JPS6233069A - ア−ク溶接機の溶接出力表示装置 - Google Patents

ア−ク溶接機の溶接出力表示装置

Info

Publication number
JPS6233069A
JPS6233069A JP17033885A JP17033885A JPS6233069A JP S6233069 A JPS6233069 A JP S6233069A JP 17033885 A JP17033885 A JP 17033885A JP 17033885 A JP17033885 A JP 17033885A JP S6233069 A JPS6233069 A JP S6233069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
output
voltage
current
crater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17033885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0581354B2 (ja
Inventor
Shozo Shimura
四村 昌三
Yutaka Nakane
中根 豊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaki Electric Co Ltd
Original Assignee
Osaki Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaki Electric Co Ltd filed Critical Osaki Electric Co Ltd
Priority to JP17033885A priority Critical patent/JPS6233069A/ja
Publication of JPS6233069A publication Critical patent/JPS6233069A/ja
Publication of JPH0581354B2 publication Critical patent/JPH0581354B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、アーク溶接機の溶接出力表示装置に関するも
のである。
従来技術及びその問題点 アーク溶接に於いては、溶接電流、溶接電圧などの溶接
出力の値が、溶接の品質に大きな影響を及ぼすので、各
溶接作業毎に実際の値を知ることは溶接の品質管理に必
要である。しかしながら、溶接作業前に予め所望の溶接
出力を設定手段によって設定しておいても、溶接ワイヤ
の径や突き出し長さなどにより溶接出力が変動すること
が多く、設定通りの出力を得難いのが現状である。
このため、実際の溶接作業時においては、設定手段によ
って予め大雑把に出力を設定しておいてから作業者の勘
などにより被溶接部材、環境条件等を考慮して適切な出
力を得ており、このような勘により設定された値を再現
することは困難となっている。
また、溶接作業時に設定した出力を溶接作業時において
刻時的に表示する機能を備えたアーク溶接機もあるが、
このようなアーク溶接機の表示装置を作業者が溶接作業
を続けながら逐一参照することは一般に困難であり、し
かも溶接作業の終了後において溶接作業時に用いた出力
値を記憶していることも難しく困難なことである。
発明の目的 本発明は、上記現状に鑑みてなされたもので、溶接作業
時の出力値を記憶保持して、作業終了後は自動的に溶接
時の出力を表示できて、必要に応じてクレータ処理時の
出力を切換表示できるようにしたアーク溶接機の溶接出
力表示装置を提供することを目的としている。
問題点を解決するための手段 上記目的は、アーク溶接時、つまりメイン溶接時、クレ
ータ処理のいずれの時にも、その時の溶接出力が表示で
き、しかも溶接作業が完了した時にはメイン溶接時の出
力を自動的に表示でき、更にその後は必要に応じてクレ
ータ処理時の溶接出力を切換表示できるようにした本発
明装置によって達成される。
第1図は、本発明の構成を示すブロック図であり、この
表示装置は、溶接出力(溶接電流、電圧)を検出する溶
接出力検出手段A、アーク溶接機(不図示)が選択し、
実行している溶接モードを判別する(メイン溶接にある
かクレータ処理であるか)溶接モード判別手段B、所定
時間間隔毎にパルス信号を発生するパルス信号発生手段
C1該パルス信号に同期して上記溶接出力検出手段Aに
よって検出された溶接出力を更新し、記憶する溶接出力
更新/記憶手段り、この手段りによって記憶された溶接
出力をメイン溶接、クレータ処理時においてはその時の
溶接出力を自動的に表示する一方、アーク溶接の完了時
には自動的にメイン溶接時の出力を表示する溶接出力表
示手段E、及びアーク溶接完了後において上記溶接出力
表示手段Eの表示をクレータ処理時の溶接出力に切換え
る表示切換手段Fを組合わせて構成されている。
実施例 本発明の更に具体的な一実施例を添付図とともに説明す
る。
第2図は、半自動式のアーク溶接機に適用した場合の概
略構成を示すブロック図である・図のアーク溶接機AW
は、例えばCO2溶接を行うものであり、商用交流電源
lより三相変圧器2を介して電力を供給されるサイリス
タ回路3は、ゲート回路8によりその点弧角が制御され
て溶接トーチ4及び母材5に供給する溶接出力を一定に
制御する。アーク溶接機AWが実行する溶接モードは、
メイン溶接出力調整器1G、クレータ処理出力調整器1
1の各々を構成する可変抵抗の設定値によって選択され
、その選択操作は、後述するようにトーチスイッチ14
の操作に連動して行われる。
溶接出力検出手段Aを構成する電流、電圧検出器6,7
からの出力信号は、A/D変換器12及ヒ入力ボート1
5を介してマイクロコンピュータ16に入力される。ま
た、パルス信号発生器Cは、第4図に示すような矩形波
信号(実施例では、0.5sec間隔の矩形波を発生す
る)を発生している。溶接モード判別手段B及び溶接出
力更新、記憶手段りは、マイクロコンピュータ16のソ
フト処理によって実現されている。
マイクロコンピュータ16は、CPUI 7にROM1
8.RAM19を加え、外部装置とは人、出力ポート1
5.20を介して結合された構成を成している。
このような本発明装置においては、アーク溶接機AWが
メイン溶接モードを実行している時には、溶接出力検出
手段Aより検出された溶接出力は、電流、電圧デコーダ
21゜23とともに溶接出力表示手段Eを構成する電流
、電圧表示装置22゜24に刻時的に表示されるが、溶
接工程を終了した時には、メイン溶接時の出力(終値)
が自動的に電流、電圧表示装置22.24に表示される
そして、表示切換スイッチ25を操作すると、表示装置
22.24の表示内容は、クレータ処理時の溶接出力に
切換られる。
ついで、本発明の動作をその具体的な構成とともに説明
する。
溶接作業を行う場合には、まず溶接トーチ4に設けたト
ーチスイッチ14を押す。このスイッチ14を押すと、
図外の出力開閉装置が作動してアーク溶接機AWが駆動
し、ワイヤ送給装置が作動して溶接ワイヤの供給を開始
するが、同時に後述のようにリレーR1が励磁されてそ
のa接点R1aが閉じてメイン溶接出力調整器10によ
る設定電圧が比較増幅器9の一方の端子に基準信号とし
て入力され、電圧検出器7より検出されて比較増幅器9
の他方の端子に入力されたアーク電圧値と比較されるこ
とになり、アーク溶接機AWの出力電圧が基準信号に応
じた一定の値にフィードバック制御される。このメイン
溶接実行時においては、電流表示装置22及び電圧表示
装置24は電流、電圧検出器6,7より検出された出力
値を刻時的に表示される。また、トーチスイッチ14の
操作は、一度押すと、そのまま自己保持の状態を続けて
、メイン溶接が実行される。
メイン溶接作業が終わると、再びトーチスイッチ14を
押して、クレータ処理を行う。
トーチスイッチ14のこの二度目の操作によって、リレ
ーR1の励磁が解かれて接点R1aが開かれるが、スイ
ッチ14を押し続けている間はリレーR2が励磁されて
、そのa接点R2aが閉じられる。したがって、スイッ
チ14の押し操作を続けている間は、クレータ処理が実
行されることになる。この結果、比較増幅器9の一方の
端子には、メイン溶接出力調整器lOにより設定された
電圧値に代わってクレータ処理出力調整器11により設
定された電圧値が基準信号として供給され、アーク溶接
機AWはクレータ処理を開始する。
ここに、クレータ処理は、メイン溶接終了後に、溶接ビ
ードに残された凹所(クレータという)を埋めてビード
の形状を整えるために行われ、クレータ処理においては
、アーク溶接機AWはメイン溶接時よりも小さい出力を
供給する。このため、クレータ処理出力調整器11の設
定電圧は、メイン溶接出力調整器IOの設定電圧よりも
小さい値に選ばれており、サイリスク回路3の出力が小
さくなってクレータ処理がなされる。このクレータ処理
時においては、電流表示装置22及び電圧表示装置24
は電流、電圧検出器6.7より検出された出力値、つま
りクレータ処理時の溶接出力が刻時的に表示される。
そして、クレータ処理が終了し、スイッチ14の押し操
作を停止すると、リレーR2の励磁が解かれて接点R2
aが開かれ、同時に出力開閉装置及びワイヤ送給モータ
の駆動も停止される。
かくして、溶接作業が終了した後は、電流、電圧表示装
置22.24の内容は再び切り換えられてメイン溶接時
の溶接出力が表示される。
また、表示切換スイッチ25を切り換え操作すると、表
示装置22.24には、クレータ処理時の溶接出力が表
示される。
第3図は、本発明の表示装置における動作を説明するフ
ローチャートを示している。
(1)まづ、表示手段Eの電源を投入すると、マイクロ
コンピュータ16のROM1Bに格納されているシステ
ムのプログラムが読み出され、RAM19のメモリMl
、M2をOOに初期設定する(ステップ■)、ここに、
メモリMl、M2は、アーク溶接機AWが実行する溶接
モードを記憶するために設けてあり、後述するように、
トーチスイッチ14の接点が投入された当初は、メモリ
M1にFFが、トーチスイッチ14の接点が復帰して自
己保持の状態となりメイン溶接モードを維持している時
及びクレータ処理の時にはメモリM2にFFが格納され
る(第5図参照)。
(2)次に、溶接作業を開始するためにトーチスイッチ
14を押してONにしくステップ■)、メモリM2の内
容を参照する(ステップ■)、溶接作業開始時には、メ
モリM2は常に00を格納しているので、ステップ■に
進み、リレーR1を励磁し、メモリMlにFFを格納す
る(ステップ■)、これによってメイン溶接モードが選
択されたことが記憶される。
(3)かくして、メイン溶接が行われるが、その出力は
前述したように、メイン溶接出力調整器lOで設定され
た値に制御される。
そして、ステップ■において、パルス信号発生器Cより
出力されるパルス信号PがHになる毎に、電流検出器6
.電圧検出器7からの出力値が読み取られ(ステップ■
)、読み取った値をメモリM3、M4に格納し、順次更
新して行く (ステップ■)。かくして、記憶され、更
新された出力値は、刻時的に表示装置22.24に表示
される(ステップ■)。
そして、ステップ■において、トーチスイッチ14の状
態が判断され、OFFであると判断されると、ステップ
Oに進み、メモリM1の内容を参照する。参照の結果、
Mlに格納された内容が00でないと判断されると、ス
テップ[相]に進んで、メモリM2にFFを格納し、ス
テップ■に進み、メイン溶接時に検出器6,7において
検出される出力(メイン溶接時の溶接出力)を刻時的に
連続して表示する。
(4)しかして、メイン溶接が終了し、トーチスイッチ
14を再度投入すると、クレータ処理が開始される。す
なわち、ステップ■において、トーチスイッチ14の投
入状態が判断され、更にステップ■においてメモリM2
の内容が参照される。
この場合、メモリM2には上記(3)の動作によってF
Fの内容が格納されているので、ステップ[相]に進ん
で、リレーR2を励磁し、リレーR1を消勢して、メモ
リM1に00を格納して、クレータ処理に入ったことを
記憶する。そして、ステップ0〜ステツプ[相]を一巡
して検出器6.7によって検出された出力(クレータ処
理時の溶接出力)を表示装置22.24に刻時的に表示
する。
ここに、クレータ処理は、メイン溶接モードの場合と異
なり、トーチスイッチ14が投入され続けている間実行
される。
(5)そして、クレータ処理が終了すると、プログラム
は、ステップ0〜ステツプOを介してステップ[相]に
至り、メモリM2をOOにし、更にリレーR2を消勢し
、ワイヤ送給装置の駆動も停止して溶接工程を終了する
(6)溶接工程が終了すると、ステップ21において、
表示切換スイッチ25の切換信号の有無が判断され、こ
の信号が無い時にはステップ■に進んでメモリM3.M
4に格納された内容、つまりメイン溶接時の出力を表示
装置22.24に表示する。しかし、切換スイッチ25
が操作されるとステップ21において切換信号があると
判断されてステップ[相]に進んで、メモリM5.M6
に格納された内容、つまりクレータ処理時の溶接出力が
各表示装置22.24に表示される。ここに、各表示装
置22.24には各溶接モード、つまりメイン溶接、ク
レータ処理時における終値がが表示されることになる。
第5図に、トーチスイッチ14.  リレーR1゜R2
,メモリMl、M2のタイミングチャートを示す。図に
おいて、(a)はトーチスイッチ14のON、OFF状
態、 (b)及び(C)のそれぞれはリレーR1,R2
のON、OFF状態、  (d)及び(e)のそれぞれ
はメモリMl、M2の内容を示している。
尚、ステップ■及びOにおいてパルス信号PがrHJレ
ベルとなる時にだけ、溶接出力を読み込゛むようにして
いるのは、デジタル表示において数値を読み取る場合、
その変化の度合が早いと視認が困難になるという問題が
あり、そのような不都合を避けるため、0゜5秒の間隔
で表示値を変えている。 また、上述の実施例では、定
電圧制御式のアーク溶接機に適用した場合の一実施例を
説明したに過ぎないが、本発明装置は定電流制御式のア
ーク溶接機にも適用できることはいうまでもない、また
、表示手段は、必要に応じて電流表示のみ或いは電圧表
示のみを行うようにしても良い。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、溶接
作業完了後も溶接モードに応じた溶接出力を表示できる
ので、溶接の作業性の向上を図り品質管理に寄与すると
ころ頗る大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は発明の基本概念を説明するブロック図、第2図
は本発明の一実施例の概略構成を説明するブロック図、
第3図は第2図に示す実施例のフローチャート、第4図
はパルス信号の波形図、第5図は各部のタイムチャート
である。 (符号の説明) A・・・溶接出力検出手段 B・・・溶接モード判別手段 C・・・パルス信号発生手段 D・・・溶接出力更新/記憶手段 E・・・溶接出力表示手段 F・・・表示切換手段            距虱彎
■―

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)アーク溶接機によって出力される溶接出力を検出す
    る溶接出力検出手段、アーク溶接機がメイン溶接の状態
    にあるかクレータ処理の状態にあるかを判別する溶接モ
    ード判別手段、所定時間間隔毎にパルス信号を発生する
    パルス信号発生手段、該パルス信号に同期して検出した
    溶接出力を更新し、記憶する溶接出力更新/記憶手段、
    この手段によって記憶された溶接出力をメイン溶接、ク
    レータ処理中はそれぞれの出力を表示する一方、クレー
    タ処理が終了してアーク溶接が完了した時にはメイン溶
    接時の溶接出力に自動的に切換表示する溶接出力表示手
    段、アーク溶接完了後において上記溶接出力表示手段の
    表示をクレータ処理時の溶接出力に切換える表示切換手
    段とを備えたことを特徴とするアーク溶接機の溶接出力
    表示装置。
JP17033885A 1985-07-31 1985-07-31 ア−ク溶接機の溶接出力表示装置 Granted JPS6233069A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17033885A JPS6233069A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 ア−ク溶接機の溶接出力表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17033885A JPS6233069A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 ア−ク溶接機の溶接出力表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6233069A true JPS6233069A (ja) 1987-02-13
JPH0581354B2 JPH0581354B2 (ja) 1993-11-12

Family

ID=15903074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17033885A Granted JPS6233069A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 ア−ク溶接機の溶接出力表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6233069A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103506738A (zh) * 2013-10-16 2014-01-15 无锡市大德科技有限公司 由继电器组成的co2/mag弧焊机收弧控制电路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103506738A (zh) * 2013-10-16 2014-01-15 无锡市大德科技有限公司 由继电器组成的co2/mag弧焊机收弧控制电路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0581354B2 (ja) 1993-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999058285A3 (de) Verfahren zum steuern eines schweissgerätes und steuervorrichtung hierfür
WO1984001732A1 (en) Welding method in automatic welder
JPH06179077A (ja) 溶接ロボットにおけるアーク溶接制御方法
US6290403B1 (en) Sequence program execution control system
JPS6233069A (ja) ア−ク溶接機の溶接出力表示装置
US20190121325A1 (en) Numerical controller
JPH04258375A (ja) アーク溶接電源
CA1297541C (en) Control of welding robot
JPH05261535A (ja) 消耗電極式交流アーク溶接機の制御方法
JPH01181970A (ja) 溶接装置
JP2707109B2 (ja) 射出成形機の射出モニタ装置
JPH05220626A (ja) ワイヤ放電加工機の加工制御装置
JP2591413B2 (ja) ローダ制御装置
JPS6233068A (ja) 溶接ロボットの制御装置における溶接電流溶接電圧の制御方法
JPH01148479A (ja) 複数種類の溶接が可能な抵抗溶接機
JP3824555B2 (ja) 抵抗溶接機用制御装置の溶接パラメータ設定方法
JPS635185B2 (ja)
JPH0815659B2 (ja) アーク溶接用ロボットにおけるアークスタートミス自動復帰方法
KR19980082620A (ko) 저항용접 제어장치
KR19980014526A (ko) 아크 용접 로봇의 스팃 아웃 조정 방법(method for controlling stick-out of arc welding robot)
JP2644049B2 (ja) 溶接終了前のクレータ処理方法
JPH0241782A (ja) 抵抗溶接機の通電制御方法および装置
JPH0539832Y2 (ja)
JPS62296963A (ja) ア−ク溶接制御方法
JPS59175925A (ja) ワイヤ−カツト放電装置