JPS6233573B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6233573B2
JPS6233573B2 JP58088997A JP8899783A JPS6233573B2 JP S6233573 B2 JPS6233573 B2 JP S6233573B2 JP 58088997 A JP58088997 A JP 58088997A JP 8899783 A JP8899783 A JP 8899783A JP S6233573 B2 JPS6233573 B2 JP S6233573B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorine
general formula
polymer
oxygen
contact lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58088997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59214822A (ja
Inventor
Juichi Yokoyama
Yoshinori Kadoma
Hidekazu Masuhara
Makoto Tsucha
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP8899783A priority Critical patent/JPS59214822A/ja
Publication of JPS59214822A publication Critical patent/JPS59214822A/ja
Publication of JPS6233573B2 publication Critical patent/JPS6233573B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/04Contact lenses for the eyes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses
    • G02B1/043Contact lenses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、酸素透過性にすぐれたフツ素含有ハ
ードコンタクトレンズに関する。 従来のコンタクトレンズはポリメチルメタクリ
レートを主成分とするハードコンタクトレンズお
よびポリヒドロキシエチルメタクリレートを主成
分とするソフトコンタクトレンズに大別される。
これら従来のコンタクトレンズは透明性の良好な
重合体を加工して得られ、それぞれの利点は有し
てはいるものの種々の改良すべき点が残されてい
る。例えば、ポリメチルメタクリレートを主成分
とするハードコンタクトレンズは透明性、切削・
研磨加工性、寸法安定性、機械的強度にすぐれて
おり広く使用されている。しかし、近年角膜への
酸素供給の必要性が論じられてからは、ポリメチ
ルメタクリレートを主成分とするハードコンタク
トレンズは、重合物の酸素透過性が不足し、角膜
への酸素供給が少く、問題とされている。この
為、レンズ厚が薄くし、またレンズ直径を小さく
する等の方法で、レンズと角膜表面の間の涙液の
交換をすみやかにすることにより、角膜への酸素
供給をより多くする工夫がなされている。また、
装用初期の角膜への刺激が大きく、装用者に不快
な異物感を与える等の欠点がある。 一方、ポリヒドロキシエチルメタクリレート等
のヒドロゲルからなるソフトコンタクトレンズ
は、柔く、比較的酸素透過性が良好であり、装用
感は良いが機械的強度、寸法安定性が劣る。更に
細菌の生育に好適な培地となり易く煮沸等による
消毒が不可欠となるため、取り扱いが煩雑であ
る。 前述のごとく、ハードコンタクトレンズ及びソ
フトコンタクトレンズにはそれぞれ一長一短があ
る。この為ハードコンタクトレンズの酸素透過性
を向上することが、当業界の1つの課題とされて
いる。ハードコンタクトレンズの酸素透過性を改
善した例としては、メタクリル酸エステル側鎖
に、シロキサン結合を含むもの等があるが、今だ
完全なものではない。 本発明者等は、現状のコンタクトレンズの種々
の欠点を解消するために鋭意研究した結果、スチ
レンの水素原子を、フツ素原子あるいはパーフル
オロメチル基で置換したモノマーの重合または共
重合によつて得られる重合体または共重合体が酸
素透過性に優れていることを見い出し、この重合
体または共重合体を使用しレンズ形状に加工した
結果、光学的性質・形状安定性・加工性にすぐれ
た酸素透過性ハードコンタクトレンズを得るに到
つた。 本発明は下記の一般式()で示されるフツ素
含有スチレンを重合または共重合して得られる重
合体または共重合体からなる酸素透過性コンタク
トレンズに関するものである。 〔R1,R2,R3,R4,R5,R6,R7およびR8は水
素原子、フツ素原子または−CF3であるが、これ
らのすべてが同時に水素であることはない。〕 ここに上記「重合体または共重合体」とは、一
般式()のフツ素含有スチレンの1種を単独重
合して得られる単独重合体、一般式()のフツ
素含有スチレンの2種以上を共重合して得られる
共重合体、一般式()のフツ素含有スチレンと
後述する共重合体用モノマー成分を共重合して得
られる共重合体、一般式()のフツ素含有スチ
レンまたは一般式()のフツ素含有スチレンと
共重合体用モノマーとの混合物と、後述する親水
性を向上させるモノマー及び/又は架橋成分とし
ての多官能モノマーとを共重合することにより得
られる共重合体などを意味するものとする。 一般式()で示されるフツ素含有スチレンの
好ましい例はO−,m−、またはp−置換のモノ
フルオロスチレン、O,p−置換のトリフルオロ
スチレン、O−,m−またはp−置換のトリフル
オロメチルスチレン及びo,m,p−置換のペン
タフルオロスチレン等である。 共重合体を製造する際に用いられる他のモノマ
ー成分は一般式()のフツ素含有スチレンを除
くスチレン誘導体、アクリル酸エステルまたはメ
タクリル酸エステルであり、その具体例としてス
チレン、o−,m−またはp−メチルスチレン、
p−エチルスチレン、o−,m−またはp−ヒド
ロキシスチレン、メチルアクリレート、エチルア
クリレート、n−ブチルアクリレート、メチルメ
タクリレート、イソプロピルメタクリレート、n
−ブチルメタクリレート、sec−ブチルメタクリ
レート、t−ブチルメタクリレート、トリフルオ
ロエチルアクリレート、トリフルオロエチルメタ
クリレート、ヘキサフルオロイソプロピルアクリ
レート、ヘキサフルオロイソプロピルメタクリレ
ート、などが挙げられる。これらは50重量%未満
の範囲で使用され、重合物の切削性、研磨加工
性、光学的安定性、寸法安定性を向上させる。特
に本発明の共重合体用のモノマー成分として、ア
クリル酸エステルを使用した場合一般式()の
フツ素含有スチレンの単独重合体よりさらに酸素
透過性が向上し、透明性の良好なコンタクトレン
ズが得られた。アクリル酸エステルはメタクリル
酸エステル等と共重合した場合、重合物が白濁し
易く、透明重合体が得られにくいが本発明におい
て含フツ素スチレン系モノマーとアクリル酸エス
テルを共重合して得られた共重合体は、コンタク
トレンズとして十分な光学的透明性を示した。そ
の理由は明らかではないが、モノマーの相溶性、
反応性が良好であると推定される。 更に本発明においてコンタクトレンズの親水性
を向上させる場合には、アルコール性水酸基含有
のアクリル酸エステルまたはメタクリル酸エステ
ル、例えば、2−ヒドロキシエチルアクリレー
ト、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、2−
ヒドロキシプロピルアクリレート、2−ヒドロキ
シプロピルメタクリレート、グリセリルメタクリ
レート等のモノマーを20重量%以下の範囲で使用
することができる。また、さらに上記以外にN−
ビニルピロリドンあるいは不飽和カルボン酸、例
えば、アクリル酸、メタクリル酸等を使用しても
差し支えない。 また、架橋成分としての多官能性モノマーは、
10重量%以下の範囲で使用され、耐熱性、耐化学
薬品性、切削研磨加工性またはコンタクトレンズ
の耐殺傷性を向上させる。多官能モノマーとして
は、エチレングリコールジメタクリレート、ジエ
チレングリコールジメタクリレート、トリエチレ
ングリコールジメタクリレート、プロピレングリ
コールジメタクリレート、トリメチロールプロパ
ントリアクリレート、トリメチロールプロパント
リメタクリレート、ペンタエリスリトールトリメ
タクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリ
レート、ジビニルベンゼン等が挙げられる。 本発明の酸素透過性コンタクトレンズは、上記
モノマー及び通常のフリーラジカルを発生する重
合開始剤例えば、ベンゾイルパーオキサイド(B.
P.O.)、ラウロイルパーオキサイド、ジイソプロ
ピルパーオキシジカーボネート、2,2′−アゾビ
スイソブチロニトリル等を混合し加熱重合によ
り、板状・棒状・円板状等の必要な形状の重合体
を得た後、これを通常の方法に従い直接切削・研
磨加工して所定の形状のコンタクトレンズにす
る。または、直接コンタクトレンズを成形する注
型重合を行つても差し支えない。 本発明のコンタクトレンズは、酸素透過性がす
ぐれることは勿論のこと、透明性、機械加工性も
良好で、さらに硬度もコンタクトレンズとして適
している。 以下に実施例を示すが、これらの実施例により
本発明は限定されるものではない。実施例中部は
重量部を示す。 (実施例 1) 一般式()のフツ素含有スチレンとして、市
販のo,m,p−置換のペンタフルオロスチレン
(Yarsley Research Laboratories製)を減圧蒸
留したものを使用した。このペンタフルオロスチ
レン100部に重合開始剤としてV−65(和光純薬
製)0.2部を溶解し、ガラスアンプルビンに注入
しチツ素ガスで置換後、ガラスアンプルビンを封
管した。これを45℃湯浴中で18時間加熱、重合
し、さらに60℃、80℃でそれぞれ1時間重合した
後、熱風乾燥器中に移し110℃で4時間重合し、
直径20mm、厚さ10mmのデイスク状重合物を得た。
得られたデイスク状重合物は透明性の良好なもの
であつた。これを切削・研磨加工し、直径17mm、
厚さ0.20mmのデイスク状サンプルを作製し製科研
式フイルム酸素透過率計(理化精機製)を用い、
31℃の水中溶存酸素の透過係数を測定し、9.0×
10-10(c.c.(STP)・cm/cm2・sec・cmHg)の値
を得た。またこの重合物をレンズに加工したが、
この際通常の切削・研磨法における加工性にすぐ
れ、でき上がつたレンズは光学的透明性にすぐれ
ていた。 (比較例 1) 実施例1と同様の条件下に、市販のメチルメタ
クリレートを精製した後、重合して重合体を得
た。この重合体サンプルの酸素透過係数は0.1×
10-10(c.c.(STP)・cm/cm2・sec・cmHg)であ
つた。 (比較例 2) 実施例1と同様の条件下に市販のスチレンを精
製した後重合して重合体を得た。この重合体サン
プルの酸素透過係数は、3.4×10-10(c.c.
(STP)・cm/cm2・sec・cmHg)であつた。この
重合物は、機械加工の際、もろく、加工しにくい
ものであつた。 (実施例 2) 実施例1と同じ手法により、ペンタフルオロス
チレン75部、n−ブチルアクリレート25部、重合
開始剤としてアゾビスイソブチロニトリル0.2部
を混合し、40℃湯浴中で24時間、60℃で2時間さ
らに80℃で1時間そして熱風乾燥器中110℃で6
時間重合した。この重合物の酸素透過係数は19.6
×10-10(c.c.(STP)・cm/cm2・sec・cmHg)と
非常に良好であつた。また切削・研磨の加工性も
良好でかつコンタクトレンズとしての透明性も良
好なものであつた。 (実施例 3〜31) 実施例1及び実施例2の方法に準じて各種組成
の重合物を製造し、酸素透過係数を測定し切削・
研磨性を評価した。その結果を表1に示す。
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記一般式()で示されるフツ素含有スチ
    レンを重合または共重合して得られる重合体また
    は共重合体からなる酸素透過性コンタクトレン
    ズ。 一般式() 〔R1,R2,R3,R4,R5,R6,R7およびR8は水
    素原子、フツ素原子または−CF3であるが、これ
    らのすべてが同時に水素であることはない。〕 2 共重合体用モノマー成分として、一般式
    ()のフツ素含有スチレンを除くスチレン誘導
    体、アクリル酸エステルまたはメタクリル酸エス
    テルを50重量%未満の範囲で使用する特許請求の
    範囲第1項記載の酸素透過性コンタクトレンズ。 3 親水性を向上させるモノマーとして水酸基含
    有アクリル酸エステルまたはメタクリル酸エステ
    ルを20重量%以下で使用する特許請求の範囲第1
    項または第2項に記載の酸素透過性コンタクトレ
    ンズ。 4 架橋成分として多官能性モノマーを10重量%
    以下の範囲で使用する特許請求の範囲第1項〜第
    3項のいずれか1項に記載の酸素透過性コンタク
    トレンズ。
JP8899783A 1983-05-20 1983-05-20 酸素透過性コンタクトレンズ Granted JPS59214822A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8899783A JPS59214822A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 酸素透過性コンタクトレンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8899783A JPS59214822A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 酸素透過性コンタクトレンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59214822A JPS59214822A (ja) 1984-12-04
JPS6233573B2 true JPS6233573B2 (ja) 1987-07-21

Family

ID=13958446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8899783A Granted JPS59214822A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 酸素透過性コンタクトレンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59214822A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63175074U (ja) * 1987-05-01 1988-11-14
JPH0413560U (ja) * 1990-05-18 1992-02-04
JPH0524550U (ja) * 1991-09-09 1993-03-30 株式会社資生堂 デイスペンサー容器のキヤツプ機構

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4990582A (en) * 1986-07-18 1991-02-05 Salamone Joseph C Fluorine containing soft contact lens hydrogels
US5106930A (en) * 1988-09-28 1992-04-21 Ioptex Research Inc. Contact lenses
KR100511100B1 (ko) * 2002-07-12 2005-08-31 김미화 퍼플루오로스티렌 화합물, 이를 이용한 코팅액 및광도파로형 광소자

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4327202A (en) * 1978-06-30 1982-04-27 John D. McCarry Styrene copolymer for contact lenses

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4327202A (en) * 1978-06-30 1982-04-27 John D. McCarry Styrene copolymer for contact lenses

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63175074U (ja) * 1987-05-01 1988-11-14
JPH0413560U (ja) * 1990-05-18 1992-02-04
JPH0524550U (ja) * 1991-09-09 1993-03-30 株式会社資生堂 デイスペンサー容器のキヤツプ機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59214822A (ja) 1984-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2532406B2 (ja) 耐衝撃性の優れた酸素透過性ハ−ドコンタクトレンズ用材料
JPS62294201A (ja) レンズ組成物、物品及びその製法
JPH03207744A (ja) 酸素透過性コンタクトレンズ材料
US4028295A (en) Hydrophilic polymer and contact lens
JPS6025766B2 (ja) 酸素透過性コンタクトレンズ材料
JPH11287971A (ja) 眼用レンズ材料
EP0940414B1 (en) Ocular lens material and process for producing the same
JPH0667122A (ja) ソフトコンタクトレンズ
JPS6233573B2 (ja)
JPH073517B2 (ja) 非含水型ソフトコンタクトレンズおよびその製造方法
JP2954691B2 (ja) 酸素透過性重合体の製造法
JP3014408B2 (ja) 酸素透過性高分子材料の製造方法
JP2947915B2 (ja) 酸素透過性高分子材料の製造方法
JP3974673B2 (ja) 含水性ソフトコンタクトレンズ
JP2551603B2 (ja) コンタクトレンズ
JP3184211B2 (ja) 酸素透過性高分子材料の製造方法
JPH02269306A (ja) フッ素系コンタクトレンズ
JP2623248B2 (ja) コンタクトレンズ
JP2591154B2 (ja) コンタクトレンズ
JP2793363B2 (ja) コンタクトレンズ
JP2954687B2 (ja) 酸素透過性高分子材料の製造方法
JP2532405B2 (ja) 高酸素透過性ハ−ドコンタクトレンズ
JP2929626B2 (ja) 高酸素透過性コンタクトレンズ
JP2954688B2 (ja) 酸素透過性高分子材料の製造方法
JP2803242B2 (ja) コンタクトレンズ