JPS6234293Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6234293Y2 JPS6234293Y2 JP1978124589U JP12458978U JPS6234293Y2 JP S6234293 Y2 JPS6234293 Y2 JP S6234293Y2 JP 1978124589 U JP1978124589 U JP 1978124589U JP 12458978 U JP12458978 U JP 12458978U JP S6234293 Y2 JPS6234293 Y2 JP S6234293Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slit
- detector
- wire
- slit plate
- ray detector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
- Spectrometry And Color Measurement (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案はX線分光器におけるX線検出器の入射
スリツト巾を変化させるスリツト切換機構に関す
る。
スリツト巾を変化させるスリツト切換機構に関す
る。
一般に、X線分光器においてはX線源より発生
する特性X線をわん曲した分光結晶により分光せ
しめ、該分光されたX線をX線検出器の入射スリ
ツトに集光させることは周知のことである。
する特性X線をわん曲した分光結晶により分光せ
しめ、該分光されたX線をX線検出器の入射スリ
ツトに集光させることは周知のことである。
しかして前記分光結晶は分光する特性X線の波
長領域に応じて交換する必要があり、そのため一
般には軽元素と重元素用としての二種類の分光結
晶が組込まれている。この場合、軽元素と重元素
用の分光結晶においてはX線検出器の入射スリツ
ト位置におけるX線の集束巾が異なるため、入射
スリツトにおいても異なつた巾の2つのスリツト
が穿たれたスリツト板を用意し、これら2つのス
リツトを分光結晶の交換に応じて切換えていた。
長領域に応じて交換する必要があり、そのため一
般には軽元素と重元素用としての二種類の分光結
晶が組込まれている。この場合、軽元素と重元素
用の分光結晶においてはX線検出器の入射スリツ
ト位置におけるX線の集束巾が異なるため、入射
スリツトにおいても異なつた巾の2つのスリツト
が穿たれたスリツト板を用意し、これら2つのス
リツトを分光結晶の交換に応じて切換えていた。
しかし乍ら従来装置における斯かるスリツト巾
の切換機構としてはX線検出器を予じめ定められ
た位置(スリツト交換位置)にセツトすることに
より容器側壁に貫通して取付けた操作棒にてスリ
ツトを交換するような構成となしてあるため、取
扱い操作が非常に厄介になる欠点を有していた。
の切換機構としてはX線検出器を予じめ定められ
た位置(スリツト交換位置)にセツトすることに
より容器側壁に貫通して取付けた操作棒にてスリ
ツトを交換するような構成となしてあるため、取
扱い操作が非常に厄介になる欠点を有していた。
本考案は斯様な不都合を解決することのできる
装置を提供するもので、以下図面に基づき詳説す
る。
装置を提供するもので、以下図面に基づき詳説す
る。
第1図は本考案の一実施例を示す構成略図であ
り、1はX線分光器の容器である。2は該容器の
内側におかれた検出器取付台である。該取付台上
には図示外の分光結晶で分光されたX線を制限す
るためのスリツト板3を保持する枠体4が取付け
られている。尚該取付台2には図示はしないがス
リツトを通過したX線を検出するためのX線検出
器が取付けてあり、又該取付台は任意な案内機構
を介してローランド円に沿つて移動されるように
構成してある。前記スリツト板3には異なつたス
リツト巾を有する二つのスリツト5a及び5bが
ある間隔を保つて形成してあり、又該スリツト板
3は枠体4に対して同図中左右方向に移動できる
ように保持され、更に該スリツト板3はバネ6に
より常に右方向に引張られている。7a,7b及
び8a,8bは枠体4に固定されたストツパー
で、スリツト5a及び5bを夫々検出位置Pの位
置に正確に停止させるためのものである。9は前
記容器1の外側に固定されたホルダーで、内部に
空洞10が形成してあり、又ホルダーの中心部に
は摘子11を有したネジ棒12が螺合されてい
る。該ネジ棒12の他端は空洞10部分に突出さ
れていて有底状の筒体13が取付けられている。
該筒体13の内側には補助用の圧縮コイルバネ1
4を介して板体15が設置してあり、又該筒体1
3のコイルバネ14の取付部には穴16が形成し
てある。尚、前記ホルダー9及び容器1の穴16
と対向する部分にも穴17,18が夫々形成して
あり、又前記枠体4の側壁にも穴19が形成して
ある。20は穴16,17,18及び19を通し
て前記スリツト板3と板体15とを連結するため
の可撓性のワイヤーで、該ワイヤーの容器1内の
部分は可撓性のチユーブ21によつて覆われてい
る。該チユーブ21の両端は夫々枠体4及びホル
ダー9に取付けられている。
り、1はX線分光器の容器である。2は該容器の
内側におかれた検出器取付台である。該取付台上
には図示外の分光結晶で分光されたX線を制限す
るためのスリツト板3を保持する枠体4が取付け
られている。尚該取付台2には図示はしないがス
リツトを通過したX線を検出するためのX線検出
器が取付けてあり、又該取付台は任意な案内機構
を介してローランド円に沿つて移動されるように
構成してある。前記スリツト板3には異なつたス
リツト巾を有する二つのスリツト5a及び5bが
ある間隔を保つて形成してあり、又該スリツト板
3は枠体4に対して同図中左右方向に移動できる
ように保持され、更に該スリツト板3はバネ6に
より常に右方向に引張られている。7a,7b及
び8a,8bは枠体4に固定されたストツパー
で、スリツト5a及び5bを夫々検出位置Pの位
置に正確に停止させるためのものである。9は前
記容器1の外側に固定されたホルダーで、内部に
空洞10が形成してあり、又ホルダーの中心部に
は摘子11を有したネジ棒12が螺合されてい
る。該ネジ棒12の他端は空洞10部分に突出さ
れていて有底状の筒体13が取付けられている。
該筒体13の内側には補助用の圧縮コイルバネ1
4を介して板体15が設置してあり、又該筒体1
3のコイルバネ14の取付部には穴16が形成し
てある。尚、前記ホルダー9及び容器1の穴16
と対向する部分にも穴17,18が夫々形成して
あり、又前記枠体4の側壁にも穴19が形成して
ある。20は穴16,17,18及び19を通し
て前記スリツト板3と板体15とを連結するため
の可撓性のワイヤーで、該ワイヤーの容器1内の
部分は可撓性のチユーブ21によつて覆われてい
る。該チユーブ21の両端は夫々枠体4及びホル
ダー9に取付けられている。
斯様な構成においてホルダー9の筒体13が第
1図に示す位置、つまり最右端に位置していると
き、バネ6による力はコイルバネ14による力よ
りも大きくなるように選定されている。従つてこ
の状態においてはバネ6の引張力によりスリツト
板3はストツパー7a,7bに当接し、スリツト
5aが検出位置Pにセツトされる。
1図に示す位置、つまり最右端に位置していると
き、バネ6による力はコイルバネ14による力よ
りも大きくなるように選定されている。従つてこ
の状態においてはバネ6の引張力によりスリツト
板3はストツパー7a,7bに当接し、スリツト
5aが検出位置Pにセツトされる。
次に摘子11を操作してネジ棒12を回転する
ことにより筒体13を同図中左方向に移動させる
と、コイルバネ14が同方向に移動する。このと
き板体15はワイヤー20を介してバネ6により
右方向への力を受けているため、移動しない。従
つて前記筒体13の移動によりコイルバネ14が
圧縮する。しかして摘子11を更に回転させて筒
体13を第2図で示す位置まで移動させるとコイ
ルバネ14の圧縮力がバネ6の引張力よりも大き
くなるため、板体15が左方向に移動し、それに
よつてワイヤー20を介してスリツト板3が同方
向に移動して同図で示すようにストツパー8a,
8bに当接する。その結果スリツト5bが検出位
置Pに位置し、スリツト巾の切換えを行なうこと
ができる。
ことにより筒体13を同図中左方向に移動させる
と、コイルバネ14が同方向に移動する。このと
き板体15はワイヤー20を介してバネ6により
右方向への力を受けているため、移動しない。従
つて前記筒体13の移動によりコイルバネ14が
圧縮する。しかして摘子11を更に回転させて筒
体13を第2図で示す位置まで移動させるとコイ
ルバネ14の圧縮力がバネ6の引張力よりも大き
くなるため、板体15が左方向に移動し、それに
よつてワイヤー20を介してスリツト板3が同方
向に移動して同図で示すようにストツパー8a,
8bに当接する。その結果スリツト5bが検出位
置Pに位置し、スリツト巾の切換えを行なうこと
ができる。
一方摘子11を前述とは逆の方向に回転させて
筒体を右方向に移動させれば、コイルバネ14の
圧縮力が弱められるため、バネ6の引張力により
スリツト5aが検出位置Pに切換えられる。
筒体を右方向に移動させれば、コイルバネ14の
圧縮力が弱められるため、バネ6の引張力により
スリツト5aが検出位置Pに切換えられる。
以上詳述したように本考案においては、バネに
よつてスリツト板を引張ることによりこのスリツ
ト板に形成した2つのスリツトの一方を検出器に
対抗させると共に、前記スリツト板を前記バネに
抗して可撓性のワイヤーにて引張るようになして
あるため、従来装置の如きX線検出器をスリツト
交換位置まで移動させることなく任意な位置にお
いてスリツトの切換えを行うことができ、従つ
て、取扱い操作が極めて容易になり、しかもスリ
ツトの切換えを迅速に行うことができる。また、
バネにより引張られているスリツト板を移動させ
るワイヤーの駆動部への取付けにあたつては、直
接でなく、間にコイルバネを介在せしめてあるた
め、X線検出器(取付台)を移動させた際に生ず
るワイヤーのたわみを吸収することができる。そ
の結果、前記2つのバネの組合せによつて各スリ
ツトを検出器に対して正確に対向させることがで
きる等、実用性大なる効果を有する。
よつてスリツト板を引張ることによりこのスリツ
ト板に形成した2つのスリツトの一方を検出器に
対抗させると共に、前記スリツト板を前記バネに
抗して可撓性のワイヤーにて引張るようになして
あるため、従来装置の如きX線検出器をスリツト
交換位置まで移動させることなく任意な位置にお
いてスリツトの切換えを行うことができ、従つ
て、取扱い操作が極めて容易になり、しかもスリ
ツトの切換えを迅速に行うことができる。また、
バネにより引張られているスリツト板を移動させ
るワイヤーの駆動部への取付けにあたつては、直
接でなく、間にコイルバネを介在せしめてあるた
め、X線検出器(取付台)を移動させた際に生ず
るワイヤーのたわみを吸収することができる。そ
の結果、前記2つのバネの組合せによつて各スリ
ツトを検出器に対して正確に対向させることがで
きる等、実用性大なる効果を有する。
尚、前述の実施例は本考案の例示であり、実施
にあたつては幾多の変形が考えられる。
にあたつては幾多の変形が考えられる。
例えば駆動部における板体15の筒体13への
取付けにあたつては圧縮用コイルバネを使用した
が、これに限定されることなく引張用コイルバネ
を使用することもできる。
取付けにあたつては圧縮用コイルバネを使用した
が、これに限定されることなく引張用コイルバネ
を使用することもできる。
第1図は本考案の一実施例を示す構成略図、第
2図は本考案の動作を説明するための図である。 図において、1……容器、2……検出器取付
台、3……スリツト板、4……枠体、5a及び5
b……スリツト、6……バネ、7a,7b及び8
a,8b……ストツパー、9……ホルダー、10
……空洞、11……摘子、12……ネジ棒、13
……筒体、14……コイルバネ、15……板体、
16,17,18及び19……穴、20……可撓
性のワイヤー、21……可撓性のチユーブであ
る。
2図は本考案の動作を説明するための図である。 図において、1……容器、2……検出器取付
台、3……スリツト板、4……枠体、5a及び5
b……スリツト、6……バネ、7a,7b及び8
a,8b……ストツパー、9……ホルダー、10
……空洞、11……摘子、12……ネジ棒、13
……筒体、14……コイルバネ、15……板体、
16,17,18及び19……穴、20……可撓
性のワイヤー、21……可撓性のチユーブであ
る。
Claims (1)
- X線検出器を保持しローランド円に沿つて移動
可能に配置された検出器取付台と、前記X線検出
器の前方に置かれかつ異なつた幅の2つのスリツ
トを有し、さらに該2つのスリツトをX線検出器
に対して切換できるように移動可能に前記検出器
取付台に取付けられたスリツト板と、該スリツト
板に一定方向の力を加えて前記2つのスリツトの
うちいずれか一方をX線検出器に対向させるため
のバネと、該バネに抗して前記スリツト板を移動
させて前記他方のスリツトをX線検出器に対向さ
せるための駆動部と、該駆動部と前記スリツト板
とを連結させるための可撓性のワイヤーと、該ワ
イヤーを覆う如く設けられたチユーブと、前記ワ
イヤーに常に引張力を与えるため前記駆動部とワ
イヤーとの接続部分に設けられた弾性体とからな
るX線分光器におけるスリツト切換機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1978124589U JPS6234293Y2 (ja) | 1978-09-11 | 1978-09-11 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1978124589U JPS6234293Y2 (ja) | 1978-09-11 | 1978-09-11 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5542122U JPS5542122U (ja) | 1980-03-18 |
JPS6234293Y2 true JPS6234293Y2 (ja) | 1987-09-01 |
Family
ID=29084724
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1978124589U Expired JPS6234293Y2 (ja) | 1978-09-11 | 1978-09-11 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6234293Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5005461B2 (ja) * | 2007-07-30 | 2012-08-22 | 株式会社堀場製作所 | 分析装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4420156Y1 (ja) * | 1966-05-14 | 1969-08-28 |
-
1978
- 1978-09-11 JP JP1978124589U patent/JPS6234293Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4420156Y1 (ja) * | 1966-05-14 | 1969-08-28 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5542122U (ja) | 1980-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4142272A (en) | Adjustable-position pivot mechanism for pivoted windows | |
JPS6234293Y2 (ja) | ||
JP2582114B2 (ja) | 電子顕微鏡におけるx線分析装置 | |
US4374618A (en) | Microfilm camera having a moving lens | |
SE8008486L (sv) | Fonsterbeslag | |
JPH02224786A (ja) | ミシン用材料引張り装置 | |
GB1558710A (en) | Collimators | |
JP2531932B2 (ja) | ロボットハンドフロ―ティングユニット | |
JP3245475B2 (ja) | Exafs測定装置 | |
US2610268A (en) | Sensitive door edge device | |
JPH0334040B2 (ja) | ||
RU1804614C (ru) | Рентгеновский спектрометр | |
JPH0521039Y2 (ja) | ||
FR2456945A1 (fr) | Detecteur de pression a barreau vibrant | |
US3444368A (en) | Cassette holder with means for attachment in the bucky slot of an x-ray table | |
JPH10179562A (ja) | 移動型x線装置 | |
JPH0666736A (ja) | X線分光装置及びexafs測定装置 | |
US3324394A (en) | Adjustable mounting support for rod-shaped mirror galvanometer type instrument | |
US2246970A (en) | Film presser pad assembly | |
KR910000161Y1 (ko) | 감시카메라의 초점 미세조정장치 | |
SU803037A1 (ru) | Коммутационное устройство | |
JPH0843699A (ja) | 光学素子の芯出し調整機構 | |
US2261750A (en) | Control unit | |
US1820785A (en) | Oscillograph galvanometer | |
US1931025A (en) | Sound film recording apparatus |