示すこのカードの
磁気記録部2の任、α領域2Cを利用して上記期限、こ
の期限内の累計利用金額又はこの期限内に利用できる金
額の残高等のデータを磁気記録し、このデータは利用の
毎に読取り更新して記録し直される。さらに、上記カー
ド固有データと上記磁気記録されたデータとから所定の
アルゴリズムによりセキュリティデータを作成し、併せ
て上記磁気記録部に記録している。
そこで、このカードを利用する際に、上記セキュリティ
データをその都度作成し、この作成されたセキュリティ
データと上記磁気記録されているセキュリティデータと
を照合することによりこのカードの真偽を確認し、偽造
や不正使用を防止する。即ち、偽造や不正使用をしよう
とする者が、磁気データを書換で累計利用金額や利用で
きる金額の残高を変更しても、L記セキュリティデータ
が一致せず偽造や不正使用が防止できる。さらに、この
カードは、上述のように例えば1力月という期限とこの
期限内に利用できる金額の@度(例えばlO万円)が利
用の都度更新されて磁気記録部に記録されているので、
利用のnA度このデータを読取り、このデータの範囲内
で利用できるようにすれば、利用店は、従来のカードの
ようにその都度センタコンピュータに間合わせることな
く安心して利用してもらうことができ、問合わせの1間
とその費用がかからないE、さらにこれらのデータを上
記センタコンピュータにバッチ処理でオンライン伝送す
れば、L述のような伝票発行処理の手nil l)<か
からないキャッシュレスカードシステムができあがるこ
とになる。
以下にこの発明の買物カード及びこの買物カードの利用
方法について、図面を参照しながら説明する。
第1図(A)及び(B)はこの発す1の買物カードの形
状を示すもので、同図(A)は表側を、同図(B)は裏
側をそれぞれ示している。qの第1図(A)及び(B)
において、1は上記買物カードであり、その表側の中央
上部に長−L方向に沿って磁気記録部2が設けられてお
り、裏側の中央下部には長手方向に沿ってタイミングマ
ーク3およびカード固有データマーク4から成る不可視
光識別性記録部が設けられている。第1図(A)及び(
B)ではこの不−orm光識別性記録部と、1−記磁気
記録部2とは!l−にカード反対面に配置したが同一面
でもよい、ここにおいて、この磁気記録部2は、−・般
の磁気カードにおける磁気ストライプあるいは全面磁気
と同様であり、この′ 磁気記録部2は、銀行協会及び
クレジット業界等でそれぞれ統一フォーマットを作成し
、例えば各利用者の暗証番号、会社コード等共通して使
用される固定データを記録する第1トラツク2A及び第
2トラツク2Bと、各銀行やクレジット会社が任意に使
用できる第3トラツク2Cとから構成されている。そこ
で、この発明ではこの任意に利用できる第3トラツク2
Cを利用して1例えば累計利用金額等のニー・ザデータ
を書込み記憶するようにしている。第2図(A)、(B
)及び(のはこの磁気記録部2に記録されるデータの一
例を示すものであり、同図(A)及び(B)は上記固定
データを記録する第1トラツク2A及び第2トラツク2
Bを示し1例えば第1トラツク2Aにはテキスト開始を
示す(STX)200 、利用者の会員、994)20
1  、会員氏名202.このカードの有効期1111
1203、テキスト開始結を示t (ETX) 205
及び水型冗長度チx−/り符号(Longitud+n
al Redun−dancy Check /LRC
)206等の固定データが記録されており、この他に任
意のデータを記録する任意領域204が設けられている
。第2トラツク2Bにはテキスト開始を示す(STX)
210 、利用者の会C″L番号211  、この買物
カードの有効期限212゜利用者のIM 、81r番号
214.企業コート215.テキ7、トの終結を示す(
ETX)21B及び水f冗長度チェック23号(LRC
)217等の固定データが記録されており、この他に任
意のデータを記録する任意領kk213が設けられてい
る。第2図(C)はこの発1+で利用するL記ユーザデ
ータを記録する第3トラ、り2Cを示し、テキスト開始
を示す(STX)220、このカードにイ・1テされた
予信限度の期限221、このカードの最終利用日付22
2.このカードでの−1,記期限内の累計利用金′1g
1223 、利用後のイ・上限度残高224.セキュリ
ティデータ225及びクレジット会社/銀行等のTaN
o228.テキストの終結を示す(ETX)2211及
び水を冗長度チェ7々符壮(LRC)229等の固定f
−夕が記録されており、この他に任意のデータを記録す
る任、a領域227が設けられ、これらのデータは利用
時毎等任意な14iに読ルられ、利用時毎に更新され記
録し直される。
−・方、:JSt図CA)及び(B)に示す上記不可視
光識別性記録部は、2種類のマーク即ちタイミングマー
ク3とカード固有データマーク4とから成り、このカー
ド面(1データマーク4には、上記?信限度の期限内に
このカードを利用でさる金額の限5g!(予信限度)を
識別するデータ及びカード番号等が記録されている。そ
して、これらのデータは不i=T視光吸収性インキを用
いて印刷されることにより記taされる。
第414はL記不r4視光吸収性インキの分光特性を小
したもので、5は不nf視光領域すなわち波1700 
JLm以J−の赤外ffj域で吸収性を有するインキ、
たとえば日本化薬■製IR−750,770,840等
をベヒクル中に混入して作製したインキであり、このイ
ンキ5を用いて第1図(B)におけるタイミングマーク
3およびカード固有データマーク4をカード面の所定位
置に印刷記録される。この例示したインキ5は可視光領
域でも多少光吸収性を有するので、上記マーク3,4を
L1視できるからその隠蔽のために可視光吸収性インキ
6を用いてこの、マーク3.4上に被覆印刷が行なわれ
る。この可視光吸収性インキ6は赤外領域については吸
収性の少ないことが必要である。赤外領域においては、
上記インキ5と6とは明確に区別のつく特性上の差違が
ないと上記マーク3.4の読取りができないからである
第5図は第1図(B)のタイミングマーク3及びカード
固有データマーク4の印刷の仕方を示したもので、カー
ド面に不可視光吸収性インキ5で上記タイミングマーク
3及び1記カード固有データマーク4が印刷され、その
上に上記マーク3.4を隠蔽するために不jiJ視光領
域で吸収の少い(反射率の高い)インキ6で印刷される
、隠蔽のための印刷は全面べた印刷も可能であるが、不
規則な任ゴaめ絵柄を印刷すると更にマークを隠蔽する
効果が著しい、これにより40丁視光吸収性インキ5に
よるカード固4丁データマーク4およびタイミングマー
ク3は目視されず、従ってこれらマーク3,4の存在が
明確に認識されることはない、そして、投光器により上
記カードエのマーク記録面を赤外線照射し、カード面か
らの赤外反射光を受光器により検出することによってマ
ーク3.4を読取ることができる。
第6図は、」二記投光審および受光器の分光特性を示し
たもので、Aは受光器のもの、a乃至Cは投光器のもの
である。受光器の特性は略々800 gmをピークとす
るものであり、投光器は700 ALm、 900ル畷
およびl000#L層にピークのあるもの3社を示して
いるが実際的には900終■のものが最良と思われる。
旧遊のような構成の買物カードlを利用して買物をする
際において、利用店に設けられている端末装置が上述の
ようなデータを読取り、又必要なデータを一;込み処理
するようになっているが、この端末装置の内部構成は第
3図に示すようになっている。第3図において、この端
末装置100は、 CPU 110が全体の制御を行な
うようになっている。このcpu ttoにはプログラ
ム等を格納しているROM 111 、上記全0#号、
利川金額等の情報処理に必要なデータ等を記憶するRA
M +12 、磁気カードからなる買物カード1のデー
タを読取ったり、新たなデータを書込みi/fしたすす
る磁気カード・リーダライタ1G(後述する)1図示し
ない挿入搬出口に挿入された上記買物カード1を上記磁
気カード・リーダライタlOに搬入、及びL足挿入搬出
口に排出(返却)するカード搬送機構104が接続され
ている。また、 cpu ttoには暗証番号、利用金
額等のデータを入力するキーボード101や−り記キー
人力されたデータ等を表示する液晶やランプ等からなる
表示装21to2が接続されている。モして又、CPU
110には“カード読取りOK″、“読取り不良”、“
予信限度額不足”などのアラームを丘で知らせるブザー
+03が接続され、又、オンライン接続されるセンタコ
ンピュータとの間で情報の授受を行なうインタフェース
113が接続されている。さらに、CPU 110には
挿入された買物カードlの偽造や不正使用をチェックす
るための偽造カードチェックセンサ20(後述する)が
接続され、上記各装g!1等はパスライン114を介し
て相互に接続されている。
そこで、まず上記端末装W1tooにおける偽造カード
チェック方法及び磁気カードΦリーダライタ10.偽造
カードチェックセンサ20の構成について説明する。
第7図(A) 、(B)は上記買物カードlの偽造チェ
ックのための磁気記録部2に対するデータの占込み、及
び上記カードlからのデータの読取りについてデータの
流れを概念的に示したものである。上記この発明に用い
る端末装置!00での、買物カードlへの上記ユーザデ
ータである変数データ等の磁気データ書込みの一例を示
すと、まず買物カード1へのデータ25込みに際しては
、第7図(A)に示すように、カードlのマーク記録部
に予め印刷記録されているマーク3.4から読取ったカ
ード固有データ(予信限度額を識別するデータとカード
番号等から構成される固有データを意味し、このカード
番号は各カード毎に別の番号でもよいし、あるいはブロ
ック別に異った番号としてもよい)と、新たに磁気記録
部2に記録すべきユーザデータのうち1例えば予信限度
期限221及びこの期限内の累計利用金額223を所定
のアルゴリズムに従ってセキュリティデータ225に変
換した上で磁気記録部2のセキュリティデータ記録部に
古込み、更に上記ユーザデータの変数データはそのまま
磁気記録部2に書込む、そして、このカードlからのデ
ータの読取りは第7図(B)に示すように、磁気記録部
2から読取ったデータのうち、上記予信限度期限221
及びこの期限内の累計利用金額223のデータはマーク
記録部から読取った上記カード固イ1データと共に所定
のアルゴリズムに従って上述のようにしてセキュリティ
データに変換され、1記カード1から読取ったセキュリ
ティデータ225と照合し−・致するか否かを判別され
る。これにより、読取りを行なった上記カードlが正規
の買物カードであるか偽造カードであるかが判定される
第8図は第7図(A)、(B)に示した上記買物カード
lへのデータ書込み及びこのカードlからのデータ読取
りを行うための磁気カード争リーダライタIO及び上記
カードlに印刷されている1記固有データを読取り、偽
造をチェックする偽造カードチェックセンサ20等の構
成を示したものである。同図において、10は買物カー
ドlの磁気記録部2へのデータ書込み及びこの磁気記録
8II2からのデータ読取りを行なう磁気カード・リー
ダライタであり+ m′AM込へラド11゜磁気読取ヘ
ッド!2.磁気データ書込回路13及び磁気データ読取
回路14を有する。また、20は偽造カードチェックセ
ンサであり、投光器21.受光器22及び固有データ読
取回路23を有する。さらに30は例えばマイクロプロ
セッサ等により構成されるMPt1部、40は外部装置
である。
このような構成の端末装置100の磁気カード・リーダ
ライタlOにおける買物カードlの磁気記録部2へのデ
ータの3込みは、まずカードlのカード固有データを偽
造カードチェックセンサ20で読取り、新たに磁気記録
部2に書込むべきデータのうち例えば予信限度期限22
1及び今回の買物金額を含めて期限内に買物をした累計
利用金額223とからMPUP4O10述のようにして
セキュリティデータ225を作成する。そして、新たに
書込むべき変数データとセキュリティデータ225とを
磁気書込へラド11で上記カードlの磁気記録部2に書
込む。
このようにデータがM込まれた顧客用カードlを磁気カ
ード争リーダライタ10にかけると、図示しない走査機
構により上記カードlが走査方向に送られて、磁気カー
ド・リーダライタ10の磁気読取ヘッド12によって変
数データ及びセキュリティデータの両データが読取られ
磁気データ読取回路14を介してMPUP4O10えら
れる。−・方、偽造カードチェックセンサ20では投光
器21により磁気カード面が照射されその反射光が受光
器22により検出され、固有データ読取回路23を介し
て肝υi9!130に与えられる。  MPLIPt1
部30上記カードlから読取った変数データと固有デー
タとをxpu部30で所定のアルゴリズムにしたがって
セキュリティデータに変換すると共に、上記カードlか
ら読取ったセキュリティデータもNPUP4O10えら
れる。 にPt1部30では変換により得られたセキュ
リティデータと読取ったセキュリティデータ225とを
照合して、両者が一致するか否かによりこのカード1が
正規の買物カードlであるか、偽造カードであるかの出
力を発生し、このカードlの真偽がチェックされること
になる。
上述のような構成の端末装置100における買物カード
1の利用金額精算方法を第9図に示すフローチャートを
用いて以下に説明する。
第1図(A)、(B)に示す買物カードlをオペレータ
が端末装置tooの挿入搬出口に挿入すると(ステップ
Sl) 、まず上記偽造カードチェックセンサ20が上
記カード固有データ4を読取ると共に、この買物カード
lの磁気記録部2に記録されている利用者の会員番号2
11.この買物カードの有効期限212.利用者の暗証
番号214゜企業コード215等の固定データ、及びこ
のカードに付与された予信限度期限221.このカード
の最終利用日付222.上記期限内のこのカードの累計
利用金額223.利用後の予信限度残高224、セキュ
リティデータ225及びクレジット会社/銀行等の−N
O228等のユーザデータを磁気カード争リーダライタ
lOが読取る。そこで、カードの有効期限をチェックす
ると同時に利用者の暗証番号をキーボード101から入
力すると(ステップS2)、この入力された暗証番号と
上記磁気記録部2から読取った暗証番号214とが照合
され(ステップS3)、この暗証番号が一致しなければ
(ステップS4)、一般の磁気カード等においてと同様
に暗証番号を3度まで入力し直しくステップS5)、そ
れでも一致しなければ利用不詳+i(処理をする(ステ
ップS19 ) 、 一方、」二記ステップS4におい
て、F記カード有効期限212が有効で■、つ暗証番″
−)214が一致すれは、l述のようにカード固イ1デ
ータと上記磁気記録部2に記録されている変数データと
からセキュリティデータを作成しくステップS8)、こ
の作成したセキュリティデータとL ft (a気記録
部2に記録されているセキュリティデータ225とを照
合しくステップS7)、この買物カードlの真偽をチェ
ックし、′偽”ならば(ステップS8) 、  l:記
ステップS+9のように、その旨を表も装置+02に表
示すると共にブザー103で5!報を発し、(す確認後
無効処理をしてそのカードlを排出(返却)する、一方
、上記ステップS8において、“真”であることが確認
できたら、上記読取った予信限度期限221をチェック
しくステー、プS9)、上記期限が過ぎていれば(ステ
ップ510 ) 、 、h述のようにその旨を表示する
とJ(に、銀行・クレジット会社等このカードの発行元
に間合わせ確認すると(ステップS20 ) 、この発
行元のセンタコンピュータによりこのカードの信用度を
チェックしくステップS21 )、“OK″′であれば
(ステップS22 ) 、その旨端末機側に詐Of信号
を出す、この信号を端末機側で受信すると、自動的に上
記予信限度有効期限221、この期限内の累計利用金$
223等の各データが更新されてカードの磁気記録部2
に記録し直される(ステー、プS23 ) 、そして上
記ステップS8に戻りI;記ステップSIOにおいて上
記期限が有効であった場合と同じく、上記読取ったカー
ド固有データ4から予信限度額を算出する(ステップS
l+ ) 、そしてオペレータがキーボード+01から
当回の利用金額を入力すると(ステップS12 ) 、
新たに更新された累計利用金額(通常は“0“、即ち、
予信限度期限を更新する場合は更新日をスタートとする
ので累計利用金額は“0”となる)に当回の利用金額を
加算して当回までの累計利用金[223を算出しくステ
ップS13 ) 、上記予信限度残高と比較する。
そして」;記予信限度残高が不足していれば(ステー、
プS14 ) 、上記ステップS13のようにこのカー
ドの利用を許可せず、予信限度残高以内であれば、この
カードでの買物を許可しくステップ515)、E記当回
までの累計利用金額223及びl1記予信限度有効期限
221とL記カード固有データとから新たなセキュリテ
ィデータを上述のようにして作成し直し、このカードl
を利用した最終利用日付(即ち、利用したその日)22
2 、累計利用金額223(予信限度残高224)及び
セキュリティデータ225の各データを上述のように新
たなデータに更新してL記磁気記録部2のに記録し直す
(ステー、プSI8 ) 、そして。
上記入力及び更新された各データのうち必要なデータ及
び磁気記録部2の中の必要なデータ。
例えば会員番号、企業コード、右回利用金額等を端末装
22100のRAM +12に記憶しくステップSI7
 ) 、これらRAM 112に記憶された買物カード
lの利用データは、上記インタフェース113を介して
オンラインtJ?枕されたセンタコンピュータにパ2・
子処理で伝送され処理されることにより(ステップ31
8 ) 、このカードを利用して買物かで5るこkにな
る。
(発明の変形例) に述の実施例においては、カード利用の都度カード固有
データから予信限度額を算出し、PL限度期限内に利用
した累計金額と比較して予信限度額以内であれば買物を
許I+工する例を示したが、カード固有データから予信
限度額を算出して、それを磁気記録部2に記録し買物を
した詩点でt信限度額から利用金額を引いた予信限度額
残高を算出して磁気記録部に記録し、以後買物の都度前
記を信限度額残高からその都度の利用金額を減算して予
信限度残高を記録し直1−1予信限度残高が“O”にな
るまで買物を詐i+丁する方式をとることができる。
又、予信限度期限がオーバーしているカードについて、
発行元のセンタコンピュータまで信用度の問合せをする
例を示しているが、これもカードが自効期限内で11つ
暗証番号、セキュリティデータ等に異常のないものであ
ればセンタコンピュータに間合せせずに端末機で自動的
に予信限度期限と累計利用金額又は予信限度残高を更新
することもできる。
そして、この発明は所定期限内に利用できる金額に制限
を加えていることにより1個人の支払い使方を超えて買
物することを防止できるので、を信限度期限を自動更新
しても問題が発生しない利点がある。即ち1ケ月lOガ
円の予信限度額をli−えられた人が月初にlO方円の
買物をした場合、この買物カードを利用した買物システ
ムでは月末まで買物を許ifLないが、来月の月初には
端末機で自動的に予信限度期限を当月末までに更新し、
累計利用金額をOに更新して問題はない。
又上述の実施例ではカード利用の都度、会n番号、カー
ド発行企業コード、利用日付、利用金額を端末のRAM
に記憶させておき、/(ツチ処理でカード発行企業のセ
ンタコンピュータに伝送する例を示しているが、リアル
タイムオンラインで伝送することもできる。
又、カードの磁気記録部にカード発行企業の電話番号を
記録した実施例を示したが、専用回線を使用すれば、電
話番号のデニタが必要なく、又公衆通信回線使用の場合
でも電話器のメモリにも°I[話番号を登録しておき、
カード中の企業コードから電話器内の電話番号を自動的
に発振させることができる。
さらに又、上述の実施例ではカードのデータ記録媒体と
して磁気テープを用いる例を示しているが、データの3
換えu1能な記録媒体であれば、何んでもよく、半導体
メモリを利用したICカードなどを使用することもでき
る。
(発明の効果) 以上のようにこの発IJIの買物カードによれば、不O
f視光識別性記録部に印刷記録されたカード固有データ
とカードのデータ記録部に記録された変数データとから
作成されたセキュリティデータにより偽造や不正使用が
予防でき、又、上記磁気記録部に記録されている所定の
期限内に利用できる金額の限度、その所定期限。
累計利用金額及び利用できる金額の残高のデータから、
利用の都度センタコンピュータに間合わせることなくそ
の場で利用のり否がチェックできるため、その処理がス
ムーズに行なわれ且つ問合わせに要する費用が不要とな
る。そしてこれらのデータは利用する毎に更新されて記
録し直されるため、不正使用や代金回収不能の心配がな
い、さらに又、上記データは端末装置に記憶されてオン
ラインでセンタコンピュータに伝送され代金が回収され
るようになっているので、従来のような伝票発行処理業
務がない、そこで、この発明の買物カードによれば手間
のかからない安心して利用できるキャッシュレスシステ
ムをつくることができるようになる。
即ち、この買物カードは、利用の都度変数データ、例え
ば、′?信限度残高又は累計利用金額と、予信限度額と
、カード固有データとから所定のアルゴリズムに従って
セキュリティーデータを作成して、カードのデータ記録
部に変数データと併せて記録しであるので、偽造しよう
とする者が自分のカードに他人のカードのデータをその
ままコピーしくデータをそのまま占換え)でも、カード
固有データが異なるためにセキュリティーデータが一致
せず、使用不可能である。特に磁気を使用したカードで
は磁気データは容易にコピーできるがこの発明によるカ
ードではこのコピーによる偽造防止も回部であり、低コ
ストのカード(磁気カードはICカードに比べ低コスト
である)でもセキュリティ性のすぐれた買物カードが得
られる。
又、特に磁気カードでは自分のカードの変数データを変
更することも容易であり、例えば予信限度期限を延長し
たり、累計利用金額を変更したり、あるいは、予信限度
残高を変更したりしても、セキュリティーデータが一致
しないため使用不可f駈であり、不正使用を防止できる
即ち、この買物カーブでは予信限度額を示すデータがカ
ード固有データとして書換え不可涜でIl、つ11視不
ijl能な状態でカードに記録されているため、変造し
たり偽造したりすることはできないFに、又セキュリテ
ィデータはL述の如く変数データとカード固有データで
算出されるため、常に変化するデータとなり、セキュリ
ティデータを算出するアルゴリズムを解析することは非
常に困難であり、確実に不正使用を防止できる。モして
又、1枚1枚のカード固イfデータにも夫々胃なるデー
タをゲえることができることは3うまでもなく、その場
合、より確実な不正使用防止システムができることにな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)及び(B)はこの発明の買物カードの一例
を示す図、第2図(A)!はこの発■!+の買物カード
の磁気記録部に記録されているデータを説明する図、第
3図はこの発明に用いられる端末装置の内部構成例を示
すブロック図、第4図〜第8図は買物カードの偽造防止
システムを説明するための図、第9図はこの発明の買物
カードの利用方法を示すフローチャートである。 1・・・顧客用カード、2・・・磁気記録部、3・・・
タイミングマーク、4・・・カード固有データマー7、
1O−Illll−ド・リーダライク、 20・・・偽
造カートチェックセンサ、100・・・端末装置。 出願人代理人  安 形 雄 三 第 4 図 f 羊 5 図 一遁−1(μm) 羊 θ 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 予信限度額を識別するデータを含むカード固有データを
    不可視光識別可能インキで印刷記録する不可視光識別性
    記録部と、少なくとも所定の期限,前記期限内の累計利
    用金額又は前記期限内の利用可能残高を記録する記録部
    とを有し、前記カード固有データと前記記録部に記録し
    た前記データとから所定のアルゴリズムに従ってセキュ
    リティデータを作成し、このセキュリティデータを前記
    記録部に併せて記録し、前記記録部に記録されている前
    記データの書き換えを可能としたことを特徴とする買物
    カード。
JP60174251A 1985-08-09 1985-08-09 買物カードの偽造使用防止システム Expired - Lifetime JPH0761753B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60174251A JPH0761753B2 (ja) 1985-08-09 1985-08-09 買物カードの偽造使用防止システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60174251A JPH0761753B2 (ja) 1985-08-09 1985-08-09 買物カードの偽造使用防止システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6235892A true JPS6235892A (ja) 1987-02-16
JPH0761753B2 JPH0761753B2 (ja) 1995-07-05

Family

ID=15975357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60174251A Expired - Lifetime JPH0761753B2 (ja) 1985-08-09 1985-08-09 買物カードの偽造使用防止システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0761753B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0280873U (ja) * 1988-12-05 1990-06-21
JPH02220897A (ja) * 1989-02-23 1990-09-04 Toppan Printing Co Ltd プリペイドカードおよびその不正使用防止方法
JPH0417979U (ja) * 1990-06-05 1992-02-14
JP2001338272A (ja) * 2000-05-29 2001-12-07 Trinity Communication Inc 偽造識別カード判定方法、識別カード読取装置、識別カード決済装置、識別カード、および偽造識別カード判定方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2007517274A (ja) * 2003-10-07 2007-06-28 イノベーシヨン・コネクシヨン・コーポレーシヨン 生物測定学的に可能にされプログラム出来る磁気ストライプを使って処理を可能にするシステム、方法及び装置
JP2010277334A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Nidec Sankyo Corp 媒体処理装置、媒体発行装置、媒体回収装置および媒体処理装置の制御方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50106698A (ja) * 1974-01-29 1975-08-22
JPS54132000A (en) * 1978-04-03 1979-10-13 Omron Tateisi Electronics Co Automatic cash payment system
JPS5734065U (ja) * 1980-07-30 1982-02-23

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50106698A (ja) * 1974-01-29 1975-08-22
JPS54132000A (en) * 1978-04-03 1979-10-13 Omron Tateisi Electronics Co Automatic cash payment system
JPS5734065U (ja) * 1980-07-30 1982-02-23

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0280873U (ja) * 1988-12-05 1990-06-21
JPH02220897A (ja) * 1989-02-23 1990-09-04 Toppan Printing Co Ltd プリペイドカードおよびその不正使用防止方法
JPH0417979U (ja) * 1990-06-05 1992-02-14
JP2001338272A (ja) * 2000-05-29 2001-12-07 Trinity Communication Inc 偽造識別カード判定方法、識別カード読取装置、識別カード決済装置、識別カード、および偽造識別カード判定方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US9016584B2 (en) 2002-03-28 2015-04-28 Innovation Connection Corporation System, method and apparatus for enabling transactions using a biometrically enabled programmable magnetic stripe
JP2007517274A (ja) * 2003-10-07 2007-06-28 イノベーシヨン・コネクシヨン・コーポレーシヨン 生物測定学的に可能にされプログラム出来る磁気ストライプを使って処理を可能にするシステム、方法及び装置
JP4747097B2 (ja) * 2003-10-07 2011-08-10 ランパート−アイデイー・システムズ・インコーポレーテツド 生物測定学的に可能にされプログラム出来る磁気ストライプを使って処理を可能にするシステム、方法及び装置
JP2010277334A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Nidec Sankyo Corp 媒体処理装置、媒体発行装置、媒体回収装置および媒体処理装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0761753B2 (ja) 1995-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE38255E1 (en) Method and apparatus for distributing currency
USRE42734E1 (en) Biometric identification and security system associated with cash register
JP2897150B2 (ja) 通貨を供給する方法および装置
US4910676A (en) Processing system for managing bi-media investments
US6182894B1 (en) Systems and methods for authorizing a transaction card
US6021943A (en) Process for executing payment transactions
US6003763A (en) Method and apparatus for recording magnetic information on traveler's checks
US20050218216A1 (en) Prepaid card issuing system
US20040215573A1 (en) Method and system for authorizing the use of merchant specific gift cards
US20040138955A1 (en) Anti-fraud POS transaction system
US20020029195A1 (en) E-commerce payment system
CA2392024C (en) Bank cheque system with cheques having storage chips
KR100762971B1 (ko) 생체 정보를 저장한 휴대용 기록매체를 이용한 판매시점실시간 자금이체 시스템 및 그 방법과 그 방법에 대한컴퓨터 프로그램을 저장한 기록매체
JP2002207970A (ja) 情報カード発行システム
KR100316728B1 (ko) 선불카드 발행 방법과, 선불카드 인증 및 잔액 데이터 관리 방법 및 시스템
JPH0812716B2 (ja) サービススタンプカードシステム
JPS6235892A (ja) 買物カ−ド
JPH10188091A (ja) Icカードを用いたプリペイドカードシステム
JP2001319274A (ja) 交付式対価券処理システム及び交付式対価券
JP3053353U (ja) メモリ装置付カード
JPH10143577A (ja) 電子マネーの不正チェックシステム
JP2002015293A (ja) 多目的電子カードの利用システム
Gupta et al. Plastic Currency-Forensic Examination of Credit & Debit Cards
JPH06231159A (ja) 証書発行・照合システム
JP2006039972A (ja) クレジットカードのカードネーム情報漏洩を防止する管理システム