JPS6235422B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6235422B2
JPS6235422B2 JP57035836A JP3583682A JPS6235422B2 JP S6235422 B2 JPS6235422 B2 JP S6235422B2 JP 57035836 A JP57035836 A JP 57035836A JP 3583682 A JP3583682 A JP 3583682A JP S6235422 B2 JPS6235422 B2 JP S6235422B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
phase
resin
polyphenylene ether
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57035836A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58154754A (ja
Inventor
Sumio Ueda
Kunio Fukuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP57035836A priority Critical patent/JPS58154754A/ja
Priority to DE8383301141T priority patent/DE3365388D1/de
Priority to EP83301141A priority patent/EP0089149B1/en
Publication of JPS58154754A publication Critical patent/JPS58154754A/ja
Priority to US06/644,595 priority patent/US4599380A/en
Publication of JPS6235422B2 publication Critical patent/JPS6235422B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L55/00Compositions of homopolymers or copolymers, obtained by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in groups C08L23/00 - C08L53/00
    • C08L55/02ABS [Acrylonitrile-Butadiene-Styrene] polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08L71/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C08L71/12Polyphenylene oxides
    • C08L71/123Polyphenylene oxides not modified by chemical after-treatment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S525/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S525/905Polyphenylene oxide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は実甚性の高い、耐溶剀性、曎には着色
性のすぐれたポリプニレン゚ヌテル暹脂組成物
に関する。 ポリプニレン゚ヌテル暹脂は機械的特性、電
気的特性、および耐熱性がすぐれ、曎に、吞氎性
が䜎く、寞法安定性が良い等の特城を有しおお
り、䞀方、その欠点である成圢加工性、耐衝撃性
に劣る点も、耐衝撃性ポリスチレンずポリマヌブ
レンドするこずによ぀お改良され、近幎広く利甚
されはじめおいる暹脂である。然るにポリプニ
レン゚ヌテル暹脂およびポリプニレン゚ヌテル
ず耐衝撃性ポリスチレンずの暹脂組成物は、アセ
トン、ヘキサン、ガ゜リン等の有機溶剀たたは機
械油、グリヌス類ず接觊するず、特に応力䞋にお
いお接觊するず容易にひび割れをおこすストレ
スクラツク欠点を有しおいる。このため、甚途
においお著るしい限定を受けおおり、その改良が
切望されおいる。 たた、広い範囲の甚途に䜿甚されおくるに぀れ
お、様々な色盞に着色するこずがたすたす芁求さ
れおきおいる。しかし、ポリプニレン゚ヌテル
ず耐衝撃性ポリスチレンずの暹脂組成物は着色性
が劣り、特にあざやかな色盞に着色するのが難し
いずされおきた。 本願発明はこれらの぀の性質、即ち耐溶剀性
及び着色性のすぐれたポリプニレン゚ヌテル暹
脂組成物に関するものである。 耐ストレスクラツク性を改良するために皮々の
提案がなされおいる。䟋えば、特開昭48−42047
号公報には高分子量のポリスチレンを甚いるこず
が、特開昭48−62851号公報では――A′型゚
ラストマヌブロツク共重合䜓を添加するこずが、
特開昭50−71742号公報には氎添ブロツク共重合
䜓を添加するこずがそれぞれ提案されおいる。し
かしこれらの改良手段では、他の機械的性質、䟋
えば剛性が著しく損なわれるし、か぀耐ストレス
クラツク性の改良効果自䜓も䞍十分である。た
た、米囜特蚱第3383435号には、アクリロニトリ
ル―ブタゞ゚ン―スチレン共重合䜓ABSæš¹
脂ずポリ―ゞメチル――プニ
レン゚ヌテルずから成る組成物が蚘茉されおい
る。しかし、圓該米囜特蚱には、アクリロニトリ
ル単䜍16、スチレン単䜍41、ブタゞ゚ン単䜍
43のABS暹脂ずポリプニレン゚ヌテルずの
配合䟋が瀺されおいるものの、圓該米囜特蚱のポ
リスチレンたたは耐衝撃性ポリスチレンず配合剀
ずの物性比范にも珟われおいるように、圓該
ABS暹脂ずポリプニレン゚ヌテルずは、盞溶
性が極めお悪く、埗られる組成物は非垞に脆く実
甚には䟛し埗ない。 䞀方、ポリプニレン゚ヌテル暹脂の色盞の問
題に぀いお、その改良が以前から望たれおいる。
しかし、䟋えば特公昭52−9807号公報には、ポリ
プニレン゚ヌテルの脱色法が瀺されおいるが、
ポリプニレン゚ヌテル暹脂ずスチレン系暹脂ず
の暹脂組成物の着色性の改良に぀いおは、埓来、
䜕等の技術も瀺されおいない。 本発明者等は、AN含有グラフト共重合䜓暹脂
ずポリプニレン゚ヌテル暹脂ずの暹脂組成物に
おいお、特にAN含有グラフト共重合䜓暹脂の組
成、構造に぀いお鋭意怜蚎した結果、AN含有グ
ラフト共重合䜓暹脂を遞ぶこずにより、高いレベ
ルの耐衝撃性を有しか぀良奜な耐溶剀性ず着色性
ずを有する組成物が埗られるずいう驚くべき事実
を芋出しお、本発明をなすに至぀た。 即ち、本発明は䞋蚘成分(a)および(b) (a) ポリプニレン゚ヌテル暹脂10〜80重量 (b) ゎム状匟性䜓ずアクリロニトリルANお
よびビニル芳銙族化合物ずのグラフト共重合䜓
暹脂90〜20重量 ずよりなり、成分(b)においおゎム状匟性䜓ぞのグ
ラフト率が50以䞊であり、ANおよびビニル芳
銙族化合物ずよりなるグラフト盞および非グラフ
ト盞䞭に占めるAN量がそれぞれ〜30重量お
よび〜10重量であるこずを特城ずするポリフ
゚ニレン゚ヌテル暹脂組成物である。 本発明においお、ポリプニレン゚ヌテル暹脂
PPEずしおは、䞀般匏
【匏】
【匏】 匏䞭、R1R2R3R4R5R6は同䞀又は
異なるtert―ブチル基を陀く炭玠数〜のアル
キル基、アリヌル基、ハロゲン、氎玠等の䞀䟡の
残基であり、R5R6は同時に氎玠ではない。 を繰り返し単䜍ずし、構成単䜍が〔〕又は
〔〕および〔〕からなる単独重合䜓あるいは
共重合䜓が䜿甚できる。 PPEの単独重合䜓の代衚䟋ずしおは、ポリ
―ゞメチル――プニレン゚ヌ
テル、ポリ―メチル――゚チル――
プニレン゚ヌテル、ポリ―ゞ゚チル
――プニレン゚ヌテル、ポリ―゚
チル――プロピル――プニレン゚
ヌテル、ポリ―ゞ―プロピル―
―プニレン゚ヌテル、ポリ―メチル―
―ブチル――プニレン゚ヌテル、ポ
リ―゚チル――む゜プロピル――フ
゚ニレン゚ヌテル、ポリ―メチル――ク
ロル――プニレン゚ヌテル、ポリ
―メチル―ヒドロキシ゚チル――プニレ
ン゚ヌテル、ポリ―メチル――クロロ゚
チル――プニレン゚ヌテル等のホモポ
リマヌが挙げられる。 ポリプニレン゚ヌテル共重合䜓は、䞀般匏 ここにR3R4R5R6は䞊蚘ず同䞀の意味
を有する。で衚わされる―トリメチ
ルプノヌル等のアルキル眮換プノヌルず䟋え
ば、―クレゟヌル等ずを共重合しお埗られるポ
リプニレン゚ヌテル構造を䞻䜓ずしおなるポリ
プニレン゚ヌテル共重合䜓を包含する。 たたこれら重合䜓に、各皮の䞀般的補助資材、
䟋えば安定剀、可塑剀その他を含有させるこずが
できる。 本発明においお組成物の構成成分であるポリフ
゚ニレン゚ヌテルの添加量が暹脂組成物䞭10重量
未満ではポリプニレン゚ヌテルの特城である
耐熱性が倱われるため実甚的な䟡倀がなくなり、
たた80重量を越える堎合は加工性の䜎䞋が著し
くなるため、10〜80重量の範囲が望たしい。 ビニル芳銙族化合物は次の䞀般匏 匏䞭、は氎玠原子、ハロゲン原子たたはア
ルキル基であり、は氎玠原子、ハロゲン原子、
ビニヌル基又はアルキル基であり、は〜の
敎数である。 で衚わされるものであり、、これらを皮又は
皮以䞊䜿甚するこずができる。䞊蚘ビニル芳銙族
化合物の具䜓䟋ずしおは、スチレン、α―メチル
スチレン、ビニルトル゚ン、ビニル゚チルベンれ
ン、ビニルキシレン、tert―ブチルスチレン、ク
ロルスチレン等があげられる。 本発明者らが鋭意怜蚎した結果、PPEず耇合さ
せるAN含有グラフト共重合䜓暹脂のグラフト状
態が重芁であるこずを発芋した。即ち、ゎム状匟
性䜓にANずビニル芳銙族化合物ずがグラフト重
合されおいるグラフト共重合䜓暹脂においお、そ
の組成を適切なレベルに保ち、ゎム盞以倖の連続
盞ずなる暹脂組成を適切な範囲ずし、曎には、組
成物䞭のグラフト共重合䜓暹脂の量を遞ぶこずに
より埓来党く埗られなか぀た、耐衝撃性、耐溶剀
性及び着色性のすぐれたポリプニレン゚ヌテル
暹脂組成物が埗られるのである。 AN含有グラフト共重合䜓暹脂におけるグラフ
ト盞の組成が、AN量〔AN重量ANビニル
芳銙族化合物重量〕重量未満では、着色性
が䞍十分であり、䞀方、30重量を超える堎合は
着色性及び耐衝撃性が䜎䞋するので奜たしくな
い。埓぀お、グラフト盞のAN量は〜30重量
、奜たしくは〜25重量である。曎に、グラ
フト率が50未満では、着色性、耐衝撃性が十分
ではなく、たた耐溶剀性も十分ではない。たた、
通垞埗られるグラフト率は300䜍たでである。䞀
方、AN含有グラフト共重合䜓におけるゎム状匟
性䜓を陀く非グラフト盞の組成がAN量重量
未満では着色性及び耐溶剀性の点で奜たしくな
く、たた10重量を超える堎合は、耐衝撃性が著
しく䜎䞋する。 䞊蚘グラフト共重合䜓暹脂に甚いられるゎム状
匟性䜓は、ポリブタゞ゚ン、スチレン―ブタゞ゚
ン共重合䜓、ブタゞ゚ン―アクリロニトリル共重
合䜓、スチレン―ブタゞ゚ンブロツク共重合䜓た
たはその氎玠添加物、゚チレン―プロピレン共重
合䜓、゚チレン―プロピレン―゚チリデンノルボ
ルネンタヌポリマヌ、゚チレン―プロピレン―ゞ
シクロペンタゞ゚ンタヌポリマヌ、ポリアクリル
酞アルキル゚ステル、ポリむ゜プレン、倩然ゎム
等の䞭から皮以䞊を遞択するこずができる。ゎ
ム状匟性䜓の添加量は最終組成物の目暙匷床レベ
ルに応じお〜25重量の範囲で䜿甚すれば良
い。 本発明で䜿甚するグラフト共重合䜓暹脂は䞊蚘
ゎム状匟性䜓ずビニル芳銙族化合物及びANから
䜜られ、その代衚䟋ずしおは、ABS暹脂、ABS
ずASずの混合暹脂等をあげるこずができる。 䞊蚘のようなグラフト共重合䜓暹脂の補造方法
は、AN含有グラフト共重合䜓暹脂のグラフト状
態及びグラフト盞ず非グラフト盞ずの組成が䞊蚘
の範囲内にあれば、圓業者に良く知られおいる乳
化重合、塊状重合、溶液重合、懞濁重合のいずれ
を甚いおも良い。たた、ゎム状匟性䜓を含むグラ
フト盞、すなわちグラフトゎム盞ず、非グラフト
盞ずを別個に重合しそれらを組合せお甚いおも良
い。 なお、グラフト共重合䜓暹脂のグラフト状態等
を分析する方法は皮々報告されおいる。䟋えば、
J.Polymer SciA33825 1965、Rubber Chem.
Technol38No. 655 1965等がある。 本発明者らはグラフトゎム盞ず非グラフト盞ず
の分別及びグラフト率の分析を䞋蚘の方法で実斜
した。すなわち、グラフト共重合䜓暹脂をメ
チル゚チルケトン25c.c.に加え充分振ずう埌、䞍溶
分を℃、20000rpmで遠心分離し、䞊柄液ず沈
殿物ずに分離した。䞊柄液䞭には非グラフト盞が
含たれおおり、これはメタノヌル䞭に加える事に
より沈殿させ回収した。又遠心分離により埗られ
た沈殿物はグラフトゎム盞ずしお分離回収した。
本発明に蚀うグラフト率は䞋蚘の蚈算匏より求め
た。 グラフト率グラフトゎム盞重量−グラフト共重合䜓暹脂䞭のゎム量グラフト共重合䜓暹脂䞭のゎ
ム量×100 又非グラフト盞及びグラフト盞のAN量は䞊蚘
回収サンプルの元玠分析により求めた。 本発明の組成物に他の添加剀、䟋えば、可塑
剀、安定剀、玫倖線吞収剀、難燃剀、着色剀、離
型剀およびガラス繊維、炭玠繊維などの繊維状補
匷剀曎にはガラスビヌズ、炭酞カルシりム、タル
ク等の充填剀を添加し埗る。 可塑剀ずしおは、ポリブテン、䜎分子量ポリ゚
チレン、ミネラルオむル、゚ポキシ化倧豆油、ポ
リ゚チレングリコヌル、脂肪酞゚ステル類が特に
有効である。 安定剀ずしおは、亜リン酞゚ステル類、ヒンダ
ヌドプノヌル類、アルカノヌルアミン類、酞ア
ミド類、ゞチオカルバミン酞金属塩類、無機硫化
物類、金属酞化物類の䞭から単独でたたは組合わ
せお䜿甚するこずができる。 難燃剀ずしおは、芳銙族リン酞゚ステル、赀リ
ン、芳銙族ハロゲン化合物、䞉酞化アンチモン等
が特に有効である。 本発明を構成する各成分を混合する方法はいか
なる方法でもよいが、䟋えば、抌出機、加熱ロヌ
ル、バンバリヌミキサヌ、ニヌダヌ等を䜿甚する
こずができる。 以䞋に実斜䟋を瀺すが本発明は以䞋の䟋に限定
されるものではないこずはもちろんである。 以䞋、および郚は、それぞれ重量および重
量郚を衚わす。 衝撃匷さは290℃で射出成圢した150×150×
mmの平板の䞭倮郚に適圓な重量の荷重を぀け
た半埄1/2むンチの半球状ミサむルを150cmの高さ
から萜ずし、平板が砎壊し始めるずきの゚ネルギ
ヌを求める萜錘衝撃匷さにより刀定した。 又耐溶剀性は280℃で射出成圢したASTMD638
に瀺されたタむプのダンベル詊隓片をシクロヘ
キサン䞭に23℃で24時間浞挬埌取出し10分埌の重
量を枬定し、浞挬前よりの重量増加割合よりシク
ロヘキサン吞収量を求めその吞収量の倧小で評䟡
した。又浞挬詊隓片のクラツクの有無に぀いおも
評䟡した。 着色性の評䟡は、ポリプニレン゚ヌテル耐
衝撃性ポリスチレン4060の暹脂100郚に察し
TiO2及びカヌボンブラツクをそれぞれ加え、癜
及び黒着色のスタンダヌドずなるサンプルを䞋蚘
の様に定めた。評䟡甚サンプルは癜及び黒着色ず
しお暹脂100郚に察しTiO23郚及びカヌボンブラ
ツク0.5郚をそれぞれ加え着色し、この物の着色
レベルがスタンダヌドず比范しどのランクに盞圓
するかを芖芚で刀定する方法を甚いた。
【衚】
【衚】 以䞋に代衚的なアクリロニトリル―ブタゞ゚ン
―スチレン共重合䜓ABSおよびアクリロニ
トリル―スチレン共重合䜓ASの補造方法を
瀺す。 ABSの重合 重量平均粒子埄4500Åのポリブタゞ゚ンラテツ
クス40郚ず氎100郚ずを反応噚に仕蟌み70℃に昇
枩した。70℃に昇枩埌、アクリロニトリル12郚ず
スチレン48郚及びドデシルメルカプタン0.1郚を
含むモノマヌ盞、および過硫酞カリりム0.2郚を
æ°Ž50郚に溶解させた氎溶液を別々に時間にわた
぀お連続的に添加する。添加終了埌、曎に時間
70℃に保ち重合を完結させた。重合率は95であ
぀た。 ASの堎合 æ°Ž120郚ず䞍均化ロゞン酞カリりム1.0郚ずを反
応噚に仕蟌み70℃に昇枩した。 しかる埌にアクリロニトリル郚、スチレン96
郚およびドデシルメルカプタン0.3郚を含むモノ
マヌ盞、および過硫酞カリりム0.2郚を氎50郚に
溶解させた氎溶液を別々に時間にわた぀お連続
的に添加した。添加終了埌、曎に時間70℃に保
ち重合を完結させた。重合率は94であ぀た。 䞊蚘ABS重合䜓ラテツクスを固圢分で50郚
ず、同じくAS重合䜓ラテツクスを固圢分で50郚
ずを良く混合分散し、埗られたラテツクスに硫酞
アルミニりムを加えお塩析し、ろ過氎掗しお也燥
しポリマヌを回収した。 このポリマヌを䞊蚘の分別方法により分別し、
分析した結果を以䞋に瀺す。 グラフト率 74 グラフト盞のAN量 20 非グラフト盞のAN量  なおグラフト量の調敎はABS重合においお、
䞻ずしおドデシルメルカプタンの量を調敎しお行
぀た。ドデシルメルカプタンの量を倚くするずグ
ラフト率が䜎䞋する。その他重合時のゎムずモノ
マヌ量比、及びモノマヌ盞ず過硫酞カリりム氎溶
液の重合噚ぞの添加時間を倉える事によるグラフ
ト率の調敎方法も利甚した。グラフト盞のAN量
はABS重合時のAN量、又非グラフト盞のAN量は
AS重合時のAN量及びABSずASずの混合比率等
により調敎した。 実斜䟋  極限粘床〔η〕クロロホルム30℃が0.62で
あるポリ―ゞメチル――プニレ
ン゚ヌテル40郚、及び䞋蚘組成のゎム盞及び非
グラフト盞よりなるゎム20含有のグラフト共重
合䜓暹脂60郚および安定剀ずしおスミラむザヌ
BHT䜏友化孊株匏䌚瀟のヒンダヌドプノヌ
ル0.5郚ずマヌクPEP8アデカアヌガス瀟のゞ
ステアリルペンタ゚リスリトヌルゞフオスフアむ
ト0.5郚ずをブレンダヌで混合し、300℃に蚭定
した抌出機で抌出し、ペレツト状にした。
【衚】 これらサンプルの評䟡結果を以䞋に瀺す。
【衚】 サンプルNo.はアクリロニトリルを党く含たず
本発明倖の組成物であり、シクロヘキサン吞収量
が倚く、浞挬したダンベル詊隓片衚面に倚くのク
ラツク発生が芋られた。シクロヘキサン吞収量が
0.10より少ない物にはクラツク発生は芋られな
か぀た。又サンプルNo.はグラフトゎム盞䞭のア
クリロニトリル含有量が32ず高く本発明倖の組
成物であり、萜錘衝撃匷さが非垞に䜎か぀た。䞀
方、本発明の組成物であるサンプルNo.及びは
萜錘衝撃匷さ、耐溶剀性、着色性、すべおにわた
぀お優れた品質を瀺した。 実斜䟋  極限粘床〔η〕が0.62であるポリ―ゞ
メチル――プニレン゚ヌテル40郚、及
びゎムぞのグラフト盞のAN量を15に保持しグ
ラフト率を32から115たでに調敎し、非グラ
フト盞のAN量はずしたゎム25含有の䞋蚘
の䞉皮のグラフト共重合䜓暹脂60郚、および安定
剀ずしおスミラむザヌBHT0.5郚ずマヌクPEP8の
0.5郚ずよりなる組成物を実斜䟋ず同様に評䟡
した。
【衚】 ↑
比范䟋
これらサンプルの評䟡結果を以䞋に瀺す。 サンプルNo.はグラフト量が32ず䜎く本発明
の範囲倖であり、衝撃匷さ、耐溶剀性、着色性す
べおにわたり䞍充分な品質であ぀た。グラフト量
を増加させたサンプルNo.ではすべお改良さ
れ優れた品質を瀺した。
【衚】 実斜䟋  極限粘床〔η〕が0.66であるポリ―ゞ
メチル――プニレン゚ヌテル50郚、及
びゎムぞのグラフト盞のAN量が15でグラフト
率75のゎム盞に非グラフト盞のAN量が、
10、15の䞉皮からなるゎム25含有の䞋蚘の
グラフト共重合䜓暹脂50郚および安定剀ずしおス
ミラむザヌBHT0.5郚ずマヌクPEP8の0.5郚ずよ
りなる組成物を実斜䟋ず同様に評䟡した。
【衚】 ↑
比范䟋
これらサンプルの評䟡結果を以䞋に瀺す。
【衚】
【衚】 サンプルNo.10は非グラフト盞のAN量が15ず
高く本発明の範囲倖の組成物であり、萜錘衝撃匷
さが著しく䜎く、本発明のサンプルNo.ず比
范しお非垞に脆いものであ぀た。 実斜䟋  アクリロニトリル―スチレン、及びアクリロニ
トリル―ブタゞ゚ン―スチレン重合時のスチレン
盞をスチレン60モルずα―メチルスチレン40モ
ルずの混合系に眮き換えお重合し、ゎムぞのグ
ラフト盞のAN量20、グラフト率62のゎム盞
ず、非グラフト盞のAN量ずからなるゎム20
含有のグラフト共重合䜓暹脂を埗た。この物を
実斜䟋ず党く同様の評䟡を行い䞋蚘物性を埗
た。
【衚】 実斜䟋  極限粘床〔η〕クロロホルム30℃が0.65で
ある―ゞメチルプノヌル90モルず
―トリメチルプノヌル10モル
ずの共重合䜓40郚、サンプルNo.のグラフト共重
合䜓暹脂60郚、および安定剀ずしおスミラむザヌ
BHT0.5郚ずマヌクPEP8の0.5郚ずよりなる組成
物を実斜䟋ず同様に評䟡した。以䞋に評䟡結果
を瀺す。
【衚】 実斜䟋  極限粘床〔η〕が0.62であるポリ―ゞ
メチル――プニレン゚ヌテル40郚ず塊
状重合方法により埗られた䞋蚘の様な高グラフト
量のグラフト共重合䜓暹脂60郚ずを甚いる以倖は
実斜䟋ず同様の評䟡を行぀た。 グラフト共重合䜓暹脂の性状 ゎム含有量 12wt ゎム盞ぞのグラフト率 266 グラフト盞のAN量 12 非グラフト盞のAN量  以䞋に評䟡結果を瀺す。
【衚】

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  䞋蚘成分(a)および(b) (a) ポリプニレン゚ヌテル暹脂10〜80重量 (b) ゎム状匟性䜓ずアクリロニトリルANお
    よびビニル芳銙族化合物ずのグラフト共重合䜓
    暹脂90〜20重量 ずよりなり、成分(b)においおゎム状匟性䜓ぞのグ
    ラフト率が50以䞊であり、ANおよびビニル芳
    銙族化合物ずよりなるグラフト盞および非グラフ
    ト盞䞭に占めるAN量がそれぞれ〜30重量お
    よび〜10重量であるこずを特城ずするポリフ
    ゚ニレン゚ヌテル暹脂組成物。 (2) ビニル芳銙族化合物が次匏 匏䞭、は氎玠原子、ハロゲン原子たたはア
    ルキル基を瀺し、は氎玠原子、ハロゲン原子、
    ビニヌル基又はアルキル基を瀺し、は〜の
    敎数を瀺す。で衚わされる特蚱請求の範囲第
    項蚘茉の組成物。  ポリプニレン゚ヌテルがポリ―ゞ
    メチル――プニレン゚ヌテルである特
    蚱請求の範囲第項蚘茉の組成物。  ポリプニレン゚ヌテルが―ゞメチル
    プノヌルず―トリメチルプノヌル
    ずの共重合䜓である特蚱請求の範囲第項蚘茉の
    組成物。  ビニル芳銙族化合物がスチレンである特蚱請
    求の範囲第項蚘茉の組成物。  ビニル芳銙族化合物がスチレンずα―メチル
    スチレンずから成るものである特蚱請求の範囲第
    項蚘茉の組成物。  ゎム状匟性䜓が、ポリブタゞ゚ン、スチレン
    ―ブタゞ゚ン共重合䜓、゚チレン―プロピレン共
    重合䜓である特蚱請求の範囲第項蚘茉の組成
    物。
JP57035836A 1982-03-09 1982-03-09 ポリプニレン゚−テル暹脂組成物 Granted JPS58154754A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57035836A JPS58154754A (ja) 1982-03-09 1982-03-09 ポリプニレン゚−テル暹脂組成物
DE8383301141T DE3365388D1 (en) 1982-03-09 1983-03-03 A polyethylene ether resin composition
EP83301141A EP0089149B1 (en) 1982-03-09 1983-03-03 A polyethylene ether resin composition
US06/644,595 US4599380A (en) 1982-03-09 1984-08-27 Polyphenylene ether resin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57035836A JPS58154754A (ja) 1982-03-09 1982-03-09 ポリプニレン゚−テル暹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58154754A JPS58154754A (ja) 1983-09-14
JPS6235422B2 true JPS6235422B2 (ja) 1987-08-01

Family

ID=12453053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57035836A Granted JPS58154754A (ja) 1982-03-09 1982-03-09 ポリプニレン゚−テル暹脂組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4599380A (ja)
EP (1) EP0089149B1 (ja)
JP (1) JPS58154754A (ja)
DE (1) DE3365388D1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1334695C (en) * 1988-09-07 1995-03-07 Jurou Ohzeki Electroless plating-susceptive, fire retardant polyphenylene ether resin
US5264487A (en) * 1991-06-17 1993-11-23 General Electric Company Compositions derived from recycled polymers
IT1255744B (it) * 1992-04-01 1995-11-15 Enichem Polimeri Composizione polimerica termoplastica a base di un poli(fenilenetere) e un copolimero vinil aromatico antiurto
KR100346395B1 (ko) * 1999-12-13 2002-08-01 제음몚직죌식회사 엎가소성 난연성 수지 조성묌
EP1497365B1 (en) * 2002-04-16 2011-06-08 Cheil Industries Inc. Thermoplastic flame retardant resin compositions
JP2005523969A (ja) * 2002-04-26 2005-08-11 チェむル むンダストリヌズ むンコヌポレむテッド 熱可塑性難燃性暹脂組成物
US7319709B2 (en) * 2002-07-23 2008-01-15 Massachusetts Institute Of Technology Creating photon atoms
CN1969009A (zh) * 2004-06-18 2007-05-23 第䞀毛织株匏䌚瀟 阻燃热塑性树脂组合物
KR100665802B1 (ko) * 2004-12-30 2007-01-09 제음몚직죌식회사 난연성 슀티렌계 수지 조성묌

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL141540B (nl) * 1965-01-06 1974-03-15 Gen Electric Werkwijze voor het bereiden van een polystyreen bevattend polymeermengsel, dat tot voortbrengsels met een grote buig- en treksterkte kan worden verwerkt, alsmede dergelijke voortbrengsels.
JPS4832774B1 (ja) * 1970-09-18 1973-10-09
US3833688A (en) * 1971-10-14 1974-09-03 Gen Electric Composition of a polyphenylene ether and an acrylic resin in combination with a diene rubber-containing resin
US4168314A (en) * 1977-11-17 1979-09-18 Merck & Co., Inc. 6-(1'-Hydroxyethyl)-2-aminoethylthio-pen-2-em-3-carboxylic acid
US4360618A (en) * 1981-11-19 1982-11-23 Monsanto Company Low acrylonitrile content styrene-acrylonitrile polymers blended with polyphenylene oxide

Also Published As

Publication number Publication date
EP0089149B1 (en) 1986-08-20
US4599380A (en) 1986-07-08
JPS58154754A (ja) 1983-09-14
DE3365388D1 (en) 1986-09-25
EP0089149A1 (en) 1983-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4128603A (en) Compositions comprising polyphenylene ether and rubber modified polystyrene
TWI738913B (zh) 熱塑性暹脂及熱塑性暹脂組成物
US4128604A (en) Polyphenylene ether compositions
US5559186A (en) Thermoplastic resin compositions comprising blends of polyphenylene ether and polystyrene copolymer resins
US3819761A (en) High impact strength thermoplastic compositions
GB1591137A (en) Self-extinguishing polyphenylene ether moulding compositions
US4742115A (en) Heat resistant, thermoplastic resin composition
JPS6235422B2 (ja)
US6620885B2 (en) Copolymers of functionalized polyphenylene ether resins and blends thereof
US4604415A (en) Thermoplastic molding materials
JPS6346782B2 (ja)
US4684681A (en) Flow enhanced polyphenylene ether resin compositions
KR860001431B1 (ko) 엎가소성 수지 조성묌
CA1254324A (en) Thermoplastic molding materials
JPH0440385B2 (ja)
JPS637580B2 (ja)
JPH0524940B2 (ja)
EP0200185B1 (de) Thermoplastische Formmasse
JP2945992B2 (ja) 耐熱性暹脂組成物
EP0171826A1 (en) Polymer mixture comprising an aromatic polycarbonate resin and a polyphenylene ether resin
JPH0480945B2 (ja)
JPH0240098B2 (ja) Netsukasoseijushisoseibutsu
JPH0524939B2 (ja)
JPH0524938B2 (ja)
DE2211005B2 (de) SchlagzÀhe thermoplastische Massen